HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

20/6/25 「山女日記」湊かなえ

2020-06-25 | 本・映画・能楽・美術館など
図書館の長机に並べてあった本の中の一冊。


妙高山、火打山、槍ヶ岳、利尻岳、白馬岳、金時山、トンガリオ、穂高の山々で登ってよかったと心から思える景色に出会い、膨らんだ風船を手放していく、、話。
新しい景色を切り取りに出かけよう。

「告白」と同じ作家さんの作品とは思えない。。

20/6/21 武奈ケ岳・釈迦岳☆比良山系

2020-06-21 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
比良駅からバスでイン谷へ
青ガレの入口に咲くヤマアジサイ
青ガレに咲くササユリ

コアジサイ

金糞峠から中峠、コアジサイの谷、ワサビ峠へ
西南稜から武奈ヶ岳を見る

山頂

コヤマノ分岐から
ヤマボウシ

ギンリョウソウ
この辺りのコアジサイは満開!

八雲ヶ原のリフト跡の道を登って、

カラ岳、

釈迦岳

難路注意と書かれた大津ワンゲル道へ

下りてから見上げると、、写真では分からないけど急斜面

この橋を渡ると、

イン谷の駐車場
帰りは歩いて比良駅へ

今日も楽しかった、ありがとう!

・タイム 8:22
・距離  16.6km
・上り/1369m、下り/1531m

20/6/18 ジム

2020-06-18 | クライミングジム
ジム用のシューズは2足とも高槻ジムに
久しぶりに岩用のシューズを履いてみた

キツくて長めのルートはつらい
けど、良くとまる
壁は今日もベストコンディション

Krnちゃんの登りが見れて良かった
目指せ、2028年ロスオリンピック!
楽しみにしてるよ

20/6/17 紫陽花を見に☆京都西山善峯寺

2020-06-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
本山寺駐車場から歩く。
山頂のササユリ、咲いてる!

京都方面

善峯寺への沢沿いの道、

初めて歩いた、涼しくて良い道

善峯寺



良い眺め、鈴鹿の山々まで見える




ツツジも満開



釈迦岳への道




梅雨の合間の青空、善峯寺は暑過ぎた☀️
桜があまりに綺麗だったので、紫陽花も期待して訪れたのだけど、、
期待が大き過ぎたかな。
でも、沢山歩いて見たかった紫陽花も見れて良かった。

・距離 16.7km
・タイム 5時間40分
・上り/1156m、下り/1157m

20/6/15 ポンポン山

2020-06-15 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
先週より蒸し暑く、汗だく💦

萩谷でクマが出たらしい😱
と、聞いて山頂往復に
山頂のササユリの蕾、色づいている


自然園のヤマアジサイ





ササユリ、まだたくさん咲いている
甘い香りに包まれる



キスゲ?

先週は咲いてなかった花
トラノオ?

ギボウシ?


13.8km、山歩

今夜9時、BSプレミアムで「フリーソロ」が放映される!

20/6/11 摂津

2020-06-11 | クライミングジム
ベストコンディション!

垂壁のアップルートも、先週はまったく登れなかった強傾斜のトレーニングルートも、楽しく感じた

行方不明だったボルダーマット、見~つけたっ!!


痩せた?
いえいえ、一つ歳が増えてしぼんだだけ、、
と私
お互い様だね

久しぶりの人達にお会いして、嬉しい日に
これからはエンジョイクライミング、楽しもう

20/6/10 里山ハイク

2020-06-10 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
久しぶりに参加した
バスで川久保へ
川久保尾根から釈迦岳、ポンポン山へ

カタクリの花保護区に咲くコアジサイ

チゴユリ

カタクリの花の種

ポンポン山で🍙、寒い

本山寺に咲くヤマアジサイ

本山寺古道、見晴し台からの眺め

原村、この辺りにもカワセミがいるらしい

まだカワセミを見たことがない、見たい!

天気予報どおり雨が降り出す
歩いて家まで帰りたかったけど、自転車を駅近に預けていたから上の口からバスに乗る
バスから降りたら雨がやんだ
良かった~

熊、ヘビ、変な人の心配なく安心して歩けた
皆様、ありがとうございました

14.5km、少し長めの山歩(さんぽ)

20/6/8 ポンポン山

2020-06-08 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
神峰山寺Pから歩き始めたら、、
Mさんにお会いした
右足首、早く治りますように!

山頂、京都方面の景色

木漏れ日の道を歩いて釈迦岳へ

前回、東尾根で変な人に川久保尾根でヘビに出会ったので、ここで引き返す

本山寺の近くに咲いていたコアジサイ


神峰山の森自然園へ寄り道
ヤマアジサイ

ササユリがたくさん咲いている

白いササユリも

開き始めのササユリ

綺麗だ!

16.3km、少し長めの山歩(さんぽ)

20/6/6 武奈ヶ岳☆比良山系

2020-06-06 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
久しぶりに電車に乗る
JR比良駅でMちゃんと待ち合わせ

青ガレに咲いていた花、ジギタリス?



中峠へ向かう道

コアジサイの谷

コアジサイはまだ蕾、満開のときにまた来たい

ワサビ峠

オオベニウツギ

サラサドウダン

西南稜

ツツジ


アカモノ?

山頂で🍙🍙食べてたら、、
寒くなってきた

コヤマノ分岐から

ギンリョウソウ

八雲ヶ原

北比良峠で琵琶湖を眺めて

ダケ道から大山口へ

比良駅高架下にヤギ3匹


楽しかった、ありがとう!

20/6/4 鈴北岳~御池岳☆鈴鹿

2020-06-04 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
武奈ヶ岳へ行こうかと思っていたけど、

御池岳へ
左手にヤマップ、右手に地図を持って、、
鞍掛トンネル東口Pから登る

福寿草を見にきたとき歩いた鞍掛峠へ!



今日はここから御池岳へ

良い道



地図に展望良好と書いてある



ここで、爽やかな大津の若者と愛知県の素敵な女性と出会う
愛知県の女性は藤原岳からの縦走
自転車を御池岳の登山口に置いてから、車で藤原岳の登山口へ移動
すごいな~

天ヶ平からコグルミ谷出合へ

気持ちの良い道

フタリシズカ

ここにリスがいた!



苔が美しい森

シダが美しい道

変化にとんだ道を歩いてコグルミ谷出合、
ここからは車道を歩いて鞍掛トンネル東口Pへ

鈴鹿山脈の最高峰御池岳、また歩きたい山だ

20/6/2 摂津

2020-06-02 | クライミングジム
広い空間と壁、ほぼひとりじめ
キノコ壁のnew黄色ボルダー、難しくなった?

私が退化しただけかな
強傾斜のトレーニングルート、久しぶりすぎてホールド忘れてるし、、

久しぶりの摂津ジム、楽しかった