ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

夙川から香枦園浜に向かえば・・・。

2012-10-03 12:50:16 | バードウォチング
昨日は、たぬ吉と久しぶりに香枦園浜に出掛けていった。

前に来たのは5月13日。随分ご無沙汰だった。季節は廻り春から秋へ・・・。

夙川を香枦園浜まで下って行けば・・・。コサギが2,3羽上流と下流を行ったり来たりしていた。
相変わらず、飛んでいるところを写そうとしたけど失敗。



夫婦?で日向ぼっこをしている亀を発見!
何亀か判らないけど、岩の上でボォ~としてる。天下泰平。幸せそうやね・・・。



河口には、目つきの悪いウミネコがガン飛ばしながら浮かんでた。

ユリカモメに混じって、結構たくさんいる。
まだ、ユリカモメが少ないせいか、6:4ぐらいの割合。
今日は一体どうしたの?



お帰りぃ、ユリカモメ達。

前回来た、5月13日にはユリカモメ達が北へ旅立つのを見送った。
頭がすっかり真っ黒になって旅立って行ったね。

夏を北のほうで過ごして、秋になったら頭が白くなって、また香枦園浜にやって来る。

ねこ吉のお気に入りのブログ「香枦園浜 鳥だより」の浜の遊人さんによれば、
9月21日には、まだ頭が黒いまま香枦園浜にやって来た、気の早いユリカモメもいたそうだ。

昨日は、数もまだ少なく静かにしていたけど、もうすぐ数も増えて「ギャー、ギャー。」とうるさく
餌を撒いてくれる人を探して、ちゃっかり移動しまくるんだろうな・・・。



沖のほうに1羽、ポツンと・・・。

ウミネコかと思ったけど、目が黒目がちで優しい。図鑑で調べたら、どうもセグロカモメみたいだ。
クチバシの先の赤さと目の周りが赤いのが特徴かな・・・。

昨日の香枦園浜は、千鳥目、カモメ科の皆さんが多かった。