ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

お正月は終わった・・・。

2013-01-04 20:20:35 | 日常のこと
1日はゆっくり起きて、一応お雑煮を祝った。
お重は一段だけ・・・。
蒲鉾、伊達巻、数の子、スモークサーモン、小鯛笹漬け、栗キントン、黒豆 etc...

結婚した年に買ったお重は三段重。毎年何かしら作って詰めていた。
何時の頃からか二段重に・・・。

そしてここ数年一段重になってしまった。

1日の夜は水炊き。ワイワイガヤガヤ・・・。

独り暮らしをしている子ども達は、「こんなにうちの家はうるさかったのか・・・。」としみじみ言っていた。

2日はねこ吉と娘はJR伊勢丹のバーゲンに出かけていった。
息子は箱根駅伝を見た後、年賀状を取りに宝塚のマンションに一旦戻った。

独りだけ家にいても仕方がないたぬ吉は、あてもなく三宮に出かけていったとさ。

夕飯には皆帰ってきて、娘の仕切りですき焼きを食べた。

また、ワイワイガヤガヤ・・・。昔に戻ってみたいだ。そういえば、ちょっとうるさいね。

3日、娘は朝早くから、バレエのレッスンに出かけていった。何て熱心なの!

息子は箱根駅伝を見ていた。何時からファンになったんだろう・・・。

夕飯は老虎菜7時半に予約してあった。

前半の人が食べ終わってなくて、席にも座れず随分待たされた。
満席なのにシェフとウェーターと2人しかいない。アルバイトの子は辞めたの?

きっとオーダーもなかなか持ってこないだろうと、皆少々怒っていた。

しかし、シェフとウェーターの絶妙のコンビネーションで、それぞれのオーダーを神業の如くこなしていた。

デザートまでしっかり食べて帰宅。娘は自分のマンションに戻って行った。いつもの食い逃げだ。

4日、たぬ吉はお弁当を持って六甲山に仕事に行った。寒そうだった。

息子は昼ご飯を食べたら、マンションに戻っていった。

たぬ吉が帰ってくるまで、ねこ吉一人だわ・・・。
宴の後とでもいうのかな・・・。家の中はまた静かになった。