趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

箱根旧街道ハイキングREV.1(ナバナ)CMT APVL、NO JOGG(REST)

2014-01-31 03:41:37 | 登山&マラソン

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は群馬県明和町ふるさと産業文化館で収録しています。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。日曜日は丸亀市で収録したテレビ放送「民謡魂ふるさとの唄」も放送されます。 

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

2月1日(土)12:30~12:55「民謡をたずねて」NHK AM/FM放送

南茅部鱈釣り口説(北海道)・・・・・・・・・・金谷博治
津軽じょんから節(青森県)・・・・・・・・・・松田隆行
太田甚句(群馬県)・・・・・・・・・・・・・・大野美幸 ほか
収録会場: 群馬県明和町/明和町ふるさと産業文化館 

2月2日(日)11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

郡上節(川崎)(岐阜県)
鱈釣り節(北海道)・・・・・・・・・・・・・・鎌田英一
磯原節(茨城県)

島さのさ(長崎県)
岩室三下り(新潟県)・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子
宮津節~字余り(京都府)

秩父音頭(埼玉県)
はつうせ(埼玉県)・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
久慈浜みこし甚句(茨城県)


2月2日(日)15:05~15:49「民謡魂ふるさとの民謡」NHK総合テレビ

収 録 日:2014.1.20
収録場所:
香川県丸亀市民会館
出 演 者:大塚文雄、成瀬昌平、藤みち子、藤田かおり、会澤あゆみ、
     堀ひろみ、
沖玲奈、坂崎守寛、三音麻央 ほか
     

2月3日(月)05:00~05:50「日本の民謡」NHK FM放送(再放送)

<リクエスト集>
道南小唄(北海道)・・・・・・・・・・・・・・日和かつ子
保線音頭(北海道)・・・・・・・・・・・・・・小寺勲鳳
津軽三下り(青森県)・・・・・・・・・・・・・小山みつな
タント節(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・二代目浅野梅若
秋田馬子唄(秋田県) ・・・・・・・・・・・・・佐々木実
石投甚句(宮城県)・・・・・・・・・・・・・・浜さち代
新相馬節(福島県)・・・・・・・・・・・・・・原田直之
伊那節(長野県)・・・・・・・・・・・・・・・山本泉
大島節(東京都)・・・・・・・・・・・・・・・由岐ひろみ
日向木挽唄(宮崎県)・・・・・・・・・・・・・黒木美佳
能登麦や節(石川県)・・・・・・・・・・・・・加賀山紋
男なら(山口県)・・・・・・・・・・・・・・・斉藤京子


 お早うございます。先週の金曜日以来腰痛でブログ活動を制限していましたが、26日に強行した箱根旧街道ハイキングの模様を報告いたします。腰痛の原因は12kg程の荷物を抱えて移動する作業を繰り返した結果であると考えています。次の日(24日)になって、昼食を食べ過ぎた為の腹減らしと思って
腹筋運動をしてから絶不調に陥ってしまいました。25日はゆっくり休養し、26日のハイキングに備えました。当日は回復しませんでしたが歩く分には支障が無かったので出かけました。現在に至っても完全復調はしていません。長引きそうです。 

 今回の箱根旧街道ハイキングのルートは箱根湯本に車を駐車し、早雲寺→猿沢橋→小田急ホテル→須雲川橋→発電所→畑宿→甘酒茶屋→元箱根と言う県道732号線と旧街道をクロスしながら進みます。07:45駐車場を出発し元箱根「夕霧荘」(温泉)到着は13:00、所要時間5時間15分標高差約700m,総行程約12.0kmのハイキングでした。

箱根旧街道マップ

 スタート地点()は箱根湯本駅付近の「臨時観光駐車場」です。ライトブルーの線で示してあるルートで元箱根港(G)を目指します。帰路は元箱根港からピンクのルート(箱根新道)をバスで戻ります。

相模湾

07:19 
箱根に向かう途中、西湘バイパスから見た早朝の相模湾です。太陽の方向は房総半島方面で三浦半島はもう少し左側になります。

箱根湯本観光駐車場

07:39 箱根湯本駅前から5分歩いたところに有る「臨時観光駐車場」です。24時間900円が魅力です

あじさい橋

07:44 箱根湯本駅前に架かった歩行者専用の「あじさい橋」です。記念撮影には丁度良いと思います。撮影者の右後方には箱根湯本フジヤホテルが有ります。

最初の山道


07:44
 あじさい橋を通過すると坂道が見えて来ますが、小高い丘を越えて県道732号線沿いにある早雲寺に向います。

早雲寺

07:59 早雲寺の境内から見た工事中の本堂(左側)です。山門は撮影者の後方の県道732号線沿いに有ります。

北条一族の墓

08:00 早雲寺墓所の山際に大きな墓が見えますが、北条氏4代の墓所です。

旧1号線

08:16 
県道732号線を歩き、箱根湯本ホテルを過ぎると谷川に架かった「猿沢橋」を渡ります。高いところに見えるのは「箱根新道」です。数年前から無料になっています。

天聖院

08:38 緩やかな坂の途中、右側に見えて来る「箱根大天狗山神社別院天聖院」です。やたらとキンピカが目立つお寺ですが神仏金剛宗を名乗っている新宗教のようで鳥居も有ります。

小田急ホテル

08:43 出発してからほぼⅠ時間なのでホテル「はつはな」駐車場の隅で風を除けながら一休みしました。信号を左に折れると箱根新道「須雲川IC」です。

トイレA

09:04 須雲川公民館の有る集落を過ぎ右手のバンガローを過ぎると左側に立派なトイレが見えて来ます。この先コース上には畑宿、甘酒茶屋にトイレが有り合計3つの立派なトイレが有るので安心です。

須雲川橋

09:06 須雲川橋を渡らず、手前を左に折れて旧街道に入ります。

畑宿付近の地図

 須雲川橋から旧街道に入り甘酒茶屋までのルートを著しています。旧街道、九Ⅰ号線、箱根新道が入り乱れています。

東電畑宿発電所

09:15 東電畑宿発電所の塀を右折須雲川の板橋を渡ります。増水時は須雲川橋を渡るルートが安全です。

板橋

1号線に合流

09:19 谷川を登ると県道に出ます。左に折れて50m付近右側に「割石坂」の登り口(白い矢印)が有ります。

割石坂

09:20 曽我五郎が仇打ちに向う途中、石で刀の試し切りをしたと言う事で「割石坂」となったようです。

石畳

09:21 割石坂の石畳です。この辺りの石畳は江戸時代からのものと混在しているようです。

箱根路の移り変わり

 地図に表示された街道の色が識別困難なところが有りますが。碓井道、足柄道、湯坂道、旧東海道、国道1号線の順番に造られました。碓井道は仙石原から宮城野集落を通って明神ヶ岳の中腹を通って南足柄方面に抜ける古道です。湯坂道は今日のルートである旧街道が開かれる前の道路で険しい谷の道を避けアップダウンの有る尾根筋を小田原方面に下ったようです。

谷に下る

09:35 県道732
号線を横切り、短区間ですが旧街道を畑宿に向けて下ります。


畑宿が見えて来た

09:45 すり減った石畳を登ると畑宿の民家が見えて来ます。医師がすり減って滑るので注意が必要です。

畑宿トイレB

09:53 畑宿の中心地に有るトイレです。右手のバスの奥に旧街道が有ります。

一里塚

奥の赤い矢印で示した直径が10ほどの小山が一里塚です。江戸から23里は23x3.75m=86.25kmになります。

七曲り

10:24 畑宿かRの急坂を登る途中には「七曲がり」と言われた県道732号線と箱根新道が交差し、複雑になっています。

橿の木坂

箱根旧街道随一の難所が「橿木坂」です。写真の説明文は透明に合成してあります。

橿木坂

 県道732号線など、道路が整備されて階段になったと思われますが相当の急登で有ったようです。しかし「馬でも越せた」事を考えると階段ではなかった様に思います。

見晴茶屋分岐

10:31 見晴橋分岐、階段を登ると県道に出て見晴茶屋に至ります。こちらはパスし、見晴橋を渡ります。

雲助の定義

 見晴橋を渡って数分のところに「雲助の定義?」が書いて有りました。雲助は立派な技能労働者であったようです。

追込み坂

11:00 猿でもスベル猿滑坂から県道に出て歩道橋を渡るとフッコミ坂(追込み坂)が有ります。この緩やかな坂を進むと甘酒茶屋が見えて来ます。

甘酒茶屋

11:04 萱ぶき屋根の甘酒茶屋(標高はおよそ700m)に到着、この時運悪く観光バスが到着、甘酒が買える状態では無かったのでスルーしました。写真左手前にはトイレが有ります。

横切り注意

11:17 甘酒茶屋を300mほど過ぎた場所で道路を横切ります。車に要注意です。

箱根八里

11:34 旧街道のピークを少し下ったところに「箱根八里」の石碑が有りますが、そこの脇にある林からなだらかな二子山の裾が望めます。この日の視程はBADでした。中央のスギ林の向こうに「お玉ヶ池」がありますがここはスルーしました。

直線的に

11:40 脇道には目もくれず真っすぐ芦ノ湖方面に下ります。

杉並木

11:49 立派な杉並木を歩きます。もう直ぐ一般道に出ます。

興福院

11:50 興福院の横に出ました。ここで元箱根の一般道に出ました。

恩賜箱根公園

11:55 食事場所を求めて歩きますが、湖岸は風が強くて不適当なので並木道に戻ります。

食事

12:38 杉並木内のベンチで食事を済ませ、関所跡付近の温泉に向います。今回の食事はコンビニ弁当で済ませました。次回は美味しい物を造りたいと思います。

夕霧荘

13:00 夕霧荘に到着、入浴で疲れをとります。入浴料金は¥1,000
14:00 元箱根港から箱根新道経由「箱根湯本駅行き」のバス(¥930)に乗りました。

箱根湯本

14:24 箱根湯本駅バス停に着きました。前方の橋を渡り駐車場まで5分です。写真に示した石垣山城は豊臣秀吉が小田原城を攻撃する時に築いたです。林の中に城を建てておき、一気に林を切り倒して小田原勢を驚かせた事から俗称で「一夜城」とも呼ばれています。

ナバナ

 先日近くの家庭菜園で見かけたアブラナ科の一年草「ナバナ」です。食用品種と観賞用品種が有りますが写真は食用のために枝分かれするように改良したものです。観賞用は枝分かれせず切り花用として栽培されます。原産国はヨーロッパです。


暫くお休み(From 携帯)

2014-01-27 08:26:42 | 健康

持病の腰痛が再発し、長時間座る事が出来ないので暫くの間投稿は控えさせて頂きます。通常の歩行は出来ますが椅子から立ち上がる時及びクシャミをする時に激痛が走ります。2、3日で回復すると思いますが投稿以外のルティーンの活動は行うつもりです。


週末の民謡放送 (ヒメリュウキンカ)  CMT DISAPVL  NO JOGG

2014-01-25 00:49:13 | 日本民謡

 先日来マスコミを賑わしているマー君(田中将大投手)の契約金ですが7年間で161億円との事です。年俸にすると23億円となります。MLBでの年間登板回数が30試合、1試合100球投げたとしますと球数は約3,000球、2,300,000,000/3,000=766,666となり、1球の価値は現在のレートでおよそ76万円になります。プレッシャーを撥ね退け頑張って欲しいと思います。
※珠数が少ない場合もあるので70万円~100万円と言ったところだと思います。 

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は富山県氷見市で収録しています。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。 

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

1月25日(土)12:30~12:55「民謡をたずねて」NHK AM/FM放送

ソーラン節(北海道)・・・・・・・・・・・・・原田直之
新川古代神(富山県)・・・・・・・・・・・・・竹氏修
長崎のんのこ節(長崎県)・・・・・・・・・・・成世昌平 ほか
収録会場: 富山県氷見市/氷見市民会館

1月26日(日)11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

<リクエスト集>
道南小唄(北海道)・・・・・・・・・・・・・・日和かつ子
保線音頭(北海道)・・・・・・・・・・・・・・小寺勲鳳
津軽三下り(青森県)・・・・・・・・・・・・・小山みつな
タント節(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・二代目浅野梅若
秋田馬子唄(秋田県) ・・・・・・・・・・・・・佐々木実
石投甚句(宮城県)・・・・・・・・・・・・・・浜さち代
新相馬節(福島県)・・・・・・・・・・・・・・原田直之
伊那節(長野県)・・・・・・・・・・・・・・・山本泉
大島節(東京都)・・・・・・・・・・・・・・・由岐ひろみ
日向木挽唄(宮崎県)・・・・・・・・・・・・・黒木美佳
能登麦や節(石川県)・・・・・・・・・・・・・加賀山紋
男なら(山口県)・・・・・・・・・・・・・・・斉藤京子


1月27日(月)05:00~05:50「日本の民謡」NHK FM放送(再放送)

おばば(岐阜音頭)(岐阜県)
新相馬節(福島県)・・・・・・・・・・・・・・丹羽範男
お立ち酒(宮城県)

新しげさ節(島根県)
元唄 貝殻節(鳥取県)・・・・・・・・・・・・国村千鳥
隠岐大漁ばやし(島根県)

草津節(群馬県)
羽根沢節(山形県)・・・・・・・・・・・・・・松本理恵
庄内はえや節(山形県)


ヒメリュウキンカ

 花の少ない庭の鉢に咲いたキンポウゲ科の多年草「ヒメリュウキンカ」(姫立金花)です。ツワブキを小型にしたような葉ですが花の咲き方は全く異なります。一つの節から数本の花茎が出ます。花の直径は約4cmで1本の花茎に一輪だけ咲きます。花弁は8枚が一般的ですが環境、肥料などによっては10枚以上も有ります。草丈は20cm程度なので雑草に埋もれてしまう露地植えよりも庭先に鉢植えで育てたい花です。原産地はヨーロッパです。


花の名前判明(ハツコイソウ) CMT DISAPVL 1/22 JOGG 26'11"/5km

2014-01-22 16:50:48 | 独り言

 こんばんは。前投稿では花の名前が判らなくて読者の皆様に問いかけてしまいました。幸いにも岡山県にお住まいの玉茶丸さんからコメントを頂き解決致しました。この場を以って御礼申し上げたいと思います。有り難うございました。「千日小坊」(センニチコボウ)と言うヒユ科の植物でした。

 さて、昨日の産経ニュースによると中韓国が結託し、初代韓国統監であった伊藤博文を暗殺した安重根(アンジュングン)の記念館を開設したと言う事です。反日義士と言う事だそうですが、殺人犯(テロリスト)を称賛する両国との溝は深まりそうです。靖国神社に戦犯を祭っている事に対する反感の意味も有ると思われます。国によって180度見方が変わるなんて国際政治の難しさを感じます。外務省は各国日本大使に抗議をさせているようですが反日感情に鑑み及び腰の感は否めません。

アンジュングン記念館

 ハルビン市に開設された安重根記念館の内部です。写真左奥が安重根の銅像です。テロリストを偶像化するとは・・・”ならずもの国家 ”と言わざるを得ません。

ハツコイソウ

 寒さに負けず柔らかそうな花を全開にして美を主張するクサトベラ科の非耐寒性亜低木「ハツコイソウ」(初恋草)です。属名が「レケナウルティア」である事から別名も「レケナウルティア」と言われています。何れも2cmほどの可憐な花を咲かせる事から流通業者によるブランド名であった様です。他に青、橙、黄などの色もあります。9月ごろに挿し木で増やします。原産地はオーストラリアです。


反日的自治体REV.1(センニチコボウ)CMT APVL 1/19 JOGG 26’30”/5km

2014-01-20 00:56:59 | 独り言

 お早うございます。19日は箱根方面に行く予定でしたが、早朝の6時に迎えの車が来ないのでメールを確認すると26日との事でした。筆者の勘違いで実際の予定は1週間後の26日でした。自分の間抜けさに呆れます。

 さてニュースによると反日的な市町村が増えている事には驚きます。沖縄県名護市長選挙では反政府的で普天間基地の辺野古移転に反対する稲嶺氏が当選を果たし、普天間移設問題も紆余曲折が予想されます。尖閣問題が大きくクローズアップされる沖縄県にあっては基地反対問題を一時的に棚上げにして欲しいところです。国家の事を考えた場合、反政府的な自治体に対する補助金配布は差を付けるのが当然だと思えてなりません。同時に沖縄の基地負担軽減にも努力すべき事は言うまでもありません。
 もう一件、日本人の無関心を良い事に大きな問題が浮上しています。韓国が自国領だと主張する長崎県対馬ですが最近韓国企業によって相当な面積が買収されています。買収された土地には自衛隊基地の周りも多く、防衛省としては困り果てているようです。この辺りは政府の無能ぶりを突かれたかたちです。最近判明した問題として「日韓海底トンネル構想」が有ります。桜田順子が入信しているとして話題になった「統一教会」の文鮮明教祖が提唱したそうですが、津島市議会はこれに乗せられて「日韓海底トンネルの早期建設を求める意見書」を可決したようです。買い占めた広大な土地の一部では既に工事を始めたような形跡もあり、日本政府には何らかの法的処置が求められます。

 同じ朝鮮半島寄りに島根県隠岐島が有りますが、この島には良い民謡が残され日本の良き伝統が残されています。残念ながら対馬に良い民謡が有ると言う話は聞きません。対馬は行政圏は長崎県ですが経済圏は福岡と言うのが実情でこの辺りにも県、国に対する住民の不満が有るのかもしれません。そうだとすれば国による一刻も早い支援と土地売買に関する法的処置が望まれます。



名称不明

 「ワレモコウ」の様な花を持った植物ですが、名前が不明です。紫の花は生け花のアクセントにはぴったりだと思います。一日がかりで検索しましたがヒットしませんでした。どなたかご存知であればコメント欄で教えて頂ければ幸いです。

 21日のコメントで名前を教えて頂きましたので加筆しておきます。ヒユ科の常緑多年草「センニチコボウ」(千日小坊)と言います。ヒユ科の「千日紅」を小さくしたような花なので「小坊主」をイメージして「千日小坊」としたようです。原産国は南米のペルー、エクアドルです。9月から10月ごろに販売され、年明けまで咲いてくれます。葉が厚くて強そうです。フラワーアレンジメントとして重宝されているようです。


週末の民謡放送(ゼラニウム) CMT APVL 1/17 JOGG 26'19"/5km

2014-01-18 03:42:09 | 健康

 お早うございます。インフルエンザ、風邪の季節到来です。”風邪を治す薬が出来たらノーベル賞もの”と言う事ですが、今まで売られていた「風邪薬」って何だったのって感じです。現在薬局で市販又は処方されている薬は風邪の症状を和らげる薬であって治す薬でな無かったのです。寧ろ服用すると副作用で害になってしまう事もあります。ウイルスに対してはその型に対応する抗生物質、予防接種が効果的ですが風邪の「菌」に抗生物質は効果が無いそうです。「風邪は万病のもと」と言いますが鼻水(鼻腔炎)、喉の痛み(咽頭炎)、咳(肺炎)が多く、拗らせると死に至る場合もありますので注意が必要です。
 予防法としては手洗い、マスクの使用ぐらいしか無いようです。日本では「熱で風邪の菌を殺す。」と言う事から布団を被って熱を出し汗をかいて治す方法が採られているようですが、アメリカでは水風呂などで体を冷やして直すのだそうです。どちらが良いのか今後の研究に期待するしかないようです。個人的には生姜湯で免疫力を高め、風邪の菌に打ち勝つ体力を維持する事が肝要であると思っています。

 余談になりますが昨日のラジオからの情報ですが、痛み治療について興味ある話を聞きました。
富永ペインクリニック院長の富永喜代さんが「気力をうばう「体の痛み」がスーッと消える本」(アスコム)を書いたそうです。その中でポイントを二つ挙げています。
の『病は気からは』は本当!!
怒りを遠ざけなければ、痛みをコントロールできない!!
 以上の2点を克服する為には「感情のコントロール方法を身につけ、ストレスとの付き合い方を知る事だそうです。要するにストレスを失くし、夫婦円満、家族が問題無く笑って暮らす事が出来れば痛みは出て来ないと言う事の様です。なかなか的を得た話だと思いました。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は富山県氷見市で収録しています。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。 

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

1月18日(土)12:30~12:55「民謡をたずねて」NHK AM/FM放送

こきりこ節(富山県)・・・・・・・・・・・・・竹氏修
せりこみ蝶六(富山県)・・・・・・・・・・・・長岡すみ子
山中節(石川県)・・・・・・・・・・・・・・・中村澪 ほか
収録会場: 富山県氷見市/氷見市民会館

1月19日(日)11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

おばば(岐阜音頭)(岐阜県)
新相馬節(福島県)・・・・・・・・・・・・・・丹羽範男
お立ち酒(宮城県)

新しげさ節(島根県)
元唄 貝殻節(鳥取県)・・・・・・・・・・・・国村千鳥
隠岐大漁ばやし(島根県)

草津節(群馬県)
羽根沢節(山形県)・・・・・・・・・・・・・・松本理恵
庄内はえや節(山形県)
 

1月20日(月)05:00~05:50「日本の民謡」NHK FM放送(再放送)

えんころ節(宮城県)
相馬二遍返し(福島県)・・・・・・・・・・・・鈴木清三
文字甚句(宮城県)

銚子木遣(千葉県)
郡上さのさ(岐阜県)・・・・・・・・・・・・・湯浅みつ子
桑名名物(三重県)

谷和原麦搗き唄(茨城県)
相馬木挽唄(福島県)・・・・・・・・・・・・・塚原ゆかり
西条酒造り唄~米洗い唄(広島県)


ゼラニウム

冬の玄関先などを飾るには貴重なフウロソウ科の常緑多年草「ゼラニウム」です。美しく育て易いので古く(江戸時代)から人気のある花です。仲間にはアイビーゼラニウム、ペラルゴニウム、ニオイゼラニウム、ローズゼラニウムなどがあります。園芸品種ですが原産地は南アフリカです。


清野明子さんの応援(マーガレット) CMT DISAPVL 1/14 JOGG 25'56"/5km

2014-01-15 01:28:07 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。今日は民謡歌手清野明子さんの近影をアップします。写真は清野さんから頂いた「EMIミュージックジャパン民謡会」のカレンダーからコピーしたものです。このところ忙しくて民謡を聴きに行く事も無くなってしまいましたが、正月に際し元気な彼女の写真と民謡を投稿する事に致します。


    清野明子さん

清野明子さんのプロフィール

       1 19○○年横浜市に生まれる。
       2 2歳半で民謡を始める。日本民謡協会少年部に学ぶ。
       3 日本体育大学短期大学部卒業
       4 佐々木 實氏(秋田市)に師事

       5 1996年:東芝EMI専属歌手となる。
       6 清野さんの栄誉を示します。
         1991年:「ちゃっきり節」全国大会優勝
         1995年:「箱根馬子唄」全国大会優勝
         「NHK邦楽オーディション」合格
         2000年:日本民謡全国大会にて内閣総理大臣賞受賞
         2003年:秋田船形節全国大会優勝
         2004年:NHK民謡フェスティバル奨励賞受賞
         2008年:本荘追分全国大会優勝

NHKラジオ、テレビの民謡番組で彼女の唄を聞く為、清野明子さんの応援をお願い致します。リクエストは次のURLで受け付けています

清野さんの得意とする民謡は秋田県の民謡が中心ですが佐々木實氏に師事し幅広く日本の民謡を学んでおられます。筆者が選んだ彼女の得意な民謡は次の通りです。唄って欲しい民謡を選んでリクエストして下さい。
 道南口説、秋田大黒舞、秋田船方節、南部俵積み唄、津軽じょんがら節、外山節、本荘追分、秋田うすひき唄、ちゃっきり節、生保内節、秋田おはら節、秋田長持ち唄、南部牛追い唄、飴売り唄、小山コ三里、秋田たんと節、最上川舟唄、花笠音頭、新庄節、塩釜甚句、箱根馬子唄 ※赤字は大会優勝曲です。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html


マーガレット

 コスモスの様な葉っぱを持つ
キク科の常緑多年草マーガレットです。別名「木春菊」(モクシュンギク)、モロッコ沖カナリア諸島原産、明治時代末期に日本に渡来、3~7月に咲くが、写真の花は温室育ちと思ったのですが四季咲きの様です。また、白い花が一般的ですがピンクに加え黄色もあります。


どんど焼き (キダチセネシオ) CMT APVL 1/12 JOGG 26’01”/5km

2014-01-13 02:46:58 | 独り言

 お早うございます。土日ですが”東京都知事選”と”東京オリンピック・パラリンピック組織委員長人選”関連ニュースが賑わいを見せてくれました。しかし、日本にはこの程度の人しかいないのでしょうか。悲しくなります。もっとやる気のある若い人はいないのでしょうか。

 どうも日本人はイマイチ政治家になろうとする人材が少ないような気がします。そういう点では”お金が有るとは思えない”田茂神氏の様な方の出現は歓迎すべきだと思われます。金を使わないクリーンな行動をする政治家になって欲しいと思います。
 当ブログは概ね、反韓、反中国的話題が多いのですが、今は日本人の誇りを取り戻すべきだと考えているので仕方がありません。日本人には何故維新の時の様に立派な政治家が出て来ないのでしょう。戦後の憲法及び教育により自虐史観の呪縛から逃れきれていないのではと考えています。そんな日本人の弱みに付け入ったのが中国と韓国だったと思えてなりません。角栄時代から日本の中枢に居た小沢一郎氏の母は在日朝鮮人で墓は韓国に有るそうです。そう言う人達が日本を牛耳って韓国を優遇してきたと考えても不思議は有りません。いまでも韓国はそう言う人達が復権を果たし、韓国に協力する政治を望んでいると思われます。しかし、小沢氏が2009.12.12にソウル国民大学で行った講演の中で「日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」、「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」(一利あるかも)などと話しています。自分は韓国人の血が入っているから優秀だ、と言わんばかりです。日本人のルーツはフィリピンなどの南方系、韓国系、北方民族系の寄せ集まりだと思われますが韓国系が主流を占める事は間違いのないところです。しかし、それは1000年以上も前の話です。今は日本人として誇りを持って日本人の為の政治を行って欲しいと願うばかりです。

 長くなってしまいましたが、日曜日は”どんど焼き”に行ってきました。大勢の人達で賑わっていて餅の振舞いにも与れませんでした。

受付

 各家庭の門松、しめ飾りなどが持ち込まれビニール、紙などを分別し、門松、藁(わら)などを燃やします。

どんど焼き

 筆者が駆け付けた時には既に始まっていて材木だけになっていました。一気に燃やすと言うより分別が出来次第”随時どんど焼き”と言う感じです。迫力なし。向こうに居る人達は残り火で餅でも焼くのかと思いましたが搗いた餅を頂く為に並んでいたようです。

餅搗き

 行列の先ではおじさん達が慣れぬ手つきで餅搗きをしていました。奥の方には臼とと同じ3個の蒸篭(セイロ)でもち米を蒸しています。昔ながらの槇かまどが懐かしい。

もち

 
 これを頂く為に100人程の行列が出来ていましたが並んで食べるほどのものではないようなので、写真だけ撮らせて頂きました。 
 キオウ

 花屋さんで見かけたキク科の一年草「キダチセネシオ」です。別名「鳳凰」(キオウ)とも言われています。花は菊ですが葉はフヨウに似ています。本来は多年草ですが開花には夏の間10℃を6週間保つ必要があり、越年栽培は難しそうです。原産地は北アメリカです。デジカメは距離が近すぎるとAFが効かないのでこの様にボケてしまいます。焦らずゆっくり撮影する事が肝要です。


週末の民謡放送(ニホンスイセン) CMT DISAPVL  JOGG 1/10夕予定

2014-01-10 00:01:00 | 日本民謡

 お早うございます。今朝は自民党の東京都知事選支援者選定について考えてみようと思います。都連会長の石原伸晃氏と石場茂幹事長が主導し、枡添氏支持に決定したようですが、枡添要一氏は党に反旗を翻し自民党を除名された方です。一方、無所属で立候補を宣言した田茂神氏は航空幕僚長時代に政府と意を異にする論文を発表した」として更迭された人物です。自民党はこの二人を比較し、知名度の高い枡添氏が有利と判断したようですが、この方原発反対、外国人参政権賛成など保守には馴染まない要素を持っているようなので今後も紆余曲折が有りそうです。

 角度を変えて両者の支持について考えてみると面白い一面が浮かんできます。田茂神氏の支持を表明しているのは石原慎太郎氏、枡添氏を担いでいるのが石原伸晃氏で先の選挙に続き、ここでも親子の争いになっています。自民党にもいろんな人がいて政治の世界は判りません。保守派としては問題が多い方が沢山おりました。野中、河野、額賀氏など「お前さん本当に日本人かい?」と思ってしまいます。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は昨年12月12日長野県茅野市で収録したものです。「民謡魂 唄まつり」はテレビ放送です。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。 

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

1月11日(土)12:30~12:55「民謡をたずねて」NHK AM/FM放送

鴨川ヤンザ節(千葉県)・・・・・・・・・・・・原田直之
淡海節~越中おわら節入り~・・・・・・・・・・成世昌平
七尾ふり売り唄(石川県)・・・・・・・・・・・加賀山紋 ほか

収録会場: 富山県氷見市/氷見市民会館 
 

1月11日(土)15:10~15:50「民謡魂 ふるさとの唄NHK総合テレビ

出演者:斎藤京子、高橋キヨ子、小野田浩二、木谷有里、剣持雄介
    山本泉、小田代直子、山崎バニラほか
収録場所:長野県茅野市 茅野市民館(2013.12.12)
 

1月12日(日)11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

えんころ節(宮城県)
相馬二遍返し(福島県)・・・・・・・・・・・・鈴木清三
文字甚句(宮城県)

銚子木遣(千葉県)
郡上さのさ(岐阜県)・・・・・・・・・・・・・湯浅みつ子
桑名名物(三重県)

谷和原麦搗き唄(茨城県)
相馬木挽唄(福島県)・・・・・・・・・・・・・塚原ゆかり
西条酒造り唄~米洗い唄(広島県)


1月13日(月)05:00~05:50「日本の民謡」NHK FM放送(再放送)

大洗甚句(茨城)
鴨川ヤンザ節(千葉)・・・・・・・・・・・・・早坂光枝
平戸節(長崎)

田名部おしまこ(青森)
南部あいや節(青森)・・・・・・・・・・・・・山本謙司
南部餅つき唄(青森)

かんちょろりん(福島)
相馬北方二遍返し(福島)・・・・・・・・・・・鈴木正男
相馬壁塗り甚句(福島)
 

ニホンスイセン

 比較的早めに咲くヒガンバナ科の多年草「ニホンスイセン」です。白い花弁と黄色い副花冠のコンビネーションが綺麗です。原産地は地中海沿岸ですがシルクロードで中国に運ばれた物がシナスイセンとなり、それが海流に乗って日本に流れ着き球根が小さい日本型になったと考えられています。


NHKの有り方 (ノースポール) CMT DISAPVL 1/7 JOGG 25'27"/5km 

2014-01-08 00:24:27 | 独り言

 お早うございます。今日は天下のNHKに関する実情の一部を紹介したいと思います。これは国益と皆さんの生活にも関連する事なのでyou-tubeもしっかり見て感じて欲しいと思います。掻い摘んで内容を紹介します。昨年放送された「JAPANデビュー」と言う番組で1910年に行われた日英博覧会の一環として台湾パイワン族の人達が誇りを持って自分達の伝統、文化を見て貰いたいと言う思いで同行した訳ですが、番組の中では「日本はパイワン族の風俗、姿を見世物にした。」と言う偏向した内容で紹介しました。この放送に対してⅠ万人を超える人達が訴訟を起こしたと言う事です。1審の東京地裁の判決では棄却されましたが、2審の東京高裁では原告側が逆転勝利しています。番組ディレクターは以下に示した職員です。悪意に満ちた放送内容には驚きを隠せません。

NHK職員 島田雄介氏

 衆議院総務委員会における維新の会、三宅博氏の質問がyou-tubeにアップされていましたので紹介します。、

 お聴きになった通りNHKは(動画13分頃)皇室批判など日本を陥れるような放送姿勢が目立っています。このような偏向した放送を続けるNHKには視聴料など払う気持ちが薄れます。NHKが反日的であることは明白です。その一因となっているのがNHK職員の採用にあります。中国、韓国人(又は在日韓国人)職員を相当数抱えている為にそれらの外国人に気兼ね或いは強要されて偏向報道をせざるを得ない状況に有ると思われます。これからは外国人を管理職にさせない等の配慮が必要だと思います。(動画33分頃外国人の職員数を聞かれて答えられないNHK専務理事にも驚きます。NHK大好き人間としては大変困った事だと考えています。吉国専務理事に至っては「NHKでは採用に際しましては、あくまで公共放送を支える為に人物本位で採用し、国籍を問わない。」驚きました。これでは国有放送に準ずる放送局の資格が疑われます。外国のプロパガンダに利用される事は疑う余地が無いようです。
 他に質問の中では(動画16分頃)NHKの予算、給与についても触れています。尖閣諸島で活躍中の海上保安庁の全職員は12,636人で装備も含めた全予算は1732億円です。これに対しNHKは10,354人で人件費だけで1819億円との事です。 公務員、サラリーマンの平均給与が426万円なのに対しNHKは1,185万円と破格の様です。

ノースポール

 戦後1960年ごろに日本に渡来したキク科の半耐寒性一年草「ノースポール」です。「クリサンセマム」と言う流通名もあります。原産はアフリカ北部です。葉が目立たないほどに白い花で覆われる事からノースポール(北極)と呼ばれるようになりました。マーガレットと見間違えそうですが、花茎と葉の高さが丁度良く、花の少ない時期の庭での鉢植えなどには最適です。11月から5月頃まで楽しめますが追肥が必要です。