HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

14/10/15 関空へ

2014-10-15 | クライミング (ギリシャ)
アテネから飛行機に乗ったとたん爆睡 eiさんが起こしてくれなかったら機内食にも気が付かず寝てました。イスタンブールから関空までも爆睡
イスタンブール空港

関空到着。バスの時間まで休憩

21.5kgの荷物もスーツケースだったので楽でした。

今回の海外クライミング、
「行きたい」と思っていても行けないので「行きます」と即答したのが3月末。

計画をしてくれたeiさんは、打ち合わせのときが初対面。snさんは関空が初対面。誘ってくれたsgさんは、リハビリ中。
そして、私の4人でカリムノス島へ。


カリムノスは、易しいグレードのルートと難しいグレードのルートが同じエリアにあり、長くて優しい(易しい)ルートもたくさんあって、みんなで一緒に楽しむことができました。
一番よかったエリアは、ODYSSEYでした。

また、どこのエリアもハーブの草原?の中にアプローチがあり、エーゲ海の美しさとハーブの香りに毎日癒されました!

次は1月にタイ/プラナンへ行く予定みたい…
強傾斜でトレーニングだね!

〈旅行費〉
関空→アテネ チケット代 128070円
アテネ→カリムノス 15869円
カリムノス/コンチネンタルホテル(8泊朝食付き) 30172円
アテネ/マリナホテル(1泊朝食付き) 2181円

※アテネ一泊は、観光のためではなくカリムノスからの飛行機が飛ばない場合の予備日。

※今回は、パソコンではなくiPod touchを持って行きました。タブレットも持って行ったけどiPod touchだけで十分でした。

※蚊取り線香か似たような物が必要です。顔がボコボコになりました。で、毎晩シーツを被って寝てました。


みなさん大変お世話になりました!

14/10/13 アテネへ

2014-10-13 | クライミング (ギリシャ)
最後の朝食は、eiさんとテラスで。




10:00にチェックアウト
お土産を買いに…



12:30 タクシーでカリムノス空港へ
15:45 カリムノス発

16:45 アテネ着

アテネ市内は渋滞中。


デモ対策にポリスマンが並んでます。


オモニア広場の近くの宿泊先へ到着。
宿泊代は朝食付きで約2200円/人。
普通のホテルだけど、治安が悪いエリアなので、安いのかな…一人では歩けませんよ。

明日は、

14/10/12 ODYSSEY

2014-10-12 | クライミング (ギリシャ)


再びODYSSEYへ。
IMIA WALL
☆☆☆の優しい(易しい)ルートをたくさん登りました。

MARCI MARC CAVE

snさんが☆☆☆のMarci Mars7c+をトライ。
その後、TRで3ピン目まで登ったら、お腹いっぱいに
強烈な強傾斜に感じました。


最後にArgo Navis ☆☆25mのルートを気持ちよく登って、カリムノスクライミング終了。

どこのエリアに行っても、エーゲ海を見ながらのクライミングでした。
エーゲ海からの風を感じながらのクライミングは最高でした(*^^*)

14/10/11 PALACE

2014-10-11 | クライミング (ギリシャ)
3日目にアプローチ敗退したPALACEへ。今日は迷わず行けました。歩き6分。


Baltroomでアップ。後で気がついたのだけど、終了点に山羊の頭のミイラがぶら下がっていました!


King Suite☆☆7a+にトライ、下部細かく、中間部ガバ、最後悪い…敗退
隣のルートの終了点へエスケープして回収。

カリムノスの町に貼ってあるポスターのルートRoom13☆7bにsnさんがトライ。




トップロープ回収を。大穴の中は立体的過ぎてパワー全開
何とか回収して、ポスターのようにバックに海は入らなかったみたいだけど記念写真を。

最後に☆☆☆ルートのMia' Placeを登って終了。





明日は最終日。

14/10/9 ODYSSEY

2014-10-09 | クライミング (ギリシャ)


IMIA WALLでアップ。
☆☆☆ルートは、どれも登っているので、空いていたNausicaa Nausicaa 6a+☆☆ を。こわ~と思いながら登って、後でトポを見たら、・・・slab on small holds and slopers.と書いてあった。納得!

MARCI MARC CAVEへ。
sirene7c ☆☆☆33mをsnさんがトライ。
このルートは、A ‘long and crazy ’route・・・
真ん中辺りの登っている人がいるルート

下部と最終ピン辺りのホールドが悪いらしい。
もう1回snさんがトライするのだったらリードでトライしたかったけど…
抜けれなかったら回収できない。で、トップロープ回収をすることに。

最終ピン辺りまでは耐えに耐えてノーテンで登ったけど、ホールドが保持できなくなって、テンション

何とか終了点まで登って、回収できました。

鳳来の「枯れ木」と同じグレード。「枯れ木」よりは長くて登りやすいと思ったけど、鳳来のように通えない…

また隣のエリアの易しいルートを登って終了。






明日はまた遠くのエリアへ登りに行く予定。

夕食は、

昨日の残りのサラダを入れたオムレツ、美味しかった

14/10/8 結局…レスト日

2014-10-08 | クライミング (ギリシャ)
予約しておいたタクシーでPALACEへ。
着いたところは、岬の先端近くの小さな町。

運転手さん、岩場もアプローチの道も知らなかったんだ!お店の人に教えてもらって町から引き返して、山道を少し上った行き止まりで、ここから歩くように言われて降ろしてくれた。
帰りは3:00に迎えに来てもらうことに。

そこから山羊道を歩いて…




KASTRIの岩場を通り過ぎ、

でも、歩いても歩いもたどり着きそうにない。
結局、下山することに。
途中KASTRIの岩場を見学。

☆☆☆ルートがたくさんあるので、登ってみたかったけど、また来ることにしてKASTRIのアプローチを下りる。
たまたま路線バスが通りかかり乗せてもらって宿泊先前へ。(バス代1.5ユーロ。
タクシー代25ユーロ)

明日はODYSSEYへ行くので、散歩がてらアプローチの道を確認。ODYSSEYは、北向きで涼しそう…


その後スーパーで買い出ししたりクライミングショップをのぞいたり…

登らなかったけどたくさん歩きました。

宿泊先の猫

14/10/7 AFTERNOON

2014-10-07 | クライミング (ギリシャ)
AFTERNOONエリアへ。
昨日のエリアより少し辛めかな。

午後からも日陰で快適でした。6cまで登って昨日も早めに終了。

隣のSPARTAN WALLでビレーと見学。

4bから9a/9a+までのルートが35本も!
ドームの右から左上するルートが9a/9a+らしい…

山羊が岩場まで登って来ました。
山羊の黒目って●じゃなくて➖なんだ!


岩場からの景色…向かいの島はTELENDOS ISLAND


下山途中にGRANDE GROTTAを見学。


SgさんとSnさん、平山ユージさんにお会いしたそうです!

夕食のオムレツ、ピザかと思ったらオムレツでした。塩と胡椒で食べたら美味しい~



明日は遠くの岩場、PALACEへ行く予定。結局レンタカーは借りずにタクシーを利用することにしました。

14/10/6 POETS

2014-10-06 | クライミング (ギリシャ)
宿泊先から一番近い岩場POETSへ。




午前中は、肌寒いくらいで登るのには快適な気温。

簡単なルートをたくさん登ろうと思って、空いているルートからトライ。
トポにのってないnewルート、長いと思ったらほぼ35m、70mロープでギリギリでした。
別のnewルートは、岩が脆く持ったホールドが2つも欠けて危なかった…

岩場から見える景色。美しい!

午後からは日当たりが良くなり、強烈な日差しに!!
登るには暑すぎるので、隣りの岩場IANNISへ。


ここは見学だけして、今日は早めに終了。

買い出しのついでに海岸へ。


夕食は部屋のキッチンで、



作りました(^^)

14/10/5 カリムノス島

2014-10-05 | クライミング (ギリシャ)
小さなプロペラ機の乗客はほとんどクライマー。


エーゲ海は海と空の区別がつきません!


カリムノス島が見えてきました。


約1時間で到着!
タクシーで宿泊先へ。


部屋からの景色です。絶景(*^^*)


岩場も見えます。


買い物に行きました。お店の後ろに岩場が見えます。


こんなんも…クライミングシューズの木です。


夕食は、通りに面したレストランで。


ピザ7ユーロ…


100%クライマーの町です。
明日から登りに行きます(^^)

14/10/5 アテネ空港

2014-10-05 | クライミング (ギリシャ)
22:30 関空発
5:40 (11:40)イスタンブール着
7:40 イスタンブールでアテネ行きに乗り換え。

曇り空です。

9:05 アテネ着
アテネは雨予報。でも空港の外に出たら青空が…


13:10発のオリンピック航空のプロペラ機でカリムノス島へ。


長旅です。
カリムノス島でWi-Fiが繋がればまた写真をアップします(^^)

アテネは今am11:45。

14/9/14 打ち合わせ

2014-09-14 | クライミング (ギリシャ)
一度はキャンセルしたつもりだったギリシャ・カリムノスクライミングでしたが、キャンセルされてなくキープされていたので行くことにしました。
仕事は、交替してもらって(交替なのでギリシャ前後は毎日仕事)休みも取れました。

初めてのギリシャ、楽しみです。
岩場も観光も

今日は、打ち合わせのために道場へ。
不動岩まで歩くつもりはなかったけど、岩場の近くまで往復。

〈メモ〉
日程
10.4(土)
関空22:30発(トルコ航空)
     
10.5(日)
イスタンブール5:35着 
イスタンブール7:40発
アテネ9:05着 
アテネ13:10発(オリンピック航空)
カリムノス島14:10着
             
10.13(月)
カリムノス島15:45発(オリンピック航空)
アテネ16:45着
アテネ泊

10.14(火)
アテネ21:50発(トルコ航空)
イスタンブール23:20着

10.15(水)
イスタンブール00:50発(トルコ航空) 
関空17:55着 
   
宿泊
朝食つきのホテル 。

その他
島の中の移動は徒歩、バイク、もしくはレンタカー(遠いエリアへは乗り物が必要)。
小さいお店はあるのでパン、飲み物は買える。
夕食を自炊したいときは、ちょっと足を延ばせば自炊出来るものが買える。
港に行く途中に大きなスーパーがあり チーズ、ワインが揃ってる。

紫外線が強い 要注意

持ち物
パスポート
現金&カード(コピーも)
国際免許(たぶん運転はしないけど)
顔写真

クライミング用具
 
液体洗剤・洗濯紐・洗濯バサミ
着替え(長袖・半袖Tシャツなど)
洗面用具・タオル・固形石鹸
日焼け止め、サングラス、帽子
薬、爪切り
ボールペン、手帳、辞書、ガイドブック
海外用プラグ
携帯、タブレット、カメラ、充電器
などかな??

ROCK&SNOW2013/061


打ち合わせ後、家に帰ってからいつものジムへ。少し登って終了。