HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

24/4/5 壁打ち🎾テニス

2024-04-05 | 日記
ジムの帰りに、安威川のJRの橋の下で壁打ちをしてみました。
何十年ぶりにラケットを握りました。

外すとボールが川に落ちてしまうので、慎重に。
思うようには打てないけど面白いです🎾

堤防の桜満開🌸🌸🌸

23/9/5 ロボット犬タクセル

2023-09-05 | 日記
いつもの銀行に行ったら、

お迎えしてくれました♪
タクセルくん、かわいいー♡
おいでおいでをしたら、

来てくれました!
首を撫でたら、喜んでくれました。
顔も覚えるし、お手もしてくれるそうです。

生きてる犬は出かけてばかりなのでかわいそうで飼えないけど、ロボット犬aiboなら大丈夫かな、と思って検索してみたら…
もっとお安くしてください。。

23/9/2 廃車に

2023-09-02 | 日記
私の足であり、クライミングパートナーだったマイカー、次の車の納車まで乗る予定でしたが、調子が悪くなったのでとうとう廃車。

2006年8月28日?から乗り始めて17年間、走行距離186432km。

車の中を片付けていたら、涙…💧
ありがとう、さようなら。。

23/8/18 ヨガとドラマと、、

2023-08-18 | 日記
3日ぶりの外出、8日ぶりにヨガへ。
この間ちょっとがんばり過ぎたかな…
ヨガで自律神経を整えて、ジムの最新のマッサージチェアで全身をストレッチして、肩をゴリゴリしたら、やっと気力が回復してきました。
気力が回復したら、食欲も回復して、やっと普通に戻りました。

体調不良で本が読めなかったので、TV(NHKプラス)で「これは経費で落ちません!」1〜10を観ました。
以前Tさんのブログでこの小説の感想を読んだような…

ドラマ、思っていた以上に面白かったです。。

23/8/10 買い出し@見山の郷

2023-08-10 | 日記
予定通り掃除が終わり、残るは買い物。
久しぶりに見山の郷へ。

切花も野菜も果物も感動ものの新鮮さと安さ!
切花が萎れそうなので散歩はやめて即帰宅。

子どもの頃よく食べたマクワウリも…

他に野菜たくさん。。

23/5/3 「彩雲」ではなく「環水平アーク」

2023-05-03 | 日記
虹?
Googleレンズで検索したら、「彩雲」だったけど、、



初めて見ました。

11:48のウェザーニュースによると、
昼前になって西日本を中心に、青空を背景にほぼまっすぐな虹が目撃されています。これは「環水平アーク」と呼ばれる大気光学現象です。

環水平アーク⇒太陽の真下に水平な虹色の帯、赤色が上(太陽に近い方向)
彩雲⇒太陽の周辺の雲が、淡いピンクなどパステルカラーに色づく

初めて知りました。。

23/3/13 生まれた日

2023-03-16 | 日記
ありがとうございました🎁
アンド ザ フリットのドライ フリットは高級じゃがりこ?
お山歩のお供にしようと思ったけど、ビールのお供にしたら、あっという間に…。

来年も元気に誕生日を迎えられますように!

23/3/10 高槻城公園

2023-03-10 | 日記
免許更新に来たついでに…

もと市民グランド(高槻城二の丸跡)に芸術文化劇場、18日オープン。

しろあと公園のカメたち🐢

ヒガンザクラ

白梅

歴史民俗資料館

お雛様

しだれ梅



しろあと歴史館も見学。

高山右近や三好長慶ゆかりの資料などが展示。

野見神社の花手水。


次は5年後、
何しているだろう…と、初めて思う。

23/1/31 ヨガのち美人の湯

2023-01-31 | 日記
電車と送迎バスで美人の湯へ。
いただいた回数券使いました。
ありがとうございました。
今日も屋上の露天風呂で空を眺めながらゆっくり。
 
帰りはてくてく歩いて…。
じっと水面を見つめるカワセミ!
上の池にいました。

23/1/13 生きていることのなつかしさに…

2023-01-13 | 日記

生きていることのなつかしさに

ふと胸が熱くなる
 
と、吉野弘氏の詩「祝婚歌」の一節を引いて、病床でもご自分の考えを書くことを諦めなかったY先生が、昨年の春に「生きていることのなつかしさ」に別れを告げられた、と知ったのは最近でした。
そして、今日、ポストに最終号の「炎」が入っていました。
皆さんの追悼文を読んでいたら、懐かしさと感謝の気持ちでいっぱいになりました。隣の机で笑っておられたY先生にお会いできたような気持ちになりました。
 
22年もの長い間、子どもとの向き合い方や授業の仕方など、たくさんのことを教えていただきました。
子ども達の先生であり、私の先生でもありました。
 
別れを告げられたのではなく、遠いところで今もまだ熱く授業をされているのではないですか…。