おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

殿ヶ谷戸庭園へ

2018年04月30日 17時47分46秒 | そとごはん
殿ヶ谷戸庭園へ。子育て仲間と行きました。もう30年以上の付き合いです。

残念なことに藤は花がすっかり終わっていました。
今は緑が美しい。
東屋が見えます。


そこから池を見ます。


花はシャガ、紫蘭。




小さな盆栽展で、さつきの小鉢。


散策の後は遅いランチを駅ビルで。

話は尽きないのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ日和 今日はおよばれ

2018年04月29日 09時24分00秒 | おうちごはん
今日も気持ちのよい日です。
のどかな休日。
朝ごはんをゆっくり食べて。


食後は旦那さんが淹れてくれる美味しいエスプレッソ。


昼からは、嬉しいおよばれでお出かけです。
楽しみ楽しみ。。

3夫婦のパーティー。
松風焼き。ごぼうが入っていてすごく美味。


主催の若夫婦のお料理。





丁寧で薄味で美味しゅうございます。

みんなで囲む食卓の楽しさ。

また集まりましょう。
今日はありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空 薫風 助産院のルンルンごはん

2018年04月28日 16時26分31秒 | 助産院のごはん
ほんとにほんとに気持ちのいい日です。青い空香る風、ですね。

土曜日の助産院は忙しいですが、一ヶ月健診にお料理を持っていくのも楽しいことです。
  
・黒米入りお寿司 梅干し入り
  黒米のアントシアニンと酢が反応してきれいな藤色に。

・大麦トマト野菜スープ
  大麦のプチプチ感が大好きです。

・大根塩昆布あえ にんじん、きゅうりと。
  柚子胡椒が隠し味です。

・高野豆腐のオーブンフライ

・小松菜、えのきの磯あえ

・清見オレンジ、キウイ

帰り道。薔薇がとてもきれいなお家の前を通ります。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のさくらごはん

2018年04月27日 12時18分21秒 | 社会福祉法人 さくらの園
珍しく金曜日に出勤しました。
さくらの園の門の外に毎年咲く花。

健気です。

今日のさくらの給食です。

ご飯
つみれ汁
豚の生姜焼き
おろしあえ
ヨーグルト

ペーストにした嚥下調整食はこちらです。

多種の個別対応もしています。
給食室の皆さん、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャル五穀とハンバーグ 今日のさくらの昼ごはん

2018年04月26日 12時20分58秒 | 社会福祉法人 さくらの園
いいお天気です。
さくらの園の前の道にある白雲木の木、花盛りです。


今日の昼ごはん。

五穀ご飯は特製ブレンド
具沢山みそ汁
ハンバーグデミグラスソース
切り干し煮付け
牛乳ゼリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ 今日の助産院ごはん

2018年04月25日 16時19分26秒 | 助産院のごはん
朝は嵐のような雨でした。
助産院に着くまでに足下はびっしょり。
でも、助産院明るいです。

今日は冷蔵庫の野菜を無駄なくきれいに使おうと思いました。
   
・にんじん生姜ご飯

・オートミールシチュー
  根菜がたっぷり。にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、かぼちゃ。

・色々野菜の塩昆布柚子胡椒あえ
  小松菜、にんじん、長いも、大根

・高野豆腐のロールキャベツ
  ブロッコリー添え

・セロリの甘酢 にんじんと

・りんご、キウイフルーツ

野菜11種のごはんでした。

帰り道。
雨があがって、青空と緑が美しいのでした。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏となつめの紹興酒煮 レシピ

2018年04月24日 12時17分25秒 | 薬膳レシピ
◆鶏となつめの紹興酒煮 レシピ

  先日の薬膳を楽しむ会で作りました。
  気血を補い、元気が出ます。

   

【材 料】

鶏もも小間肉   200g
なつめ      4個
にんじん     1/2本
ねぎ       1/2本
生姜       薄切り5片
うずら卵     ゆで8個
落花生    皮付き30g
紹興酒      1/2カップくらい
しょうゆ     適宜(このときは大さじ1~2)
いんげん     4本

【作り方】

1.ねぎはぶつ切り、にんじんは乱切り、生姜は千切りにする。
2.鍋に材料をすべて入れ、水と紹興酒をひたひたに入れ、
  ことこと煮るて、しょうゆを加え煮詰める。
3.ゆでたいんげんをあしらう。

  こんな風にひと鍋でできます。
  

【効能】 食べ物には、働きがありますよ。ご参考になさってください。

鶏肉(甘平/脾胃/補気)
棗(甘温/脾胃/補気)
にんじん(甘平/肺脾/補血)
生姜(辛微温/肺脾/辛温解表)
ねぎ(辛温/肺胃/辛温解表)
落花生(甘平/肺脾/補血)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16期産後ドゥーラ養成講座『産前産後の献立と食材』

2018年04月23日 16時05分43秒 | 食育講座
産後ドゥーラ養成講座は期を重ねるごとに内容が充実してきています。
今期は第16期となりました。
今日担当させていただいたのは『産前産後の献立と食材』の座学です。

今期から座学2コマを担当します。

会場は緑濃い築地。


 一般社団法人ドゥーラ協会のサイトはこちらです。

産後ドゥーラとは。サイトより。
-------------------------------------------------------------------
  産後間もない母親に寄り添い、子育てが軌道に乗るまでの期間、
  日常生活(くらし)を支える専門家です。

  出産後(特に6週間~8週間くらいまで)は、妊娠・出産による身体の
  変化だけでなく、ホルモンバランスも急激に変化するため、精神的にも
  不安定になりがちな時期です。昼夜関係なしの2~3時間おきの授乳など、
  日常生活もがらっと変わる時期に、家事や育児はもちろん、赤ちゃんとの
  新しい生活に慣れていくお手伝いをします。
-------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「食べられないのはワガママ?」

2018年04月22日 16時13分29秒 | 社会福祉法人 さくらの園
ライト・イット・アップ・ブルー東村山2018実行委員会主催の講演会に行きました。

私は、多機能型障がい者施設「さくらの園」で非常勤の管理栄養士として
給食管理の仕事をしています。
利用生さんの健康アップのために、できる限りの努力はしていますが、
給食室の規模や能力、自分の知識不足など問題は多いです。

自閉の方の食嗜好やこだわり、食行動などへの理解が不十分です。
十分な支援が出来ていないという自責の念をもっています。
今回の講演会で、少しでも導きを得られたらという気持ちです。

講演会は高橋先生の当事者の声を聞くというフィールドワークをベースにしています。
障がいではなく多様性の現れであるというお言葉に大共感です。
まずはさくらの利用生さんへ食支援をどのように進めるか、改善するか、考えます。
参加してほんとうに有意義でした。


* 講演会
 「食べられないのはワガママ?」
  ~食の感覚過敏って何だろう?~
  パネルディスカッション(ゲスト:あっくんと市内小学校の先生)

 講師 高橋 智(たかはしさとし)先生
  東京学芸大学教授 博士(教育学)
  日本特別ニーズ教育学会代表理事
  法務省矯正局外部アドバイザー
   小金井市地域自立支援協議会会長
  小金井市児童発達支援センター運営協議会会長

 高橋智先生は、発達障害を中心とした当事者調査研究を進めていらっしゃいます。
 それらは、
 NHK『おはよう日本・発達障害の子ども:偏食の実態明らかに』
 NHK『あさイチ:シリーズ発達障害・自分の「苦手」とどうつきあう?』
 NHK『ハートネットTV:罪を犯した発達障害者の再出発 第1夜少年院の現場から』
『発達障害者「睡眠に悩み」多く』(毎日新聞)
 などで、数多く紹介されています。

 日時:4月22日(日)14:00~16:00

会場:サンパルネ2階コンベンションホール
   (東村山駅西口直結)

主催:ライト・イット・アップ・ブルー東村山2018実行委員会

後援:東村山市/東京都教育委員会/東村山市教育委員会/
   東村山市議会/東村山市社会福祉協議会/
   東村山青年会議所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく在宅日

2018年04月21日 12時03分58秒 | おうちごはん
今日はお休み。東京栄養士薬膳研究会、和田先生の講座予定が変更になりましたので、家でのんびりすることにしました。
仕事以外でも出かけることが多くて、家にいる日はほんとうに少ないので、わくわく嬉しい。
家で朝ごはん。
  
ご飯、汁もの、納豆、卵焼きは定番。
卵は、小ねぎ入りの厚焼き卵が一番好きなのです。

ごはん前に洗濯して。
ごはん後には、色々片付けしています。
この年まで、掃除の楽しみを知らなかったなんて、なんて愚かだったことでしょう。
(時間もなく嫌いだった、掃除するなら料理したいほうで。。)
物を減らし、仕分け分類する。
清々しいだけでなく、高齢になってぶち当たるトラブル、捜し物地獄からも解放されます。

在宅8日ぶりです。ちょっとしつこく家ごはんお目にかけます。
20日。
  
演奏で夜でかける家人に、すごいスピードでカレーパスタ作りました。
私はこれに野菜料理いくつかプラス。
   

19日。前日から家人を誘って、近くのピザ屋さんへ。
  
一人で切り盛りしていて、注文するのが悪いみたい。
ピザはとても美味しかったし、ごはんの支度と片付けをしないですむのが、なんて嬉しいこと。
ちょっとくたびれてきていました。

18日。
   
あんかけ焼きそばとソーセージソテー。
うーん、雑なごはん。
焼きそばのあんかけは前々日の料理のリサイクルです。

17日。
  
鶏肉はバターと白ワインでソテー。
材料費はかからないけど、なかなかよろしいです。
手間なしのパンで。赤ワインももちろんございます。

16日。
   
豚こまで酢豚風。

15日。
   
オーブンカツレツ、塩むすび。
一番美味しいのは、ご飯です。家人がお米屋さんからいつも買ってきます。

14日。
   
ささっとミートソースパスタとオムレツ。
あら~、お子様ランチみたいね。


13日。
餃子を作りました。
   

ごはんのあとは、家の前を掃き掃除。珍しく。いけないですね、それでは。
玄関の内外の石タイルをワックスで磨く。
ブログをしたためる。
そして、パワポでPPTファイルを修正して作り直す。
まだまだ時間はたっぷり。図書館にも行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『薬膳を楽しむ会』気滞(ストレス)改善の薬膳

2018年04月20日 13時55分40秒 | 薬膳講座
今年度最初の薬膳を楽しむ会の実習です。
この1年は、症状改善をテーマに。

4月はストレス解消で、気の巡りをよくするお膳です。
  
・セロリと白きくらげのお粥
  最後に枸杞子を散らしました。

・グリンピースのすり流し

・鶏となつめ、落花生の紹興酒煮
  血を補うにんじん、皮付き落花生と補気の鶏肉、なつめ、それに辛温解表の生姜、ねぎを入れて
  紹興酒でコトコト煮ました。
   
  理気するだけでは気が不足しますので、補気することも大事です。
  ということで、この料理は、補気養血のための献立です。

・蕎麦の実のエスニックサラダ
  蕎麦も理気の働きがあります。
  新玉ねぎと一緒に、ドレッシングであえます。
  大好きな大麦も入れました。
  ドレッシングは、チリソース、ナンプラー、オリーブオイル、レモン果汁。
  レモンは国産なので皮を使いました。
  上にバジルと貝割れを散らして。

・ハイビスカスゼリーとフルーツのアラカルト
  ハイビスカスティーはエジプト旅行をした友人のお土産です。
  水出しが美味しいというので、今回のゼリーは一晩水出しにして使いました。
  理気の柑橘類と活血のイチゴで。
  ミントはさくらの園の庭に育ったものです。
  スタイリングする会員さん。
  

さあ、今日の皆さんです。





和気あいあいといつも楽しく。

今年度もよろしくお願いいたします。


帰り道。町中が美しいです。
会場の公民館は西武多摩湖線に面していて、ご機嫌な場所。

撮影スポットでもあります。右端に三脚をたてている人が見えますよ。

ハルジオンのふかふかふとんに羽虫が気持ちよさそう。
   

いつもお庭を見るのが楽しみなお宅。
こんな花が咲いています。
  
名札をつけてくれてあるので、勉強になる。
これがサンザシなのですね。
山査子さんざしの実は、消食(消化促進)の働きがあり、活血(血の巡り)作用もあるのです。

藤の花の香りにむせるよう。
   
藤棚の向こうには、右にハナミズキ、左にケヤキ。
ほんとうにいい町に住んでいるのね、私って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの園の昼ごはんは和食

2018年04月19日 12時24分06秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日はさくらの庭でなごりの桜の花を見つけました。

こんな俳句を思い出しました。
「葉桜の中の無数の空騒ぐ」

昼ごはん

ご飯
みそ汁
さばのみそ煮
長芋ひじきの酢の物
牛乳ゼリー

充足率の高いごはんです。

嚥下調整食にも慣れてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院の気巡りごはん

2018年04月18日 14時57分39秒 | 助産院のごはん
すっきりしない天気です。
こんな日は、巡りを良くするごはんにします。

・ターメリックライス

・大麦と色々野菜のスープ

・かぶの塩麹柚子胡椒あえ

・高野豆腐あんかけ煮

・蒸しキャベツの生姜酢じょうゆ

・不知火しらぬい

香りのよいもの、りんご酢、生姜、キャベツや茗荷は気の巡りをよくします。
そして基本は気を補う。
ご飯、かぼちゃ、さつまいも。
全体にオレンジ色の目につくお膳です。

仕事が終わってカフェスローへ。
久しぶりです。
自家製ジンジャーエールがお気に入り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院ウィメンズサロン『食事の講座』

2018年04月17日 14時15分12秒 | 講習会ごはん
今日はマタニティーの方向けの食事の講座でした。
テーマはむくみ対策。
妊娠の週数が進むと血流や水分代謝が滞りがちになります。

こんな材料で。
  

利尿作用のある食材を使って。
  
・小豆ご飯
  もち米は湿をためやすいのでうるち米で作りました。

・トウモロコシと豆腐のスープ
  トウモロコシも利尿作用があります。

葉酸、ビタミンB12が豊富なほうれん草と焼きのりで。
・青菜の磯あえ
  カロテンがとれるにんじんを彩りにしました。

当然のことですが、「むくみ」という症状を改善するだけでなく、妊娠中の体作りという
全体的なつながりをもって考えなくてはなりませんね。
むくみは、冷えが原因でもおこります。冷えは貧血とも関係しています。
ですから、利尿作用がある食材だけでなく、鉄分、葉酸、ビタミンB12なども意識した献立にしました。
それに、お産後、赤ちゃんの離乳食にも取り分けやすく、展開しやすいメニューも覚えていただきたいと思っています。
簡単にできるというのも大切です。

小豆は扱いやすい豆です。浸水する必要もなく、今日も朝、沸騰後20分ゆでただけです。
ゆで汁を入れてご飯を炊くのですが、湿気をためやすい「もち米」ではなく「うるち米」を使います。

コーンと豆腐のスープは、だしにクリームコーン、ホールコーン、潰した豆腐を入れて煮るだけ。
味は塩で、最後に豆乳を入れました。
5分でできる時短レシピです。
今日はとろみをつけませんでしたが、水溶き片栗粉を使ってとろみをつけても美味しいです。

楽しく簡単に、体に合ったごはん作りをしてくださいね。
そして、可愛い赤ちゃんをお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産大豆の信田丼

2018年04月16日 12時16分03秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日のさくらの昼ごはん。
朝、油揚を納品に来てくれたお豆腐屋さんとお話して感激しました。
大豆は国産を使われているそう。
地域のお店を大事にしたいです。

お昼ごはん。

・信田丼
・根菜みそ汁
・くらげときゅうりのあえもの
・ゼリー

嚥下調整食は。

マルハニチロのメディカル食材を使っています。
なるべく一般食も生かして。
毎回、給食職員さんと相談を重ねています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする