大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小カブ・日野菜カブのタネまき ダイコン発芽 タマネギ埋め込み

2023年10月04日 | カブ・二十日大根

2023/10/03

小カブ・日野菜カブのタネまきをしました。

 

バーナーとパイプの端材を使って

マルチに15㎝間隔で播き穴をあけます。

 

 

播き穴を少しへこませ、

厚紙を切ったものとピンセットを使って

各穴4粒ずつ播きました。

 

播いたのはコレ ↓

 

ふるっておいた土で覆土し、

たっぷり水やりして、

 

 

防虫ネットのトンネルをしておきました。

 

 

発芽するまでは毎日水やりが必要です。

 

9/26にタネまきをしたダイコンが発芽しました。

不織布ベタ掛けから防虫ネットトンネルにチェンジ。

 

 

ダイコン・カブ、みんな同じトンネルの中。

長いトンネルですね。

 

 

葉物野菜のタネまきもしましたが、

それについてはまた明日。

 

最後に、

昨日セルトレーにタネまきしたタマネギ「ソニック」

畑に持ってきて、畝に埋め込みました。

 

 

水の管理が楽になります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする