HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

19/4/12 宝塚

2019-04-12 | クライミング

ミツバツツジのトンネルを歩いて岩場へ。





最終ピンからののっこしも怖い…

また、次回。

岩場の帰りにMさんの家へ。

料理教室?生春巻作り中。私、食べる人。





薪ストーブ!

暖かい✨

ご馳走様でした。
次回は、シュラフ持っておじゃまします。。

18/10/24 岩場へ

2018-10-25 | クライミング
昼前に岩場に到着。
Mwちゃんが柿の葉っぱで何やら作っている…「はい、手紙です」と、2つ折りにした葉っぱを。
開いたら、


1時頃からやっと登り始める。
初めて右回りで登ってみた…


次は30mのルートを登っているつもりが、間違えて隣のルートを登っていた…

このルートも面白かった!

30mのルートを。

このルートはいつ登っても楽しい。
終了点から後ろを振り返ると、ものすごい高度感!!

最後に前回の宿題を、と思っていたら、もう帰る時間に。
残念なようなほっとしたような…

18/10/3 岩場へ

2018-10-03 | クライミング


久しぶりに岩を登りました。
初めてのルートにトライ。
2~3ピン目、左手カンテを保持してからのバランスが悪いんですが…
最終ピン後のハング超え、ここで落ちたらどうなるの… …勇気が出ず敗退😭
でも、楽しかった!
寒くなるまでに、また来たいな。。


17/3/10 ボルダー

2017-03-10 | クライミング
滋賀県の新しいエリアへ。
簡単なトラバースのボルダーを登りました。
岩場で私がボルダーをするなんて!
で、記念写真を。


ボルトルートもあったけど、寒くて指先まで冷えきって、登らず。
今日も午後から雨が…

初めての岩場は新鮮で楽しい (^^)

16/6/6 ルート開拓

2016-06-06 | クライミング
ルート開拓中の岩場へ。
開拓を見るのも、出来立てのルートを登るのも初めて…
開拓の大変さがよく分かりました。

これからは、感謝して登らせていただきます。




帰りに舟屋へ。




とても楽しい1日でした。
ありがとうございましたm(__)m

16/5/13 OSトライ

2016-05-13 | クライミング
初めての岩場へ。
と言うことは…
と言うことで、珍しく自分でヌンチャクをセットしながらOSトライを。

4ルートOSして、きょうは終了。
終了点からの眺めも良かった!

楽しみはとっておかないとね(^^)

登っていたら背中に直射日光で暑かったですが、木陰は爽やかでした。