大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

サツマイモ「シルクスイート」「紅はるか」の収穫 すごい!!

2023年10月08日 | サツマイモ

2023/10/07

サツマイモです。

植え付けの様子 シルクスイート5/3  紅はるか5/4  安納芋5/15

 

 

無施肥でスタートしたのですがこのボリュームです。⇧

蔓ボケ?おおきなおイモできてる?

ちょっと心配…

でも、先日の試し掘りではかなりの好感触です。

 

 

期待できるかも。

 

サツマイモの収穫時期は、基本的に植え付けから約5ヶ月後、

5月に植え付けしたのでその5か月後といえば10月です。

じゃあ、収穫スタート。

 

掘る前に、ツルを切ってマルチをはがしておきます。

 

 

まずは、シルクスイート

 

 

つづいて、紅はるか

 

 

最後に、安納芋

植え付けは5/15なのでまだ5か月たっていません。

とりあえずは、3株掘ってみます。

 

 

ちょっとまだ小さい?まだ大きくなる?

あと1週間待ってみます。

 

 

大収穫!!

うれしいです。

 

 

さつまいもは収穫してから約1〜2週間後からデンプンがゆっくり糖に変換され、

さらに数ヶ月かけてより甘さが増すといわれています。

 

収穫したさつまいもは、まずしっかりと乾燥させることがポイントです。

ツルから切り離し1本1本にして乾かします。

さつまいもが乾いたら、ついている土を払い落としてさらに日陰干しをすると、より日持ちします。

その後、ダンボールのような通気性のあるに箱で保存します。

 

上手く保存できれば、約3ヶ月と長い間さつまいもを楽しむことも可能ですよ。

 

焼き芋、たのしみ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする