電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

鶏もも肉のプルーン煮をワインで作ったら

2019年09月18日 06時01分38秒 | 料理住居衣服
先にお酒と醤油味で作って好評だった「鶏もも肉のプルーン煮」を、ワインをベースに作ってみたらどうなるだろうと試してみました。材料、作り方は基本的に同じですが、写真は人数の関係で分量を多くしたものです。

プルーンの個数が、少々多すぎた(^o^;)>poripori

フライパンで鶏もも肉を焼き、タマネギを炒めます。

プルーン、茄子を入れて加熱し、白ワインに塩と水で調整した混合調味料を加えます。調子に乗って、少々ワインをドバドバ加えすぎたかも(^o^;)>poripori

ささぎのおひたしがありましたので、色どりを添えました。



うーむ、美味しいは美味しいのだけれど、プルーンの甘さと酸味に白ワインの甘さと酸味も加わり、辛党の人には少々甘すぎるかもしれないなあ。プルーンの個数を控えめに、混合調味料の配合を、もう少し工夫する必要がありそうです。その意味では、前回の分量と、お酒と醤油という組み合わせは絶妙なのかもしれません。味の方向性としては、素性は良いみたいです。

コメント