趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

ボルダリング(キンギョソウ) CMT DISAPVL、1/5 JOGG 25'21"/5km

2015-01-07 00:01:00 | 登山&マラソン

 お早うございます。今日はアメリカ国籍で天才ボルダリング少女、白石阿島ちゃん(2001年生まれの14歳)を紹介いたします。ニューヨーク在住で6歳からクライミングを始め、アメリカのボルダリングシリーズ、ユースチャンピオンシップで2010年から4年連続優勝している天才少女です。フリークライミング・ウオールでのコンペだけでなく、岩場でのクライミングでも女性初や最年少の記録を数々保持しています。動画も有りますので見て下さい。羨ましい才能です。

ルーフにトライ

 上の写真、90度回転させている訳では有りません。身体を天井の岩(ルーフ)とほぼ平行に保ってここを越えようとしています。トップロープと言うBelay法で安全を確保しています。この細腕で良くぞここまで出来るものです。

キンギョソウ

  パンジー、ビオラ、ストックなどと同様冬の花壇に欠かせないゴマノハグサ科の多年草(耐寒性)「キンギョソウ」です。見た目の柔らかさとは裏腹に強い花で耐寒性があります。暑さに弱いので1年草として扱われる場合もあります。梅雨時に咲く花と言う認識でしたが今時の開花は珍しい。地中海沿岸の原産で、江戸時代後半にトライしています。和名の由来は花の姿が派手なヒレを誇る金魚に似ているからです。英語ではSNAP DRAGONで蜜を吸うミツバチを竜が噛み付くような形の花だそうです。金魚とドラゴン180度見方が違っている様な気がします。


2015ニューイヤーコンサート by WPH(アンスリウム)CMT APVL、1/2 JOGG 54'20"/10km

2015-01-04 00:18:56 | 音楽

 お早うございます。三が日もあっという間に過ぎ、明日からの出勤に備え心の準備をされている方も多いと思われます。恒例の箱根駅伝は「新・山の神」神野大地君の大活躍で青山学院大が20回目の出場で初優勝の栄光を勝ち取りました。出場回数20回目、過去の最高位が5位の青山学院ですが古豪と言われる常連校の優勝よりすがすがしく感じます。今年の日本の政治経済、被災地復興も新しい方向に一歩踏み出して欲しいものです。

 さて、今日は1月1日に放送された「ウイーンフィルハーモニー・ニューイヤーコンサート」にスポットを当て、アンコールの「An der schönen blauen Donau」をyou-tubeにアップしたので聴いて下さい。冒頭の指揮者ズービン・メータとウイーンフィル楽団員による新年のあいさつがユニークです。私には「グーテン・モイヤー」と聞こえますが、皆さんには何と聞こえたでしょう。

WPHニューイヤーコンサート


邦人

 開演前の客席の模様です。各人が携帯などで舞台の撮影をしています。和服姿の日本人も多く、華やいだ雰囲気です。この婦人たちは外務省職員などの奥方様なのでしょうか。普通の方はコンサートの為だけに着物など用意しないと思うのですが・・・和服って良いですね、日本の誇りです。


 ヨハンシュトラウス作曲として最も有名で、ニューイヤーコンサートでアンコールに選ばれる事が多い曲です。尚、ウイーンフィル170年の歴史でニューイヤーコンサートを最初に行った方はクレメンス・クラウスで、以後ウイリー・ボフコフスキー、ロリン・マゼールなどに引き継がれていきます。ウイーンフィルハーモニーは常任の指揮者を置かず、団員がその都度決めているようです。また、事務職など運営専門家も雇う事無く、楽団員の中から楽団長、副楽団長などを選び楽団員自らが運営しているユニークな楽団です。過去にニューイヤーコンサートに招かれた指揮者はアバド、カラヤン、クライバー、ムーティ、小沢征爾、メータ、ヤンソンスなど蒼々たる人達が名を連ねています。

 今回のyou-tubeアップはいつも通りコンデジで撮影していますが、オーディオはラインでPCに取り込み「Video Pad」と言う無料の動画編集ソフトで同期させています。我ながら良い音になっていると思います。

2015プログラム

 ニューイヤコンサートではワルツやポルカ、マーチなどシュトラウス一家の音楽が主になります。父のヨハンと3人の息子たちがプログラムに名を連ねています。

シュトラウス一家(親子)

アンスリウム
 コンサート会場に飾られた華やかで光沢のあるエキゾチックな赤い花、サトイモ科の常緑多年草「アンスリウム」について書いておきます。真っ赤な部分を仏炎苞と言いますが中心から伸びた棒状の花序(肉穂)が花なのです。園芸品種が多く、品種の特定が難しいのですが原産地は中南米コロンビア、エクアドルなどです。切り花として使用される事が多いようです。


新春に寄せて(プリムラ・マラコイデス) CMT DISAPVL、12/30 JOGG 25'35"/5km

2015-01-01 00:01:00 | 独り言

2014年賀
 お早うございます。新年のご挨拶は右の賀状に代えさせて頂きます。筆王Ver3.0のパーツを寄せ集めて作成した2015年の年賀状です。フォントは「HGP祥南行書体」を使用していますが、イマイチで綺麗な行書とは思えません。特に「謹賀新年」は筆者の筆字と変りません。来年はもっと良い無料フォントを見付けたいと思っています。正月早々PCソフトの話で申し訳ありません。W

 さて、今年はどんな年になるのでしょう。集団安全保障問題、消費税アップ、憲法改正など問題山積ですが、経済が活性化し庶民の懐が潤って欲しいものです。それには中小企業を中心に「企業の空洞化」に歯止めをかけて若い人たちの職場を確保して頂きたいと願うばかりです。



 2012年元旦以来になりますが、お正月らしく雅楽の演奏をお聴き下さい。雅な「越天楽」です。you-tubeにアップされた数ある越天楽の中で最高の音源でした。



プリムラ(FRONT)

 年の初めの花は昨年同様、サクラソウ科の多年草「プリムラ・マラコイデス」になりました。主の花茎を上から見ると輪に見えます。高さが20cmにも満たない花を密集して咲かせてくれるのも魅力です。色は豊富でピンクのほかに白、赤、藤色などがあります。原産地は中国南部です。

プリムラ(TOP)

 プリムラ・マラコイデスをトップから撮影すると花を輪にした房状花序である事が良く判ります周りだけ開いた状態を「覆輪」と言います。真ん中が開くと覆輪は消え房状になります。