おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

おめでとう。新生活の始まり。

2011年03月31日 21時31分25秒 | 助産院のごはん
3月最後の日。
明日は下の息子の入社式。社会人になります。おめでとう。

おこわを作りました。食べてる途中で写真を撮り忘れたことに気づき。
圧力鍋で蒸すと、加圧時間10分。炊くより、やはりおいしい。
ごまは、所沢の農家横山さんが作ったもの。レアでしょ。

全然合わないのですが。

キムチ鍋。

野菜は。

キュウリとキャベツのサラダ。小松菜のお浸し。

昨日は、この息子と二人だけの晩ごはんでした。

少なくて、楽だな~、ちょっと寂しいけど。
鶏の手羽元を開いて、唐揚げ風オーブン焼き。もずく、ほうれん草のレモンあえ。

二人だったので、近所のレンタルショップに行って、DVDを借りてきました。
『なくもんか』宮藤官九郎の脚本。笑えるものを選びましたよ。

明日は4月ですね。新生活の始まりです。若いみなさん、どうぞ、ご精進ください。

私も、今日面接を受けて、4月からの新しい仕事が決まりました。
自分でも驚き。週2回で、障害者施設で栄養士としてお手伝いすることに。
もちろん、助産院の仕事が第一なので、できることから。

4月、桜咲くのをみんなで見たいですね。。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色ごはん

2011年03月30日 17時44分52秒 | 助産院のごはん
今日は、家人の音楽のお仲間の詩人Iさんの息子さんの奥様のご退院。
ご縁のありがたいこと。また、食の講習会へおいでくださいと、お誘い
しました。

さて、ごはんです。

・黒米入りのご飯は梅干しを炊き込んで、ピンク色に。
 じゃこ、桜エビを混ぜました。菜花の茎を刻んで散らします。
・トマト野菜スープ
  トマト缶を使いました。にんにく、玉ねぎ、なす、こんぶ。
  今日のだしは、こんぶ、干ししいたけ、煮干しでで濃厚に。
・キャベツとにんじんの蒸し煮あんかけ
  柔らかく煮たキャベツ、にんじんとしめじ。ここにも菜花を加えました。
・マカロニ大葉サラダ
  マカロニサラダには、新玉ねぎ、大葉を混ぜました。
・りんご、いちご。

帰りにはスーパーに寄って、商品棚の点検。
ヨーグルトなし、ビール品薄。
肉、魚は通常通り。
生産が間に合わないのか、輸送ルートが整備できないのか、がらがらした陳列棚が
多いです。
つい先日、安売りしていたブロッコリー、今日は香川産が1個248円と高いです。
埼玉、栃木産はありますが、静岡以西の野菜が多く見られました。
関東の農家には厳しい状況です。

助産院の講習会、野菜の扱いについて、とても悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は春ごはん

2011年03月29日 18時24分02秒 | 助産院のごはん
今日は、助産院の床子院長が、出版記念パーティーの企画を
スタッフと話していました。
詳細は、決まり次第、お知らせします。

さて、今日のごはんです。

日差しが春めいてきたので、お寿司にしました。
・五目ちらし寿司
  ごぼう、にんじん、レンコン、椎茸、油揚げを煮て、すし飯に
  混ぜました。トッピングは錦糸卵、きゅうり、赤かぶ漬け。
・わかめスープ
  しょうが、にんにく、ねぎがたっぷり。
  すりごま、いりごま、ごま油を散らしました。
・オーブン焼き大根の甘辛煮
  さいころ型の大根、にんじんを高温のオーブンで20分。
  最後に玉ねぎを上に乗せて、温度をさげて10分焼きます。
  たれは、みりんを煮きって減塩しょうゆをたして作ります。
  たれに焼き大根をかれめ、インゲンをさっくり混ぜました。
・高野豆腐の白和え
  鉄分たっぷり。
  下煮した高野豆腐、戻した金針菜、にんじん、きくらげ、ほうれん草を
  茹でて水切りした豆腐に練りごま、薄口しょうゆ、砂糖少々を混ぜ、
  あえごろもにしました。
・清美オレンジ

助産院では、赤ちゃん、妊婦さんのために、質のよいミネラルウォーターを
提供するため、給水機器を設置しました。


帰り道。公園にしでこぶしが咲いていました。

都知事選のポスターも。4月10日の選挙、真剣に考えなくては。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フィーリング・バース 心と体で感じるお産』

2011年03月28日 19時10分23秒 | 美術館・博物館・本・映画
3月25日、矢島助産院の本が出ました!
『フィーリング・バース 心と体で感じるお産』です。


話す人 矢島床子
聞く人 みつい ひろみ

発行 自然食通信社

温かく美しい本です。
巻頭の床子さんの言葉を少しご紹介します。
------------------------------------------------------
゛産まされるお産゛゛産むお産゛。
 私は女性たちに゛産むこと゛を、もっとアクティブに捉えて
ほしいと思っています。
 ます、産む場所や産むスタイルは、女性が自由に選ぶこと。
ただし、フリースタイル(自然分娩)で産むことのみが大切
なのではありません。
 赤ちゃんが自分のからだの奥から産まれ出ることを十分に
感じてほしい。・・・・・・・・

からだを起こし、歩き、自分の力を出し切って゛産む゛。
産むことを感じる出産は、母親として子どもを育てる力、女性
として生きるための大きな力となると確信しています。・・・
-------------------------------------------------------

今日の床子さんです。

皆様、どうぞ、手にとってみてくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を食べよう 助産院のおめでとうごはん

2011年03月27日 18時26分29秒 | 助産院のごはん
お産が続き、にぎやかで活気のある矢島助産院です。

今日のごはん。

赤ちゃん、生まれてきてくれて、ありがとう。
お母さん、ご出産お疲れさま、ありがとう。
そんな気持ちで。
・小豆ご飯 うるち米でさっぱり。
・にんじん豆乳ポタージュスープ
・炊き合わせ
  竹輪、れんこん、しいたけ、さつまいも、花にんじん、
  手綱こんにゃく、菜花
・春雨サラダ
  ピーマン、にんじん、きくらげ、菜花
  練りごまとしょうゆ、マヨネーズで。
・蒸しりんご クコ添え

今日は、さつまいもと春雨をクチナシで明るい黄色にしました。
元気が出る、ビタミンカラーに。
クチナシの実は、天然の着色料として使われていますが、薬膳では、
薬です。清熱解毒の働き。お産後、乳房に熱感があるときにはいいのです。

野菜もたっぷり、150g。

店では、野菜の買い控えが見られて、ほんとうに心配です。
国は、放射性物質の残留基準を打ち出したのは、かなり早かったので
それは評価しています。

バミさんからのコメントです。
---------------------------------------------------------------------
近所の八百屋さんは、野菜の産地の支援について、ずっと店内放送しています。
もしも今、必要以上に買い控えをしたら、関東の産地の農家は、夏までに立ち
行かなくなり、結果として6月頃には野菜不足になってしまうということでした。

私も栃木産のイチゴや、茨城産の蓮根など、買って来ました。

食べ物も、生活の仕方も、すべて見直しを問われているんですね。
---------------------------------------------------------------------
その通りだと思います。

青菜はたっぷりのお湯で、ふたをしないで、茹でましょう。
それは、今までもしていたことです。

関東の農家を守りましょう。

朝、サンシュユ(山茱萸)の花が満開なのを見ました。

これも、薬膳では、大事な薬。
なんでも薬なんです。食べて元気になりたいと、思っています。

食べ物に敵はありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の日に習った料理を作る

2011年03月26日 18時07分38秒 | おうちごはん
3月11日の地震のとき、大宮で一緒にホテルに避難した
音楽大学準教授のOさんとは、たくさんお話しました。
深夜、トイレ脇の階段で、携帯電話の充電器をお貸ししているとき、
チキンのお料理を教えていただきました。

昨日の夜、思い出して作ってみました。

これは、Oさんが、小林カツ代さんから料理教室で習ったものだそうです。

鶏は卵と小麦粉の衣をつけて、油で揚げる。
(私はいつも通り、オーブンで焼いてみました。)
ピーマン、にんじん、長ネギは千切りにする。
たれは、しょうゆ+砂糖+酢 野菜と揚げたての肉とたれを混ぜる。

シンプルだけど、野菜もたっぷりとれて、おいしくいただきました。

野菜はブロッコリーとバラフ。
バラフはいろいろ名前があり、ソルトリーフともいい、これが似つかわしいです。
まわりの水滴のように見えるのは、水泡のようなもので、ほのかな塩味がします。

しゃきしゃきした食感が楽しい、新しい野菜です。

昨日、デパ地下の売り場で買いましたが、いつもよりずっと野菜が安いのです。
ブロッコリーは九州産でしたが、1個100円。バラフは198円。

野菜の買い控えが始まったのでしょうか。心配です。

この2週間の節電生活で、情けないことに身体に冷えが充満。
冷えると血液循環も悪くなり、血の巡りが悪くなると、気の巡りも悪くなる。
それを実感しています。あまり経験したことのない、肩の張りも。
今は、後ろめたい気持ちで、2週間ぶりにホットカーペットをつけて、PCに
向かっています。

今日のお昼ご飯は、まこさんから教えていただいたスタミナメニュー。
おろしニンニク入りのみそラーメンにしました。


買い物に出たら、ローズマリーの花が咲いていました。

自然の営みは、律儀です。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊坂幸太郎さん、無事。

2011年03月26日 17時43分34秒 | 美術館・博物館・本・映画
仙台在住の作家、伊坂幸太郎さんの無事を確認できたのは、Twitterでした。

伊坂幸太郎トピックス

大好きな作家の一人です。小説は、ずいぶん映画化されています。
最近は、『ゴールデンスランバー』を観ました。
『鴨とアヒルのコインロッカー』も、小説では、設定に無理があるな~と
思って読んだのですが(でも、とてもおもしろかったのです)映像化されると
実に自然に受け止められました。どちらも、舞台は仙台でした。

今読んでいるのは、『終末のフール』。
小惑星が地球に衝突し、あと3年で滅亡するという設定。


伊坂さんは、被災されて、次はどのような小説を書くのでしょうか。
私は、待っています。早く立ち直られることを願って。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院ごはんと不思議なご縁

2011年03月25日 18時43分30秒 | 助産院のごはん
肌寒い日です。桜も咲くのを遠慮しています。
早く、暖かくなりますように。

今日も計画停電は、中止となりました。
みんなの節電が功を奏しているのでしょうか。

助産院では、今日も二人の赤ちゃんが誕生しました。
赤ちゃんは、私たちの希望です。ほんとに、無垢でかわいいです。
おめでとうございます!

ごはんは。

・発芽玄米と大麦入りのご飯
  定番おかかふりかけと大根葉を散らしました。
・根菜汁
  ごぼう、にんじん、かぼちゃ、こんにゃく、自然薯。
  ねぎの葉先も無駄なく使いました。
・大根のツナあんかけ煮
  大根の味は塩だけです。
  北海道のコーンとツナで。小松菜を添えました。
・ひじきサラダ
  蒸しレンコン、玉ねぎ、グリンピース、コーン、クコ。
  すりおろし生姜+酢+しょうゆのドレッシングで。
・清美オレンジ、キウイフルーツ。

今日産まれた赤ちゃん、ほんとうに驚きましたが、家人が以前ライブ活動で
コラボレーションしていた詩人のお孫さんです。
そのIさんの息子さんの奥様がご出産されたのです。嬉しい出会いです。

我が家の末娘は、理系の大学に通っていて、春休みもほとんどありません。
それで、質素なお弁当を持って行きます。
だいたいは、娘が自分で作るのですが、今日は、ワタシが。

わかめご飯と残り物のチキンのパン粉焼き。
お茶も、わかして作ってはと麦茶です。

夕方、地震の日に一緒にホテルに避難してお友達になったKさんが
訪ねてきてくださいました。
これも驚きでしたが、同じ町に住む方なのです。
大宮でお互いの住まいが近いことを知った時の嬉しかったこと!

さてさて、今日も無事に終わりそうです。ありがたいことですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただひたすらごはんを作る

2011年03月24日 15時54分01秒 | おうちごはん
今日も計画停電は回避されました。

新PCへの移行作業は、メールファイル、写真、文書データは済んだのですが、
まだたくさんしなくてはいけないことがあります。
これで、へとへと。機械には弱いのです。

それに、今日までに提出する仕事が、ほとんどできていません。困りました。
買い物に出られないから、晩はありあわせのごはんになります。

昼は、息子と彼女に、前日の残り物などで、ごはんを出しました。

・肉そぼろ炒飯
  レタスの茎、ねぎの葉先、茹でてあったかき菜。
・つみれ汁
  ゴボウ、こんにゃく、なめこ、ほうれん草。
・大根と車麩、高野豆腐の煮付け
・いちご

大根皮のきんぴらが大好物の息子は、昨日の残りも全部、平らげました。

さあ、仕事仕事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-WAVE Heart to Heart  救援物資の受け付け

2011年03月23日 19時50分38秒 | 日記
1歳半のお子さんを育てているママさんから、メールをいただきました。
--------------------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・この大惨事のなか、自分
がなにをできるのか考えさせられます。それでもそばにいる子
供をしっかり守っていかなければなりません。日々の節電、買
いだめをしない、被災者に何か送ることはできないのか・・等
々。
そんなとき、夫がラジオで物資(防寒具、おむつ、食料などな
ど)を被災地に送るプロジェクトのことを聴き教えてくれまし
た。「J-WAVE Heart to Heart つなげる、ココロ」です。
--------------------------------------------------------
J-WEVE Heart to Heart

救援物資の収集、お届けプロジェクトです。
内容は次の通り。

収集期間 : 2011年3月17日(木)~2011年3月31日(木)
     
収集物資 : 米、飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、
缶詰等の電気を使わなくても食べられる食糧、使い捨て食器、サランラップ、おむつ、
介護おむつ、介護用パンツ、生理用品、コンタクト洗浄剤、歯ブラシ、歯磨き粉、
消毒液、割り箸、トイレットペーパー等トイレ用品、ティッシュペーパー、
ウェットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー等、
石油ストーブ、携帯電話のポータブル充電器、
靴(スニーカーや防水用)・長くつ、使い捨てカイロ、新品のタオル、
電池、電池式ラジオ等、新品の下着、靴下、等

受付  東京都東村山市恩多町1-13-2株式会社ウインローダー/エコランド

新宿の都庁で救援物資の受け付けをしていますが、多摩地区なら、こちらが
近くていいのではないでしょうか。
私は、こまごましたものではなく、1箱に1~2種類くらいの品物を入れようと
思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かち合うごはん

2011年03月23日 18時05分06秒 | おうちごはん
近所の知り合いの若いお母さんが発熱。大変です。
小さな子どもの子育て真っ盛りの時の病気はつらいです。

夕方ごはんの差し入れに行きました。
我が家と同じ物をはんぶんこ。

12:20~16:00の計画停電は回避されたので、日中に料理が
でき、心が落ち着きました。


・おにぎり
  大根葉+じゃこ、大根葉+鮭
・肉団子の甘辛あんかけ
・大根の白煮
  だしと塩だけで煮ます。
・高野豆腐と車麩の煮付け、花にんじん
  乾物は保存がきいて、便利な食材
・ほうれん草のナムル
・大根皮のきんぴら
・おかかふりかけ
  だしをとったかつお節を残さず利用

時間に余裕がない(というより、気持ちに余裕がない?)ので、自転車移動。
帰りにスーパーに寄ったら、ほんとうに品薄。
でも、あるもので何とかなるので、ささっと買い物をしました。

コンビニに寄りましたら、なんと単1電池が少し残っていました。  
仏具屋さんの前には「ろうそく入荷」の張り紙。
りっぱなろうそくも買えましたよ。

向こう側にある小さなろうそくが今まで使っていた物。
息子の彼女が持ってきてくれた単2電池と。

被災地のために何ができるか考える毎日でしたが、身近なところでも、できる
ことはあるのですね。
ささやかな喜びを感じた日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業を祝う

2011年03月23日 17時40分20秒 | 日記
今日は2番目の息子が大学を卒業。
卒業式は中止となりましたが、学位授与証を受け取りました。
大学は、入学式も中止となったそうです。

朝、同じ大学の息子の彼女が迎えにきました。
袴で卒業式に出席のはずだったのに、その姿が見られず、残念です。

家に予備があるからと、単2電池を持ってきてくれました。
なんて、嬉しいのでしょう。

社会人となり新しい海へとこぎ出していく二人。
心からおめでとうと言いました。

日本を復興してくれる大きな力をもつのが、若い皆さんです。
厳しい世の中ですが、がんばってください。

部活の後輩からのお祝いの会も自粛をしなければならないとか。
気の毒に思います。
お金や物を動かして、社会を活性化させることも大事ではないでしょうか。


おめでとう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電とごはん

2011年03月22日 21時18分43秒 | おうちごはん
今日は、助産院勤務でした。
出勤途中、辛夷(こぶし)の花が咲き出したのを見ました。


助産院、退院がお二人で、入院ゼロになり、お昼はスタッフのみ。
カレー粉と、クミン、カーダモン、シナモン、ガラムマサラがあったので
小麦粉なしのスパイスカレーにいました。
おかずは、ポテトサラダだけ。
どちらも圧力鍋で作りましたので、短時間で。
でも、なかなかの味でした。写真撮るの忘れた!

