電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

やっぱり無理矢理は使えない~ウォーターマン「ロレア」その後

2018年07月22日 06時05分54秒 | 手帳文具書斎
おそらく水洗いするため引っこ抜いた時に、ウォーターマン「ロレア」のインク・コンバータの差込口が破損してしまい、インクを吸入できなくなっていましたが、無理矢理コンバータにインクを吸い込み、しばらく使ってみました(*1)。書けることは書けましたが、保管しているうちにインク量が減り、無残なことに。



インクがもれて、コンバータの接続部の周りが汚れています。安価なプレッピーが全く問題なしなのに、舶来有名万年筆がこの状況。たぶん、コンバータを作っているのはどこか開発途上国で、ブランドだけが一人歩きをしているのかもしれません。こんな状態では、紙や衣服をインクで汚すことが目に見えています。潔く諦めましょう。結局は再び水洗い。




品質面でこんな状況では、また同社のコンバータを購入(*2)する気にもなれません。超安価な中華コンバータを試すのも、結局は似たような結果になりそうです。ウォーターマン「ロレア」は、専用カートリッジで使うか、しばらくお休みするしかなさそうです。なんだか、使っている万年筆がどんどん減って、限定されてきているみたい(^o^;)>poripori

(*1):ウォーターマン「ロレア」がインクを吸入しないと思ったら~「電網郊外散歩道」2018年6月
(*2):ウォーターマンの万年筆にコンバータをつけてパーカーのブルーブラックで~「電網郊外散歩道」2012年6月
コメント