大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小松菜・ビタミン菜・水菜・ホウレンソウ 葉物野菜第2弾の収穫と様子

2018年11月15日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/11/13


体調不良で…本日簡単更新です。
葉物野菜第2弾(小松菜・ビタミン菜・水菜・ホウレンソウ)の収穫と様子です。


*小松菜・ビタミン菜
タネまき10/17の様子→こちら

タネまきから収穫まで約1ヶ月と短いので、不織布べた掛けのまま栽培しています。





わさわさ~。さっそく収穫。

*ビタミン菜


各穴5粒播いて間引きなし。







*小松菜




見た目変わりませんが
ビタミン菜はビタミンAの含有量が特に多く、
タアサイの系統が入っているので、炒めるとシャキシャキとしておいしいです。

左:ビタミン菜 右;小松菜



*水菜・ホウレンソウ
タネまき10/19の様子→こちら





*サラダ京水菜


*ホウレンソウ「弁天丸」


この時期が一番発芽率が良いようです。
こちらも不織布べた掛けのまま栽培です。

葉物野菜第3弾も近日中にタネまきする予定です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする