夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』

2003年09月30日 | 映画(あ行)
『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』
監督:本広克行
出演:織田裕二,柳葉敏郎,深津絵里,水野美紀,ユースケ・サンタマリア,  
   北村総一朗,小野武,斉藤暁,筧利夫,真矢みき,いかりや長介他

観てきました。ひとりで。

告白すると、『踊る大捜査線』フリークです。
もともと、織田裕二の出演する「熱くて、なおかつ笑えるドラマ」が好きで、
『お金がない!』や『正義は勝つ!』などもお気に入りでした。
1997年にテレビで『踊る大捜査線』が始まったとき、
その第1回から虜になりました。

しかし、ドラマが最終回に近づくにつれて人気が出てきて、
視聴率はさほど高いとも言えなかったのに、
なんとなくカルトな番組になってしまいました。
あまり見ている人がいないうちはさんざん「ええで、ええで」とふれまわっていたのですが、
みんなが知るようになって、ス~っと引いた私です。

とは言うものの、ひそかに思いつづけておりました。
ドラマ終了後は廉価版を待てずにチョー高いビデオを全巻揃え
(ダンナに「しばらく何も買わないから」とお願いした)、
サントラも即購入。

一応あらすじを書いておきますと、いまや観光地と化したお台場。
連日観光客でにぎわう湾岸署管内で猟奇殺人事件が発生。
本庁からは初の女性管理官、沖田がやってくる。
室井はそのサポートにまわることに。
犯人はお台場にいるはずだが、未完成のこの地では、
日々ビルや道路が増えているため、完成した地図が存在しない。
青島、恩田らは被疑者を確保できるのか?

『踊る大捜査線』に関しては、私の愛は盲目的で、
出来の善し悪しはまったく関係ありません。
何を見ても楽しい、嬉しい、泣ける、幸せ。
ただ、このメンバーあっての作品ですからね、
ドラマの番外編で内田有紀主演のやつ、あれだけはいただけません。

柳葉敏郎が眉間にシワよせて、
口をへの字に結んで、その顔を見ただけでグっときます。
部下の盾になってくれる上司、く~っ、かっこええ~。

ヤマで流れる“Love Somebody”のオーケストラ・バージョン、
あれも聴くだけで涙が。
ついでに、ドラマの「凶弾・雨に消えた刑事の涙」の回で、
真下警部補が銃弾を浴び、
大雨のなか、湾岸署員が弾丸を探す場面で流れていたジーザス・バージョン、
いま聴いても涙がでます。

ベタほめでんな、これ。
たまにはいいでしょ、理屈抜きで好きな映画があっても。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする