ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

白いジャケットを作りました。

2007-01-18 23:06:00 | ホームソーイング 手芸
このジャケットは年末洋裁サークルの忘年会に着て行くのに大急ぎで作った。
もう少し落ち着いた色の布が欲しかったけど、バーゲンだから贅沢もいえないし。
いつもくらい色の服ばかりだからこの冬作った服は赤いジャケットと白いジャケット。
ねこ吉にしてはかなり派手・・・。
今年は袖が短めで広がったのが流行。赤のジャケットはチェックがずれて布が足りず断念。
今度こそ作るぞ!と意気込んで縫ったけど、袖はそこそこ広がったけどちょっと丈が短い。
どうしてこうねこ吉の作るものはこう「帯に短したすきに長し。」なんでしょう。

「そうや、今年はバルーンスカートが流行ってるし、
        袖も足りない分はバルーン風にしよっと!」

と考えたまではよかったけど、バーゲンの布地の悲しさ・・・。
ほとんど布が残っていなかった。
仕方がないので残りを袖の周りにフリル風につけた。

僅かに残ったハギレでお揃いのコサージュも作ったよ。



いつもねこ吉は作る服は、途中で気が変わる、失敗をする、やる気がなくなる。
したがって最初考えた物と違うものが出来上がる。

月曜日白いジャケットを着て友達とランチに行った。
待ち合わせの前に銀行のATMに行こうと急いでいた。
銀行の前でバックの金具がジャケットの背中辺りに引っかかっているのに気づいた。
ジャケットを脱いで取ろうとした途端、バックを落としジャケットから布の糸が
ずるっと抜けてしまった。
15センチぐらい糸が垂れ下がってみっともないこと限りなし・・・。
待ち合わせの場所に向かう途中で、ブランドバックを安売りしている店があった。
中に入って若い店員さんに
「すいません、この糸切りたいのでハサミ貸してください。」
店員さんは一瞬引いていましたが貸してくれた。
切った糸は捨てずに大事に持って帰った。抜けたところ補修しないとね。

約束の時間にぎりぎり間に合った。
3人で久しぶりにベニマンにランチに行った。
改装して雰囲気が変わってた。ソファの席が無くなっていた。
お気に入りの場所やったのに残念やわ!



ドライフルーツのミニ詰め合わせ・・・。
可愛かったのでお土産に買った。
もちろんねこ吉のお土産。ねこ吉が食べるねん!