大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

「三重なばな」の植え付け

2015年09月30日 | なばな
2015/09/28

本日、2本目の記事です。


今年も実家(三重)の母から「三重なばな」の苗を分けてもらいました。



さすがJAの苗ですね、
良くそろったガッチリ苗です。
(私もこんな育苗できたらいいな。)



さっそく畑に持って行って植え付けです。
楽しみにしていたので、畝の準備はばっちり出来ています。

今日も良い天気なので、
モタモタしてたら萎れてしまいそうなので、

あらかじめ、セルトレーから苗を外し、



株間35㎝2列に植え穴をあけ、
水を注ぎ込み、落ち着いたら



チャチャッと苗を植えていきます。



28株植え付けました。



防虫ネットをトンネルにして、
さらに
活着するまでは遮光ネットで日射しを和らげておきました。




「なばな」は11月~来年3月まで収穫ができる優良野菜です。



しかも美味しいですよ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ(抑制栽培)の収穫

2015年09月30日 | トウモロコシ
2015/09/29

本日、1本目の記事です。


三角畑のトウモロコシ(5)「おおもの」(7/24タネまき)、
収穫適期になったので、収穫しました。



とりあえず3本。



なかなか良い出来のように見えますが…



先っぽはお見せできません。
でも、抜群に甘くて美味しいトウモロコシです。v(。・・。)イエッ♪

9月播きのトウモロコシも無事発芽しましたよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする