おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

やっぱり汁ものメイン 晩ごはんはこれ

2011年01月18日 20時01分22秒 | おうちごはん
寒いので、毎日、汁もの、スープ、鍋ものといったものが中心です。


鶏骨付き肉のスープ
 にんじん、たまねぎ、じゃがいも、セロリがごろごろ。


春雨にミートソースをかけてみました。


炒り卯の花
 昨日の魚の煮汁を使って。
 桜エビ、ごぼう、にんじん、干ししいたけ。


小松菜
 おいしいので、ゆでただけでも。
海ぶどう
 同僚からいただきました。浸し酢で。

和だか、洋だか分からない配分。家庭料理ですから。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が深い 今日の助産院ごはん

2011年01月18日 18時43分22秒 | 助産院のごはん
いいお天気で、寒いけれど気持ちのいい朝。
職場まで、歩いて出勤しました。
歩き出しの10分ほどは、深い腹式呼吸で、体の隅々まできれいな
空気を送ります。
あとは、後ろ足に重心をかけるよう、大股で無心に歩くのです。
このような、リズミカルな単純動作では、神経伝達物質で
精神安定作用がある、セロトニンが沢山分泌されます。

さあ、今日も楽しく働きましょう。
朝日が、木々の向こうから。


4キロほど歩いて助産院に着くと、体はぽかぽか。

今日はこんなごはんを作りました。

・ひじきと黒ごまご飯
  黒米入り。茹でたセリを混ぜ込みました。
・根菜粕汁
  これはこの頃のマイブーム。
  野菜がたっぷりです。
  昨日、自分の家でも作りました。
・白菜とキャベツの蒸しあんかけ煮
  えのき、かぶ、こんぶ、竹輪を蒸し煮して、とろみを付けました。
  いんげんを散らしてあります。
・にんじんの白あえ
  ブロッコリー、菜花としめじ。
・りんごの蒸し煮 クコ

帰り道は、今日もお月様と。丸くなりました。
明日が満月かしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする