ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

高殿円の講演会&サイン会に行っていた。

2015-01-31 21:06:04 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書
お正月、家族でベイシェラトンホテルにステーキを食べに行ったとき、
高殿円のエレベーター好きの息子さんの話で盛り上がった。

以来、ねこ吉は「高殿円@ ふっくらウナギが食べたい」という
ツイッターをチェックしている。
超エレベーター好きの8歳の息子さん「柏餅氏」の話は、とてもほほえましく心和むのである。

ねこ吉は、娘から聞くまで高殿円という作家も知らなかったし、エレ息様「柏餅氏」も全く知らなかった。

1月16日、関西テレビで「上流階級富久丸百貨店外商部」というドラマをみたら、原作が高殿円だった。
ドラマは、三宮、元町、芦屋が満載で、ねこ吉が知っている場所が出てくるので、ワクワクしながら見た。
世の中には、我々庶民が想像もつかないようなお金持ちがいるもんだ。


毎日のようにエレ息様の動向をツイッターでチェックしていたら、1月30日、高殿円の講演会が
三宮であるという情報を得た。
早速、2名予約、本日、娘と出かけて行った。

二人ともドラマは見たけど、本は一冊も読んだことがない。

娘曰く、サイン会には、普通本を持参するらしい。サイン会はファンサービスだから、本は持ってこない、
読んだこともないというのは、作者に失礼だという。
ねこ吉は、そんなことは全然知らない常識のない母だから・・・。ゴメン!

ねこ吉は、ドラマを見てすぐ図書館に「上流階級」を予約したけど、154人待ち。いつ読める事やら・・・。

娘は急遽会社の帰りに、「上流階級」を買ったらしい。

じゃぁ、ねこ吉は何の本を買おうか・・・。
たぬ吉が「会場に売ってるぞ。」というので、取り敢えず手ぶらで行った。

ベトナム料理の「タン・カフェ」でランチを食べて会場入り。
ほぼ満員で、最前列しか空いていなかった。かぶりつきです。



後ろで本を購入。カーリーⅢを買った。何故Ⅲか?ⅠとⅡは売っていなかったから・・・。
何しろⅢは8年ぶりの新作らしい。

ドラマ「上流階級」の裏話や、他の本の話、質疑応答などもあって、講演会は終わった。

本を読んだことがないねこ吉は、何の質問も出来ない。
エレ息様の日常生活の話がもっと聞きたかったのに・・・。残念。



会場で本を買った人のみが、サインをしてもらえる仕組みだった。ねこ吉は22番目。
本を持って並んだ。

サインをして頂いた後、

「今日、エレ息様はどうされたのですか?」とねこ吉が聞いたら、
「グランフロントにエレベーターを見に行ってます。」と返事をされた。

ご主人様がついて行かれたらしい。

今後も、ツイッターでエレ息様のご様子を楽しみにしております。

そして、せっかくサインしていただいた本ですが、娘にⅠとⅡを探してきてくれるように頼んだので、
見つけたら3巻一気に読み上げたいと思います。
上流階級は、来週娘に貸してもらう予定です。