電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

今年、いちばん受けたエイプリルフール・ジョーク

2011年04月03日 06時03分24秒 | 散歩外出ドライブ
久々の土曜休日、ゆっくり寝て朝5時半に起き(^o^;)コーヒーを楽しみました。午前中は、月曜からの仕事の段取りといくつかの原稿を考え、もう少し手直しは必要ですが、なんとか二種類は形になりそう。お昼を済ませた後に寺の役員が集まり、雪囲いを外します。本堂の前の雪避けテントを解体し、庭木の雪囲いを撤去しました。風が強く、大きな雪避けテントをたたむのに苦労しましたが、なんとか完了。

解散後、自宅の作業小屋の雪囲いを外し、農機具の出し入れができるようにしました。ついでに車の夏タイヤを出してトランクに載せ、近所の整備工場に運び、タイヤ交換、オイルとオイルエレメントの交換も依頼。これで安心です。その足でガソリンスタンドにまわり、久々の満タン給油。燃料消費率は、17.4km/l でした。まだ冬タイヤで走っている3月下旬のものとしては、まあまあの値でしょうか。さらに行きつけの文具店にまわり、Jetstream ボールペンの替え芯を購入。0.7mm の黒、2色や多色タイプのボールペンに適合するものを7本ほど購入してきました。なぜ半端な本数かというと、実は店頭にはもうそれしか残っていなかったから(^o^)/
今どき不謹慎な買い占め?いえいえ、客とジェットストリーム・ボールペン愛好の会話をするくらい(*)の店員さんがいる店ですもの、倉庫にはちゃんと在庫があるそうな(^o^)/
そういえば、Jetstream ボールペンを使うようになってから、手書きの楽しみがぐっと増えたように思います。

そうそう、今年聞いた中で個人的にいちばん受けたエイプリルフール・ジョークは、

「今年のエイプリルフールは延期だって!」

というものでした(^o^)/

写真は、過日お土産にいただいた和菓子の中から。お内裏様なのでしょうか。当地は旧暦でひな飾りをしますので、まだ季節感はぴったり合っています。クロッカスのつぼみが雪の下から出てきましたが、梅の花はまだ咲いておりません。早く本格的に春が来てほしいものです。

(*):Jetstream三色ボールペンの芯を交換する~「電網郊外散歩道」2008年5月
コメント (2)