趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

それいけ!民謡うた祭り (ランタナ)

2012-11-23 11:32:25 | 清野明子さんの舞台

本日(23日)14;00~15;00NHk総合テレビで「それいけ!民謡うた祭り」を放送します。佐渡おけさを中心とする新潟県の民謡が紹介するようです。
また、津軽三味線日本一による演奏もあります。お楽しみに!

※添付の写真は「七変化」(ランタナ)です。
※携帯電話からの投稿です。 


日本民謡教会全国大会 (ヒメツルソバ)

2012-10-19 00:47:41 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。台風の影響と政治経済の停滞に加えて暗い事件が続きます。そんな時に明るいニュースをひとつ。日産自動車のお膝元の横浜で二人乗りの超小型EVが実用化されました。4時間の充電で100km走行できます。写真のように縦に二人が乗車します。今回は済生会若草病院での往診、訪問看護などに使用されるそうですが、既に8月からは神奈川防犯シーガル隊青パト隊に提供されています。道幅が狭い路地裏での活躍が期待されていますが日本が得意とする世界に先駆けた技術です。是非世界中に広げて欲しいものです。東京、横浜の山の手で走らせてもも似合いそうです。

NISSAN EV

 今回試験的に導入された電気自動車は日産自動車が開発したもので、全長約2・3メートル、幅約1・2メートル、高さ約1・5メートル。軽自動車よりも小さいが馬力はあり、1回の充電で走行可能な距離は約100キロで、速度は時速80キロまで出せるそうです。リチウムイオン電池で駆動するため二酸化炭素などの排ガスを出さず、環境にもやさしい車になっています。因みに重量は470kgです。医師と看護師の二人乗りで往診などに使用されます。


 

清野明子さん情報

イヴェント名 : 日本民謡協会全国大会(民謡、民舞)

日    時 : 10
月18日(木)~10月21日(日)09:30頃~17:00頃 

場    所 : 両国国技館

入  場  料  : 自由席/3150円、指定席/3670円 

        ※清野さんの出演は20日(土)16:00頃になります。

全国の地区大会を勝ち抜いて来られた方が一堂に会して競う活気ある大会です。

  

 

週末の民謡行事&NHK民謡放送

10月20日(土)12:30~12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送

ダンチョネ節(神奈川)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋キヨ子

男なら(山口)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・京極加津恵

秋田小原節(秋田)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤山進
                ほか
京極加津恵、清野明子熊野光
収録会場: 広島県世羅町文化センターパストラルホール


10月20日
(土)
15:05~15:49それいけ民謡うたまつりNHK総合テレビ

 出 演 者:成世昌平、村松喜久則、佐藤美貴、元井美穂、米谷大輔、
       剣持雄介、ゆかり、木島裕、橋本大輝、小田代直子 ほか

 収 録 場 所:大阪府大東市 大東市立総合文化センター


10月21日(日)11:00~11:50 日本の民謡 NHK FM放送

第25回日本民謡フェスティバル2012全国大会(3)
(2012年6月24日 NHKホールにて収録)
 ※アシスタント司会者は清野明子さんです


10月22日(月)
の日本の民謡はお休みです。

ヒメツルソバ

 昨日は雨で花の撮影を控えていましたが取り置きの写真が無くなったので急遽庭の花を探して撮影しました。 ヒマラヤ地方の原産で蓼(タデ)科の常緑多年草「ヒメツルソバ」です。花は金平糖にも似ています。葉が広いので下草は育ちません。緑に覆われ、花もそこそこに可愛いのでグランドカバーとして重宝な植物です。また、秋には紅葉もします。繁殖力が旺盛で1本が2年ほどで畳1枚ぐらいになります。 


奉納民謡報告 (ゴーヤ)

2012-09-12 00:01:35 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。昨日のワールドカップ予選(対イラク戦)、香川選手の欠場が響いたのでしょうか、1:0の辛勝でした。ジーコ監督率いるイラクは強かったです。GK川島選手(スタンダール・リエージュ)の好セーブが無かったら危なかった。

 9月8日諏訪神社での奉納民謡を短時間ではありましたが聴きに行ってきましたので報告しておきます。
村の鎮守風な神社の参道には店が出て久しぶりに子供の頃の雰囲気を味わってきました。

一路瀬谷へ

 瀬谷区に行くにはJRと相鉄線を乗り継ぐ事になり、時間がかかるので車で出かけました。写真は泉区飯田町付近です。小高い丘には畑が残っています。津波もこの辺りには来ないと思います。相鉄線の高架橋を渡ると上瀬谷T字路までの3kmに及ぶ直線道路があります。滑走路のようです。この辺りでは「海軍道路」と呼んでいます。近くには「像の檻」として有名な米軍の通信施設があります。

到着

 瀬谷駅前の駐車場に車を入れ、徒歩で諏訪神社に向かいます。夜道で近道のつもりが遠回りになって焦りましたがセーフです。境内の端に舞台がありますが昔は薪能などが行われたのかもしれません。広い境内は沢山の老若男女であふれていました。

開演

 開演は北海盆歌だったと思います。左から小川好美さん、梁川浩さん、千田けいこさん、そして太鼓は清野明子さんです。

梁川さん

浩新進気鋭の民謡歌手、梁川浩さんです。日本民謡フェスティバルにもノミネートされました。「佐渡おけさ」と「新相馬節」を唄ってくれました。後方の三味線伴奏は師匠の工藤菊詩さんです。(実際には師匠の師匠なのですが、どのように表現するのでしょう。 菊詩さんの孫弟子と言うのかもしれません。)

小川さん

名古屋から駆け付けてくれた小川好美さん。若々しい声でした。「津軽あいや節」と「最上川舟歌」を唄ってくれました。

清野さん

 唄に太鼓に司会もと忙しい清野明子さんでした。出身は瀬谷区本郷ですから諏訪神社には幼少時からご縁があるようです。「会津磐梯山」と「飴売り節」を唄ってくれました。末永くこのお祭りが続き、清野さんの唄声が聴ける事を祈っています。

千田さん

 トリは岩手県出身の千田けいこさんです。清野さんより少しだけ先輩のようです。毎年駆け付けてくれます。「南部萩刈り唄」と「外山節」を唄ってくれました。

諏訪神社

浴衣姿もちらほら、お祭りの雰囲気満点の本殿前です。

出店

本殿前で振り返ると参道には沢山の夜店が出ていましたがおじさんには買う物がありませんでした。

ゴーヤの実

黄色に変色して2日ほどでしょうか、一気に破裂し地上に種を落とします。残った皮は後刻集めて食べました。種は乾燥させて3月ごろに撒く予定です。残された皮が「風の谷ナウシカ」に出てくる
巨神兵(きょしんへい)に見えませんか。

ゴーヤの花
 
我が家の東側窓に沿って張った網に絡まったウリ科の蔓性一年草「ゴーヤ」です。別名「苦瓜」、「ツルレイシ」とも呼ばれます。水溶性ビタミンが多く含まれ健康に良さそうな植物です。塩などで苦みを抜いてサラダにしても美味しいです。他の野菜、肉、タマゴなどと一緒に炒めたゴーヤチャンプルは広く普及しています。実はいぼいぼがあり、一定の大きさになると緑色から黄色に変化、時期が来ると割れて殆どの種は皮の一部と一緒に地面に落下します。沖縄県の主要農産物ですが、インドから中国を経て1,600年頃沖縄に伝わったようです。 


清野明子さんの舞台 (センニンソウ)

2012-09-10 00:01:00 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。今日も我が地方は予想に反して気温が32度まで上がりました。一方自民、民主党の党首選びは争点がぱっとせず、盛り上がりに欠けているように思われます。世界的な不況の中にあってどこの国でも指導者不足に悩んでいるようです。
 自民党、安部晋三氏の再登板を快く思われない向きもあるようですが、彼の降板は病気によるものであり、責められるべきものではないように思います。彼が小泉氏に随伴し、某国の宿泊施設で執った行動(総理大臣を女性によって絡め取られる事及び盗聴されるのを防止するために1部屋に固まって過ごす策をとった)は評価されるべきです。小さい事のようですが危機管理上も重要な事だと思います。

 来る9月13日民謡歌手、清野明子さんが品川区総合区民会館で行われる「民謡の祭典」ゲストコーナーで舞台に立ちます。

 清野明子さんの舞台

イベント:民舞の祭典(日本民謡協会主催)

開催日:9月13日(木) 
会 場:きゅりあん(JR京浜東北線 大井町駅 下車2分)
料 金:3150円(全自由席)
Ticket:「ローソンチケット」からも購入可。(Lコード:78904) 
清野さんはゲストコーナーで、秋田船方節を唄います。(15:30頃)

 

週末の民謡行事&NHK民謡放送

9月10(月)05:00~05:50 日本の民謡 NHK FM放送

能登麦屋節、三国節、帆柱起し祝い唄・・・・・・・・・加賀山昭
九十九里麦打ち唄、銚子甚句、いっちゃいっちゃ節・・・吉野光子
三崎甚句、狭山茶作り唄、津軽ばやし・・・・・・・・・武花千草

演奏(西物):三味線:笹本壽・笹本寿之、尺八と笛:正田麻盛
    鳴物:美波駒和美・美波駒�荘美、はやし詞:新津幸子・新津和菜
津軽三味線 :二代目藤田淳一
  尺八と笛:米谷幸太
    鳴物:荒井ふみ子・冨田慎平、はやし詞:西田美和・西田紀子

センニンソウ 

センニンソウの実

 夏の終わりに咲く真っ白い4弁花キンポウゲ科の蔓性多年草「センニンソウ」です。「別名「馬食わず」と言うように有毒植物です。一方薬草としても用いられ、葉を揉んで手首の内側に貼っておくと水泡が出来てそれが治ると扁桃腺も治ると言われています。葉は対性で山芋の葉にも似ています。名前の由来は実の端から伸びる白いひげを仙人の髭に擬えたことから付けられたようです。原産地は東アジア(日本、中国)です。


横浜市にて奉納民謡 (ミヤコワスレ)

2012-09-07 21:47:30 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。今日の我が地方は予想に反して32度まで上がりました。永田町は相変わらず愚かな闘争を続けているようです。自らの力量も測れない人に国のかじ取りを任せられない事を認識するばかりです。

 横浜市近郊にお住まいの方に奉納民謡(無料)のお知らせです。お近くの方は相鉄線瀬谷駅にて下車、諏訪神社にお立ち寄りください。
  ※敬称は略させて頂きます。
日 時:9月8日(土)19:00~20:50
場 所:諏訪神社(横浜市瀬谷区相沢)
出 演:千田けいこ、小川好美、梁川浩、清野明子
伴 奏:三味線/工藤菊詩、尺八/三枝寿童

 場所は上の地図の相鉄線瀬谷駅北口を降りて100ほど進み、鎌倉道を右に曲がって小学校に沿って坂道を500m下った所を左に折れて250mに位置する諏訪神社境内です。

 9月9日(日)日本民謡協会の神奈川県第二連合会の大会があります。清野明子さんは14:00前後に ゲストとして民謡を披露します。
日 時: 9月9日(日) 09:30~18:00
場 所:保土ヶ谷公会堂(相鉄線星川駅下車3分)
料 金:無料

週末の民謡行事&NHK民謡放送

9月8日(土)12:30~12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送

大漁唄い込み(宮城)・・・原田直之
本荘追分(秋田)・・・・・横川裕子
しげさ節(島根)・・・・・ゆかり ほか白井幸子、松田隆行、剣持雄介
収録会場: 石巻市河北総合センター ビッグバン  

9月8日(土) 15:05~15:49 それいけ民謡歌まつり NHK総合テレビ

出演:

鈴木正夫、木村香澄、福士あきみ、剣持雄介、ゆかり、八木美穂、黒森このみ、新保公、三浦寿男、千葉榮人、高村高臣、浅沼和子、大沢百恵、大沢尚悟、尾崎伸之介

演奏:
三味線:二代目藤本丈 藤本秀心
津軽三味線:澤田勝秋
尺八・笛:正田麻盛
鳴物:美鵬那る駒、美鵬成る駒
はやし詞:西田美和、西田紀子
収録会場:江差文化会館

9月9(日)日本の民謡はお休みです。


9月10
(月)05:00~05:50 日本の民謡 NHK FM放送

能登麦屋節、三国節、帆柱起し祝い唄・・・・・・・・・加賀山昭
九十九里麦打ち唄、銚子甚句、いっちゃいっちゃ節・・・吉野光子
三崎甚句、狭山茶作り唄、津軽ばやし・・・・・・・・・武花千草

演奏(西物):三味線:笹本壽・笹本寿之、尺八と笛:正田麻盛
    鳴物:美波駒和美・美波駒�荘美、はやし詞:新津幸子・新津和菜
津軽三味線 :二代目藤田淳一
  尺八と笛:米谷幸太
    鳴物:荒井ふみ子・冨田慎平、はやし詞:西田美和・西田紀子

ミヤコワスレ

 日本オリジナルでキク科の多年草「ミヤコワスレ」です。日本古来の野生種「ミヤマヨメナ」の園芸品種で「ノシュンギク」、「アヅマギク」とも呼ばれています。また、20㎝以下の矮性品種と、50㎝以上になる高生品種があります。承久の乱に敗れて佐渡へ遠流となった順徳上皇が紫を好む公家として京の都を忘れるために野菊を「ミヤコワスレ」としたとの説が有力です。英名は「Gymnaster」です。


女性の躍進  (ヨツバシオガマ)

2012-08-05 21:41:37 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。オリンピックでの女性の躍進には目を見張るものがありますが日曜日夜のフェンシング、対ドイツ戦で見せた日本チームの粘り勝ちには感動しました。これで銀メダル以上が確定しイタリヤとの決勝戦に臨みます。これぞサムライという試合を見せて欲しいものです。
 
 最近テレビなどで耳にする曲があります。NHKでおなじみの復興支援ソング「花は咲く」です。東北に縁のある芸能人がフレーズをシェアして歌うあの曲です。

 



 もう1曲新進気鋭の歌手「臼澤みさき」さん(13歳)が歌う「故郷(ふるさと)」です。どこかで聞いたことが有るような、島歌と言っても良いような歌です。you-tubeでは「埋め込み禁止」になっているのでリンクしておきます。臼澤さんは岩手県大槌町出身で先月(7月)に歌手デビューしています。彼女は被災した町の復興を願いながら歌っているとの事です。小さいときから民謡を習っているそうで、民謡歌手としての将来にも期待できそうです。※「ガンダム百式」のテーマソングらしいとの話も有りますが定かではありません。いずれにしても魂が込められたような歌に感動しました。

臼澤みさきさん

ヨツバシガマ

 本州中部からサハリンの高山まで生育するゴマノハグサ科の多年草「ヨツバシオガマ」です。深裂する4枚の葉が輪生し、花は4個ずつ数段に重ねて咲きます。写真は東天狗岳で撮影した花で30cmほどですが50cmくらいまで育ちます。原産国は日本ですが関東以南の市街地では育ちません。

 


清野明子さんが表紙に REV.1 (ボタンクサギ)

2012-07-29 00:01:00 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。今日は北八が岳登山のために予約投稿をしています。出発は28日(土)午後、帰宅は29日夕刻になります。その間ブログ活動は一時休止となります。

 今日の話題は米海兵隊の輸送機CV-22について触れておきます。この垂直離着陸機とも言える形式は従来のヘリコプターと比較すると速度が1.5倍の300ノット、航続距離もCH-53ヘリコプターの倍の3600km、貨物の積載量も多く大幅な性能アップが図られています。東シナ海、南シナ海での高度なプレゼンスを維持するためには必要だと思います。旧型の大型ヘリコプターは製造中止となっており、今後益々需要が見込まれています。

オスプレイの離陸

 編隊で離陸し水平飛行に移ろうとしているアメリカ海兵隊CV-22オスプレイです。 ヘリコプターモードから固定翼機モードに移行する時の操縦が難しいとされていますがこの事をどのようにして克服するかの説明が欲しいところです。日本での初飛行は山口県岩国基地で行われるようですが、今後の成り行きが注目されます。

オスプレイの事故数比較

 問題となっているこの航空機の事故率ですが重大な事故(クラスA)は従来機よりも少なくなっています。軽微な事故(クラスC)が圧倒的に多いわけですが、これは新たな発想で開発されたVSTOL機と言う事を考えれば当然の事であり、今後は少なくなっていくものと思われます。2001年からの統計であり、他の航空機は既に安定期に入っています。統計の数値を見る場合には裏を読む必要があります。※写真はCH5より。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 民謡の世界でも嬉しい事がありました。清野明子さんが雑誌「民謡春秋」の表紙になりました。彼女の持ち味である笑顔がよく表現されていると思います。

清野さんは6月に収録された「第25回日本民謡フェスティバル2012」で司会を担当されましたが8月11日にNHK FM放送で、8月25日15:05にはNHK総合TVでもその模様が放送される予定です。是非見ていただきたいと思います。


清野明子さん

 週末の民謡放送は次の通りです。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

7月29日(日)11:00~11:50 日本の民謡 NHK FM放送 

    リクエスト集
   越中おわら節(富山)・・・・・・・・・・・・・・加賀山昭
   秋田荷方節(秋田)・・・・・・・・・・・・・・・浅野千鶴子
   串木野さのさ(青森)・・・・・・・・・・・・・・成世昌平
   男なら(山口)・・・・・・・・・・・・・・・・・森とみ子
   ばんば踊り(宮崎)・・・・・・・・・・・・・・・村田英雄
   秋田米とぎ唄(秋田)・・・・・・・・・・・・・・小野花子
   長崎ぶらぶら節(長崎)・・・・・・・・・・・・・斉藤たまみ
   鱈釣り節(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・橋本大輝
   お立ち酒(宮城)・・・・・・・・・・・・・・・・藤みち子
   真室川音頭(山形)・・・・・・・・・・・・・・・大塚文雄

7月30日(月)05:00~05:50 日本の民謡 NHK FM放送 

   忍野の田植唄、桧原茅刈唄、葺きごもりの唄・・・・伊庭末雄
   三春甚句、外山節、会津磐梯山・・・・・・・・・・根本美希
   磯原節、紅花摘み唄、秋田草刈唄・・・・・・・・・浅野優子
   演奏:三味線:本條秀太郎・本條秀慈郎
     尺八と笛:正田麻盛
     鳴物:鼓友緑美代・鼓友緑佳、はやし詞:西田美和・西田和子

ボタンクサギ 

 民家の玄関先に植えられたクマツヅラ科の落葉小高木「ボタンクサギ」です。ボタンのように半球形の房状に咲く花の姿から名付けられたと思われます。写真上部には未だ蕾の状態が見られます。枝、葉はクサギ同様強い臭気を放ちます。別名「ヒマラヤクサギ」とも言われ、原産地はインド北部から中国南部です。日本では悪臭とされていますが、イギリスでは「Glory flower」と呼ばれて寧ろ誇るべき植物とされているようです。


第25回日本民謡フェスティバル2012観賞報告 REV.1 (クチナシ)

2012-06-26 02:23:18 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。現在メインPCに電源トラブル発生、修理中につき暫くの間ブログの更新はできません。セカンダリーPC(チョー遅い)でのブログ閲覧は何とかできそうです。 

お早うございます。日曜日の午後、NHKホールで開かれた「第25回日本民謡フェスティバル2012」(財団法人、日本民謡協会主催)を観て来ました。各種民謡大会で優勝された30人のチャンピオンによりグランプリを争う素晴らしい催しとなりました。今大会は筆者が応援している清野明子さんがアシスタント司会者として出演されていたので感激の思いも一入でした。唄うチャンスが無かったのが残念です。

PGM表紙 

Akiko & Iizuka

司会を担当されたNHKアナウンサー稲塚貴一さんとアシスタントを務められた清野明子さんです。

NHKホール舞台裏の通路の辺りかと思います。

稲塚さんは3年ほど前にNHK FM放送番組「日本の民謡」などを担当されていました。その笑顔と人柄は当時から少しも変わらず、包み込むような優しさを感じます。ふれあいホールでの収録を見に行った時、稲塚さんが「今なら写真もOKです。」と言われたので、その気になって撮影したところ黒いスーツを着たNHK女性職員に「ダメ出し」を食ってしまったことを思い出しました。

※写真は清野さんのブログからコピーさせて頂きました。尚舞台の写真撮影は禁止されていたので写真はありません。

8月25日(土)15:05からのテレビ放送を見ていただきたいと思います。






結果は次のとおりです。(敬称略)

 
    グ
ランプリ     
              
   奨励賞             
 奨励賞                   

(一財)日本郷土民謡協会

全国大会
江差追分全国大会
(公財)日本民謡協会
全国大会

南部牛追唄(岩手県)
 
江差追分(北海道)
道南口説節(北海道)

福田 こうへい
 
瀧 本 豊 壽
古 川 亜 美

  我が神奈川県代表として箱根馬子唄を唄った梁川浩さんは入賞できませんでした。10月21日(日)に行われる民謡民舞全国大会では頑張って欲しいと思います。

代々木公園付近

左下のほぼ正方形の敷地ががNHK放送局です。右上のドームが代々木体育館、右上コーナー付近に原宿交差点が見えます。赤い屋根がホールで上がNHKホール、下はふれあいホールです。

放送予定です。(是非心の故郷、各地の民謡を聴いて下さい。)

NHK-FM(ラジオ)8月11日(7:20~8:50
NHK総合テレビ)8月25日(15:05~16:34

PARCO


 久しぶりに歩いた渋谷の街、NHKホールから真っ直ぐ南に歩くとPARCOビルが見えてきます。この日は信号の関係でしょうか、カメラの前がクリアでした。いつもは若い人達がたくさん歩いています。

 ここは「公園通り」少し下り坂になっています。次の三叉路を右折すると渋谷駅、ハチ公広場が見えてきます。



クチナシ

 庭木などに使用されることが多いアカネ科の常緑低木「クチナシ」(梔子)です。果実が熟しても硬く閉ざしたままである事から口が開かないと言う意味で名付けられました。芳香が強い事でも知られています。一重と八重があり、一重は実がなりますが八重は結実しません。実は熟すと黄色くなるので染料としても利用されました。きんとん、たくあんなど黄色くするための着色剤としても使用されます。また実は乾燥させ、山梔子(さんしし) と言う生薬として吐血、利尿剤として使用されるようです。


民謡民舞首都圏地区大会後記 (ハゴロモジャスミン)

2012-05-14 16:47:55 | 清野明子さんの舞台

 こんにちは、漸く暖かい日が続く関東南部ですが明日は再び雨になる確率が高そうです。
 日曜日には東京都江戸川区総合文化センターに行って清野明子さんの民謡を聴いてきましたのでその模様を記しておきます。 清野さんの出演は16:30頃と見込み16:00着で行動しましたが、例年に無く早い進行で危なく聴き洩らすところでした。 この日の清野さんは2曲唄いましたが1曲目はyou-tubeにもアップした「とらじょさま」(you-tubeには”とらじょさま”となった経緯を記してあります。)、2曲目は踊りのバックで「道南口説き節」でした。素晴らしい張りのある民謡でした。

ロビーには和楽器業者が出店 

 江戸川区総合文化センターのロビーに出店されていた邦楽の楽器屋さんです。


 字余りタイプの「とらじょさま」を唄う清野さん、津軽三味線は仲原真理子さんです。この日の清野さん以外のゲスト出演者は踊りの安藤龍生さん、浜崎麻衣さん、民謡歌手の多喜田千代野さん、根本摩耶さん、内山久子さん、福本恵美さん、木津かおりさん、津軽三味線奏者の椿正範さんでした。特筆すべきは会主の部で川崎マサ子さんが味のある素晴らしい「津軽じょんから節」を唄ってくれました。

 

 大会の結果ですが私の聴いた限りでは「津軽じょんから節」を唄った梁川浩さんが優勝と見込みましたが、予想通りでした。民謡界のプリンスと呼ぶに相応しい活躍でした。この曲で来る10月18日から開催される全国大会(内閣総理大臣争奪戦)に望むことになりました。
 

決勝戦出場者

  舞台で紹介される8人の決勝進出者、この中から4人が10月に開かれる全国大会への切符を手にしました。

優勝は梁川さん

 「津軽じょんから節」を唄って優勝した
梁川浩さんです。中央の首を傾げている方は三味線奏者、三山貢正氏(大会副委員長)です。独特の雰囲気を持っています。


文化センター横の小路 

 行きも帰りもこの小道を通った。右側に小学校があり、その奥(正面右側)が江戸川区総合文化センターです。子供たちによるとザリガニがいるらしい。

清野さんとばったり

 上記小路を帰宅中、前を歩く清野さん親子に遭遇、写真を一枚撮らせて頂きました。大会関係者、ゲストの方たちは打ち上げなどをして遅くなるのだろうと考えていましたが、その様な事はなく閉会後は真面目に帰宅しているようです。この日は「母の日」と言う事もあって錦糸町に立ち寄るというお話でした。
 「キャリーバックに黒のソックス」というイデタチはCA(キャビンアテンダント)を彷彿とさせてくれますが、バッグの中身は振袖のセットが入っているそうです。和紙などはなく帰宅されてからたたみ直すとの事でした。

ハゴロモジャスミン

 江戸川区総合文化センター近くの駐車場でいい香りを発散させていたモクセイ科の蔓性常緑低木「ハゴロモジャスミン」です。今年は開花が大幅に遅れていました。花の直径は25mm程ですが強い芳香があり、魅力的な植物です。昨年植えた我が家のハゴロモジャスミンの木が30cmほどに伸び、僅かながら花を咲かせています。蕾の細長いピンク色が特徴です。中国の原産ですが名前の由来は園芸業者が白い花を羽衣に見立てて付けたようです。


5月12、13日は民謡民舞首都圏地区大会 (クンシラン)

2012-05-04 02:43:27 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。昨日は日中断捨離に精を出しすぎたせいかPCに向かうと睡魔に襲われてブログ訪問も殆ど出来ませんでした。訪問して下さった方には誠に申し訳なく思っています。

 さて今日は「民謡民舞首都圏地区大会」についてのお知らせです。来る5月13日同大会2日目が江戸川区総合文化センターで開催されます。この大会は10月に国技館で行われる「民謡民舞全国大会」の前哨戦となります。二日目の13日(日)には清野明子さんが特別出演されると言う事なので聴きに行ってきます。

民謡民舞首都圏地区大会

 写真は今大会のプログラムと会員証(入場券)です。以前に聴きに行った時は会員証を受付で販売していたように記憶しています。細部については財団法人日本民謡協会にお訪ね下さい。TELは03(3471)8888です。

江戸川区総合文化センター

クンシラン

 今年は寒さで開花が遅れ、花つきも良くないようです。ヒガンバナ科の多年草「クンシラン」(君子蘭)です。背丈は50cmほどで室内での観賞用に適しています。南アフリカ原産ですが学名を「Clivia miniata 」と言い、イギリスのCiive公爵家に由来しているそうす。繁殖は株分けで増えるようです。