おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

6月最後の助産院ごはん

2019年06月30日 16時52分03秒 | 助産院のごはん
日曜日の助産院は穏やかです。
食数が少ないので、珍しい麺類です。
 

・えのきおろしあんのうどん
  油揚、いんげん

・ひじきご飯のおにぎり
  いただき物の祝島のひじきを冷凍してあったので、ふりかけを作りました。
  ご飯に混ぜて。

・蒸しキャベツの生姜酢醤油
  えのきとキャベツをじっくり、蒸し煮。
  生姜すりおろしと、酢、しょうゆで。オクラを散らしました。

・ブロッコリーの茎と大豆の胡麻サラダ
  可愛い小型のにんじんも入れました。

・青菜の磯あえ
  にらと小松菜。ツナとにんじんも入れました。

・河内晩柑、サクランボ

サクランボは山形から今日、届きました。
  
つやつやと美しく、甘みと酸味のバランスが絶妙です。

今日は出勤する前、早く起きてすっかり忘れていた仕事を片付け、先方に送りました。
夕方は疲れて、ごはん作りしかできません。
この頃、朝活うまくいっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会 和田暁先生研修会

2019年06月29日 17時23分34秒 | 東京栄養士薬膳研究会
今日は東京栄養士薬膳研究会、研究1クラスの和田先生研修会第1回です。

テーマは乗り物酔いの薬膳。

・なつめと夏ミカンの白あえ
・山査子蒸し饅頭
・天麻の白身魚蒸し
・白木耳と春雨の五目あえ

真鯛の蒸しもの。

ここに天麻と桑の粉入り道明寺粉のあんをかけて蒸します。

山査子蒸し饅頭


今年度、研究1クラス役員となって、年度始めの総会や諸々の研修会の出欠などの連絡事務作業や今日の食材手配など、忙しく、今日も無事に終わってほっとしている車中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園 6月最後のお昼ごはん

2019年06月28日 12時10分23秒 | 社会福祉法人 さくらの園
朝、雨に濡れたバラの花が綺麗。


さくらの園の前の道には白雲木。

曇り空に白雲木の実、それに田無タワーがいい感じです。

今日の給食。

ご飯
あさり入り具沢山みそ汁
ホイコウロウ
ツナサラダ
メロン

さくらの庭では職員さんと利用生さんとで畑作り。

お疲れ様です!

ミニトマト、いっぱい。


あらら、ナスも実がついています。


おいしい野菜が収穫できるといいですね。

私はさくらの同僚の旦那さまが育てた野菜をいただきました。


身近なところで取れた野菜の美しさ。
ありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園 今日の給食

2019年06月27日 12時05分26秒 | 社会福祉法人 さくらの園
蒸し暑い日です。

今日のさくらの昼ごはん

五目焼きそば
豆腐スープ
ナムル
杏仁豆腐

栄養充足率の高い満点ごはんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会『ツムラ日本漢方記念館見学バスツアー』

2019年06月26日 16時17分52秒 | 東京栄養士薬膳研究会
今日は東京薬膳研究会のみなさんとツムラ漢方記念館・薬草園の見学バスツアーでした。

写真はツムラの生薬植物のテーブル。

総勢45人。希望が多くて抽選でした。
代表の海老原先生よりご挨拶があり出発です。


目的地に着くまで2ヶ所に寄って。
ファンケルの工場見学。


すごくクリーン。

化粧品やサプリ、健康食品の会社です。
無添加の固形石鹸とスクワランオイルを愛用している私には、あまり縁がありません。

次は牛久大仏。わー大きい。


ここで、和田暁先生監修のワキヤの薬膳弁当をいただきました。


次が、ツムラ日本漢方記念館・薬草園です。
エントランスホールでご説明いただきまして。


薬草園へ。
当帰の花。


大棗の花。


記念館では、漢方や中医学の歴史や方剤の製造過程、生薬ディスプレーに感激。

この3種の生薬が。
こうなります。







楽しいバスツアーです。
いつものように帰りのバスでブログをしたためています。

帰宅したら、今週末の和田先生の研修会にむけて準備です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も楽しい助産院ごはん

2019年06月25日 18時27分26秒 | 助産院のごはん
今日は完熟トマトがありましたので、ご飯に炊き込みました。


・フレッシュトマトとにんにくの炊き込みご飯
  小松菜を散らしました。

・わかめスープ

・ひじきとビーツのサラダ
  ビーツは酢で蒸し煮してみました。
  コーンと玉ねぎ。
  玉ねぎがビーツできれいな紫色に。コーン、ツナと。

・じゃがいもと竹輪の煮物
  じゃがいもはオーブンで焼いてから、だしとしょうゆでさっと煮ました。
  にんじん、竹輪は別に煮て。小松菜をここでも加えました。

・白あえ
  蒸し煮にんじんとアスパラガス。

・蒸し煮りんご、クコを添えて

今日は以前一緒にお仕事した、Oさんが尋ねて来てくれました。
嬉しい再会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地のめぐみを感じて

2019年06月24日 09時52分27秒 | おうちごはん
庭のルッコラを摘みました。先週の「薬膳を楽しむ会」で会員さんにいただいたローズマリーと並べて。
  
とてもいきいきしています。
もうすぐ庭のブルーベリーも色づいてくるでしょう。
地面からはえて成長するものをいただくことに喜びを感じます。

昨日の夜はひとりごはん。

じゃがいもはオーブン焼きにして、煮きりみりんとしょうゆのたれにをからませました。
トマトは煮浸し。

じゃがいもは若いママ友さんが自分で育てたものをくださいました。
F1ではない、在来種で野菜を作っています。
F1とは親種のいいところを交配させてつくられた一代限りの作物です。
かつて農家は自分が育てた野菜から採種していました。これは固定種です。
今は効率がいいので、F1種を種苗会社から購入するのが普通です。

種苗法が改正になり、自家採種が禁止されるという話が広がっていますが、
在来種や固定種、家庭菜園レベルの採種は問題ありません。

さて、ごはんに戻ります。
ルッコラはゆでて磯あえにしてみました。
  
ちょっと微妙な味でした。。。

主食は麻婆豆腐の小丼。

最近進歩が大きい旦那さんお手製の麻婆豆腐ですが、第一回めで、豆腐がすっかり崩れています。でも結構なお味でした。

クラウドファンディングで支援した、長野立科町の葡萄生産者の中村さんから、返礼品のシャルドネの白ワインが届きました。
  
中村さんの葡萄畑にも伺い、一緒にイベントもしました。
このワインの葡萄が育つ土地と生産者を知っているということが喜びです。
5月25日のイベントはこちらをご覧ください。

ようやく読了した「騎士団長殺し」第一部を図書館に返却して、それからレシピ作成と連絡業務をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりご飯が主役 今日の助産院ごはん

2019年06月23日 15時58分38秒 | 助産院のごはん
お産もなく、穏やかな日曜日の助産院です。

いつもながら、助産院ごはんは、お米が主役。
  

・おにぎらず
ツナ、卵焼き、青じそ

・生姜ご飯稲荷
酢飯にしないで、生姜みじん切りをたっぷり混ぜたご飯を薄味に仕上げた稲荷あげに
  つめました。

・ゴロゴロ野菜のスープ
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、にんにく、アスパラ

・春雨煮物
  あっさりとした煮物です。
  
・わかめトマトのおろしあえ
、 りんご葛ゼリー デラウェア、キウイのせ

食事のバランスとしては、エネルギー比、炭水化物60%、たんぱく質15%、
脂質25%ほどがいいと言われています。
それは、日本型の主食がしっかり確率している食事が理想的。

低糖質ダイエットが、もてはやされていますが、糖質といっても、でんぷん+食物繊維と
口に入れて甘みを感じる単糖、少糖を同列にするのは考えものです。
炭水化物はよく噛んでから、ゆっくり消化されていきます。

炭水化物のエネルギー比が減少すると、反比例して脂質エネルギー比が高くなります。
国民健康栄養調査の経年の調査結果を見ると、はっきり分かります。

ということで、助産院ごはんは、低エネルギーですが、ご飯が主役のお食事をお出ししているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月健診のパーティーごはん

2019年06月22日 14時45分18秒 | 助産院のごはん
今日は矢島助産院で1ヶ月健診があり、赤ちゃんとママ、パパがお集まりになりました。

助産院キッチンからもお料理をお届けします。

朝は、だしをとり、野菜を茹でることから始まります。
どんどん下ごしらえが進みます。


お届けするのは。
ミートローフ、だし煮のにんじん
紫キャベツのマリネ、オーブン焼きじゃが


こちらはご入院のママさんのごはんです。

・ホタテとトマトの炊き込みご飯
・キャベ玉汁
・わかめとトマトのおろしあえ
・オーブン焼きじゃがの甘辛
・ミートローフ、にんじん
・紫キャベツのマリネサラダ
・河内晩柑

助産院の玄関先にサルスベリが咲き出しました。
   

帰りには雨が降り出して、町なかの山梔子が風情のある様子、
    

しっとり静かな帰り道でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『薬膳を楽しむ会』梅雨

2019年06月21日 13時56分16秒 | 薬膳講座
本日の『薬膳を楽しむ会』は梅雨時の薬膳です。
湿度が高くて、不快感が増すこの頃、体の中からすっきりさせましょう。

今日のお膳。

・とうもろこしご飯

・冬瓜とコーンのスープ

・白身魚のトマトかぶおろしあん

・紫キャベツとセロリのサラダ
  新玉ねぎ、キヌアも加えて。
  ドレッシングはオリーブオイル、塩とたっぷりのレモン果汁。

・葡萄のグミ

全体の方針としては、健脾利湿です。
香りのよいものは、芳香化湿といい、湿をとる働きがあります。
この時期、香りのよいものも積極的に取り入れましょう。

とうもろこしは、清熱利湿。夏にぴったりの食材です。
ご飯にはやはり利湿作用のあるはと麦も一緒に。
  

ここに実をこそげとったとうもろこしと、軸も一緒に炊き込むのです。
   

お茶は、冬瓜子(冬瓜のワタ)、とうもろこしの軸、とうもろこしのひげで、はと麦ゆで汁で。

はと麦茶は生活クラブのお気に入りです。こちらも別に味わっていただきました。

今日の会員の皆さん。






お家でもお試しくださいね。
今日もありがとうございました。


帰宅して我が家の玄関にブルーベリーと紫陽花を飾りました。
  

毎日、梅雨時に美しい紫陽花を楽しんでいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園 今日の昼ごはん

2019年06月20日 12時05分32秒 | 社会福祉法人 さくらの園
曇り空です。

さくらの給食。

ご飯
具沢山みそ汁
がんも鶏肉五目旨煮
コールスローサラダ
スイカ

がんもどきは、地域のお豆腐屋さんが作って納品してくれます。
大豆製品の主菜、栄養士としては大のお気に入り。
鉄分カルシウムが豊富なソウルフードですね。

ご馳走さまでした。

帰り道。
緑色の紫陽花がいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひと息 助産院ごはん

2019年06月19日 16時42分02秒 | 助産院のごはん
この頃とても忙しく、昨日は朝5時からせっせと仕事しました。
ふたつファイルを送って、助産院へ。
矢島助産院ウィメンズサロンで「食事の講座」でした。

今日も助産院でごはん作り。
昨日帰宅後、レシピ作成を続けましたが、未完成。
今朝6時から始めてようやく完成したので、気持ちも明るく。
助産院のごはん作りが楽しくてしようがないのです。

今日は新作を作りました。

・黒米入り舞茸ご飯

・にんじんのポタージュはだし、玉ねぎ、お米で。豆乳を最後に。
ご入院のママさんからのリクエストでした。
オカモト定番です。

・磯あえ
小松菜、にんじん、えのき。
焼きのりであえるのですが、私は青のりも入れて、パワーアップ。

・炒り卯の花
  おからは冷凍保存してありました。
  東都生協のさばみそ煮缶を使って。
  にんじん、ねぎ、大豆。そしていんげん。
  これが新作です。

・新れんこんの梅なます
  昨日、徳島産の新れんこんを見つけて買ってきました。
  蒸し煮して、錬り梅と砂糖、酢であえます。

・蒸しりんごのジンジャージュレかけ
  りんごを蒸し煮して葛をからめようと思いましたら、葛粉もなく、りんごジュースも150ml
しかありませんでした。
  いただきもののジンジャーシロップがあったので、りんごジュースとシロップを合わせて
  ゼラチンで固め、崩してジュレがけにしたのです。
  大成功でした。
  これは、また作らなくっちゃ。

今日は帰宅しても家事しかしなくていいのです、るんるん。
のんびりごはん作って、ワイン飲んで、早く布団に入るつもりです。
村上春樹の本、前巻まだ読み終わっていないので。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院ウィメンズサロン『食事の講座』

2019年06月18日 15時10分22秒 | 講習会ごはん
本日は矢島助産院ウィメンズサロン『食事の講座』、離乳食編です。
月一回の食事の講座はマタニティー向けと産後の離乳食を交互に開いています。

今日は、炊飯器活用法。
先週、さかもと助産所での「ラクラク離乳食講座」でも作ったものをもう一度。


・鮭の中骨カルシウムご飯にはにんじんを。
・かぶと小町麩のみそ汁
・かぼちゃかん

赤ちゃんにはおかゆ。取り分けたかぶ。
かぼちゃは皮もちょっとレンジ蒸しして、きんぴらにしました。

材料はシンプル。

赤ちゃんにあげやすい、かぶ、小町麩、豆腐でおみそ汁を作りました。
汁ものがあると、離乳食に取り分けがしやすいので、毎日の食卓に取り入れて欲しいと思います。

左はだしの鍋。
昆布を入れて煮立たせて、手つきザルにかつお節を入れて鍋に漬けるのです。
ザルを引き上げれば簡単に本格的なだしがとれます。

かぼちゃは蒸して(圧力鍋を使うと短時間でできます)、マッシャーでつぶし、粉寒天と砂糖を入れて
火にかけます。沸騰後、少し加熱してから火を止めます。粗熱をとって流し缶で冷やし固めます。
寒天は常温でも固まるので、扱いがラクです。

炊飯器でにんじんをどーんと丸ごと蒸すと。

甘みが出て美味しい。
輪切りにしたものを、9ヶ月の赤ちゃんの手づかみ用に。
喜んで食べてくれましたよ。
輪切りをママにも味見していただき、残りはみじん切りにしてご飯に混ぜました。

ママやパパのごはんから取り分けるコツ、ちょっとつかんでいただけたでしょうか。
ご参加ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園 今日の給食

2019年06月17日 12時10分19秒 | 社会福祉法人 さくらの園
蒸し暑い日です。

今日は人気メニュー。

ご飯
具沢山みそ汁
チキンカツ
里芋煮物
ゼリー

給食職員さん、暑い日に揚げ物ご苦労様です。
ご馳走さまでした。

さくらの庭の緑も濃く。青空に田無タワー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかなお客様ごはん

2019年06月16日 12時11分06秒 | おうちごはん
6月15日。大切なお客様。張り切って料理しました。

ガステーブルに並ぶのは、だし、クリームシチュー、ミートボールの赤ワイン煮。
かぶやかぶの葉。

1歳にならない小さなお客様もいるので、みんなで食べられるものを作ります。
これは。
  
コロッケの下ごしらえ。オーブン焼きです。

夕方にはほ完成。

三色おにぎりが真ん中にどーん。

お客様が到着すると、すごく忙しくなって、写真を撮る余裕がなくなります。
コロッケの完成形なし。
にんじんとかぶのグラッセ、大根の塩煮なども。

16日の朝にメインイベント。お誕生会があります。
朝ごはんにはリクエストの卵焼き。
 
エスプレッソコーヒー飲みながら。

一緒にグミも作ってみました。


主役のプレゼントだけでなく、息子夫婦からは私たちにもプレゼントが。

手作りバッグ!
お花も。


こちらは息子手作りのウコン酒。
 
見た目がちょっとワルいようね。。

楽しい時間も過ぎ、再会を約してさようなら。では、またね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする