大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ソラマメの整枝・誘引

2017年03月17日 | ソラマメ・エンドウマメ
2017/03/16


春になって、
ソラマメがどんどん茎を伸ばして上に伸びてきました。




*整枝
草丈が30から40cmになったので、
養分の分散を防ぐために弱々しい茎は切り取り、
1株あたり6本の茎を残しました。



混み合った茎を根元からハサミで切り、すっきり。
これで風通しがよくなり株がよく育ちます。




*倒伏防止対策
強い風が吹くと倒れやすいので、水平にネットを張って倒伏を防ぎます。



防寒用の不織布をめくって
代わりに蔓ものネットにチェンジしただけ。



伸びてくる枝を順次ネットに誘引して倒伏防止をします。



この方法、超簡単です。


*追肥
開花期を目安に行う予定。




収穫は5月中旬~6月中旬ぐらい。

*昨年の収穫の様子→こちら







塩茹でするとめちゃ美味しい。
たのしみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする