大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

寒くてもますます元気な「三重なばな」

2018年02月14日 | なばな
2018/02/11


冬から春にかけて味わうことのできる「三重なばな」。
アブラナの茎葉を摘み取ったもので、
名前は似ていますが花芽を食べる「花菜」や「菜の花」とは異なります。



みずみずしくてやわらかく、ほのかな苦味が特徴。
おひたしや、炒め物、和え物など様々な料理に合います。



春の3月頃まで長期収穫できるのもうれしいです。

寒波をものともせず、たった3株でこの収量です。





30株以上栽培しています。
絶対食べきれないですよね。

でも、ご近所では栽培されてないので、
おすそ分けするとすごく喜ばれます。
とれ過ぎて困ることはないです。

ジャンジャン収穫しましょう。

今日のほかの収穫です。

寒さ知らずのサニーレタス。


寒害で傷んだ外葉をはがすと、
小さくなってしまった玉レタス「シスコ」


たっぷりフレッシュサラダがいただけます。



うれしいね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする