おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院の新しい取り組み

2021年02月28日 06時57分00秒 | 助産院のごはん
2月27日。

産後ケアでのご入院です。
いつものお食事とは、ちょっと違います。
ママさんのお食事方針を尊重した内容です。


・蕎麦米雑炊 ねぎとえのき

・キャベツと白キクラゲの豆乳スープ
  ねりごまを入れてコクを出しました。

・紅大根とにんじんの柚子胡椒なます

・チキンミートローフ

・小松菜にんじん塩昆布あえ

・紫キャベツとひじきのごまあえ

・おからサラダ
  新玉ねぎとツナ、マヨネーズ

・蒸しりんご

3ヶ月の赤ちゃんとママです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセなごはんとトトチャブ

2021年02月27日 06時12分00秒 | おうちごはん
2月26日。
自宅にいられるのは嬉しいです。

庭のワビスケ、白い花が咲いていることを、夫が教えてくれました。

白い花は普通はなくて。
ピンクの花が多いのです。

白い花。


ピンクの花。


柊南天、花が咲き出しました。


晩ごはん。

フランスパンとトマトジュースのココット
ささみの青紫蘇巻き
菜花お浸し、ポテトサラダ
鰹の香味漬け
義姉に教わった大根とからすみのオードブル

「トトチャブ」のことを。
すごく昔の話になります。
子どもたちに古い話をあまりしていないのです。
でも、伝えておいてもいいかなと思うことがあります。

今は自分の家もあり、自分の部屋もあります。
こんな立派な家に住めるなんて、昔は思ってもいなかった。

今日思い出したのが「トトチャブ」です。
開高健の「青い月曜日」で知った言葉です。
この小説は戦中の貧しい時代から戦後、豊かさと貧しさの格差が出てくる世の中の様子を、じわっと感じさせる小説。
何度も読み返しまた。
トトチャブは、空腹を紛らわせるため、水を飲んでお腹をくちくすることです。
自分が20代の頃、夫(養父)との関係が悪くなって、離婚する母を引き取ったのでした。
人生の中でも、かなり過酷な時代でした。
自分も転職した時で、最初の給料までお金が
全くなくて、1ヶ月間、お昼ごはんが食べられれなかった。
毎日、昼休みに外に出て、職場に帰っては水飲んだな。

その後も母を養うのに、苦労しました。
大昔の話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとするお家ごはん

2021年02月26日 07時52分00秒 | おうちごはん
2月25日。
実家から戻って、いつものお家ごはん。

ご飯、みそ汁、納豆。
やっぱりこれが一番です。

夜は野菜たっぷりごはん。

かじきの照り焼き、焼いた芽キャベツ。
ブロッコリー、カリフラワー、にんじんのグラタン。
かぶのもみ漬け、にんじんサラダ。
実家で作ったお赤飯も少し。

仕事先から実家へ、そして実家から仕事へ出て、また実家へ。
忙しい2日間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院のヘルシーメニューと母のお祝い

2021年02月25日 05時03分00秒 | 助産院のごはん
2月24日。

今日の助産院ごはんはヘルシーメニューです。


・四穀ご飯 黒米、赤米、大麦

・おかかふりかけ

・キャベツ玉ねぎシンプルスープ

・こんにゃくのみそきんぴら

・春雨の煮もの

・鮭缶のかぶおろしあえ

・蒸しりんごとキウイ

シンプルですが20品目そろった献立です。

仕事が終わって実家へ。
義母の誕生日のお祝いで集まりました。

前日から下ごしらえした、うずら卵入りロールミートパイ、
お赤飯は圧力鍋で。
義兄は釜石の復興の牡蠣、
夫は真鯛のお刺身を用意してくれました。

部屋のあかりを消して、窓を開けて、
庭の紅梅をみんなで見ました。
昨年は母の大腿骨骨折で長い入院生活、
父も体調不良で入院をして、
しかもコロナ禍。
両親には大変な1年でした。
こうして元気にお祝いができることに感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作る喜び 出張料理

2021年02月24日 03時29分00秒 | 産後ケア出張料理

2月23日。

出張料理に声をかけていただきました。
お産後から、随分伺っているお宅です。
 
集中して調理。
合間に、ママさんとお話できました。
話す大切さも再確認しました。

覚え書き。
リクエストのハンバーグ、
鶏むね肉が2枚あったので、酒蒸し1枚。
裂いて食べやすく。
白菜と鶏むね肉薄切りのミルク煮
かぶとにんじん、鶏むね肉のポン酢あえ
豚ばら生姜焼き
かぶのスープ煮
ほうれん草ともやしのごまあえ
ほうれん草とにんじんのナムル
ポテトサラダ
卵と結び昆布、油揚げの煮もの
にんじんだし煮
ピーマン肉詰め

鶏むね肉薄切りの青紫蘇巻きをこんがり焼いて
どっさりの具沢山みそ汁
 
がんばりました。
 
所用を済ませて、お茶の時間に間に合うように実家へ。
義弟一家も来ていて、甥や姪に1年2ヶ月ぶりに会えました。
以前なら、10数人で年に4、5回集まっていたのが、新型コロナのせいでできなくなりました。
こうして分散して両親に会いに来ています。
 
紅梅も花がいっぱい開いています。


水仙も前回より賑やかになっています。


今日は両親と3人ごはんです。


日中、なかなか忙しく、21時前に眠くなります。
11,000歩超えました。
無事に1日が終わります。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会 百菜元気新聞の撮影

2021年02月23日 06時15分00秒 | 東京栄養士薬膳研究会

2月22日。

本日は百菜元気新聞で、東京栄養士薬膳研究会が連載を担当しているレシピ写真の撮影会でした。
会場のある最寄り駅前に菜の花とネモフィラが咲き出していました。


以前は、調理実習室を使って、調理後、料理写真を撮っていました。
けれど緊急事態宣言がなされ、調理施設は使えなくなりました。

広々とした会議室を借り、参加者全員の体温測定と手指消毒をしたうえで、撮影が始まりました。

それぞれの担当者が、自宅で準備して、盛り付けをします。
みんなプロですから、手際はとてもいいのです。
 
器も持参。
クロス類は編集者さんが準備してくれました。
サクサク撮影が進みます。


以前は撮影後、試食し歓談していたのですが、
新型コロナの影響で、調理なし、飲食なしの
撮影会となりました。
 
今月号は自分の番です。
 
ネットでも見られるますので、よろしければ。こちらから。
 
帰り。
ドラえもん電車に乗れて嬉しいのでした。






今回の撮影のため、時間をかけて、メンバーと準備してきました。
無事に終了して、ほっとしました。


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日でも賑やかな助産院 楽しいごはん

2021年02月22日 07時18分00秒 | 助産院のごはん
2月21日。
今日も暖かく、きれいな春空です。

今日の昼ごはん。


・黒豆のお寿司
  洗った黒豆をフライパンで、
  香ばしい香りが出るまでから炒り。 

  お米と一緒に炊いて、合わせ酢を混ぜると
  きれいな色になります。

・ごぼうとかぼちゃのお汁
  厚揚げ、にんじん、ねぎ

・温野菜の豆腐ディップサラダ
  紅大根、紫キャベツ、にんじんは蒸し煮。
  ブロッコリーは茹でて。

・車麩と竹輪の煮もの

・二色ピーマンの塩昆布あえ

・みかん葛もち

乾物と缶詰が大活躍の21品目ごはんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院の昼ごはん

2021年02月21日 06時13分00秒 | 助産院のごはん
2月20日。
晴れてとても暖かい日です。
ご出産もあり、にぎやかな助産院です。

・えのき菜めし
  えのきを炊き込んだみそ味ご飯に
  小松菜みじん切りを混ぜました。

・白キクラゲとキャベツの豆乳スープ
  前日の薬膳教室のために作ったレシピで。
  気を補う鶏肉を入れました。

・さつま芋とりんごのサラダ

・高野豆腐のオーブンフライ

・にんじん、ブロッコリーの白あえ

・清見オレンジ

活気ある助産院で仕事ができてシアワセです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳を楽しむ会 今年も薬膳で元気

2021年02月20日 04時59分00秒 | 薬膳講座
2月19日。
今年最初の「薬膳を楽しむ会」です。
コロナに負けない体作りをめざし、身近な食材を最大限活用して、皆さんと勉強しています。

方針。
足りないものを補い、気血を巡らせる、
肺を潤し、腎を養いましょう。

今日のお膳。

・春菊のチヂミ
・白キクラゲと鶏肉の豆乳スープ
・鮭のれんこん蒸し 生姜あん
・にんじんと新玉ねぎのレモンあえ
・桃のゼリー

本日も注意深く調理しました。





会員の皆さんは、ほんとうにお元気。
食事は黙して。
終わるとマスクで楽しく語り合えました。

我が家の玄関にも、小さな雛人形を飾りました。


そして実家へ。
紅梅が満開です。


心を引き締めて注意深く、でもするべき事はきちんといたしましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩で楽しむ

2021年02月19日 06時27分00秒 | 美術館・博物館・本・映画
2月18日。
市内の友人と、近場で楽しみました。
立川。
昨年10数年ぶりに、免許の更新に出かけて、
おしゃれな街に変貌していて驚いたのでした。
たましん美術館、昨年この地に開館して、記念展示です。
美術館が所蔵する作家の絵とその作家が昨年2020年に描いた絵を並べて展示するというもの。
それぞれの2作品には30年から45年ほどの長い時間が流れています。
例えば。
サイトオ ビンの作品。

左が1986年。
右が2020年の「裸族たち」という作品です。この作家さん、1931年生まれです。
2020年は、美術館の開館の年であり、コロナの影響が大きかった年でもあります。
どんな風に絵を描いたのでしょう。

なかなか美術館に行けないので、嬉しい1日です。


ランチはインド料理のレストランへ。

チェーン店ではなく、独立して頑張っているお店。

向こう2皿は野菜料理ですが、スパイシーでボリュームがあります。


生まれて初めて「ビリヤニ」というお米料理いただきました。
インディカ米が美味しい。

すごくいい店なのに、ランチ時もお客はほとんどいなくて、この厳しい時代の苦労を考えてしまいます。
私も友人もマスク会食がすっかり板につきました。

立川、いい街です。
坂を上がったところの見晴らしのいい場所。


いい日でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントシアニンとイソフラボン 助産院の彩りごはん

2021年02月18日 06時20分00秒 | 助産院のごはん
2月17日。

助産院ごはんは、アントシアニンとイソフラボンが大活躍。


・黒米梅じゃこご飯

・ビーツのビシソワーズスープ
  じゃがいも、玉ねぎ、
  オーブン焼きしたビーツと。
  鰹昆布だしがベース。
  豆乳でまろやかに仕上げます。

・玉ねぎ、大豆、コーンのナムル

・鶏むね肉とキャベツの塩麹蒸し煮
  ブロッコリーを添えて。

・小松菜、ブロッコリー茎の磯あえ

・りんごの葛煮ゼリー クコ入り

色の濃い野菜には抗酸化力があります。
赤紫色はアントシアニン。
五大栄養素以外の有効成分、ポリフェノールの
一種です。
大豆イソフラボンは、血液サラサラ効果。
こんな材料で。


大豆製品は鉄分、カルシウムも多く、助産院では、よく使っています。
今日も野菜200gの体にやさしいごはんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの花と今日の反省

2021年02月17日 05時55分00秒 | おうちごはん
2月16日。
昼ごはん終えて、自宅へ戻りました。
帰り道で見たミモザ。


朝いちで両親と散歩に出て、坂を上がって見た富士山。
富士山が見えると嬉しい。


散歩の道すがら見た、柊南天。
まだつぼみ。

この柊南天は、年毎に開花時期が違います。
要因はなんだろう。

両親と3人昼ごはん。

反省が多いです。
自分の気持ちが先行して、ちょっと押し付けがましいものでした。

両親の生活スタイルや嗜好は、もっともっと大事にしなくては。
飲み込みやすさは、大事だな。

最寄り駅に帰って、ぐるりと散歩。
見上げた青空に、飛行機の姿。
憧れる心で、iPhone向けても、写っていません。


夜のごはん。


さてさて。
自分を必要としてくれる人がいれば、
明日も元気に生きていけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親と暮らす しかし国会中継が面白い

2021年02月16日 06時48分00秒 | おうちごはん
2月15日。
雨です。
朝いちばん、雨の中実家に向かいました。

お昼ごはん、両親のお好みでない和食です。

自宅でこしらえた、炊きおこわとかぼちゃのそぼろ煮。
野菜と豆腐のみそ汁です。

感染リスクを下げながら、実家に通っております。
朝いちの下り方面、電車もバスもすいています。
降りる停留所、なんとお客は自分ともうひとりだけでした。


雨。。
バスの窓から。。

実家に着いて、雨に濡れる紅梅が、前回来た時から、まあ、こんなに咲き出しています。


お昼ごはんが終わり、両親の休憩時間に、国会中継を見る。
たまげたわ、こんなに面白いとは知りませんでした。

立憲民主党の4人の質疑見ました。

選択的夫婦別姓
男女共同参画
新型コロナのワクチン接種とその広報の
一元化されない問題点。
東北新社と総務省の会食の件、
オリンピック譲与金の使い道。

で、映像見てますと。
丁寧に質問している議員の後ろで。
辛そう、眠くて眠くて。
青い服の女性議員のこっくり姿が気になって。

はい、こちら。
自分の答弁終わって、総理の後ろで寝ちゃってる。



皆さま、ニュースのように操作されたものより、数等面白うございますよ。
国民、監視しなっくっちゃ、ね。

さて晩ごはん。

夫も来て、魚あり、肉あり、大豆製品ありの
食卓となりました。
少し貧血気味の両親に鉄分豊富なものを食べてもらいたい。
今晩は、鰹と厚揚げがよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデイの中華おこわ

2021年02月15日 06時10分00秒 | おうちごはん
2月14日。
せっせと働く。

朝昼ごはん。

私、発芽酵素玄米、夫、白米。
大根皮と豆腐のみそ汁。
鶏むねカツの残りで卵とじ。

今週の薬膳教室のレシピを作成。
ようやくできて、夕方の散歩兼買い物に出ました。

5時ちょっと前の夕空。
日が長くなった。


今日は残っているもち米で中華風炊きおこわ。

こんなかき集めの材料で。

具材を炒め、もち米も加えて。


最後に桜エビ。


羽釜で炊きます。


今日もひとりごはん。


待ち人来らず。
待っている連絡もなし。
それでも随分シアワセな毎日であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆製品で鉄メニュー 助産院の昼ごはん

2021年02月14日 07時19分00秒 | 助産院のごはん
2月13日。
助産院ではていねいに無駄なく食材を使っています。


・黒米ご飯
・高野豆腐のお汁
  ごぼう、にんじん、えのき、にら
・ミックスサラダ
  かぼちゃ、さつまいも、りんご、豆
・春雨の煮物
  車麩、にんじん、小松菜
・蒸し大根の塩昆布あえ
・炒り豆腐
・ミルク葛もち風 いちごソース

帰り道。

緋寒桜見ました。

これからは、日々、色々な花を見ることができるのです。

今日の朝は実家から。
土曜日は、バスも電車もすいています。
もっとも、東京都下のこの辺りは、都心と違って、いつものどか。

早く仕事に出る夫を見送った時は、まだ外が暗い。
3時に起きて、来週の薬膳教室の献立を考え、ナイスアイディア。
朝が有意義。
だから夜は20時には眠くなる。

Amazonでポチした、文藝春秋届きました。
基本的に書籍は図書館で借ります。
年に2回だけ雑誌を買うのが、文藝春秋です。


芥川賞受賞作『推し、燃ゆ』、発売日当日の10日に着きましたが、即座に読むのはもったいなくて。
山の上の神社に詣でるみたいに、林を上がって本殿に着いたのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする