大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

タマネギ「アトン」「ネオアース」のタネまき

2015年09月23日 | 玉ねぎ
2015/09/22


京都のタマネギのタネ播き適期は9/15~20です。

で、昨年は9/16にタネ播きしました。
が、11/5の植え付け時にはちょっと長めの苗になってしまったし…
タキイの品種カタログによると、
「アトン」はマルチ栽培は露地より7日程度の遅まきとし…
とあるので、
今年は1週間遅らせて9/22のタネまきにしました。


土をふるって畝を整えます。



10cm間隔で播きまき溝をを浅く付けます。



1cm間隔でスジ播きします。



芝の目土で薄く覆土し、乾燥防止のため、もみ殻を被せます。





不織布をベタがけしてたっぷり水やりします。



これでタネまき完了。
だいたい、1列50粒くらい播けたので、
アトン7列350粒(3ml)、
ネオアース6列300粒(2.5ml)
かな。

1週間ほどで発芽する予定です。
どれくらい発芽するかな?

上手く発芽しますように。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする