趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

民謡の話 Vol.3 「JENRE OF MINYOU」

2007-10-30 17:05:20 | 民謡の話

 今日は数ある民謡のジャンルについての話をしようと思います。

 1 甚句 

詞が「七七七五の四句から成る盆踊り歌」です。

例えば津軽甚句の場合

高い山から・・・・・・・・七

田の中見れば・・・・・・七

見れば田の中・・・・・・七 

今稲実る。・・・・・・・・・五

となり、見事に「七七七五」に配列されています。

代表的な甚句に「鯵ヶ沢甚句」(青森)、「秋田甚句」(秋田)、「塩釜甚句」(宮城)などがあります。

 2 追分 

中山道(日本橋から信濃経由北周りで京都に行く路)と北国街道の分岐点である信濃追分で唄われたのが始まりで、以後各地の追分で唄われ「~追分」 に発展した。代表的な追分に「信濃追分」(長野)、「本荘追分」(秋田)、「江差追分」(北海道)、などがあります。

3 ~唄 

作業、職種、地域名などを唄の前に冠し、労働歌、祝いの席で唄われた。代表的な唄に「秋の山唄」(宮城)、「小諸馬子唄」(長野)などがあります。

4 ~節 

作業、職種などを特定せず、地域の特色などを著した詞に曲(節)を付した民謡で代表的なものに「外山節」(岩手)、安来節(島根)、「稗搗き節」 (宮崎)などがあります。

 5 ~おけさ 

おけさ節は越後の柏埼、佐渡相川町などから流行し始めたニ上がり調の民謡 をさし、「佐渡おけさ」が知られている。

 6 その他 

その他として「~音頭」「~おばこ」などがあります。「音頭」とは多人数で唄い踊る民族舞踊のことである。「おばこ」は東北地方の言葉で、未婚の 娘を意味し、少女又は次男以下の妻を言う場合もあります。昔から若い娘を大事にしていた表れかも知れない。 最後まで読んで頂き、有り難うございました。当ブログ名のタイトルにもなっている民謡歌手「清野明子」を宜しくお願い致します。一度ライブをご覧になってみてください。本物の「民謡」が聞ける筈です。

次のURLは清野明子さんのブログです。 

http://blog.goo.ne.jp/akkora_yakkora/

200710301725i writ by issei from yokohama

※「JENRE」はフランス語で「種類」「種別」  


民謡の話 Vol.2 「民謡の思い出」

2007-10-29 16:34:01 | 民謡の話

今日はレトロな話をします。私が社会人となった年は「東京オリンピック」が開催された年でした。その頃は新年会、忘年会、歓送迎会などは殆ど座敷で行なわれておりました。会社には全国から人が集まっていましたから北海道から九州まで(沖縄はまだ返還されていなかった。)地方色豊かな人材構成でした。宴が30分も経過すると幹事が誰か唄えと言う訳で、手拍子を打ちながら歌合戦が始まります。そのうちチャンチキオケサに変わり、ドンチャン騒ぎになって「お開き」になると言うのがお定まりのコースであったように記憶しています。中でも秋田、山形民謡は酒席にピッタリの感がありました。我が清野明子さんの得意とする秋田民謡については懐かしい逸話があります。一人秋田民謡に長けた人がいて、その方が小さい頃には秋田県の村々では唄の上手なグループを結成し、「各地を回ってお金を稼いだ。」と言う話でした。故高橋竹山師は家々の門前などで三味線を弾き歩く「門付け」により生活の糧にしたそうですが、北の地方では多分、仕事のない農閑期などには現金収入を売るために、そう言う事が行なわれていたのかなと昔友人が語ってくれた事を思い出しました。加えて九州の民謡「鹿児島おはら節」ですが、地元の方が唄うと東北地方以上に何を言っているのか判りません。だけど面白さは伝わってきます。いつも宴会の折には「カゴンマ出身」の方に「鹿児島おはら節」をせがんだ事が思い出されます。江戸時代に幕府隠密の進入を防ぐために故意に鹿児島弁を「不可解」にしたと言う説があります。今日は懐かしい座敷宴会の話を致しました。それに比べるとカラオケ全盛の今日(こんにち)はちょっと味気ない気がします。何が足りないのでしょうか?きっと日本人のDNAに含まれる農耕民族の血が薄れてきているからではないでしょうか。もっと自給率を上げるために民謡を盛んにし、日本を食料外国依存体質から食料自給体質に変えて行きましょう。ちょっと飛躍しすぎかな!「次回は民謡の話 Vol.3」です。今日の(清野)アッコは町田市の方で唄ったようです。清野明子さんのブログはブックマーク「今日のアッコ~何してる」からお願い致します。

200710291645i   Writ by issei

※ (i )はインディアと読みます。グリニッチをA(アルファ)とし、東経を15度づつ分けると日本時間(JST)東経135度は(i)になります。


ブックマーク作成法看破

2007-10-26 21:18:26 | 独り言

こんばんわ、ブックマーク作成法看破致しました。皆さんが教えてくれないので自力で「今日のアッコ~何してる」をセットしました。・・・「いじけか!」  

清野明子さんのブログへのlinkは当ブログL/H(left hand)サイド(欧米か)「ブックマーク」内にある「今日のアッコ~何してる」をクリックして下さい。 また、出演要請などについてはブログ内のコメント欄で相談される方法もあると思います。宜しくお引き立てのほどをお願い致します。


