おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

明日あさって 晩ごはん

2010年11月30日 21時24分21秒 | 助産院のごはん
怠けていたわけでもないのに、来週3つの講座準備がひとつも
出来ていないことに、気がつきました。今さら。。。


晩ごはんは、
・鶏むねのオーブンフライ
  みそ、みりん、マヨネーズで下味をつけ、パン粉をまぶして
  焼きました。
  ブロッコリー、クリーム色のカリフラワー。
・晩秋のコールスローサラダ
  キャベツ、かぶ、赤ピーマンのサラダ。
・ほっけ焼き
  赤大根のおろしを添え。

炊きたてご飯、残り物のカレーのリサイクルスープ。

写真の画面も暗いけど、ワタシの気持ちも暗いです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お産続きで、にぎやかごはん

2010年11月30日 18時51分59秒 | 助産院のごはん
お産が続いています。今日も午前中にお一人、ご出産されました。
おめでとうございます!

相変わらず、にぎやかな矢島助産院です。
お昼には、お産を控えたママさんがいらして、一緒にごはん。
同僚の助産師で1ヵ月前にご出産されたFさんも、可愛い赤ちゃん
連れでみえましたよ。

こんなごはんです。

・ひじきとツナの炊き込みご飯
  熱湯でもどしたひじきと、缶詰のツナを、ぽーんと入れて。
  みじん切りのにんじんも一緒に入れました。
  大根葉を混ぜて。ベースは雑穀入りご飯です。
・根菜汁
  ごぼう、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、かぼちゃ。
・かぶとがんもの煮付け
  かぶは皮をむいて。皮は夜の梅なますになります。
  しめじ、こんぶも。かぶの葉をたっぷり加えました。
・豆の白あえ
  大豆、ひよこ豆、インゲン豆と蒸しにんじんとゆできゅうりで
  作りました。鉄分たっぷり。
・筑前煮
  産婦さんには肉なしで。しいたけ、ごぼう、こんにゃく、にんじん、いんげん。
  若いスタッフに鶏肉を食べてもらいました。
・柿

明日の講習会の買い出しに行ったり、ストック用のひじきを煮たり。
なかなか忙しい1日でした。
助産院の近くに、柊(ひいらぎ)が咲いていると、Hさんから教えてもらいました。


柊はよく見るけれど、花は余り見ないので、嬉しい。
とてもいい香りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみおいしい 家ごはん

2010年11月29日 21時08分22秒 | おうちごはん
保健所で研修会があり、その後、在宅栄養士の会に加入させてもらうため
定例会に出席。地域を大事にしたいので、ここでも仲間作りができたら
いいなと、思います。

帰りが、ちょっと遅くなったのですが、今日も楽しく、ささっとごはんを
作りました。

新しい煮豚

700gのかたまり肉を2つに切り、焼きつけ、圧力鍋で煮ました。
赤ワイン+ウスターソース+しょうゆ。
思いつきです。さくっとやわらかくなりました。
なかなかの出来でした。

白滝のきんぴら

昨日の鍋の残りの白滝と、にんじん、ねぎの葉先で。

白菜の甘酢炒め


あとは、豚汁と炊きたてご飯。
この頃、とにかくご飯がおいしいのです。
同僚の助産師の義兄さんの作ったお米。山形の天童市から。
ていねいに研いで炊いています。
嬉しく、今日もごちそうさま!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多摩らんなぁ」茶話会と栄養士研修会

2010年11月29日 20時57分31秒 | 日記
今日は、『多摩らんなぁ』の同窓会。るんるんと出かけました。

『多摩らんなぁ』は、子育てママ、助産師、保育士、栄養士が
自分たちが住む多摩地区で、開催してきた子育て応援イベント
です。
昨年は、新型インフルエンザの流行を考慮し、残念ながら、
中止としました。
久々に会う、メンバー。もちろん、皆さん、ワタシよりずっと若い
ママたちです。

H野さんが作ってきてくれた、シフォンケーキ。
黒ごまのケーキです。驚き。とてもおいしいかったです。



ワタシも手羽元のトマトシチューと黒米入りご飯のおにぎり、
赤かぶの甘酢漬けを持っていきました。

時間はなかったけど、6年間一緒にイベントを開催してきた仲間たちと
話せたことが嬉しかったです。次につなげたいですね。

次に行くところがあり、ごはんを食べたら、すぐに失礼しました。
自転車をとばして、多摩小平保健所へ。

在宅栄養士研修会がありました。
テーマは『日本人の食事摂取基準(2010年版)の活用』

以前は『日本人の栄養所要量』として厚生労働省により策定されて
いたものですが、2005年から、『日本人の食事摂取基準』となり、
目指すものが広がりました。
かつては、欠乏症の予防のため、栄養はこれくらい摂りましょうと
いうことでしたが、それに加え、過剰症と生活習慣病の予防という
観点から策定されたのです。
複雑で、これが、難しい。
今回の研修会では、国立栄養研究所の笠原先生の講義で、今回の改定点や、
策定の基礎理論、活用の基礎理論等についてわかりやすくお話していただき
ました。
参加して、ほんとうによかったです。

久々の自転車で、あちこち移動。文明の利器ですね。
すかっとしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温めます! 今日のごはん

2010年11月28日 19時51分11秒 | おうちごはん
昨日は、温かメニューがなかったのです。
で、今日は、ダブル鍋。

・鶏の鍋
  今晩の野菜は、鍋でとります。
  白菜、ねぎ、きのこたっぷり、白滝、春菊。
  量が多いので、鍋は5リットルの無粋な鍋です。
・ピリ辛もつ鍋
  こんにゃくと豆腐、ねぎで。

最初に出したのは、ホタテの蒸しスープ

きのこと春雨、ホタテをかつおと昆布だしで。
蒸し器で、7分。昨日の和田先生のレシピを応用しました。

他には、鍋の最後にうどん。子ども達は、ご飯も。
ホタテのお刺身、少々。

あ~、温まりました。
これから、『龍馬伝』最終回。
今年も押し詰まってきましたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩は魚づくし

2010年11月27日 22時57分02秒 | おうちごはん
夜は家人と二人のごはん。ですから、魚です。


・赤ガレイの煮付け チンゲンサイ炒め
・紫玉ねぎとスモークサーモンサラダ
・大根ときゅうりの柚子香あえ
  和田先生に教えていただいたものです。


・かつおのたたき サラダ風

他に、焼き豚炒飯、湯豆腐。
今日もおいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会

2010年11月27日 22時34分44秒 | 東京栄養士薬膳研究会
今日は、茗荷谷で、薬膳研究会の実習講座でした。
和田暁先生に『袪痰剤に合わせた薬膳』をご講義いただきました。



痰の性質に応じて薬膳処方を学びました。
 湿痰ー燥湿化痰
 熱痰ー清熱化痰
 燥痰ー潤燥化痰
 寒痰―温化寒痰
 風痰―熄風化痰

・白身魚のワンタン 陳皮紫蘇とろみあん <燥湿化痰>
・大根と胡瓜の柚香和え <清熱化痰>
・湯葉ときのこの当座煮 <化寒痰>
・春菊と里芋の松前蒸スープ <理気燥湿化痰>
・りんご柚あんの蓮根饅頭  麦門冬山楂子シロップ <潤燥化痰>
・羅漢果ウーロン茶

このところ、都合がつかず、ひさびさの研究会でしたが、
内容の高さに感服し、栄養士仲間の調理技術に感心しました。
自分の勉強不足を痛感した次第です。とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保谷駅前公民館 薬膳講座

2010年11月26日 22時14分19秒 | 薬膳講座
3回連続の最後の講座です。

テーマは『お肌のトラブル解消とアンチエイジング』


◆薬膳レシピ
・中華炊きおこわ    補気養腎
  もち米、豚ひき肉、ねぎ、ウズラ卵、黒ごま

・山芋団子の豆乳スープ 補気健脾
  大和芋のすりおろしをお団子にして、スープに落とします。
  にんじんをピーラーで薄くひいて、たっぷり加えました。
  豆乳を加え、パセリとねぎの葉先のみじん切りを散らして。

・八宝デザート     滋陰潤燥補肺
  タピオカ、蓮の実、銀杏、白きくらげ、棗(なつめ)
  りんご、バナナ、氷砂糖
  美肌のデザートです。

皆さんと楽しく、実習して、今日が最後の講座。
楽しかったです、ありがとうございました!
いつものように、記念撮影、ぱちり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささっとお昼ごはん

2010年11月26日 22時03分26秒 | 助産院のごはん
今日は、夜、薬膳講座があるため、早く仕事を終わらせようと
はりきり、ばりばり働きました。

こんなごはんです。

・ターメリック入りにんにくにんじんご飯
  大根葉+ごま
・さつまいものポタージュスープ
  他に、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ。
  だしは、かつお節とこんぶ。仕上げに豆乳。
・大根の白煮
  薄く丸く切った大根と花にんじん。厚揚げ、かぶの葉
・わかめとらっきょうのごましょうゆあえ
・豆もやしとにんじんのナムル
  こんぶも。

さあ、仕事が終わり、急いで帰宅。
50分で、こまごま雑務をして、インスタントカレーを圧力鍋で作り、
出かけました。


夕焼けがきれいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり落ち着く晩ごはん

2010年11月25日 21時09分04秒 | おうちごはん
今日は家仕事でしたが、あちらをつつき、こちらを調べ、なんとなく
とりとめのない成果のあがらない1日となってしまいました。
「妊婦さんのウェルネスを高める食事」という講座のために、厚労省の
サイトで、データを再確認しようと思ったのですが、なかなか思った
ところに行きつかない。ちゃんと、URLを記録しなくては。。

気持ちが盛り上がらないままごはん作り。
でもでも、作り始めると、やはり楽しくなります。

赤かぶと赤大根の蒸しなます


キャベツと色々野菜のコールスローサラダ

レモン果汁+オリーブオイル+塩で。

あなごの照り焼き

ひとくちだけの。今日は食べる人数が増えので、足しにしました。

鶏のトマト煮とウィンナー入りのポトフ


一番おいしかったのは、ご飯でした。

今食べているのは、山形県天童市のお米。
先日食べた、最高においしいはずの新潟魚沼の新米。
しかし、どちらも今ひとつなのです。確かにおいしい。
何だろう、ということで今日は心して炊いたご飯。
うまく炊けました。羽釜でガス直火て炊く我が家のご飯。

今日の工夫は、研ぎ方です。
最近、米は「研ぐ」ではなく、「洗う」と表現されることが多いです。
研いだんです。ぎゅっぎゅっと、水を替え、手のひらを使って。
水が澄むまで、丁寧に。
そうしたら、この頃気になっていた、ほのかなぬか臭さがなくなり、
香りのよいご飯が。

やはり、米は研がなくてはダメなんだと、納得した次第です。
今日の嬉しいできごとでした。よかった~~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もおいしい家ごはん

2010年11月24日 20時37分55秒 | おうちごはん
昨日は、杉並公会堂で、友人が出るコンサートに行きました。
オーボエ、イングリッシュホルンの音色に心うたれて帰宅しました。
日中は仕事でしたし、コンサートもあり、すき間で家族のごはん作りを
しましたので、やっつけごはんでした。
で、今日は、きちんと作りました。こんな風に。

煮豚

思いついて、今日も新しい料理法で。
まず、かたまり肉を圧力鍋で。玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく等
香味野菜と水で煮て。煮汁はスープに。肉は煮汁としょうゆ、砂糖で
仕上げ煮。それでスライスしました。

