HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

17/4/30 高槻ジムへ行ったけど…

2017-04-30 | 日記
ファイル課題を少しだけトライして終了。
指力、体幹…足りないものだらけで、凹んだだけ 😅

その後、ヨガ初級60分へ。
こちらは、痛気持ち良く終了。
右の股関節の可動域が左に比べて狭いな~
股関節だけじゃなくて右半身全体が硬い、バランス悪し。。

17/4/28 花笑う

2017-04-28 | 
昨年植えたモッコウバラ(木香薔薇)、たくさん咲いています!




コデマリ(小手毬)は満開。


このスズランみたいな可愛らしい花、今年もひっそりと咲いています。

17/4/26 「一汁一菜でよいという提案」土井善晴

2017-04-26 | 本・映画・能楽・美術館など
一番大切なのは、
一生懸命、生活すること。
一生懸命したことは、いちばん純粋なことであり、
純粋であることは、もっとも美しく、尊いことです。

この本は、お料理を作るのがたいへんと感じている人に読んで欲しいのです。


一汁一菜とは、ご飯を中心とした汁と菜(おかず)。その原点を「ご飯、味噌汁、漬物」とする食事の型です。

一汁一菜とは、ただの「和食献立のすすめ」ではありません。一汁一菜という「システム」であり、「思想」であり、「美学」であり、「生き方」だと思います。


料理の本というよりは哲学の本…大事なことが沢山詰まった一冊でした。
料理脳も少し柔らかくなったような…
とても良かったです☆☆☆

17/4/23 高槻ジム

2017-04-23 | クライミングジム
今日も朝一で大きな筋肉を動かす長ものを…落ちてばかりでしたが😅

今朝は「先生!」と若いママから声をかけられてびっくり!
子育て支援センターで働いていたときにお会いしていた親子さんでした。
今度はクライミングジムでお会いするとは…👀

午後からは、続きとボルダーを。
ファイルを見てトライしたり、wくんに設定してもらった課題をしたり、昨日の疲れを引きずりながらも、ちょこちょこ登って終了。

帰りにJOYFITでヨガを。
身体中をねじって伸ばすh先生のヨガは、クライミング後の体には、とても気持ち良かったです👍

17/4/21 太陽礼拝☆ヨガ

2017-04-21 | 健康
最近HOTヨガで「太陽礼拝」をすることが多くなりました。
先生によって多少の違いはありますがこんな感じ↓

1.「まっすぐ立つ木のポーズ」タダーサナ
2.息を吸う – 手のひらを外に向けて、腕をまっすぐ上げる。目線は指先。
3.息を吐く – 頭を下げて上体を下げ身体を折りたたみ、手を足の真横に置く。
4.息を吸う – 腕を伸ばして頭を上げる。
5.息を吐く – 後ろに大きくジャンプ or ステップバックして「板のポーズ」
6.息を吸う – 「コブラのポーズ」
7.息を吐く – 「下を向く犬のポーズ」
「下を向く犬のポーズ」で5カウントキープ
8.息を吸う – 手の間にジャンプバックして頭を上げる。
9.息を吐く – 体を折りたたむ。
10.息を吸う – 体側を通って頭上で手を合わせる。
息を吐く – 元のポーズに戻る。

今日は、家で太陽礼拝を。

🌃夜に太陽礼拝を行うことで、
・体の動きに集中し、嫌なことを忘れてリラックスすることができる。
・いくつもの動作を行うことで、凝った体の筋肉をほぐして疲れをスッキリ取り除くこともできる。
…らしい👍

17/4/19 歩いて…

2017-04-19 | スポーツジム
最近蝙蝠谷のアプローチ以外、歩いてないような。
昨日は267歩?!
で、かなり不安になったので歩いてJOYFITへ。




HOTリラックスヨガ45分で汗だくに😃💦
帰りも歩いて…
👣7534歩、4.83km

17/4/16 高槻ジム

2017-04-16 | クライミングジム
今日も朝一で大きな筋肉を動かす。

その後子ども達からエネルギーをもらって…

午後からは大きな筋肉を動かす続き(またムーブを忘れてるし😅)をしたあと、ファイル課題で脳や指の筋肉を動かす。

その後、JOYFITへ。
h先生のヨガ初級60分で、大きな筋肉でも指の筋肉でもない、普段意識して動かさない隠れた筋肉を動かす。

大きな筋肉から隠れた筋肉まで、満遍なく動かせた一日でした😄