HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

18/4/30 高槻

2018-04-30 | クライミングジム
むかーし、花子岩や鬼岩でよくお会いしていた人達と、あの頃の話をしていたら、
いろんなことを思い出して懐かしくなった…
相変わらず強いな~!

少しずつしか登ってないけど3日目。
長ものを少しだけ登って、早めに終了。

花を買って帰ったけど、植える元気も残ってない…

18/4/29 高槻

2018-04-29 | クライミングジム
課題を作ってもらってセッションしたり、
金曜日課題をトライしたり、
今日も楽しく登りました。

金曜日課題は、一つしか登れなかったけど、一人でトライしていたら諦めていたな…
hちゃんのお陰で、突然ヤル気スイッチが入って登れた!

ヤル気スイッチ、また入れてください。。

18/4/28 摂津

2018-04-28 | クライミングジム
子ども達、ますます強くしなやかに育っています!

私、
強傾斜課題は…
垂壁からきのこ1周は、ちょっと足ホールドを足して、何とかクリア。

自分でこれが出来なくなったらお仕舞いやな~と、何となく思っている範囲はあるのですが…
たまーに、進化するのでなかなかお仕舞いになりません。。

18/4/27 体メンテナンス

2018-04-27 | 健康
歯科検診へ。
いつもは、検診後気持ち良く歯を磨いていただくのだけど…
久しぶりに目が回る、うがいのために起き上がる度に目が回る🌀🌀

仕方ないので、午後からいつもの整骨院へ。
右肩の奥の方が凝り固まって、血流が悪くなってるみたい。
筋肉の奥の方を押すからか、呼吸が止まるくらい痛いけど、肩も頭も足の裏までスーとする。
翌朝はめまいが治まっている…
不思議だ!
不思議でも何でもめまいが治まるのでありがたい。

耳鼻科でも脳神経外科でも治まらないめまいが、整骨院で治まる。
病院では「良性発作性頭位めまい症」と診断されてます。

最近、膝も痛い。
膝痛も治るかしら…

18/4/26 アマガエル3匹

2018-04-26 | 
明日の天気予報は晴れなのに…
1匹目、

2匹目、

3匹目、

3匹も見たのは初めて!
朝からずうっと同じ場所で動かない…

また みに きた…ひまじん やな~ アマガエル

18/4/25 紫陽花

2018-04-25 | 
庭の紫陽花のつぼみは、まだ小さいのに、


新たに仲間入りした紫陽花は、もう鮮やかに咲いている!




紫陽花が、こんなに華やかな花だとは…

18/4/24 扉が…

2018-04-24 | 日記
最近、オットが階段の下の壁を切り抜いて扉をつけた!

扉を開けると、かなり広い空間が。


床も張ってあって、完成かな。
早速スキー板やボードを仕舞ってみたら、丁度良い感じ!!


他にもいろいろ入りそう…
詰め込み過ぎないようにしなくちゃね。。

18/4/22 高槻

2018-04-22 | クライミングジム
珍しく睡眠不足…

今日は登らんとこ!
と、思っていたけど、やっぱり今日も少しだけ触ってしまった。

帰る前になって⑦が登れそうな気がして…登れた!!
小さめな人に有利な課題らしいけど。

登れたとたんに、また眠くなって終了。。

18/4/17 摂津

2018-04-17 | クライミングジム
今日も私には登れないと長年諦めていたボルダーを。

前回のように簡単には登れないけど…
でも、登るよ!
と、気持ちを入れて。

登れました、それも3つも。
3つ目は、私より31cm?も背が高いkさんのアドバイスで登れました。

身長差、性別、年齢、体重に関係なく同じ課題をトライ出来るのが、クライミングの面白さの一つですね。




18/4/16 来年の4月から

2018-04-16 | 日記
山登りに戻りたいと考えています。
それまでに平日に山歩きをして体作りを、と思ってたまに歩くようにしています。
でも一人で山歩きは不安で、歩いていてもドキドキ。

で、いろいろ調べた結果…
地元山岳会のHPの「平日の山行計画」を見て問合せをしてみたところ、返信して下さった方が、元同僚(同じ職場ではなかったけど組合活動でお会いしたことがある)の方で、登山をしていた頃に薬師沢沿いの登山道でもお会いしたことがある方でした。

知らない人ばかりだと思っていたので、安心しました。
世間は狭いです!

取り敢えず、5月の平日山行『クリンソウ探索・今西錦司博士が良く通った山』に参加させて頂くことにしました。
クリンソウを見るのが、今から楽しみです!!

クリンソウ

18/4/15 高槻

2018-04-15 | クライミングジム
登れそうで登れなくて、
何回も、いや何十回もトライしたけど…
ボルダー課題を、こんなにしつこくトライしたのは初めてかも。

皆さんから、ホールドの効かせ方や、足位置、呼吸の仕方などなど沢山アドバイスしてもらったのに…

今日この課題は登れなかったけど、プラスになっているはず。
次回はフレッシュパワーでトライしてみよう。。