ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

あっという間に2月・・・。

2012-02-01 20:42:13 | 日常のこと
ねこ吉ぐらいの年になると、いろいろな事や物を背負って生きている。
解決したい事はなかなか解決できないけど、処分してしまいたいものはサッサと捨てたい。

11月に給湯管工事をしたときに、ガラクタは思い切って(いくらか?)処分したけど、まだまだあるわ、あるわ・・・。

4年前に台所をリフォームしたときに出てきたカセットボンベ10本。
阪神大震災の時使っていたカセットボンベを使い切れず仕舞い込んで忘れていた。

何とかして使い切ろうとカセットコンロですき焼きをしたとき、「ボン!」とボンベが小さい爆発?
恐くなって急遽中止。そのまま戸棚に入れてしまった。

後日メーカーに電話して、どうしたらいいか相談したけど、

「人気の無いところで逆さにしてガスを抜いてから、ボンベに穴を開けてゴミに出してください。」

と言われた。

マンション住まいのねこ吉の家では、ベランダでガスを抜くわけにはいかないし、
夜の公園でガスを抜いてたら、不審者と思われるし・・・。

結局、ずっと戸棚に入れたまま・・・。悩みの種だった。



昨日、ふと思いついて神戸の環境局に電話して相談した。

「持ってきたら引き取ります。」と言ってくれた。
古くなった消化器も引き取ってもらうことになった。

幸い今日たぬ吉の仕事は休み。ボンベ10本と消化器を持って二人で出発。家から片道30分。
ボンベはたぬ吉、消化器はねこ吉。重かったぁ!

小雨が降り寒い道だったけど、ボンベとオサラバできると思うと頑張って歩けたよ。

環境局の窓口に渡したときは、ホッとした。帰り道は酒蔵の道を通った。



大吟醸ソフト?

コロコロに着ぶくれて歩いて、暑いくらいだからソフトクリームぐらい食べられるわ。



記念写真を撮ってから食べた。


まだまだねこ吉はお荷物をたくさんしょっているけど、少しずつ片付けながら暮らしていかなければね・・・。