趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

日の出山登山報告REV.1 (ゲンカイツツジ) CMT APVL、NO JGG

2015-03-29 23:59:08 | 登山&マラソン

 お早うございます。中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加国はイギリス、フランス、ドイツ、イタリアに続きオーストラリア、韓国、ロシア、ブラジルなど41ヶ国になる事が判明しました。中国の真意、運営法などを知らない参加国が今後どのような道をたどるのか、先ずは”お手並み拝見”と言ったところです。参加期限は今月末ですがアジア開発銀行(ADB)を主導する日本とアメリカは運営方法などが明らかでない現状では不参加とする方向のようです。預金者が少なく、アジア諸国の借り手が多い銀行など順調にいくとは思えません。50%を出資する中国の思い通りの運営になりそうです。参加各国の思惑は人口13億と言われる中国での経済活動における見返りを期待をしているようです。不動産デフォルトで民衆が決起するかもしれないリスクを抱えた中国への深入りは控えた方が得策かもしれません。

 先週の土曜日(28日)は月一登山日でした。場所は”雪の無い山”と言う事で奥多摩方面にしましたJR五日市線の終点「武蔵五日市駅」を起点に「日出山」(902m)周回コースを選択しました。「つるつる温泉」に下山し、バスで武蔵五日市駅」に戻るコースです。所要時間7.5時間、高低差700m、行程14kmの山行でした。
 
日の出山マップ

 車を駅付近の駐車場に入れて出発します。駅前で24時間600円、嬉しい料金設定です。右回りに日の出山に登り、つるつる温泉で入浴後バスで駐車場に戻ります。

武蔵五日市駅出発

07:26 JR五日市線の終点、「武蔵五日市駅」です。ここが出発点です。

登山道へのアプローチA

07:47 駅を背にして県道を右折、五日市高校前信号を右に折れて高校のグラウンドの裏(北)に出ます。正面の民家の敷地に登山道案内標識(茶色)が有ります。

アプローチB

07:51 立派な白壁塀のところを右折します。正面に塔が見えます。左側電柱付近に登山道標識が有ります。

アプローチC

07:54 モクレンが咲く家の角を右折します。この辺りが登山道入り口と言って良いかもしれません。

展望台

08:19 この登山道を「金毘羅尾根」と言うそうですが、この辺りは金毘羅公園になっていて左に逸れると展望台と神社が有ります。すぐ下があきる野市五日市町、左上が「あきる野市中心部」です。

第二展望台?

08:33 一つ目の展望台を過ぎ、5分ほどの所に二つ目の展望台を建設中でした。

琴平山

08:36 鳥居を潜ると琴平神社が有ります。左に進むとトイレが有ります。

琴平神社横トイレ

08:38 この先がトイレですが、その先は下山道になるので一旦引き換えし、日の出山へのコースに戻ります。

タルクボノ峰

10:12 タルクボノ峰の表示が有りますが、この辺りには東電の送電線と鉄塔が有ります。金毘羅尾根のピークには山の名前を記した標識が有りません。殆どのピークは標識で巻道を通るように指示されています。

林道

10:15 見下ろした林道を下っても「つるつる温泉」に下りられますが、我々は森の中を下山する予定です。新たに植林が実施されています。

分岐

11:18 正面の階段を上って左に折れて御岳山分岐に向かいます。右はつるつる温泉方面への下山道です。われわれも登頂後ここに戻ってきます。

最後の急登

11:25 クロモ上見晴台と名付けられた見晴らしのいい場所です。この日はマウンテンバイクが多かった。最低でも30万円の自転車です。

尾根の分岐

11:36 御岳山分岐に到着、右の小屋がトイレ、左にかすかに見えるのが売店と思われますが未確認です。底を通り越して進むと30分ほどで御岳山に行けます。このひは御岳山のケーブルカーで登って来たハイカーもいたようです。

頂上直下

11:40 頂上直下の階段は不規則で少々きつい。頂上には東屋が有ります。

頂上標識

11:41 頂上標識の周りは撮影者でごった返していました。下山時の空いた時をねらって撮影してきました。

日の出山用食材

 前日準備した日の出山用食材です。練りバターは初めて使用しましたがなかなか便利です。

昼食

11:53 今日のメニューはフランスパン、ウインナー、アスパラガスにリンゴです。カリカリに焼いたフランスパンに練りバターは美味しかった。登山者が多く冷やかされた感じも有りましたが、立食で食べました。中には「もち焼き網でどんなものが出来るのか見たいー」と言う声も聞かれ、焦りました。案の定、ウインナーがころころと落ちてしまいました。そしたら」付近のお姉さんが「お結びころりんスットントン」だって、怒る気にもなれません。ばたーが溶けて火が付いたのには驚きました。浸み込ませて食べるのは好きなのですが今後は一考を要します。

