ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

また、アムールヒョウの赤ちゃんを見に・・・。

2015-07-19 23:36:47 | にゃんこ
王子動物園で生まれたアムールヒョウの赤ちゃんの名前は、セイラと決まった。
7月11日に見に行ったとき、ねこ吉は「リンちゃん」に投票してきた。
18票差で、セイラに決まってしまった。残念!

今日また、アムールヒョウを見に、たぬ吉と娘と3人で行ってきた。
生憎、朝は雨が降っていて、行くべきか、行かざるべきか、娘と悩んでLINEでやり取り。
「小雨決行」ということで・・・。

娘は年末に、ねこ吉からみれば、超高級のカメラを買った。
そして、たぬ吉が知人からプレゼントされ、「使わないなら、私が使う。」と娘が持って帰った一眼レフを
先日、お礼代わりの単焦点のレンズ付きで返してきた。


返してもらっても、たぬ吉も、ねこ吉も一眼レフを使いこなせないし、今日レクチャーも兼ねて、
動物園で撮影会ということで・・・。

「可愛いぃ~、可愛いぃ~。」と娘は連呼しながら、シャッターを切っている。
毎日のように赤ちゃんを見に来ている人がいて、アムールヒョウ親子の様子や、写真の撮り方など、
頼みもしないのに語るオッサンもいて、少々ウザいわ。



一週間前より、確実に成長しているから表情も大人っぽくなっている気がする。
お母さんを追っかけて、縦横無尽に走り回っている。
お母さんは放任主義の様子。纏わりつかれて、面倒臭そう。



精悍な表情も時折見せるけど、まだまだあどけない。

「もう一回来るわぁ~。」と娘は言いながら、たまに落ちてくる滴にカメラにハンカチを巻いて撮っている。
足は一杯蚊に噛まれて、痒くて限界らしい。

ねこ吉は、蒸し暑さに異常に出る汗で、化粧もすっかりとれてボロボロである。



これは、お母さんヒョウが、トイレをする寸前。
四角い水の入った場所に、前足を入れてかき混ぜたから、水を飲むのかと思ったら、
くるっと後ろ向きになって角のところに後足を置いて用を足した。
ねこ吉は、びっくりした。お母さんヒョウは「水洗トイレ」を使うのか!

10時過ぎ、親子は右のドアからバックヤードに帰って行った。

前回は同時に、左から雄のヒョウが出てきたけど、今日は飼育員さんが、水槽の糞の処理をして
新しい水に入れ替えてから、雄のヒョウが出て来た。

土の上に糞をされる方が、掃除が楽なんじゃないかな。
そして、あの水槽はトイレではなく、水飲み場じゃないかと思うんだけど・・・。

遠い遠い昔、ねこ吉の家にはいつも猫がいた。
猫用トイレのネコ砂も、キャットフードもない時代。
猫は、家の外に用を足しに行っていた。

夏、母がミカン箱に土を入れて、朝顔を植えていた。
それが、突然枯れてしまって・・・。

母は、うちの猫がミカン箱の角に腰掛けるようにして用を足しているのを見て、朝顔が枯れた原因を知った。
「もう、横着者なんだから!」と随分猫を叱っていた。

うちの猫が遠くまで行くのが面倒だったのか、お尻が土につくのが嫌だったのか、
差し迫って近場で用を足したのか判らないけど・・・。

しかし、今日お母さんヒョウを見て、同じネコ科だなぁと、妙に納得してしまった。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村