HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

17/7/31 家事の持久力

2017-07-31 | 日記
掃除と洗濯後図書館、その後、百均→ヤマヤ→ユニクロ→カインズで金魚を…


→ニトリ→業務スーパー→またヤマヤ→最後にダイキへ行ったら閉店の時間に💦
お安いお店ばかりなのに、塵も積もれば…
車の中は買いもの袋で、いっぱいに👀
疲れ果てて帰宅。

家事も毎日やっていると持久力がつくけど、しないとすぐ落ちる…
で、復活するにはエネルギーが必要。

これって、クライミングと同じだね。。
何事も日々努力🌱

17/7/30 高槻ジム

2017-07-30 | クライミングジム
午前中は子ども達と。
夏休みが始まったからか、人数少な目。
長~い夏休みにしかできない体験がたくさんできたらいいね!

午後から長ものとボルダーを。
腕が重い気が…
でも明日から1週間は登らない予定なので、重くても登らなくちゃ!
で、いつものメニューを。
長もの、金曜日より後退、確定していたはずのムーブが出来ずに…落ちる、落ちる。

ボルダー、ムーブは解決したけど繋げるとアカン😭
ムーブが解決したら繋がるはずやのに…
疲れてる?

8月は、長ものをもっと登ろう。。

☆2.5/5

17/7/29 Soleil

2017-07-29 | クライミングジム
午前中は、子ども達と。
今日も登りたかったけど、用事があるので帰ることに…残念。

帰る前に問題が解決できたので、安心して帰れました。
失敗は成功のもと!
次回は、同じ失敗はしないはず。。

17/7/25 高槻ジム

2017-07-25 | クライミングジム
夕方になって、奥壁の前でレストしていたら、入口に若者が。
な、なんか見たことあるけど…?
まさか、まさか、
元同僚のIくんでした👀
3、4年ぶり?
彼が新任のとき(7年前)に同学年に。

数回しか履いてない彼のクライミングシューズ、チョークバッグ、私の家で保存しています。
で、今日は、レンタルシューズを履いてもらって…


積もり積もった話をしながら、話の合間に登りました。

今日の目標は、ふっ飛びました。
会えて、話ができて、一緒に登れて…嬉しかった!

シューズ&チョークバッグ、明日高槻ジムへ移動しておきます。。

17/7/24 百日紅

2017-07-24 | 
咲き始めました。夏だな☀




ショウリョウバッタ!

アゲハチョウやセミも…

ちょっと庭に出たら、蚊に襲われた。
痒い、痒い…
以前教えて頂いた『チャドクガに刺されたとき』の対策、『温めたスプーンを患部に当てる』方法、蚊に刺されたときも使えます!
金属製のスプーンを熱湯に1分間浸す。スプーンをお湯から取り出して5-10秒ほど冷ましてから、蚊に刺された部分に当てる。10-30秒間スプーンを当てたまま。お湯がまだ熱いうちに2、3回繰り返す。

この方法、ムヒより効果あるかも、熱いけどね!

17/7/23 高槻ジム

2017-07-23 | クライミングジム
午前中は、子ども達と。
初めてピンク1が完登できて、大喜びの男の子!
この達成感がクライミングにハマる大きな理由…なんだよね~

午後からは、長ものとボルダーを。
長ものは、1手進んだかな…

カチ持ちをするのを忘れないように。
☆3/5

17/7/22 ヨガ☆ニードラ

2017-07-22 | スポーツジム
今日は、ニードラの日だった。
ニードラ…??
h先生の話を聞いているだけでは、毎回腑に落ちない。
再度調べたら…

『ヨガニードラは、シャバーサナと呼ばれる休息の姿勢をとりながら行うリラクゼーション練習であり、注目のストレスマネジメントの技法のひとつです。「究極のリラクゼーション法」とも呼ばれています。

現代社会では、不規則な生活や精神的ストレスの蓄積により、心身のバランスを崩す人が増えています。心身のバランスを整え、調和を取り戻すのに有効なものとしてヨガは一般に浸透してきていますが、ヨガの中でもまずは“身体”にフォーカスして行うのがアーサナをメインとしたハタヨガです。それに対し、ヨガニードラでは、基本的に寝た状態で私たちの「マインド」に直接的に働きかけます。

ヨガニードラを知らない人が見たら、ただ「寝ているだけ」の状態に見えるかもしれません。

しかし、ヨガニードラとは実は、

・身体の各部位に意識を向けるボディスキャン
・自立訓練法
・イメージング
・呼吸法
・アファーメーション(自分に対する「宣言」を言葉に出して、潜在意識に働きかけること)
といった手法を組み合わせて行う、体系化されたヨガメソッドなのです。』


でも、毎回肝心のアファーメーションの最中に意識不明に 💤
「宣言」効果、期待してるのに😅
ボディスキャン中は、寝ないように努力しているのに、意識ないし 💤 💤
確かに、「究極のリラクゼーション法」です。

長年JOYFITへ通っているけど、最近初めてヨガ友が一人できよ😄

17/7/21 高槻ジム

2017-07-21 | クライミングジム
雨が降ったら摂津ジムへ行こうと、雨雲レーダーを何度も見るが、雨雲は…消えた。
自転車で高槻ジムへ。

途中、フラりと美容院へ入ってしまった…
で、美容師さんにお任せしたら、ショートヘアに👀
赤い髪が似合いますよ…さすがに赤い髪はお断りしましたが、そのうちしたりして😅

やっと高槻ジムへ到着。
以前足自由でトライした長ものを、足限で…
予想以上にムズいわ、怖いわ😭
でも、しばらく高槻ジムへ通うのなら、ムズくても怖くてもやらなくては。
覚悟を決めたら、それはそれで新鮮で楽しいけど…
心身ともに、強くなりたいよ。。
☆3.6/5

17/7/19 高槻ジム

2017-07-19 | クライミングジム
Soleilに忘れたものを受け取りに高槻ジムへ。
月曜日はSoleilへ行く前に、日曜日に忘れたものを取りに高槻ジムへ。

懲りずに今日も…登ったあと、
スマホ&メガネ&図書館の本&ペットボトルを忘れてJOYFITへ。
帰宅するまで、気付かず💦

慌ててJOYFITへ。
ロッカーとか探しても、ない、ない💦💦
で、高槻ジムへ…
ありました 😅

あまりにも忘れ物がひどいので、帰る道々考えてしまいました。
認知症の始まり 💦💦💦
いや、前からそうやった…

それにしても高槻ジム&JOYFITの組合せ、快適過ぎて毎日通いそう。
肝心のクライミングは…長ものも頑張ろ!
★2.5/5