HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

23/9/29 若山さんぽ@太閤道

2023-09-29 | 本・映画・能楽・美術館など
HaさんとKuさんと、スキークラブの里山ハイクの下見。

水無瀬駅から初めての道で登ります。
きれいな竹林の道から始まりますが、急坂なのでこの道は却下。

雨乞い岩…ここも初めて

太閤道と合流

ここで昼食

コーヒータイムは、栗饅頭🌰
若山三角点まで歩いて、島本コミュニティセンターに向かう道で下山。
この道も初めて、笹で滑りやすいですが、この道で若山まで往復して水無瀬神社へ向かうことになりました。

5時間33分のうち、休憩が3時間24分
きっさ若山、涼しくて快適でした。


23/9/28 街道をゆく12📕司馬遼太郎

2023-09-29 | 本・映画・能楽・美術館など
十津川街道
大阪・富田林市→奈良・五條→天辻峠→谷瀬の吊り橋→十津川歴史資料館→上湯温泉→玉置山・玉置神社

…十津川にきたからには玉置山に登らんと。

路傍に七十年配の人が、ゴム長をはき、山仕事の姿でしゃくなげの苗を植えていたが、…この人が今の宮司の玉置さんであった。

十津川郷の最南端…紀州熊野との境…の関門が東西によこたわる果無(はてなし)山脈である。
……
そのまま熊野に入る。

十津川村の歴史が詰まった一冊でした。(取材時期1977年9月)

23/9/27 阿武山さんぽ

2023-09-28 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
涼しくなってきたら、ジムのマシンの上を歩きたくなくて、クマの目撃情報がない阿武山へ。

いつもの場所に、アケビ!

新しい木の階段…ありがとうございます。


皆さまの活動日記では、この辺りから「阿武山新道」ですが…

クマに出会ったトラウマで、怖くて先に進めません、引き返します。
切り株を見てもクマに見えて、飛び上がってしまいます。。

23/9/26 麦とろご飯

2023-09-27 | 食べ物
「葛城の道」の道端で買っていただいた「大和いも」で作った麦とろご飯、

とても美味しくいただきました。
ありがとうございました。


奈良県産の「大和いも」は粘り気の強いげんこつ型黒皮ツクネイモである。

(メモ)
米 1合
押麦 50g
水 300mL

23/9/25 クマとハチ🐻福井県の山

2023-09-26 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
山の会の月曜山行に参加。参加者4名。
京都🚘鯖江市河和田町→寺山→水谷山→城山→砥山→寺中町→河和田町🚘京都

YAMAPの地図には城山⇔砥山しか登山道がないが、「かわたトレランコース」の下見で歩かれた活動日記があったので軌跡をダウンロードして、紙地図とコンパスも持って出かけました。

山を歩いていてクマに出会ったのは2回目。
2回とも福井県の山、前回は関西百名山「由良ヶ岳」の林道でした。

今回は水谷山から城山へ向かう山中で。
先頭を歩いていたら、突然、目の前のアベマキの大木の上からクマが駆け降りてきて、山の斜面を駆け降りて行きました。
岩が落ちる音かと思ったら、クマでした。
クマも人との遭遇にびっくりしたのでしょう。

寺山271m

あかはげ山329m

水谷山333m

クマが駆け降りてきたアベマキの大木

駆け降りたときに剥がれた樹皮

クマに怯えながら歩いていたら、最後尾を歩かれていた方が突然悲鳴を!
地面のハチの巣を踏んで地蜂?に攻撃されて耳の後ろを刺されてしまいました。
すぐにMiさんがポイズンリムーバーで毒液を吸い出したので腫れることもなく最後まで歩けました。
ポイズンリムーバー、必需品です。
地面にハチの巣があるのを初めて知りました。

城山404mからの眺め

こんな道

砥山465m


急坂を下ります。



登った山々を眺めながら

車道を歩いて、駐車場へ下山。
低山とは思えないほど深くて危険な山でした。
無事下山できてほっとしました。
参加するかどうかは、慎重に(特に登山道がない場合)決めないとダメだなと反省です。



23//9/24 葛城の道@奈良

2023-09-25 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
「葛城の道」を歩きに出かけました、
近鉄高田駅🚌風の森バス停→高鴨神社→高天彦神社→橋本院お庭→一言主神社→九品寺→六地蔵石仏→鴨山口神社→近鉄御所駅

ブログにスマホで写した写真を挿入しようとしたら、、なぜか今日の写真が全部消えていました。
Mさんの写真を使わせていただきます。

近鉄「風の森」バス停から彼岸花が咲くのどかな道を歩きます。
高鴨神社

高天彦神社参道



秋の空色

一言主神社…願いごとは一言限り

六地蔵石仏


彼岸花、秋桜、秋海棠、秋明菊…
好きな花がたくさん咲いていました。
一言限りの願い、叶いますように。。

参考にしたマップ




23/9/22 ランチと山歩@ギロバチ峠

2023-09-24 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
Haさん、Kuさんと。
島本駅からHaさんの車で開店前から行列の藤寿司へ。
早めのランチをいただいて、尺代へ移動。
お腹いっぱいで眠いけど、歩きます。

ギロバチ峠の右上にあるベンチで休憩。
ここにベンチがあるなんて初めて知りました。

Haさんのお知り合いの方も休憩中。
チーズケーキは別腹…

美味しくいただいてから、初めての道(近畿自然歩道)を案内していただきました。

ここで左の道に進んで、

往路に合流。
駐車場に下山しました。

ギロバチ峠の名前の由来を検索したら、
ギロバチ峠など知らない間に勝手に名前がついている。地域では昔は烏ヶ岳と言っていた。
と、島本町のHPに書いてありました。。



23/9/19 音羽三山⛰️奈良の山旅③(おしまい)

2023-09-22 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
登山2日目は、音羽山→経ヶ塚山→熊ヶ岳を巡るコース。

駐車場から急坂の舗装路を登って行くと、
NHKで放映されていた「やまと尼寺精進日記」の尼寺「音羽山観音寺」。

残念ながら火曜日はお休みで拝観できませんでした(獣対策の扉が閉まっていたので網の扉から写しました)。
汗だくになりながら急坂を登っていくと、
展望台からの眺め



やっと樹林帯に入り涼しい風も…
山頂で昼食休憩、汗冷えが気持ちいい。

とても爽やかで良い道。

経ヶ塚山

熊ヶ岳

小熊ヶ岳

大峠
女坂伝承地
女坂(めさか)に女軍を置き、男坂(おさか)に男軍を置き…(日本書紀)



杉林を下って林道へ。
長い長い林道と車道を歩いて、駐車場への道を登り返して💦💦
やっと駐車場へ下山。

音羽山までの登りと林道と車道はきつかったですが、周回して良かったです。



帰宅してから「やまと尼寺精進日記」を検索、番組は終了していたのでYouTubeで「音羽山観音便り」を観てみました。
拝観出来なかったのが残念に思いました。

突然「呼ばれて」でかけた今回の山旅、充実の2日間でした。
ありがとうございました。感謝です🙏

23/9/18玉置神社・玉置山⛩️奈良の山旅②

2023-09-21 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
創建は紀元前。古くは熊野古道でつながる「熊野三山の奥宮」として、神仏習合の時代には山岳信仰にはじまる修験道の霊場として栄え、多くのお寺も建てられました。

奈良県十津川村にある玉置山1076mの9合目に建つ「玉置神社」へ。
嬉しいことに、突然「呼ばれ」ました。



フジバカマの花にとまるアサギマダラ
大杉



神の住む社

玉石社、一番のパワースポット。

ヤマジノホトトギス

参拝後、玉置山山頂へ。
山頂からの眺め


以前熊野古道歩きをしていたときに教えていただいた「玉置神社」、たくさんの人が訪れていて驚きました。
すれ違った皆さま、挨拶が爽やか、「呼ばれないと辿り着けない神社」だからでしょうか…
そんなことをふと思った玉置神社と玉置山でした。



23/9/18 竜門岳(龍門岳)⛰️奈良の山旅①

2023-09-20 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
突然の山旅のお誘い、ありがとうございました。

「多くの伝説が残る竜門山塊の最高峰」(日本三百名山・大人の遠足BOOK)と書いてありますが、癒しスポットがないのでひたすら急坂を登り、下りました。 
龍門の滝を林道から眺めて、龍門寺跡を過ぎ、急坂を登って行くと…
8:15には祠と一等三角点がある山頂に到着。

昼食休憩には早いので下山して、次の目的地「玉置神社」へ向かいます。



23/9/14 荒船山⛰️群馬県の山旅⑤(おしまい)

2023-09-19 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
登山4日目。
最終日は、山容が荒波を割って走る船の様であることから名付けられた「荒船山」です。

4時起きで登山口へ。
内山峠駐車場にはまだ一台も停まってない…
写真では明るく見えるけど、実際は薄暗くて不気味なので早足で。

早足で進むので、穏やかな道なのに息が上がりっぱなし💦
鋏岩

濃霧予報どおり。

ハシゴやロープのある斜面を登ると頂稜部の一端の笹原へ。

気持ちのいいハイキングコース

ここが艫岩…眼下は高さ200mの巨大な絶壁、転落が怖くて近づけません。
広葉樹林の平坦路が続きます。
こんなに広くてきれいな頂稜部は初めてで驚きました。





少し登ると、荒船山(経塚山)山頂。

早めの昼食休憩。
往路では気付かなかった小さな沢を渡って、

もう一度、艫岩へ。
ちょっとだけ近づいて恐々写真を。

転ばないように慎重に下って、駐車場へ。
不思議な感じがする良い山でした。


下仁田方面から見た荒船山は、山名のとおりの形です。
巨大な岩壁が見えます。
高崎へ戻ってレンタカーを返却。

高崎駅で買った名物ダルマ弁当

山菜が美味しかった。

東京駅で買ったシュウマイも美味しかったです。

今回の山旅も緻密な計画のおかげで安心して楽しむことができました。
何から何までお世話をかけてしまいました。
ありがとうございました。感謝です🙏

23/9/13 榛名山⛰️群馬県の山旅④

2023-09-18 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
登山3日目。
榛名山の外輪山を歩くコース。
榛名富士・烏帽子ヶ岳・鬢櫛山・榛名山(掃部ヶ岳)・氷室山・天目山、6つのピークを巡ります。

榛名高原ロープウェイ駅

山頂駅から富士山も見えるらしいが、今朝もガスで展望なし。

榛名富士の三角点1391mと榛名富士山神社

どんどん下って、烏帽子岳登山口1091mへ。
また登って烏帽子ヶ岳1363m。
ツリフネソウがたくさん咲いています。

1198mまで下ってから鬢櫛山1350m。

1153mまで下って、

掃部ヶ岳へ。

掃部ヶ岳山頂近くから見える榛名湖と巡る山々。



掃部ヶ岳(榛名山)山頂1449m

青空がきれい。

1107mあたりから見える烏帽子ヶ岳と榛名富士。

氷室山1237m

天目山1303m

木の階段を下って、

榛名湖畔の道へ。
榛名富士
駐車場へ下山。
アップダウンを繰り返しての榛名湖一周!外輪山縦走コース、しんどかったけど達成感を感じる良いコースでした。


榛名湖畔

榛名湖


23/9/12 平標山・仙ノ倉山⛰️群馬県の山旅③

2023-09-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
登山2日目。
谷川連峰の最高峰、仙ノ倉山へ。
平標山(たいらっぴょうやま)から仙ノ倉山へと続く草原状の稜線の写真を見たとき、歩きたいと思いました。

平標登山口

長くきつい登りの木の階段が足にこたえました。
やっと展望が広がり、



松手山山頂へ。

笹原の草原の向こうに見えるのが平標山

歩いてきた道

山頂へ向かう長い木の階段の両脇に真っ白いハクサンイチゲがたくさん咲いていましたが、しんど過ぎて写真を撮る余裕なし💦
小ピークをいくつか超えて、平標山山頂。

ガスがなければ360度の展望が広がり谷川岳まで続く稜線が見えるはずだけど…

寒いのでウインドブレーカーを着て、昼食休憩。
山頂から広い尾根にある木の階段を下って、仙ノ倉山へ向かいます。
期待以上の草原と木道ですがガスが…
仙ノ倉山頂

往路を戻っていたら、ガスが上がってきました。

青空が広がってきた!と喜んでいたら、

またガスが。

長い木の階段を登り返して平標山へ。
山頂から平標山ノ家に向かって、長い木の階段を下って行きます。







山ノ家の赤い屋根が見えてきました。

小屋のベンチから仙ノ倉山を眺めることができました。

地図を見ながら谷川岳へ続く山々を眺めてから、

林の中にある平元新道の長い木の階段を下って、林道へ。
林道をしばらく歩いて登山口がある駐車場へ下山。

平標山から仙ノ倉山までの稜線や山頂がガスに包まれていたのが残念でしたが、ガスが消えた瞬間の景色を楽しみながら歩きました。
草原の稜線は少し秋色に。。



23/9/11 谷川岳ロープウェイ山麓駅から一ノ倉沢⛰️群馬県の山旅②

2023-09-16 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
谷川岳下山後は、岩壁見学へ。

ロープウェイ山麓駅から車道を歩いて行くと「マチガ沢」。

さらに進んで行くと見たかった「一ノ倉沢」。



雲の上が歩いていた稜線です。
「ノゾキ」で撮った写真を見せて現在地を教えていただきました。

拡大すると…「衝立岩」などが。
すごい岩壁です!

クライミング用具の進歩とともに重大な事故はなくなった、と帰りに乗った谷川岳電気ガイドバスのガイドさんが話されていました。
ぽっぽ会の先輩方もこの岩壁を登られたのかな…。


一ノ倉沢からは電気バスでガイドさんのお話を聞きながら山麓駅へ戻りました。
谷川岳を上からも下からも楽しんで、感動してしまいました。。