早めに仕事を終え、帰りは3店舗まわり、生理用ナプキン4個、Lサイズの
パンツ型紙おむつ1個、お尻ふき3個パック1個、購入。
赤ちゃん用の紙おむつもないんですね。
ドラッグストアにトイレットペーパーーが少しありましたけど、もちろん
買いません。我が家の消費量、1日1個程度ですもの。

計画停電は、15時40分から18時30分でした。

外が明るいうちは、窓際で新聞を読みました、何日分も。
涙ぽろぽろで。でも、泣いたほうがいいのです。
文字を追うと、悲しいニュースもありますが、苦しくても、乗り越えようと
する方々の活動や、9日ぶりで救出された方の記事もあり、希望
捨ててはだめと、励まされました。
テレビの映像は、刺激的で扇情的。子どもには見せたくないです。

外が暗くなったら、ヘッドライトを頭にかぶって、キッチン仕事をしました。
ほうれん草を茹でます。

あまり物を買わない人間ですが、これは買ってよかった!
しかし、電池はなく、商品についていた予備電池だけ。とほほ。
18日の仕事帰りに寄ったスーパーにあったのです。

家人は、コントラバス弾きですが、今日はチェロを弾いています。
ろうそくなどいらないようですが、自分のためにろうそくをつけました。

クラッシックを弾いていましたが、最後は、自分の本領、即興演奏。
キャンドルのあかりで、ライブハウスにいるようでした。

ごはん。昨日の鍋物。

それに、チキンインペリアル、これは、義母に教わった定番。
下ごしらえも簡単。オーブンで焼くだけ。
あとは、山形、岡田さんの作ったお米で炊いたご飯。ほうれん草のレモンしょうゆあえ。

今週中に、ガス台用の単一電池2個と、ヘッドライト用の単3電池3個、手に入ると
嬉しいな~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やさない野菜のレシピ

2011年03月21日 18時24分48秒 | 野菜レシピ
寒い雨の1日でした。午後の停電は回避されて、ほっとしました。
精油所の復興が進み、稼働するところが増えてきました。
早くガソリンが被災地へ届くよう、支援物資を送るインフラが整うよう
祈っています。

東京都は18日より支援物資の受け付けを始めました。

◆受付品目(新品未使用のもの)
(1)赤ちゃん用品
(2)高齢者用品
(3)生活用品
(4)飲料水

詳細はこちら。

私も、紙おむつと生理用品を明日から、あちらこちらのお店で
少しずつ集めようと思います。

さて、今日のレシピは。

◆野菜のもみ漬け

生の野菜も食べたいわ、というときも体を冷やさないものを
選べば大丈夫。

[材料]
Aかぶ、キャベツ、にんじん・・・平性で冷やしません。
B生姜、大葉・・・温めます。
ゆず・・・香りがよく、気の巡りをよくします。

量は好みで。

[作り方]
Aの野菜、ゆずは、千切り、Bはみじん切り。
ボールに入れて、塩少々でもみつける。

ガスも電気も不要なレシピです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電省エネ ほかほかごはん①

2011年03月20日 16時01分23秒 | ご飯レシピ
食べ物の働きを知って、省エネほかほかごはんで、元気を出しましょう!

食物の効能として、まずは、熱性、温性、平性、涼性、寒性の5つの
性質があります。字の通り、熱くする、温めるといった働き。
これがちゃんとわかれば、寒いときでも怖くありません。
食べ物、食べ方で、温かくなります!

身近な温め食材はこれ!!

 羊肉、海老、胡桃、にら、ネギ、玉ねぎ、にんにく、生姜
 鶏肉、松の実、ミカン、ジャスミン、しそ、茗荷

 スパイス全般は、熱性でほかほかになります。

温めも冷やしもしない穏やかな食べ物は

 キャベツ、にんじん、ぶどう、イカ、豆類、かぶ

それとともに、調理法も大事です。
まずは、冷えたものは食べない。
大根、レンコンは涼性の食べ物ですが、ことこと煮込めば性質は
やわらぎます。

冷やさないポイント

・温め効果のある食べ物をとる
・加熱したもの、温かい食べ物をとる


・冷やす食べ物、冷たい食べ物は避ける。
 特に冷えやすい夜にはNG。
 生ものは冷えやすいですので、要注意です。

ということで、おすすめほかほかレシピです。


・にんじん生姜ご飯

  ご飯を炊くときに、生のにんじん、生姜を入れて炊くだけ。
  切り方は、みじん切り、すり下ろし、どちらでも。
 
  かぶの葉、大根葉などがあれば、茹でてみじん切りにして、
  混ぜ込むと、彩り、栄養もばっちり。

・にんじんご飯バリエーション

  生姜の替わりに、にんにくを入れてもOK。
  もどしたひじきを入れたり、にんじんところころさつま芋をいれても
  とってもおいしいです。

温かいご飯ものと汁ものが、まずは一番。
我が家は、ご飯の保温には古毛布を使っています。
それに保温鍋。

いろいろ工夫して、今を乗り越えたい。。。。
汁物のご紹介は、。また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする