趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

人工知能の怖さ,REV.1 (シャクナゲ) CMT APVL、JGG SUSPENDED

2016-04-20 00:01:00 | 科学

 このところ、連日職場から被災地への支援物資を送っています。サンダル、モップ、雑巾、弁当箱もありました。中には千個、2千個に及ぶ物も有ります。本日から災害ボランティアセンターも開設され、本格的支援活動が始まったようです。頑張って下さいと言っても限界が有りますが被災者もボランティアも各人が出来る事を精一杯やるしかありません。地下の変動が早急に収まる事を祈っています。

 お早うございます。熊本地震の問題点がいろいろと出てきました。地震情報用語の「余震」は以前から疑問に思っていました。「予震と余震」も判りにくいし、「前震と本震」に至っては初めて聞きました。「第1波、第2波」とするなど行政による「支援物資集積拠点の選定」にも問題が有りました。拠点が本震により破壊された事に加えて人員不足と言う事です。しかし、これは言い訳であり、物資の割り振りなど全く出来ていないように感じます。情報を収集し、整理、検討して優先順序を決めて的確に必要個所に送り届ける指示が出来ているのかどうか、自衛隊との連携は出来ているのか、残された課題は大きそうです。大災害の経験が少ない中日本、西日本の行政による防災対応に一石を投じた災害になったようです。尚19日現在はマンパワーも確保され、物資の移動も順調に行われ始めたようです。


 余談ですが熊本在住のタレント、井上晴美さんの「ブログが停止された」と言うのでニュースになっていました。彼女のブログに対する誹謗中傷が有った為だそうですが、覗いてみたところ「なるほど」と思われる部分が有りました。彼女は自身のブログで「支援物資の送り先を福岡の友人の家」とし、「支援は彼女自身の為」と読者が解釈した事によるものと判断しています。誹謗中傷の文章などは見ていませんが、タレント、女優としては公人であるべきだとの書き込みだったのかもしれません。

 さて本題の人工知能についてですが、先日Google DeepMindが開発した囲碁AI(人工知能)「AlphaGo(アルファ碁)」と、韓国のプロ棋士イ・セドル氏が対戦し、AIが4勝1敗で圧勝しました。原因はAIブログラムの「ディープラーニング」に有るようです。教え込んだプログラムにより高速且つ深い学習をし、人の脳を上回る一手を見出す事が出来たからです。自動車メーカーによる自動運転路上テストも開始され、近い将来、人間の仕事が次々にAIにとって代わられる時代が来ると思われます。その時「最終判断を人間がするようにしておけば良い」と言うのが識者の意見ですが、若しプログラマーが悪意を持って「人間による最終判断の必要なし」としたらどうなるのでしょう。法律無視のギャングのようなAIロボットグループが出来てもおかしくないと思います。この事についてスティーヴン・ホーキンス博士人工知能(AI)が知力で人類を上回るようになるかもしれない」という警告を発し、「最終的には科学技術による大惨事が”ほぼ確実に”起きる。」と指摘しています。これを避けるには人類が地球以外の惑星にコロニー(居留地)を建設する必要があると言う意見も有りますが、AIにより人類が地球から追い出されると言う事であり、AIの開発は人類に無用の長物として”第二の原爆”にも成りかねず、慎重に進めて欲しいものです。

 自動運転車両が町中を埋め尽くす日はそう遠くない。「やっちゃえニッサン」のフレーズでおなじみのニッサンのCM(矢沢バージョン)です。


シャクナゲ

 昨年より花付きが良いツツジ科の常緑低木「シャクナゲ」(石楠花)です。アヅマシャクナゲだと思われますが本来は高山帯に自生します。別名「卯月花」とも言い夏の季語になっています。樹高はⅠ~2メートルで初夏の尾根道を白く飾ってくれます。原産地は日本です。園芸品種としての「セイヨウシャクナゲ」も有ります。


カルデラ噴火(ゲンノショウコ) CMT DISAPVL、10/4 JGG 26'39"/5km

2015-10-05 11:42:13 | 科学

 お早うございます。3.11災害のあと、各地で地震、噴火が発生しています。地震の予知は全く出来ていませんが、噴火については箱根で初めて予知らしいものが出来ました。しかし予知が出来たとしても避難法など問題山積の噴火が迫っている事に驚きました。昨夜某テレビで放映された「カルデラ噴火」です。火砕流の規模が大きすぎて100km以上と思われる広範にわたる地域の人達が避難できるかどうかが今後の課題です。知識が無ければ非難する気にもなれないと思いますが、事前にその怖さを知っていれば多くの人が避難する気になると思われます。

プレート移動

 各プレートが日本列島に潜り込む摩擦で高温のマグマが発生し、一定期間内に噴出するのが噴火です。日本列島には110の火山が有ります。九州地方に多かった噴火が中部地方以北でも多発するようになりました。

マグマの発生

 3.11地震の原因は太平洋プレートが日本列島に潜り込み、内陸に押し込まれた列島が持ちこたえられず、はじけるように太平洋側に伸びた結果でしたが同時に内陸部の火山の下に割れ目が出来、そこにマグマが浸みこみ浮上して噴火が増えると予想されています。

長閑な田園地帯に

 長閑な田園風景ですが、9万年前、ここで恐ろしいカルデラ噴火が起きています。

きっかけの大爆発

 カルデラ噴火の前触れとしてカルデラ中心部で大爆発が起こります。噴出したマグマだまりに空間ができると中心部の山がそこに沈む込み始めます。

カルデラに亀裂

 中心部が沈み込んで崩落すると地下のマグマが圧迫されて押し上げられ、カルデラの周囲に亀裂が生じ、あちこちで噴火が発生し始めます。

カルデラ噴火に

 直径が10km以上と言う巨大なカルデラ噴火の始まりです。徐々に中心部が陥没していき更に大きな噴火口が形成されます。この後噴火は巨大化し、半径百キロ以上と言う大規模な火砕流となって町や村を焼き尽くします。800度と言う高温の火砕流は時速900kmで広がり100km離れた場所にも10分ほどで到達します。これでは1週間前に予知し、避難を開始しないと全員の非難は無理だと思われます。従って予知の研究と並行し、噴火そのものを防止する研究が望まれます。誰も考えない夢のような提案ですが、そうでもしない限り何百万と言う命が10分足らずで失われることになります。これは津浪よりも恐ろしいと思います。超大規模な地熱発電所の建設や油田におけるガス放出のようにマグマを少しずつ放出させるなど、マグマをコントロールする技術を開発して欲しいものです。温泉が湧かなくなると言った低レベルの話では無いと思います。因みに阿蘇山のカルデラ噴火は9万年前に起こっておりいつカルデラ噴火が起きても不思議はない時期に来ているそうです。日本には噴火を繰り返す火山が110座も有り、最近の衛星による調査では福島県の吾妻山が8cm、宮崎県の新燃岳が9cm、北海道の十勝岳では12cmも隆起しているそうです。これから火山の噴火が増えていくことは間違いないと思います。筆者は登山を趣味としていますが、その辺りに十分気を付けて山登りを楽しみたいと考えています。


ゲンノショウコ

  野山の道端などで見かけるフウロソウ科の多年草「ゲンノショウコ」(現(or験)の証拠)と言う薬草です。乾燥させた物を煎じて服用します。下痢止め、胃の健康を保つ効能があるそうで子供の時分に飲まされた記憶があります。名前の由来はピタリと効くからだそうです。実の形が神輿のてっぺんに付ける飾りに似ている事から「神輿草(みこしぐさ)」と言う別名も有ります。育ち方の特徴は道端又はあぜ道などに多く見られ、茎は蔓(つる)状で横に這うように伸びます。白花のほかに西日本に多い赤い花の種類も有るようです。原産地は日本、東アジアです。


J∞QUALITY (キクイモモドキ) CMT APVL、7/15 JOGG 58'25"/10km

2015-07-20 21:02:19 | 科学

 お早うございます。ようやく転倒による傷が癒え、15日(水)には10km走りました。そして16、17日には筋力アップのために30kgのバーベルを使用してスクワッドを始めました。ところが一夜明けた18日朝、ベッドから起き上がった時に”ギックリ”をしてしまいました。スクワッドで椎間板を刺激し過ぎたようです。休日で医院が休業しているので自宅療養をすることにしました。持病の腰痛が悪化したもので市販の消炎鎮痛剤(12錠入り980円)と消炎鎮痛テープ(16枚入り1200円)を購入し、2日間寝たきり老人をしています。従って椅子に座ることもままならずパソコンも出来ませんでした。階段の昇り降り、トイレには大変な思いをしました。足腰の筋肉に鞭打って体を支えるので便座に座るだけで大汗をかく始末です。明日21日は勤務なので今日一日休養しました。しかし今日は、”伝い歩き”の情けない「節目の誕生日」となってしまいました。誕生日など希望していないのですが、トホホホホ

消炎、鎮痛剤

 18日朝に発症し19、20日の3日間で歩けるようになりました。念のため21日は鎮痛剤を飲みテープを貼って出勤します。ロキソニンは処方箋が無くても購入できる第一類医薬品で家庭での常備品には最適です。
 
 最近スーパーなどで衣類コーナーを覗くと殆どが「Made in china」です。繊維製品の98%が外国産と言う事ですが、困った事です。ところがこのところの円安で外国産のメリットが小さくなり、国産品も競争力が付いてきました。JAFIC(日本アパレル・ファッション産業協会)が純正国産商品のための「J∞QUALITY商品認証事業」をスタートさせたのがきっかけとなっているようです。女性用衣類の素材が外国にはない日本オリジナルを使用している事が人気のようです。業界では98%輸入を半分ほどに落とし、国産品を50%まで回復させる狙いがあるようです。価格は高めですがデザイン、素材ともに素晴らしい出来のようです。下のロゴマークが付いた商品を購入しましょう。

