HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

15/3/24 布絵本「ねないこ だれだ」

2015-03-24 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
今月いっぱいで仕事を辞めて、九州へ帰られるI先生のオリジナル布絵本。

このお話が好きだから作りたくなってね…
ひろば用と、保育園用と、孫用に3つ作ったの!

その一部です。









I先生みたいに、さらっと作れたらな~

今は誰も住んでいない実家で、ご主人と二人で畑をしながら暮らされるとのこと。
お世話になりました。
お元気で(^^)/

今週から仕事へ。
喉が完治するまでの1~2か月は、1日置きの勤務になりました。

15/1/20 「はらぺこ あおむし」エプロンシアター

2015-01-20 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
初めてエプロンシアターをしました。




エプロンのポケットの中に、あおむしとあおむしの食べ物を入れています。


お話のはじまり、はじまり~
はっぱのうえに たまごがひとつ…


あおむしがうまれました。


りんご、なし…たくさんたべて、


チョコレートケーキ、アイスクリーム…たくさんたべてふとっちょになって、


さなぎになりました。


そしてとうとう…


〈絵本ナビのあらすじ〉
日曜日の朝にたまごからかえったあおむしはおなかがぺこぺこ。食べるものを探し始めます。
月曜日にはりんごをひとつ、火曜日には梨をふたつ... 
食べても食べてもはらぺこのあおむしは土曜日には食べ過ぎておなかを壊してしまいます。
あおむしはすっかりふとっちょになり、さなぎへと変化します。そしてとうとう、きれいなちょうちょに変身したのでした。


すべて手作りですよ!私はスナップボタンを付けただけですが ^^;

15/1/6 1月の壁画飾り

2015-01-06 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
午前中は一時預かりの利用者がいなかったので、ひろばの行事に参加。
〈プログラム〉
1.手作り獅子舞
2.地域の方とコマ回し
3.手作りアンパンマンの福笑い
4.タコ作り
外で凧揚げの予定でしたが雨のため、室内で。

午後からは保育あり。
合間を縫って昨年末から作っていた1月の壁画飾り、やっと完成!


お正月の壁画飾りはこんな感じに…

14/12/9 クリスマス会

2014-12-09 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
ひろばのクリスマス会でした。



手遊び、絵本の読み聞かせ、歌。
元保育士 さんによるエプロンシアターと布シアター。面白くて、子どもも大人も見入ってしまいました。写真は布シアター。


最後に親子でピンクの長靴(上の写真のツリーに飾っているのと同じ)を作りました。


毎日、お散歩の途中に子ども達に会いに来てくれるガルくん、

来たよ!と、遠吠えで教えてくれます

14/11/28 2015年お正月の壁画飾り

2014-11-28 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
クリスマスもまだだけど、来年のお正月飾りを作りました。

来週から12月、光陰矢の如し!


今日もお昼から、もうすぐ2歳になる男の子とお散歩。近くの公園で、
ブランコに乗ったり、滑り台を滑ったり、動物の乗り物に乗ったり、チョウチョ?ガ?をゆっくり観察したり…
1時間ぐらい遊びました(^^)

14/11/14 布おもちゃ・金魚釣り

2014-11-14 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど


カラー軍手の指の部分の残りを使って作っています。
シッポをレースにしたら可愛らしくなりました
口にクリップを縫い付けて、割り箸の釣竿に糸、餌(茶色)の中に磁石を入れています。


頭位性めまいを起こさないためには、優雅な生活(動き)をすること!
と利用者の内科医のママからアドバイス。
バタバタせんと、優雅な生活を心がけよう…