民謡の話 Vol.1 「津軽もの、西もの」

2007-10-25 15:36:43 | 民謡の話

民謡をジャンル分けしようとした場合、大別すると「津軽もの」と「西もの」に分けられると思います。これは三味線の形式からも言える事だと理解しています。津軽ものの代表的な民謡として「津軽あいや節」「津軽じょんがら節」「津軽おはら節」があり、「西もの」は関東以西の全ての民謡をさします。「秋田民謡」と言う勢力がありますが、これは「津軽もの」として扱っても良いと考えています「秋田民謡」は清野明子氏が得意とする民謡で、素晴らしい民謡です。その他の分類として「新民謡」「沖縄、奄美民謡(島唄)」と言われる民謡があります。但し、いつの時代からの民謡を「新民謡」と言うのかは私にはUNKです。「石狩川流れ節」「東京音頭」などはそれに分類されます。「沖縄民謡、奄美民謡」は「三線(さんしん)」と言う三味線の原型と思われる楽器を使用し独特の旋律で謡う民謡です。最近の民謡フェスティバルでは連続してチャンピオンを輩出している民謡です。

「MY favorite minyous follow」

1 石狩川流れ節、道南口説き、江差追分(北海道) 

2 津軽甚句、外が浜甚句、鯵ヶ沢甚句、黒石よされ節(青森県)

※津軽「3つもの」は私を含め素人には無理なので割愛しました。

3 秋田船方節、秋田おばこ、長者の山、秋田長持ち唄、本荘追分、喜代節(秋田県)※「秋田もの」は清野明子さんの力強い唄を是非ライブで聞いて欲しい。

4 南部よしゃれ節(岩手県)

5 庄内おばこ、新庄節(山形県)

6 塩釜甚句、長持ち唄(宮城県)

7 宇和島さんさ(愛媛県)

8 ひえつき節(熊本県)

9 串木野さのさ(鹿児島県)

以上21曲をあげてみました。私が特筆したいのは「喜代節」「宇和島さんさ」「串木野さのさ」の3曲で、藤沢周平氏の武家もの時代小説を読んでいて武家の格調と一致するものを感じたからです。皆さんも一度聞いてみてください。早坂光枝氏の唄が聞き易いと思います。また、清野明子氏のライブは「GARYU」と言う和洋折衷バンドでも見られます。ライブ情報は後日わかり次第掲載したいと思います。乞うご期待!

 

 

 


ブログ閲覧者に感謝

2007-10-24 18:26:59 | 独り言

今日10/24 16:00~18:00 2時間の間に138件の閲覧がありました。読者の皆さんに感謝いたします。少しでも私の民謡に対する気持ちが伝わって頂けたなら嬉しいです。有り難うございました。今後も民謡に関する思いを述べさせて頂きますので懲りずに当ブログを訪問して下さい。重ねて有り難うございました。  

            2007.10.24 18:25 ゴールデンチルド(issei)


「AKKO民謡ライブIN壷天」大盛況

2007-10-23 01:03:36 | コンサート
 10月22日20:00に開演、22:00に終了した民謡酒場「壷天」における清野さんのライブは大変素晴らしいものでした。清野さんの卓越した歌唱力に改めて魅了された次第です。ファンの多さにも驚きました。でも残念に思った事がひつだけあります。年齢層を低くしなければと感じました。もっとインターネットなどを活用して民謡を広める必要を感じました。NHKなどの公共放送がもっと関心を持ってくれれば良いのですが!そのあたりに働きかける必要がありそうです。今日の(清野)アッコはマーベラスでした。完璧!有り難うございました。

ブックマークの方法

2007-10-19 18:06:37 | 独り言
gooブログの機能にもブックマークが存在するが「LEFT/HAND MENU」内にある「ブッククマーク」欄にブックマークするにはどうしたらよいか?悩んでおります。 UP SIDEのツールバーにある「ブックマーク」のPULL DOWNメニューに「このページをブックマークする」と言うのがあって、それを使うとメニューの下の欄にブックマークされるがブログの左側のブックマーク欄には表示されない。gooの教えて欄に投稿したが、「今頃アホか!」って感じで無視されてしまいました。 久しぶりに清野明子さんの民謡を聞きに行こうと思います。東急東横線綱島駅前スナック「壷天」で謡われるそうです。興味のある方は聞きに行きましょう。 民謡は日本人の心のふるさとです

社会の浄化能力

2007-10-18 11:31:26 | 独り言
最近の日本社会の話題を考えた時マスコミに持ち上げられ、おおかたの人が「おかしい」と考えた事が後になって「袋たたき」に遭う事が多々あります。このことは放置し、「野放し状態」よりは良いと思います。自由主義国家だから何をしても良いと言う事では決してない。自由と言う権利を持つと同時に「責任」が発生します。堀江問題、亀田問題しかり、JBCにおけるあの態度はいただけません。ジムの会長を含め深く反省して欲しいと思います。まじめな作文でした。清野明子氏のブログも見て下さい。

LINK TEST 3

2007-10-16 06:59:11 | 独り言

LINK TEST 3

成功!これで民謡歌手清野明子氏のブログにLINKできます。

民謡に興味のある方は是非LINKしてみて下さい。また民謡歌手としての技量には観衆をひきつけるものを持っていると思います。これからもいろいろ書き込んでいきますので時々見て下さい。

 http://blog.goo.ne.jp/akkora_yakkora/