J-Qロゴ

J Q製品

J∞Quqlityに登録しているメーカーが多い地域とJ∞Quqlityの特色です。

キクイモモドキ

 歩道に植えられたキク科の多年草「キクイモモドキ」(周囲の小さい花はルドベキアです。)です。背丈は場所によって2m程に育ちます。舌状花は8枚から15枚とまちまちです。キクイモは根に芋が付きますがこれは芋にはなりません。呼び名は花屋さん流通業者によってもまちまちで「ヒメヒマワリ」、「ヘリオプス」と書いてある場合が有ります。写真の葉は対性ですが先端は互生です。北アメリカが原産地で明治時代の半ばに日本へ渡来しました。


HST/ISSから見た絶景REV.2(リュウキンカ) CMT APVL、NO JGG

2015-03-19 00:01:00 | 科学

 お早うございます。過日、NHKで放送された「宇宙遺産、とっておきの絶景」と言う番組の中から画像の一部を紹介します。何千年もかけて漸く到着する事ができる宇宙の果てをハッブル宇宙望遠鏡が撮影した素晴らしい画像です。その美しさはコーヒーで作る「ラテアート」や気象衛星アメダスから見た雲のようでも有ります。

ハッブル宇宙望遠鏡

 米航空宇宙局(NASA)が1,990年に打ち上げた
ハッブル宇宙望遠鏡Hubble Space Telescope略称:HST)は長さ13.1m、直径2.4m、重さが24,000ポンド(約11トン)の反射望遠鏡です。地上約600km上空の軌道上を周回する、写真は修理などでISSがハッブルに接近した時のものと推測されます。反射望遠鏡で反射鏡の製造はアメリカのレイセオン・ダンバリー社が担当しました。

宇宙の渦巻き

 銀河同士が衝突しバラの花のような形状を見せる美しい姿の渦巻銀河「 ARP 273(銀河のバラ)」と呼ばれています。アンドロメダ座の方向約3億光年先にあると言われていますが気が遠くなりそうな距離です。因みに地球からアンドロメダまでの距離はおよそ250万光年です。W

ミスティックマウンテイン

 遥か1万光年離れていると推定される「竜骨座星雲(Carina Nebula)」を、ハッブル宇宙望遠鏡が20周年を記念して撮影し「ミスティックマウンテン」と名付けた画像です。下から頂上までの高さは1光年と言われています。頂上に立つには光の速さで1年間かかります。W

イータ・カリーナ星雲

 ミスティックマウンテンと同様に竜骨座の「イータ・カリーナ星雲」をハッブル宇宙望遠鏡が撮影しました。同星雲では星の誕生と死が繰り広げられている中心部の模様が色鮮やかに捉えています。上質の大理石のようにも見えます。

以下は国際宇宙ステーション
ISS」(動画はかぐやから撮影した画像です。


アマゾン川

 ISS(International Space Station)から撮影した南米アマゾン流域の画像です。洪水で川が氾濫し、流れが変化して弓状の湖が出来ています。

オホーツク流氷

 ISSから見たオホーツク海の流氷です。



REV1: 日本の月周回衛星「かぐや」が写した月の表面越しに見る青い地球の素晴らしい動画です。青い地球を「地球は青かった」と人類最初に報告したのはソ連の宇宙飛行士ガガーリンでした。


REV.2 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は休止です「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。
 ※「枠内特集」とは民謡を訪ねての枠内で放送されたものの中から選んで再放送する事のようです。

  http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

3月21日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

 特別番組のため R1、FMともに放送休止


3月22日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

特別番組のため放送休止

<リクエスト集(23日(月) 05:00 再放送枠)>

といちんさ(富山県)・・・・・・・・・・・・・・・・・長岡すみ子

津軽じょんから節(青森県)・・・・・・・・・・・・・・梁川浩
平戸節(長崎県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀ひろみ
九十九里大漁木遣り唄(千葉県)・・・・・・・・・・・・大塚文雄
吉野筏流し唄(奈良県)・・・・・・・・・・・・・・・・藤みち子
ヤン衆音頭(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木基晴
五木の子守唄(熊本県)・・・・・・・・・・・・・・・・高橋キヨ子
豊島餅つき唄(東京都)・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
八戸小唄(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉藤京子
木曽節(長野県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田直之
淡海節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子


リュウキンカ

 寒さに負けず庭の鉢に咲いたキンポウゲ科の多年草「ヒメリュウキンカ」(姫立金花)です。ツワブキを小型にしたような葉ですが花の咲き方は全く異なります。一つの節から数本の花茎が出ます。花の直径は約4cmで1本の花茎に一輪だけ咲きます。花弁は8枚が一般的ですが環境、肥料などによっては10枚以上も有ります。草丈は20cm程度なので雑草に埋もれてしまう露地植えよりも庭先に鉢植えで育てたい花です。原産地はヨーロッパです。