チンゲンサイの塩炒め


今日のいち押し、きのこと牡蠣のあんかけ煮

きのこは、野生のなめこ、ヒラタケ、しめじを。
かつお節と昆布のだしで煮て、しょうゆ、塩、みりんで味を付けました。
牡蠣は片栗粉をまぶして、沸騰した汁に入れ、さっと煮て、ふっくら
仕上げます。ねぎと青ねぎで。

ピリ辛炒飯


夕ごはんは人数が少なく、きのこ汁はできたてを出せました。
だから、おいしいのです。
帰宅が遅い家族がいると、ずーっと、こまこまごはん作りしていて、
作り置いてもいいものが、メインになります。

おいしくて、ありがとう、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかもと助産所 『みんなdeランチ』

2010年11月24日 18時21分24秒 | 講習会ごはん
今日は東久留米のさかもと助産所『みんなdeランチ』です。



助産師の深雪さんを囲んで、和やかなランチの会になりました。
ごはんのことは、私が、子育てや母乳育児などは、深雪さんが
ご相談にのります。って、実は、楽しい鍋談義やら、皆さんの
トラブル解決法を伺ったりと、こちらも、とっても得する会なのです。

今回は、「体にやさしい鉄メニュー」です。

・松前ご飯
  切りいか、切り昆布を炊き込んだご飯に、かぶの茎ふりかけを
  たっぷりかけました。ごまも入れてあります。
・オートミールシチュー
  定番オートミールシチュー。
  かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、鮭の水煮缶。
  助産所の庭のパセリを散らしました。
  赤ちゃんには、塩を加える前のシチューを取り分けて。
  離乳食にもぴったりの、やさしい味のシチューです。
・もっちり福袋
  油揚げの中に、大和芋とれんこんのすりおろしを詰めて、
  ことこと煮ます。かぶの葉も。
・かぶの丸ごと煮
  かぶは皮をむかずに、丸のままことこと煮ました。
  こんぶ、花にんじんを添えます。
・紅玉ゼリー
  紅玉を皮と一緒に昨日煮て、一晩煮汁につけると、きれいな
  紅色に。小さく切って寒天ゼリーにしました。

使ったかぶは、朝一で、深雪さんが近所の農家から買ってきて
くれたもの。葉も新鮮で瑞々しく、すべていただきました。
こんなごはんですと、カルシウムもたっぷりです。

帰りは、自転車を押して、親水公園を通ってのんびり歩きました。
月1回のお散歩コースです。


公園から見える焼却炉の煙突も黄色く色づいたいちょうと並んで秋の風情。


東京とは思えない、落ち葉がふかふかの土の道を歩いて。
薄暗いほどの林を通ります。


湧水もあります。


小平霊園。空が美しいです。

今日もいい1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝して助産院ごはん

2010年11月23日 17時27分10秒 | 助産院のごはん
今日は、勤労感謝の日ですね。
元気に働けることを感謝して、助産院でごはん作りしました。
ありがたや、ありがたや。


・おなじみ、黒米入りの梅干しご飯
  黒米を炒って米に加え、酢少々をたらして、炊きました。
  梅干しを刻んで混ぜ、ごま入り大根葉ふりかけを散らしました。
・のっぺい汁
  とろみをつけた、温まるおつゆです。
  大根、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、こんぶ、竹輪。
  青ねぎを散らして、熱々をいただきます。
・ちぎりこんにゃくとがんも、薩摩揚げの煮付け
  もろっこいんげんを添えます。
・にんじんとりんごの白あえ
  にんじんはじっくり蒸し、りんごは、後から加えて、さっと蒸して。
  柿も白あえに使いますが、りんごもいいですよ。
  練りごま、すりごまを使いましたが、胡桃をすって加えると、もっと
  おいしいです。この次に。
・温州みかん、ラフランス

お産が始まった方もいらっしゃいます。
皆さんに、おいしく食べていただきました。
ありがとうございます!!
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法師の湯

