おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

三焦弁証と薬膳

2014年07月31日 18時39分07秒 | 東京栄養士薬膳研究会
今日は久しぶりの東京栄養士薬膳研究会の講座でした。
和田暁先生に教えていただいています。


冬瓜とスベリヒユのサラダ

山梔子の鯛めし

とろとろ蒸し

西瓜とパイナップルのムース

金銀花ミントティー

講座終了後は先生、仲間とお茶をして、家人と待ち合わせして、友人のライブへ。
ということで、今日も車中よりアップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンカラーのさくらのごはん

2014年07月30日 12時36分47秒 | 社会福祉法人 さくらの園
暑いけれど、気持ちがいい日です。

朝、出勤途中で田無タワーを。



ラジオ体操が終わって見上げる葉桜。


お昼ごはん。

チキンライス
コーンかぼちゃスープ
さつまいもとりんごのサラダ
ゼリー

ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に涼を呼ぶ助産院ごはん

2014年07月29日 14時50分29秒 | 助産院のごはん
暑い日ですが、夏らしい爽やかさがあります。

ごはん作りは幸せ。
今日はご入院はお一人です。

生姜と枝豆のご飯
生姜は薄くスライスして、甘酢に漬けておき、みじん切りにして、炊き上がったご飯に混ぜました。

長芋のとろろ汁

冬瓜の炊き合わせ
海老とオクラ

豆腐の寒天寄せ
トマト、大葉、きゅうりを入れて、流し缶で冷やし固めました。

にんじんサラダ

デラウェア

ごはん作りが順調で、早く仕事を終わらせました。
それで、大急ぎで映画館へ。

今月は3本鑑賞。いい感じです。
さあ、映画の始まり、始まり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あり合わせごはんと今日の仕事

2014年07月28日 21時53分19秒 | おうちごはん
今日の仕事はほぼ完了。

さくらの 園から帰って、雑誌の仕事。
で、ごはんは冷蔵庫の棚卸しですませます。


仕事が終わっていないのでリラックスできない。
まあ、こんなところで。

明日の朝、原稿をまとめて送るつもりです。

もう寝ます。
するべきことが全てはできなかったですが、まあ、そこそこは働いた。

明日の朝、頑張って、助産院でごはん作って、夕方に映画館に行くつもり。

ガッツ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症に注意 さくらのごはん

2014年07月28日 12時39分02秒 | 社会福祉法人 さくらの園
暑い日が続き、さくらの皆さんの熱中症予防対策として、夏季は、午前午後 に
給水タイムを。

麦茶作りも大変。

さて、昼ごはん。

ごはん
具沢山の乾物みそ汁
メンチカツ、コロッケ
もみづけ
ゼリー

給食室の皆さん、ありがとうございます!
ご馳走さまでした。

朝、出勤途中に烏瓜の花を見ました。
夜に咲く花で、レースのような美しい花ですが、朝にはしぼみかけています。
それでも美しさを残していますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶谷式乳房管理法研鑽会 『食事と食の安全性について』

2014年07月27日 18時39分49秒 | 食育講座
本日は、武蔵野市、御殿山コミュニティーセンターにて、
桶谷式乳房管理法研鑽会の勉強会によんでいただきました。
講座タイトルは『食事と食の安全性について』。

最近の若い女性の食事情を統計データや自分が携わっている妊産婦さんへの
食事相談の実際をひいてご説明しました。
そして基本的な食生活のありかた、助産院等での食事実践と相談、食の安全に
ついてを、パワーポイントを使って2時間お話しました。



若い女性の過度のダイエット、朝食の欠食、有病率の高い貧血などは、
次の世代を産み育てる世代には、大きな問題です。
痩せて美しいのではありません。痩せは、実は、低栄養にさらされていると
言うことなのです。
ダイエットによる無月経は、自分自身をむしばみます。

若い女性にはもっとしっかり、きちんと食べていただきたい。
低出生児は、長じて生活習慣病になることが多いのです。

自分の体も、産まれた赤ちゃんの体も食べたもの(母乳もそう)で
できあがります。
食べたもので体は作られ、食べ方で心が育つのです。

私は、食べることの大切さだけでなく、食べて幸せになれるということも
伝えたいのです。

今回、桶谷式の助産師さんにお声をかけていただき、本日の講座となりました。
助産師は私の心から尊敬する仕事です。

実は、今まで桶谷式に偏見を持っていたことを正直に申し上げます。
厳しい生活・食事指導をするものだと思い込んでいましたが、実際お会いして、
お話をうかがうとそんなことはないと分かりました。


このご本をいただいたのですが、食事も、厳しい制限食ではありません。
このような偏見は、自分の周りにも多くあるのですね。
心から反省しています。

助産師は、素晴らしい技術をもつ専門家です。
お産介助は、もちろんですが、乳房のケアもそうです。
自分の娘も、4ヵ月前に矢島助産院で出産しました。
産後の平和な暮らしが、トラブルのない豊かな母乳分泌によるものであることを
この目で見てきました。それは、入院中のていねいな乳房ケアのたまものです。

お産をすれば、問題なく母乳育児が始まるというのは、正しくはありません。
特に初産のママさんは、おっぱい育児は大変なことです。
自分自身、上の2人を病院出産し、最初の出産では乳房ケアを受けずに辛い思いを
しました。

食べるということは、その人の生き方でもあるので、否定することはしてはいけません。
でも、食べ方を変えることで、体がラクになり、もっと母乳育児もスムーズに
進むようなこともあるのです。

最後に残ってくださっていた、参加の助産師さんと、勉強会の担当助産師さん達と。

勤務していた助産院で、岡本のレシピ本を使ってくださったという話、
矢島助産院で2人出産されたという方、
札幌のセミナーで、矢島助産院院長の講座を受けたという方、
子育てしながらの仕事で、大変さを実感されている方。
仕事が終わっても話はつきません。

自分にとってもとても勉強になり、幸せです。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の助産院ごはん

2014年07月26日 16時02分37秒 | 助産院のごはん
なんとまあ、暑い1日でしょうか。
矢島助産院のキッチンは天国のようです。

楽しくごはん作りです。
ウィメンズサロンでは、1ヵ月健診後のお疲れさまパーティーが。

ご入院はお二人。
   
定番パーティーメニューも。

・五穀梅干しご飯

・わかめのおすまし

・ポテトボールオーブン焼き
  さつまいも、玉ねぎ、コーンで。

・高野豆腐の冷や奴風

・茄子の煮びたし
  花にんじん、オクラ

・盛り合わせ果実
  プラム、みかん、デラウェアを

仕事を早く終えて、急いで帰宅。
明日の講座のパワーポイントのファイルを最終チェックし、
夕方は美容室へ。

ごはん作りはパスをして、今晩は二人で外食です。

さあ、あとひと息がんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳を楽しむ会『夏野菜のチカラ』

2014年07月25日 16時07分13秒 | 薬膳講座
薬膳を楽しむ会、本日のテーマは『夏野菜のチカラ』。
今年度になり、薬膳と現代栄養学の結合という方向で、講座を
進めています。

夏野菜を8種類、野菜全部では、10種類をたっぷり使って、
季節にあったお膳をととのえました。


・とうもろこしご飯
  
実をはずしたとうもろこしを。

芯のゆで汁で炊きます。
 

・かぼちゃの冷製ポタージュスープ

・なすと豚肉の香味だれ
  豚肉は滋陰の働きがあり、夏に発汗で水分が失われる時季に
  ふさわしい肉です。
  なすは油であげずに、衣をつけてゆでて使います。
  レシピはこちらです。

・トマトの煮びたし
  きゅうりも一緒に。

・モロヘイヤとオクラのごまマヨあえ

・ずんだ白玉団子
  新鮮な枝豆を使って、ずんだあんを作りました。
  ヘルシーなデザートです。
  レシピはこちら

今日のお茶は、とうもろこしの芯をもう一度煎じて
作りました。昆布と生姜を入れて、甘味とすっきり感がある
お茶です。

材料です。


チームワーク抜群の会員の皆さん。
小さな子どもさんがいる会員さんたちは、夏休みになってお休み。
少人数で和気あいあいとして作業をしています。






さあ、いただきます。


暑い夏ですが、今回のようなメニューを加えると夏バテしません。

体温よりずっと低い食べもの、飲み物を沢山摂ると、臓腑機能、
消化能力が下がります。
さっぱりしたものだけですと、栄養が偏ります。

野菜のもつチカラを知り、体に合った食べ方をしましょう。
今回の献立は、夏野菜ですが、全て加熱調理しています。

では、夏野菜のチカラをご紹介しましょうね。
毎日のお食事に取り入れて、暑さに負けない体作りをしましょう。
-----------------------------------------------------------
トマト(甘酸微寒/肝脾胃/健胃消食・生津止渇)
 リコピン →免疫力アップ、酸化防止   

きゅうり(甘凉/脾胃大腸/清熱解毒・利水消腫)
 カリウム →余分なナトリウムを排出

冬瓜(甘淡涼/肺大腸小腸膀胱/清熱解毒、利尿)
 ビタミンC、カリウム →利尿

枝豆・大豆(甘平/脾胃大腸/利水滲湿)
ビタミンB1、B2 →疲労回復  カルシウム、鉄

とうもろこし(甘平/脾胃大腸肝腎膀胱心小腸/清熱利湿)
 ビタミンB1、B2 →疲労回復

茄子(甘凉/脾胃大腸/清熱止血・消腫利尿)
 アントシアニン(ポリフェノール) →抗酸化力、眼精疲労 

かぼちゃ(甘温/脾胃/補気)
 カロチン、ビタミンC、ビタミンE →ガン予防

苦瓜(苦寒/心脾胃/清熱)
 ビタミンC、カリウム 

オクラ
 カルシウム、カロチン、食物繊維、鉄   
ムチン →胃壁を保護

モロヘイヤ
 カロチン、カルシウム、鉄、カリウム、
ビタミンC、E、ムチン 

-------------------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ白玉団子 レシピ

2014年07月25日 13時56分49秒 | おやつレシピ
◆ずんだ白玉団子

 夏野菜の枝豆を使って、ヘルシーおやつを

 

[材 料]
白玉粉      50g
豆腐       50g
枝豆       正味100g
砂糖        大さじ1~2
水        少々

[作り方]
①白玉粉に絹ごし豆腐をつぶしながら混ぜ、よくこねる。
 ひと口大の団子状に丸め、真ん中を少しくぼませる。
②①を沸騰した湯に落とす。浮いてきたら冷水にとり、
 ざるにあげて 水けをきる。
③枝豆は柔らかめにゆでて、さやからはずし、すり鉢でする。
 砂糖を加えて、ずんだあんを作る。
 固いようなら、水を加えて調節する。
④団子にあんをからめる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすと豚肉の香味だれ レシピ

2014年07月25日 13時45分28秒 | 野菜レシピ
◆なすと豚肉の香味だれ 
  薬膳を楽しむ会で作った夏野菜レシピです。
  なすは油で揚げないので、さっぱりしたメニューです。

 

[材 料]  4人分
なす        2個
片栗粉       適宜
豚しゃぶしゃぶ用  200g
だし        1/2カップ 
しょうゆ      大さじ3
みりん       大さじ2  
酢         大さじ2
生姜        薄切り3枚
茗荷        2個

[作り方]
①豚肉は、沸騰しない程度のお湯で、さっとゆでて、ザルにあげる。
 ゆで汁はアクをとってだしとして使う。
②だしとしょうゆ、みりんを合わせて鍋に入れ、一煮立ちさせる。
 酢を加える。しょうがはすりおろし、茗荷は千切りにする。
③なすは2cmの厚さの輪切りにする。薄く片栗粉をまぶし、
 熱湯で3、 4分ゆでる。
 ゆであがったなすは豚肉と一緒にバットに並べ、②のつゆをかけて
 冷やす。
④器に盛り、生姜と茗荷を添える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりのさくらの園

2014年07月24日 12時50分52秒 | 社会福祉法人 さくらの園
10日ぶりのさくらの園です。

前回にお配りした
給食アンケートが集まりました。
職員さんのご協力で、なんと90%の回収率です。
これからの給食をよりよいものにしたいと思います。
   

今日のごはん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかもと助産所『みんなdeランチ』地場野菜と乾物で夏すっきりメニュー

2014年07月23日 17時45分03秒 | さかもと助産所みんなdeランチ
今日のさかもと助産所『みんなdeランチ』。
とれたての地場野菜と乾物を使って。
先月のリクエストです。


・とうもろこしご飯
  新鮮なとうもろこしを炊きこんだご飯は、甘味と旨味が
  たっぷり。実をはずして、お米と一緒に炊きます。
  芯はゆでて、ゆで汁でご飯を炊くのです。

・枝豆のすり流し
  やはり地場産のとれたての豆で。
  だしと一緒にミキサーにかけ、塩で味をつけて、片栗粉で
  とろみをつけるという、とてもシンプルなお汁です。
  
・冬瓜と高野豆腐のあっさり含め煮
  冬瓜はだしと塩だけで。
  花にんじんもだしと塩だけ。
  高野豆腐はだしで味をつけずに10分ゆでます。
  味をつけないと、ふわふわとやわらかい仕上がりに。
  仕上げに、あるかなきかのごく少量の淡口しょうゆをたらして。

・モロヘイヤのごまトロ
  オクラとひじきを使いました。
  モロヘイヤも立川産の新鮮なものです。
  練りごまとしょうゆだけの味つけです。

・かぼちゃココナッツアイス
  これは、私が前日作って持って来ました。
  レシピはこちらです。

今回は、素材そのものが主役のごはん。


さかもと助産所のキッチンスタッフおだぎりさんが、食材集めをがんばって
くれました。

夏野菜だけど、生食でなく、みんな加熱して、やさしい味わい。

そして、準主役はおいしいだし。
ほんとうにわずかの塩分で仕上げました。

冬瓜もとうもろこしも利水効果があり、湿度の高い夏、体に
貯まった湿気をとって、体が涼しくなります。
冬瓜のわたととうもろこしのゆで汁で、はと麦茶を煎じて、
本日のお茶としました。

キャンセル待ちもでる、このランチ。
今日も沢山のお客様、ありがとうございました。

8月のランチはお休みで、次は、9月24日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃココナッツアイス レシピ

2014年07月23日 17時26分21秒 | おやつレシピ
◆かぼちゃココナッツアイス 


 さかもと助産所『みんなdeランチ』でお出ししたデザート。
 お配りしたレシピに載せなかったので、こちらでご紹介します。

 
時間がなくて、不細工な写真ですが、とっても美味しいです。

[材 料] 6個分
かぼちゃ 1/8個(150g)
砂糖         大さじ4
ココナツミルク      1カップ
水 1カップ
寒天粉 1/2袋(2g)
[作り方]
[作り方]
①かぼちゃは皮をむき、薄切りにして鍋に入れる。水1カップを入れ、
 やわらかくなるまで煮る。
 フォークでつぶす。
②①の鍋に粉寒天と砂糖を加え、かき混ぜながら弱火にして煮溶かす。
 沸騰後1分で火をとめる。ココナツミルクを加えて混ぜる。
 少しかたまりかけたら、ハンドミキサーでふんわと撹拌する。
③ボールにあけて、冷凍庫に入れる。


こんなアレルギーフリーのスイーツが
載っています。

    
日東書院
『おいしい症状別レシピ 妊娠&授乳中のごはん150』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかもと助産所の愛玉子(オーギョーチー)

2014年07月23日 17時15分59秒 | さかもと助産所みんなdeランチ
7月23日はさかもと助産所の『みんなdeランチ』の日。
本日の調理作業に入る前に、院長の深雪さんが
手作りの愛玉子をスタッフにご馳走してくえださいました。

   
きれいでしょう。
ぷるるんとしたゼリー状のスイーツ。
シロップは、蜂蜜と砂糖とレモンの絞り汁。
つるりとのどごしがよく、ほのかな香りがします。
シロップの酸味がなんともさわやか。


ありがとう! 深雪さん。
動きが速くて、なかなか写真がとれません。

この原料は。
  
深雪さんからいただきて、まだ作っていないのです。

愛玉は。。
クワ科の常緑つる性低木。沖縄や台湾に自生する。果実はイチジク状。
内部の痩果(そうか)は水につけるとゼラチン状に溶け,砂糖などを
加えて食用にする。  大辞林より

そう、種子なんですね。台湾でとれる植物です。
これを、布袋に入れて、水の中でもみだすと、ペクチンが溶け出して、
ゼリー状に固まるのだそうです。

知っていたけれど、いただいたのは初めてです。
いい経験をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うかい竹亭にならった助産院ごはん

2014年07月22日 17時45分58秒 | 助産院のごはん
20日の矢島助産院キッチンスタッフの食事会で『うかい竹亭』に
行き、とても刺激を受けました。
それで、竹亭の懐石料理を参考にして作ってみました。

   
・紅麹ご飯
  青のり、ごま

・かぼちゃ白玉団子のおすまし
  竹亭の鱧のお吸い物に感化されて。
  鱧はないので、鶏ささみで。
  冬瓜、かぼちゃを練り込んだ白玉団子。

・きゅうりと冬瓜のトマト豆腐ディップ
  ほんとうは、トマト寒天でサラダを作ろうと思い
  ましたが、やわらか過ぎたので、豆腐と一緒に
  ディップにしました。

・にんじんといんげんの荏胡麻あえ
  荏胡麻を炒って、丁寧にすりました。
  竹亭では、いんげんのごまあえでした。

・なすの翡翠煮
  竹亭のようにきれいな翡翠色になりません。
  アク抜きして蒸しましたが、素揚げしたほうがいいの
  でしょうか。

・りんご葛ゼリー

料理を作ることは、喜びです。
しかし、もう少しエネルギー量があったほうがよかったかも。。

夕方、仕事途中で娘が助産院に。
乳腺炎で辛くて、急遽手当してもらいに来ました。
私も仕事が終わり、側で見学させてもらうことに。

助産師さんの手技は素晴らしい。
技術だけでなく、気持ちにも寄り添ってくれるやさしさ。
なかなか実際のマッサージを見られないので、感激するとともに、
栄養士としても勉強になりました。

助産師さんってすごい。再確認しました。
ありがとうございます!

さて、今晩は新宿ピットインで、家人の演奏会。
明日が早いから、演奏だけ聴いて帰ってきます。
もう少ししたら、でかけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする