電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

柿とサニーレタスとカニカマのサラダを作ってみる

2023年11月24日 06時00分14秒 | 料理住居衣服
渋抜きをしていた柿が美味しくなりましたので、せっせと食べています。昨日は、お昼にこの冬に作った「柿と生ハムとモッツァレラチーズのカプレーゼ」を思い出し、柿を使った簡単なサラダを作ってみました。

【材料と準備】(2人前)
 渋抜きをした柿 1個を6〜8等分にしておく
 サニーレタス  1〜2枚 食べやすい大きさにちぎっておく
 カニカマ    適宜 食べやすくほぐしておく
 オリーブオイル、レモン汁、塩コショウ 適量
 パセリ  少々

本当は、生ハムとかモッツァレラチーズなどがあるとよいのでしょうが、あいにく冷蔵庫にはなかったので、カニカマを使ってみました。柿は売るほどあるし、サニーレタスとパセリは裏の畑から取ってくるだけです。要するに問題は動物性タンパク質なのだな(^o^)/



作り方と言っても、要するに混ぜ合わせるだけ(^o^)/



一応、見た目はまあいけるんじゃないでしょうか。味の方は、生ハムとモッツァレラチーズの組み合わせには負けますが、そこそこ美味しい。知らずに食べたら、けっこういける方かも。



写真は、朝食の残りの炊き込み五目おこわ等にサラダを追加しただけのお昼ですが、けっこうボリュームがあって、おなかがいっぱいになりました(^o^)/



(*1): 柿と生ハムとモッツァレラチーズの前菜を作る〜「電網郊外散歩道」2023年1月

コメント (2)