HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

16/5/19 備中・元祖奥の院

2016-05-19 | クライミング(備中)
初めての元祖奥の院。
アプローチでマムシと遭遇…ビビりました。


☆みずほ
☆ステップダンス
2回目で登れました(^^)v


日蔭はヒンヤリしていたけど、登っていたら暑い、暑い!!
でも、待っても待ってもルートが日蔭にならなくて…
暑いけど仕方なく、2回目のトライを。
終了点に着いたときは、汗だくで口の中はカラカラでした。

16/3/23 ニューエリア

2016-03-23 | クライミング(備中)
2日目


〈メモ〉
左手クリップホールド、右手アンダー、左足横ホールド、右足斜めホールド、左手縦ホールド、右足小さなポケットホールド、右手コルネ、左足上げて、右足クリップホールド、左手コルネ左ホールド、クリップ、右手アンダーかコルネ右ホールド、左足上げて、左手上の縦ホールド、右手カチ、右足小さな丸いホールドにおいて、右手カチ、左足をコルネ右のへこみ、右足下ろして、左足コルネ、クロスで左手カチ、右手右カチ、左足上げて、右足上げて、右手ハの字ホールド、左足上げて、左手アンダー、右足上げて右手ガバ…

ニューエリアは暑いので今日で終わり。
次回は、多分秋の終わりか冬?
やっと解決?したムーヴ、思い出せるかな ^^;


16/3/15 備中・長屋坂

2016-03-15 | クライミング(備中)
備中の予定を、岩の状態が悪そうなので道場付近の岩場に変更。
で、9時に最寄りの駅へ集合。
出発してから、やっぱり備中へ変更。
途中事故渋滞もあり、いったい何時に着くんやろ?
…昼過ぎて到着。


◆フリッカー

初めて触りました。
使うのかどうかは?だけど、使いたいホールドに大きく×が。
使わずに左の縦ホールドにいけばいいのだけど、怖いし…
きょうは、トライできただけで満足ということで。。

16/2/8 備中・長屋坂

2016-02-08 | クライミング(備中)


今日も◇少年ジェットを。




〈メモ〉
左足、右足上、左手縦カチ、右手甘いホールドを保持して左足上げて、右縦カチ、右足下ろして右手アンダー、腰を入れて左手寄せて、右手アンダー、左足上げて右足遠い右ホールドへ、左手出っぱりホールド、左足左上の穴へ上げて、右手ガバホールド、左足上げて、右足上げて、クリップ
穴の中のホールドを左手で保持して、右手アンダーホールド、左足上げて右足上げて、左足を出っぱりホールドへ上げたら、右手アンダーホールドを保持したまま、左手右上の甘いホールド、右手右上縦ホールド、左足上げて、右足右のチョークが付いたホールドへ上げて、左手左上ガバヘ

また、修正するかも…
とりあえず記憶の整理だけ。

ロープバッグで防寒対策をしてnちゃんのビレイをしているjくん☆

16/1/10 備中・じゃろう岩

2016-01-10 | クライミング(備中)
用瀬小屋に着いたときは、雪がチラチラ…
アップは2ルンゼの入口で。
手の感覚がないくらい、岩が冷たかったです。

2ルンゼは寒過ぎるので、じゃろう岩へ。
ずうっと前に触って、諦めた◇よいではないか



やっぱりコルネからコルネが遠くて、届きそうにない ^^;

それでも、やっぱり岩場はいいな~

15/12/29 備中・新エリア

2015-12-29 | クライミング(備中)
6人で備中へ。
じゃろう岩、2ルンゼ、私とkmちゃんは、新エリアへ。
やさしいルートをたくさん登りました。








久しぶりだね、ジョンくん!


帰りは8人で、焼き肉のモランボンで夕食。
楽しい登り納めになりました。

皆さん、ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m

15/8/24 備中・勝山の岩場

2015-08-24 | クライミング(備中)


岩の下から冷風!

冷風に癒されて快適な岩場だったのですが…

エロンティアスピリット
スタンスの大き目の岩が剥がれて落下…地面に突き刺さる。


メインストリートのならず者 
mくんがトライ中に2ピン目左の大きな岩が剥がれてmくんと一緒に落ちてきた!!



こんな大きな岩の崩落を目の前で見たのは初めて。
危険なので、登るのは止めて回収。

ルート下にテーピングで「×ノボルナ」と貼り付けています。
どなたに連絡していいのか分からなかったので、ながの村の村長さんoさんに連絡しました。


誰も怪我をしなかったことに感謝しながら下山。


「鬼の穴」の見学をしてから大阪へ。