2010年11月22日 22時19分24秒 | 旅 日本
夫婦揃った休日が、急に実現し、いざ温泉に。
自分も温泉好きですが、家人は数段上の温泉フリーク。
人気が高く、予約も間際ではなかなかとれない所ですが、キャンセルが
出たので、ヤッホーと行けることになったのが法師の湯。

法師の湯のサイトです。

群馬にはいい温泉が沢山あります。
今回は、関越自動車道、月夜野インターから40分、山に入った一件宿です。

正面玄関


温泉のよさは、もちろんお湯ですが、「法師の湯」は建物が素晴らしいのです。

玉城の湯

とてもお客さんが多かったので、この写真を撮るのは苦労しました。

この湯殿を外から見ると。。


他に、最も有名な、法師の湯。女性専用の長寿の湯。
湯船は、つやつやの大きな玉砂利が敷かれています。
底からは、ぼこぼこお湯が湧いているところがあります。
もとは河原にあった温泉の名残の姿ですが、なんとも気持ちのいいお湯です。

泊まったのは2階の一番左奥。

平成に建てられた新しい建物ですが、窓枠まで、すべてが木造りです。

晩ごはん

素朴な山里の食事でした。でも、種類は多くて、満喫しました。
なかでも、ムカゴと柿の白あえ、松茸の土瓶蒸し、お漬け物が、気に入りました。

夕方に着いて、寝るまでに2回、今朝チェックアウトするまでに3回、
お湯を楽しみました。あ~、シアワセ!!

実は、この温泉に着くまでに大変なことがありました。
所沢インターから高速道路に入ってすぐに、家人の愛車、ランドクルーザーに
不具合が。変な音がして、なんと、止まってしまったのです。
事故が起こらなくてよかった。波乱含みの旅の出だしです。

JAFに連絡し、川越インター外の事故車待機所まで、車を運んでもらい。

ランクルの販売店に電話して、車の引き取りと代車を頼みました。
そして、小さな車で、法師温泉まで、たどり着いたのです。
2時間半のロスタイム。なにがあるか分かりません。
ワタシは、重松清の『トワイライト』を読んでいました。
自分に合わない作家だと思いましたが、本はありがたい。。

楽しい旅は、色々ありました。次はいつ行けるかしら。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光で昼ごはん、家で晩ごはん

2010年11月22日 22時18分54秒 | 旅 日本
今日は10時に、法師の湯を出て、日光に向かいました。
金精峠を抜け、中禅寺湖を通り日光へ行くつもりです。
雨が激しくなり、しかも、金精峠あたりには積雪もあり、どきどき。

なんとか峠を越え、中禅寺湖あたりは、すっかり初冬の景色です。
日光では、東照宮にでも寄ろうかと思ったのですが、ひどい雨で
お昼ごはんをどこかで食べて帰ろうということに。

なかなか適当なところがなく、車中からきょろきょろ。
繁華街を過ぎて、駐車場がある湯葉の店「増田屋」へ。

席に通されると、湯葉のフルコースが一つだけというもの。
9種のお料理が次々と出てきました。





こんなコースでした。



おいしいけど、ちょっとご飯が少ない。この4倍くらい欲しかったのです。

このお店、老舗で、なかなか有名なお店だそうです。
金額もなにも明示していなくて、出るとき、あらら、おいくら??と
お勘定場に。2人、7,980円。ちょっとびっくり。

家に帰る前に、おなじみの清瀬の魚三九へ。
アンコウとお刺身を買って帰りました。
で、家ごはんです。

アンコウ鍋


お刺身


お土産で買ったたまこんにゃくを煮ました。


わさび菜のサラダ


あとは、炊きたての山形米のごはん。
楽しい温泉から帰って、家ごはんもやっぱりいいです。
息子には、豚の生姜焼きもプラス。
風邪気味の娘には、温かいうどん。こんなでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする