HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

14/12/27 まだま村

2014-12-27 | 家族
晴れた休日だけ開いているM’s Café
は、晴れてなかったのでclosed。
で、まだま村へ…




黒豆コーヒーと豆腐お抹茶ぷるぷるチーズケーキ(食べかけ^^;)


田舎の豆腐ココアケーキとゆるむミルク(写ってない^^;)

「ゆるむミルク」は、クルミ、ピーナツ、松の実等を挽いた香ばしいミルク。

14/12/26 賑やかに…

2014-12-26 | 家族
息子家族が帰って来ました。
あーちゃん、ハサミでチョキチョキ…

いっぱい遊んでもらいました(^^)


外では冬眠状態だったメダカ達、

部屋の中に入れたら泳ぎ回っています。
暖かい方がいいよね!

14/12/25 Happy Xmas

2014-12-25 | 日記
クリスマスに聴きたい歌は…
John Lennon- Happy Xmas (War Is Over)←YouTube

クリスマスに読みたい絵本は…




絵本ナビから
おなじみの「ぐりとぐら」のシリーズです。今回は、ぐりとぐらがあしあとを見つけたところからお話しが始まります。
「誰のあしあとだろう?」「どこまで続くのかな?」ってぐりとぐらと一緒にドキドキ、わくわくしながらお話しが進みます。家に着いてからの「○○を掛けようとすると・・・」というくり返しは、子どもたちが喜ぶパターンです。
動物たちとケーキを食べるところでは、ぞうやライオン、かめやかたつむりたちもいて楽しそうな様子が伝わってきまよ。また、雪遊びをするぐりとぐらのマント姿はとてもかわいいです。
お話しの中に「サンタクロース」という言葉は最後まで出てきませんが、とても楽しいクリスマスのお話しです。
――(ひじり あい ;絵本ナビ オフィシャルライター)

14/12/24 ナカガイ堺深井ジム

2014-12-24 | クライミングジム


前回登りに来のは何年前かも忘れてしまいましたが、
相変わらず難しい…
10本ぐらい登って?触って、終了。
また登りに行こう!

Click Up (クリップアップ)

ユニークな形状をしたオートロックデバイス。リードのビレイ時に、ロープの繰り出しがやりやすくロックしにくい。しかし、不意のフォールでは確実にロックされるうえに、微妙なロープの流れもあり上手に墜落を止めることができる。慣れるまでの時間がかからないのもうれしい。専用のカラビナ付き。

の使い方も教えてもらいました。

14/12/23 年末お買い物リスト

2014-12-23 | 食べ物
午前中は台所の掃除。
流し台の下の棚や引き出し、冷蔵庫の中のものを全部出して、捨離→拭き掃除。
捨てるものは無いと思っていたけど、まだありました。
照明と窓ガラスは夫にやってもらいました^^;

午後からは、年末お買い物リスト作り。
《おせち料理用》
黒豆200g
餅米
甘栗煮
ごまめ
小豆50g
干し椎茸
昆布12枚
かんぴょう2本
ごま塩
片栗粉
重曹
濃口醤油
薄口醤油

里芋8~10個
くわい12個
水菜
人参
玉ねぎ
蓮根200g
ゴボウ
大根
さつまいも800g 3本
茹でたけのこ200g
三つ葉
絹さや50g
くちなしの実2個

はんぺん1枚
蒟蒻
蒲鉾
エビ8尾
鶏肉5~600g

数の子

蕎麦(年越し用)

一の重には…
数の子・田作り・昆布巻き・数の子・栗きんとん・黒豆・きんかん蜜煮・蒲鉾

二の重には…
海老のうま煮・ブリの照り焼き・唐揚げ・紅白なます

三の重には…
煮しめ

赤飯

《その他》
生花
寄せ植え用の花
南天
お正月飾り

洗車
タイヤ交換

来年のために記録しておきます(^^)

明日の午前中は外周りの捨離と、掃除。
午後は、いつもと違うジムでリードの予定。登れるかな~

14/12/21 ジムへ

2014-12-21 | クライミングジム
昨日行く予定が、今日に。

いつものメニュー、二日もレストしていたのに落ちまくりでした
体重が増えたのか?と心配になって、家に帰って久しぶりに体重を量ってみたけど、変化無し。何でやったんやろ?

いつものメニューの後、水曜日のボルダーコンペ課題をやってみました。
一つ目は、登れました。
二つ目は、左手で終了ホールドを保持して右手を出したけどタッチして落ちました
三つ目は、苦手のスメア…足ブラでは、数手しか進めませんでした。
四つ目は、登れました。
五つ目は、足ホールドが分からなくなって途中で飛び降りました

今日は、これで終了…
登れない日でしたが、楽しかったです(^^)

14/12/20 岐路に

2014-12-20 | 世の中のこと
昨日の報道ステーション

「国が「武器輸出」企業を支援
低利融資などで軍需産業化か」

古賀茂明(元経産官僚)
「4月に武器輸出の解禁をしただけでも大転換なのに、今回は税金を入れてもっと拡大しますと。次元が変わった。防衛相が「お金のために武器を売る」とは絶対言わないと思ったら、最初から言ったのでびっくりした。・・・
海外にもっと売って行くには、海外で戦争が起こらないと困る。・・・
『戦争が出来る国』じゃなくて『戦争が無いと生きていけない国』になってしまう。本当に日本人の生き方としていいのかなというギリギリの岐路に立たされていると思う」


古賀氏の話を聞いて怖くなりました。
2016年度の予算に反映されたら、お金のために武器が輸出されるようになり、日本で作られた武器が、海外で人や生き物や自然を傷つけ、命を奪うのです。

命と引き換えに得る利益で豊かになるとは思えません。

14/12/19 買い替え

2014-12-19 | 日記
一つは、「熟成玄米」メニューでやわからくて食べやすい玄米が炊ける炊飯器。
ご飯鍋で炊くより美味しい(*^^*)
普通に炊くより、血圧を下げたり神経を鎮める効果もあるギャバ(アミノ酸の一種)の量が1.4倍に増加するらしい。

ネットによると…
玄米は、白米よりも、ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために必要とされる栄養素をほとんど摂取できるため、完全栄養食と言われています。栄養バランスのとれた食事の例として、「1日30品目以上」と言われることがありますが、これはあくまでも白米を主食にした場合のことです。逆に言えば、白米を主食にした場合には、1日30品目以上の食品を摂取しなければ、健康を維持するための栄養素が不足する、ということです。
玄米を主食にした場合にはその必要はありません。昔の人が、「一汁一菜」でも健康でいることができたのは、玄米を主食にしていたからなのです。

おまけに…
玄米の米糠には美白・美容効果のある成分が含まれている。
らしい…??

注意すべきことは…
・種皮の残留農薬に気をつけること


もう一つ、お正月用の三段重箱。

間仕切りがついているので、おせち料理にぴったりかな…

頑張って作れそう(^^)v

14/12/18 ジムへ

2014-12-18 | クライミングジム
寒~い一日でしたね
初雪でした。紫陽花の葉には、雪が…

霜柱も…



いつものジムへ。
手も足も滑ってアップでも落ちる。乾燥しているせいにしておこう^^;

いつもの2時間メニュー、今日はおしゃべりが楽しくて4時間メニューに。

いつものメニューはリピートばかりなので、次回は違う課題もやってみよう(^^)

14/12/17 座布団カバー

2014-12-17 | ソーイング・手作り
お正月用に、座布団カバーを3枚縫いました。


ネットで見つけたインパクトのある大きな花柄(メランジェ大柄brown)。
以前縫ったクッションカバーは、メランジェ柄greenとorange。



とてもしっかりした生地ですよ(^^)
次はどれにしようかな~

14/12/15 備中2ルンゼ

2014-12-15 | クライミング(備中)


かぶったエイト 
やさしいフェイス 
半分バナナ(TR回収)

ぬれた豆(TR)

〈メモ〉
左手コルネ、右足を上げてから左足をコルネ、左足を上げながら左手も上へ、右手中継ホールドを保持して左手上へ、右手ポケット、左手コルネの上
右手コルネの上、コルネ左面のヒレ、左足、右手コルネの右にバックステップ、左手上のヒレ、右手横カチ、左足上、左手上のカチ、右足コルネの上、左手コルネ上のガバ