混雑

12:16 こんなに混雑していました。頂上から20mほど外れた場所でもご覧のとおりです。

眺望

 日の出山山頂から南東側の眺望です。米軍横田基地からテイクオフする飛行機も見えたようです。

※時間が無いので本日はここまで残りの説明はREV.1で
SEE YOU T!

※これよりREV.1 コメントを追加します。2015.3.30 22:30i

下山時の分岐

12;41 右の尾根を上ってきましたが下山はこの分岐を左に折れて「つるつる温泉」に下ります。

森の中の案内

12:43 分岐を過ぎるとすぐに森の登山道に入りますがこの森はヒノキです。右側の伐採が済んだ山は花粉を飛ばすスギ林だったようです。遺伝子組み換えをした無花粉スギを新たに植林したようです。

小さな祠

12:54 登山道横に有った小さな社にお参りをし、下山の安全を祈願しました。

つるつる温泉側登山道入り口

13:20 舗装路に出て登山口を振り返った一コマです。真ん中付近の暗い陰の部分が右に折れる登山口です。林道も含め他の道は全て進入禁止になっています。

バス道

13:32 バス通りに合流、左に折れ、「つるつる温泉」に向かって坂道を300mほど登ります。

つるつる温泉

13:40~15:25 「つるつる温泉」に留まりました。いつもより長い滞在ですが、筆者が浴室用鍵を忘れて靴箱の鍵と交換できず、バスに乗り遅れた為に45分ほどロスしてしまいました。以前にも鍵の所在を忘れた事が有り「二度あることは三度ある。」と言いうので次回は鍵の管理に万全を期したいと思います。仲間の皆さん、申し訳有りませんでした。言い訳がましいですが、靴箱、貴重品箱、浴室着替えロッカーと3つの鍵が関連すると訳が分からなくなります。トホホホ

JR武蔵五日市駅

15:45 バスに乗ってからおよそ20分、JR武蔵五日市駅に戻ってきました。金毘羅尾根は急登が少なく快適な登山でした。高齢者にはお薦めのコースです。

ゲンカイツツジ

 淡い紫が引き立つツツジ科の落葉低木「ゲンカイツツジ」です。早咲の種類で桜の前に楽しめます。躑躅は成長が遅く大きくなるには長い年月を必要とします。九州北部と朝鮮半島に多い品種です。躑躅の仲間でも開花が早い種類で雄しべが10本有ります。葉っぱよりも花が先に咲き柔かい花弁と枝の先端に最大10個ほどの花が固まって咲く特徴があります。


週末の民謡放送(コブシ)CMT DISAPVL、NO JGG

2015-03-28 20:38:24 | 日本民謡

 お早うございます。フランス南東部山中に墜落したドイツのLCC「ジャーマンウイングス」A320についての新たな情報が昨夜発表されました。何とコー・パイロットが操縦不適だったようです。
 アンドレアス・ルビッツ副操縦士の自宅を家宅捜索した結果、「墜落当日に飛行を取り止めるよう勧告した医師の診断書」が見つかったそうです。と言う事は精神的に病んでいたと言う事だと思われます。本人に診断書を渡しても良い結果には結びつかない事は明白です。今回は診断書が原因で副操縦士は焼けを起こして故意に飛行機を墜落させたと言う事になると思われます。医師は航空会社の運行責任者に通報すべきでした。しかし残念ながら法律で規定されていなければ解決にはなりません。今後は操縦室内のトイレ交替などについての監視員を配置するなどに加えて医師による航空会社への通報義務についても規定が必要かもしれません。

※筆者はこの1週間ジョッギングを中止しています。何故なら下の中切り歯(右1番)の歯茎に炎症が見つかり、歯茎を切開して歯根を削る治療をしました。抜糸するまでジョッギングは出来ません。しかし低山の登山は可能で今日(28日)は奥多摩の「日の出山」に行ってきます。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」はアンコール特集です「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。

  http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

3月28日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

アンコール特集
「口説節をたずねて」

3月29日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

外山節(岩手県)
岩手節(岩手県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千田けい子
南部馬方節(岩手県)


米沢おばこ(山形県)

狐音頭(静岡県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤みち子
諫早甚句(長崎県)

津軽あいや節(青森県)
ワイハ節(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋元マサ子
津軽塩釜甚句(青森県)

コブシ(白)
コブシ(ピンク)

 硬い蕾を割って開花したモクレン科の落葉高木「コブシ」です。芳香性があります。原産地は日本、朝鮮半島です。硬い蕾が拳に似ている事からコブシの名が付けられました。日本各地の山に自生し、最近では街路樹としても重宝されています。花が大きい割に肉薄のためかマンサクと同じように花びらがピリッとしません。時を同じくして咲き始める沈丁花ですが、何故か今年は香りが少ないような気がします。


LCCジャーマンウイングス機墜落REV.1 (ボケ) CMT DISAPVL、NO JGG

2015-03-26 02:01:17 | 乗り物

 お早うございます。去る3月24日、ルフトハンザドイツ航空傘下の格安航空会社「ジャーマンウイングス」が 運行するエアバスA320型機がフランス南東部の山腹に墜落し、日本人二人を含む乗客乗員150名が犠牲となりました。ボイスレコーダーは回収したようですがフライトデータレコーダーは発見されていないようです。墜落場所は傾斜が50度は有ろうかと思われる岩山の斜面で機体は木っ端みじんに破壊され、遺体の捜索は相当の難航が予想されます。墜落の原因ですが、エマージェンシー・コード他無線連絡も無かった様なのでコックピットに劇的な何かが有ったと思われてなりません。ドアを爆破してコックピットに乱入した事も全く否定はできません。

REV.1 3月27日 15:00(JST) 
 フランス捜査当局の発表によりますと、A320機の機長がトイレを使用する為にコックピットから出て再入室しようとしたが、副操縦士がロックを解除せず故意に高度を下げ墜落させたと思われます。ボイスレコーダーには徐々に激しくなるドアのノック音及び乗客の悲鳴などが録音されていたようです。 

ジャーマンウイングス機

 ジャーマンウイングス機はバルセロナ(スペイン)を離陸後巡航高度の12000m付近まで上昇し、水平飛行に移ってから急激に高度を下げ始め、8分後に2000mの山腹に激突するまで何の音沙汰もなく墜落したようです。コックピット内で外部に連絡できないような何らかのトラブルが発生したとしか思えません。早期の原因究明が求められます。亡くなられた方のご冥福を祈ります。
 墜落場所

 墜落場所はイタリア国境にも近いヨーロッパアルプス南部の山中だったようです。いくつかの岩肌がむき出しの沢筋に散乱した機体が見えています。

ボケ

 桜が咲く前に咲き始めるバラ科の落葉低木「ボケ」です。果実が瓜に似ている事から木瓜(もけ)と呼ばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したと言われています。花の色は白、ピンクなども有ります。丈が50cmほどのものを「クサボケ」と言います。原産国は中国です。


マグレ&中東の過激派 (ヒイラギナンテン)CMT DISAPVL、3/20 JGG 25'45"/5km

2015-03-23 00:01:00 | 独り言

 お早うございます。最近イスラム教過激派による銃乱射、自爆テロがあちこちで発生しています。こうなると中東はおろかアフリカ諸国への旅行なども出来ない状態になってきました。アフリカについては「エボラ出血熱」の蔓延で渡航制限されている国も有ります。今般チュニジアで起きた乱射事件は地中海クルーズ中に観光目的で一時下船し、博物館付近で事件に巻き込まれたようです。外国人観光客を狙ったようで、貧富の格差に抵抗する過激派が裕福な人達を標的にしたようです。7泊8日でスペインやフランス、イタリアなどを巡るクルーズで日本人も177人参加していました。この中で3人の日本人が犠牲になってしまいました。ご冥福を祈るばかりです。

MSCスプレンディダ号

 今回遭難された人たちが参加していたクルーズ船「MSC Splendida」号の定員は3274人、乗員1325人で運行する大型客船です。総トン数は
137,936トン、全長333m、全幅37.92とアメリカの航空母艦並です。ネット情報によれば10数万円から参加できるようです。5月のクルーズは11日間で228000円、これは安い!

イスラム圏でのテロ

 クルーズの紹介みたいになってしまいましたが、本題に戻ります。中東などにおけるイスラム過激派組織が活動している地域は広範囲にわたり、アラブの春と詠われたチュニジアの民主化以来リビア、エジプトと民主化の波が押し寄せましたが強い指導者が居なくなったのを良いことにイスラム過激派が台頭し、前よりもひどい状態に陥っているのが現状です。宗教が政治に嘴をはさんでろくな事が無いのはどこの国も同じです。上のエジプト、中東の図に示すように各地でイスラム過激派がトラブルを起こしています。中でもイスラム教信者の90%を占めるスンニ派の国々イラン、シリア、イラクに多い10%のシーア派間の争いも無視できません。イラクの平和が解決されないのも宗派対立が有るからだと思われます。ISと競うかのようにアルジェリア、イエメンなどでアルカイダ系のグループも息を吹き返しているようです。フランス、チュニジアなどで事件を起こしたと思われるイスラム過激派の新派アンサール・シャリアの行動も活発化しているので海外旅行には十分気を付ける必要が有ります。

 アラブ圏以外での殺傷事件としてはフランス誌「シャルリー・エブド」襲撃事件(死者12名)、ベルギーにおけるシリアからの帰還兵乱射事件(120人死傷)が有りました。

 最近の事件としてはイエメンのアルカイダ系と思われるイスラム過激派による自爆テロ(死者140名)などイスラム教がらみのテロが後を絶ちません。恐ろしい世の中になりました。日本でもオーム真理教の信者が1000人を超え、勢力を拡大しており怖いものを感じます。

ヒイラギナンテン

ヒイラギナンテン赤

 枝葉はナンテン、棘のある葉っぱがヒイラギに似ていることから命名されたメギ科の常緑低木「ヒイラギナンテン」です。同じ場所に植えられたにも拘わらず、緑色の葉っぱと紅葉したナンテンヒイラギが有りました。何故なのか、種類が異なるのかもしれません。江戸時代初期に中国から渡来しています。花期は3月から4月で黄色い小さな花がたくさん付いた15cmほどの花房を放射状に付けます。


HST/ISSから見た絶景REV.2(リュウキンカ) CMT APVL、NO JGG

2015-03-19 00:01:00 | 科学

 お早うございます。過日、NHKで放送された「宇宙遺産、とっておきの絶景」と言う番組の中から画像の一部を紹介します。何千年もかけて漸く到着する事ができる宇宙の果てをハッブル宇宙望遠鏡が撮影した素晴らしい画像です。その美しさはコーヒーで作る「ラテアート」や気象衛星アメダスから見た雲のようでも有ります。

ハッブル宇宙望遠鏡

 米航空宇宙局(NASA)が1,990年に打ち上げた
ハッブル宇宙望遠鏡Hubble Space Telescope略称:HST)は長さ13.1m、直径2.4m、重さが24,000ポンド(約11トン)の反射望遠鏡です。地上約600km上空の軌道上を周回する、写真は修理などでISSがハッブルに接近した時のものと推測されます。反射望遠鏡で反射鏡の製造はアメリカのレイセオン・ダンバリー社が担当しました。

宇宙の渦巻き

 銀河同士が衝突しバラの花のような形状を見せる美しい姿の渦巻銀河「 ARP 273(銀河のバラ)」と呼ばれています。アンドロメダ座の方向約3億光年先にあると言われていますが気が遠くなりそうな距離です。因みに地球からアンドロメダまでの距離はおよそ250万光年です。W

ミスティックマウンテイン

 遥か1万光年離れていると推定される「竜骨座星雲(Carina Nebula)」を、ハッブル宇宙望遠鏡が20周年を記念して撮影し「ミスティックマウンテン」と名付けた画像です。下から頂上までの高さは1光年と言われています。頂上に立つには光の速さで1年間かかります。W

イータ・カリーナ星雲

 ミスティックマウンテンと同様に竜骨座の「イータ・カリーナ星雲」をハッブル宇宙望遠鏡が撮影しました。同星雲では星の誕生と死が繰り広げられている中心部の模様が色鮮やかに捉えています。上質の大理石のようにも見えます。

以下は国際宇宙ステーション
ISS」(動画はかぐやから撮影した画像です。


アマゾン川

 ISS(International Space Station)から撮影した南米アマゾン流域の画像です。洪水で川が氾濫し、流れが変化して弓状の湖が出来ています。

オホーツク流氷

 ISSから見たオホーツク海の流氷です。



REV1: 日本の月周回衛星「かぐや」が写した月の表面越しに見る青い地球の素晴らしい動画です。青い地球を「地球は青かった」と人類最初に報告したのはソ連の宇宙飛行士ガガーリンでした。


REV.2 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は休止です「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。
 ※「枠内特集」とは民謡を訪ねての枠内で放送されたものの中から選んで再放送する事のようです。

  http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

3月21日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

 特別番組のため R1、FMともに放送休止


3月22日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

特別番組のため放送休止

<リクエスト集(23日(月) 05:00 再放送枠)>

といちんさ(富山県)・・・・・・・・・・・・・・・・・長岡すみ子

津軽じょんから節(青森県)・・・・・・・・・・・・・・梁川浩
平戸節(長崎県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀ひろみ
九十九里大漁木遣り唄(千葉県)・・・・・・・・・・・・大塚文雄
吉野筏流し唄(奈良県)・・・・・・・・・・・・・・・・藤みち子
ヤン衆音頭(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木基晴
五木の子守唄(熊本県)・・・・・・・・・・・・・・・・高橋キヨ子
豊島餅つき唄(東京都)・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
八戸小唄(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉藤京子
木曽節(長野県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田直之
淡海節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子


リュウキンカ

 寒さに負けず庭の鉢に咲いたキンポウゲ科の多年草「ヒメリュウキンカ」(姫立金花)です。ツワブキを小型にしたような葉ですが花の咲き方は全く異なります。一つの節から数本の花茎が出ます。花の直径は約4cmで1本の花茎に一輪だけ咲きます。花弁は8枚が一般的ですが環境、肥料などによっては10枚以上も有ります。草丈は20cm程度なので雑草に埋もれてしまう露地植えよりも庭先に鉢植えで育てたい花です。原産地はヨーロッパです。


北陸新幹線開業(クリスマスローズ) CMT DISAPVL、3/14 JGG 53'11"/10km

2015-03-15 23:58:06 | 乗り物

 お早うございます。先週末に2015年3月のダイヤ改正に伴い、JR新路線の開業と廃止される路線のさよなら運行が相次いで行われました。北陸新幹線は長野新幹線経由で金沢まで延長した新幹線です。使用車両はE7系「かがやき」で最高速度は260km、東京金沢間450.5km2時間28分で走ります。路線はJR東日本とJR西日本の共同使用で、新幹線史上初の試みです。

北陸新幹線路線

 東京金沢間450.5kmを2時間28分で結ぶ北陸新幹線はフォッサマグナと言う断層に悩まされる難工事の末に完成し、地元の人達には待望の新幹線です。当然航空機との競争も激化します。航空機の飛行時間が1時間、料金11290円~18830円(曜日などにより異なる)に対し新幹線の料金は一番早い”かがやき”で2時間14分、12730円です。時間と料金どちらを優先するか、航空機のチェックイン(搭乗手続き)時間をどう考えるかによっては新幹線の2時間14分は侮れません。富山空港はANA社の独占状態ですが、JALなどが乗り入れている小松空港、能登空港なども若干の影響は免れないと思われます。

E7系「かがやき」

 白とブルーの塗装がさわやかなE7系「かがやき」です。東北新幹線では275kmで運行されていますがカーブの多い北陸新幹線では260kmで運行しています。

車庫

 運転後終了後、金沢車庫に並んだ5両のE7系車両です。暗闇の中に鮮やかに浮かんだ白とブルーが綺麗です。

沿線各駅の名物

 沿線各駅の名物です。食と歴史の旅、途中下車も楽しくなると思われます。

ヒタチ

 3月14日、JR東日本の新線「上野東京ライン」が営業を開始しました。これにより常磐線が横浜方面に直接乗り入れが可能になりました。新型車両「E657系」(ひたち)が採用され、品川駅まで乗り入れているようです。また宇都宮線、高崎線と東海道線が相互乗り入れします。東京駅での乗り換えが無くなるので混雑が緩和されると思われます。

これより「さよなら路線」です。

 さよなら北斗星、トワイライトエクスプレスなど最終特急の発車式などには多くのファンが訪れますが彼らの事を「葬式鉄」と呼ぶそうです。これを最後に使用されなくなるからだそうです。鉄道ファンには鉄ちゃん、撮り鉄、鉄子など面白い呼び名も有ります。

北斗星

 青函トンネルが開通後東京札幌間1214.7km16時間53分で走り、25年の歴史に幕を下ろしました。写真は東京駅を出発する寝台特急「北斗星」EF510系電気機関車です。函館でDD51系ディーゼル機関車に交替します。

トワイライトエクスプレス

 日本海に沈む夕日を浴びて一路大阪に向かう寝台特急「トワイライトエクスプレス」 EF81系電気機関車です。大阪、札幌間1214.7kmを22時間かけて優雅に走りました。走行距離は地球470周分になり1900万km、利用客は116万人に達しました。大阪駅発のラストランには鉄道ファンなど3500人が詰めかけ最後の発車を見送ったそうです。

DD51形ディーゼル機関車

 北斗星と同様に函館札幌間はDD51形ディーゼル機関車(重連)を使用します。

クリスマスローズ

 関東地方では2月から3月ごろに咲き出すキンポーゲ科の常緑多年草「クリスマスローズ」です。クリスマスごろに咲く種類もあるらしいのですが、この辺りでは見かけません。 雪を持ち上げて出てくるので「雪おこし」の別名があります。他にも白、ピンクなどの色があります。原産地は地中海沿岸が多いですが写真は園芸品種と思われます。


週末の民謡放送(カワズザクラ) CMT DISAPVL、NO JGG

2015-03-14 01:06:16 | 日本民謡

 お早うございます。世界のブリジストンと言われる大手タイヤメーカーの大株主であった方を親に持ち、裕福な家庭環境で育ち、総理大臣まで務めた鳩山由紀夫氏ですが3月11日、ウクライナの一部クリミヤ半島を訪れ「民主的な住民投票を通じて、どう領土問題が解決されたか納得できた。」と述べ、昨年3月のロシアによる一方的なクリミア編入を肯定的に捉える考えを示した。この事について欧米諸国を巻き込んだ論争に発展しています。出身母体の民主党などからの批判も出ていて、与党の一部では旅券没収との話も出始めました。その一方で鳩山氏は「旅券没収ならクリミヤに移住する。」と強気の構えです。この際、財産の没収又は凍結も考えては如何でしょう。東京大学、スタンフォード大学で何を学んだのか、失礼ですがバカとしか言いようが有りません。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は枠内特集です「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。
 ※「枠内特集」とは民謡を訪ねての枠内で放送されたものの中から選んで再放送する事のようです。

 http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

3月14日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

 枠内特集 「女心の唄をたずねて」


3月15日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

姉こもさ(秋田県)
ドンパン節(秋田県)・・・・・・・・・・・・・横川裕子
道南口説(北海道)   

西条酒造り唄〜仕込み唄〜(広島県)
津軽山唄(青森県)・・・・・・・・・・・・・・三宅良二
ホーハイ節(青森県)  

久住高原の唄(大分県)
串木野さのさ(鹿児島県)・・・・・・・・・・・高橋キヨ子
さいこら節(福島県)


カワヅザクラ

 一足先に満開となって散歩者を楽しませてくれるバラ科の落葉高木「カワズザクラ」(河津桜)です。昭和30年頃、南伊豆の河津地方でに発見された比較的新しい品種です。伊豆諸島大島原産の「大島桜」とピンクが強く元日桜と言われるほど早咲きの「緋寒桜(ひかんざくら)」の自然交配種と言われています。「寒
緋桜」とも言われています。日本の代表的桜「ソメイヨシノ」は「大島桜」と「エドヒガンザクラ系」の桜を交配して作られた桜と言う事が千葉大などで遺伝子的に解明されています。


スズメの合唱(ハナダイコン) CMT APVL、 NO JGG

2015-03-12 00:01:00 | 独り言

 お早うございます。最近家の近くで雀を見なくなりました。ところが散歩の途中である一軒の民家の植木に鈴なりになっている雀を発見しました。よく観察すると、百日紅(サルスベリ)と思われる木の下の方に直径が20cmほどの竹籠が置いて有り、餌が入っているようでした。これではこの木から離れない訳です。しかしお隣がスズメの声をどう考えているのか聞いてみたい気もします。何故なら、このスズメの合唱は相当うるさく感じます。後で知ったのですが、大きい鳥が入ってくると全員で騒ぎ始めるのです。餌を少々啄(ついば)んで飛び去るまで執拗に泣き騒ぎます。この騒音被害にご近所は相当悩まされていると感じました。メジロ、ウグイス等が2、3羽なら歓迎ですが、30羽以上で騒がれてはたまりません。


スズメの集合

 ざっと数えただけでも30羽います。枠外も数えると50羽ほどいたかもしれません。侵入者がいなくなると、ピタッと静かになります。

百日紅に竹籠

 交替で竹籠に降りてきて餌を啄ばんでいます。序列などが有って順番待ちしているのかもしれません。

ムクドリ

 およそスズメの倍の体長を持つムクドリの訪問に全員で泣き騒ぐスズメ達はムクドリが退散するまで騒ぎを止めません。餌付けが良いのか悪いのか意見が分かれるところですが、餌を見つける力、能力が衰えはしないかと言う心配も有ります。W
 


ハナダイコン

 江戸時代に中国(原産国)から渡来したとされるアブラナ科の多年草「ハナダイコン」です。別名「諸葛采」とも言いますが、諸葛孔明が戦地でこの種を撒き兵の食料としたことから付けられました。4弁の花がとても綺麗です。茎の色が紫色である事も特徴です。


中国の恫喝と戦争の危険性(サンシュユ) CMT DISAPVL、3/8 JGG 52'53”/10km 

2015-03-09 00:01:00 | 政治

 お早うございます。近頃の中国による近隣国への恫喝とも思える力を背景にした発言は常軌を逸しているように感じます。日本に対して王毅外相は「まずは胸に手を当てて自問せよ」「自分の良心に尋ねてみよ」と要求。更に「歴史の負担を背負い続けるのか、過去を断固として断ち切るのか。最後は日本が自分で選択しなければならない」と発言している。過去を断ち切ることなど出来るわけが有りません。日本人に出来ることは「過去を反省し侵略的戦争はしない。」と言う事に突きます。若い人がいつまでも「歴史を負担」と考える必要はないと思います。中国は自分たちが都合の良いように歴史を捻じ曲げ、いつまでも戦争責任を取らせようとし、独り立ちしようとする日本に脅しをかけてきますが、世界平和を主導する国とは思えません。単なる悪ガキ、ならず者です。先の大戦でルーズベルトが執った戦争誘導と同様の危険を感じます。日本国民の75%が中国の脅威と危険を感じているようです。それは自衛隊への期待が90%に達している事にも表れているようです。現在も未来も中国の挑発には乗らず、着々と国土防衛力を高める事に専念する時です。因みにアメリカの学者によれば「日本の防衛力は50%増強する必要があるとの事です。んんんー難しい。

王毅外相

 先にお断りしますが、日本は戦争責任を忘れてはいません、しかし責任は既に果たしている。と申し上げておきます。駐日大使の経験もある温和で理性的な王毅外相ですが、主席の指導には逆らえず強気の発言が目立ちます。中国は戦勝国などと言いますが日本が負けたのは蒋介石が率いる国民党軍であって毛沢東の共産党では有りません。国連常任理事国も1971年にアルバニア決議により台湾が外され中国になりました。そもそも、今でこそ勘違いして大威張りの中国ですが正しい歴史認識として、中国の建国そのものが1949年であり、日本に対して戦勝国だなんて烏滸がましいのです。そんな中国なのでもう少し遠慮して貰いたいし、そんな国に「自分の良心に尋ねてみよ」なんて言われたくありません。大国として自分たちの嘘を改め、正しい歴史認識をして頂きたいものです。

サンシュユ

  ジンチョウゲと同じ時期に咲き出した金色の花、ミズキ科の落葉小高木(約7m)「サンシュユ」(山茱萸)です。「ハルコガネバナ」「アキサンゴ」「ヤマグミ」とも呼ばれる事もあります。幹が「鈴かけの木」の様に皮が剥けるのも特徴です。黄色い塊になって咲く花は秋になると楕円形の赤い実を付けます。味は渋みと酸味があり、江戸時代に朝鮮半島から薬用植物として渡来していますが漢方で果肉(ヤマグミ)は強壮・視力低下・排尿障害・倦怠感・腰痛なぢに効くとされています。


週末の民謡放送(ネコヤナギ)CMT DISAPVL、3/5 JGG 25'34"/5km

2015-03-06 00:01:00 | 日本民謡

 お早うございます。世間にはいろいろな人がいるものです。宗教、習い事(趣味)、スポーツなどに時間を費やすかと思えば赤い旗を振って「反対、反対」と叫ぶ人達もいます。しかしこういう事が許される国に棲めて(or生まれて)良かったと思うべきかも知れません。シリア、イラク、アフガニスタン、ウクライナ、アフリカ諸国などでは無政府状態の地域も多く悲惨な生活を送らざるを得ないようです。これらの国の国情を考えると、指導者の資質及び民度がいかに重要かを知らされます。平和を叫ぶのは簡単ですが国民一人一人が成すべき事をしっかり考えないと不幸が訪れる事を日本人は銘記すべきです。相手国が同じ憲法を持つなら別ですが、異なる憲法を持つ国を相手に平和憲法で平和は保てません。中国のように外向けには綺麗ごとを言いつつウイグル自治区などではメディアを排除して酷い事をしている国も有ります。中国に金儲けを教えてしまった西側諸国、とりわけアメリカと日本が窮地に立たされています。お金と政治の難しさがここにも垣間見ることができます。国内では収賄罪で争っていた美濃加茂市長に無罪判決が下されました。この事件に関し贈賄罪が確定し服役中の建設業者もいるようです。どちらが真実なのか「神のみぞ知る」と言う事でしょうか。

自衛艦

 ネットで見つけた横須賀港に停泊する護衛艦「ひゅうが」(右)と「いかづち」(左)です。「ひゅうが」は基準排水量13,950トン、全長197m、全幅33m、全高48mのヘリコプター搭載護衛艦(DDH)です。航空母艦ではありません。中国の航空母艦に比べると小さく武器体系も対潜水艦重視のようです。中国の国防費は17兆円と膨らみ末恐ろしくなります。海洋国家日本はシーレーン防衛が必須です。アメリカと共に東シナ海、南シナ海、マラッカ海峡に至るシーレーン防衛を確固たるものにするための法整備と航空母艦などの配備が急がれます。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は北海道斜里町での収録です「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。

 http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

3月7日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

道南口説(北海道)・・・・・・・・・・・・・・日和義貴
江差追分(北海道)・・・・・・・・・・・・・・寺島絵里佳
山中節(石川県)・・・・・・・・・・・・・・・堀ひろみ
磯節(茨城県)・・・・・・・・・・・・・・・・藤みち子
蝦夷富士の唄(北海道)・・・・・・・・・・・・山本裕美子
北海大漁節(北海道)・・・・・・・・・・・・・鎌田英一

収録会場: 北海道斜里町/斜里町公民館「ゆめホール知床」


3月7日(土)16:05~16:49 「民謡魂 ふるさとの唄」NHK総合テレビ

出 演 者:斎藤京子、鎌田英一、剣持雄介、ゆかり、相澤あゆみ、
          堀ひろみ ほか

収録会場:島根県浜田市 石央文化ホール (収録日:2月22日)
 

3月8日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

早麦や節(富山県)
越前馬子唄(福井県)・・・・・・・・・・・・・中村 優
帆柱起し祝い唄(富山県)   

灘の酒造り唄〜酛すり唄〜(兵庫県)
相馬甚句(福島県)・・・・・・・・・・・・・・小野田浩二
埼玉松坂(埼玉県)  

十三浜甚句(宮城県)
会津石切唄(福島県)・・・・・・・・・・・・・小湊美鶴
須賀川土搗唄(福島県)

ネコヤナギ

 家内が華道教室から持ち帰ったものを挿し木して育てたヤナギ科の落葉低木「ネコヤナギ」です。別名「カワヤナギ」と言われるように川の岸辺に生えます。雌雄異株で雄花の方がやや大きく咲きます。赤い蕾が開くと白、赤などの毛で覆われた花になります。名前の語源は花穂が猫に似ているからと言われています。立ち性と這い性があります。この木の幹をカミキリムシが好んで食べます。木くずがこぼれ、穴の空いたネコヤナギの木を股裂きにすると3~4cmの白くて
綺麗な幼虫が現れます。これを炒って食べるとすこぶる美味しいです。ネコヤナギが蔓延っている困っている場所が有りましたら是非チャレンジして見て下さい。間違いなく美味しいです。自然破壊?W・・・原産国は日本です。