おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院 4,000人の赤ちゃん

2011年01月31日 16時33分25秒 | 助産院のごはん
矢島助産院は、院長、矢島床子さんが開業して24年となりました。
そして、昨日、4,000人めの赤ちゃんが誕生しました。
おめでとうございます!

助産婦日記ご覧ください。

朝一番に、赤ちゃんをとりあげた「笑いの助産婦」ことEさんから、
一斉メールが届きました。

我が家の末娘も床子さんにとりあげてもらいましたので、
4,000人の赤ちゃんの一人です。

助産院には、「お産の感想ノート」が何十冊もあります。
出産されたお母さん、お父さん、ご家族が、感激、喜びを書きつづったものです。

先日ご出産された方は、実のお母さんが、妹さんを矢島助産院でご出産されて
いて、床子さんと親子2代の長いおつきあい。
古い感想ノートを探してきて、皆さんでご覧になり、感激もひとしおだった
そうです。

昨日の勤務では、床子さんが、なんと、我が家の感想が載ったノートを
探してくれました。
もう、20年前です。(2月でその娘も21才です。)
そして、我が家でも、じんわりと、大昔のノートをみんなで読んだのです。


床子さん、いつまでも元気で、赤ちゃんとお母さんを支えてくださいね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎製作所の鍋

2011年01月31日 15時24分15秒 | キッチンツールと調理テクニック
我が家で愛用の鍋は、新潟の宮崎製作所で作られたものです。

宮崎製作所のジオプロダクト、十得鍋、オブジェを長年愛用して、
キッチンシンク前に、こうしてずらりと並べております。

一番上の段、左端がオブジェ、次の3つが十得鍋。
これは、入れ子になるのですが、重ねないで、1つ1つ並べています。
右端は、ジオの片手鍋。
次の段、3つはジオプロダクトです。この3つが鍋ものに大活躍するのです。
右下はパスタポット。

購入は、ネットショップZAKKERSで。対応が早くて、親切、しかもとても安いので。
友人、知人にもお気に入りの鍋を随分プレゼントしました。

琺瑯の鍋、土鍋も魅力的なのですが、この会社が大好きなのと、鍋をせっせと
みがくのも、心を静かにさせる好きな作業なものですから、ステンレスが
自分に合った材質になるのでしょうか。

この他に、5リットルのアメリカ製の鍋、ピースプレッシャーパン(圧力鍋)、
シャトルシェフがあります。
タッパーウェアのステンレス鍋も1つ持っていますが、こちらはあまり使いません。

宮崎製作所からは、季節ごとに手描きお便りが届きます。
これには、私のレシピを紹介していただいたこともありました。

日本には、いいもの作りをする会社がいっぱいあるのですね。
応援しています!

ということで、食材も道具も、基本的には国産を使っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日はやっぱり鍋

2011年01月30日 21時28分42秒 | おうちごはん
寒い日でした。我が家は今日も鍋。
多分、日本中で、鍋ものだったんでしょうね。
お家で温かく、みんな幸せでありますように。

さて。

キムチ鍋ともつ鍋。


じゃこと塩昆布のご飯


ピリ辛のエスニック風春雨スープ。

他に、白菜とにんじんの煮びたし。

今日も無事に終わりそうです。ありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 アジア杯優勝 嬉しい助産院ごはん

2011年01月30日 18時35分00秒 | 助産院のごはん
サッカー・アジア杯決勝戦。
李忠成が、延長後半にゴールを決め、日本が1―0で勝利し、
優勝しました!!

嬉しいですね!

でも、本日助産院勤務だったので、リアルタイムでは
観戦できませんでした。あ~、残念。

今日の助産院のごはんです。

心うきうきで作りました。
・黒米入り梅干しご飯
  大根葉を混ぜて。
・はと麦と野菜のスープ
  玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、こんぶ、かぶ。
・れんこんと干ししいたけの炊き合わせ
  手綱こんにゃく、花にんじん、絹さや
・大豆とひじきのサラダ
  コーン、ツナ、大根葉
・しめじと小松菜のお浸し
  生姜せん切りを加えて、風味を出しました。
・蒸しりんご クコと

帰宅して、ゴールシーンを見ました。
いいな~。
李忠成選手、西東京出身とか。近隣の市で、とても嬉しくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のひとりごはん、今日の留守番ごはん

2011年01月29日 10時33分39秒 | おうちごはん
昨日は、あらま~、誰も帰ってこなくて、娘がようよう、10時過ぎに
戻ってきたのでした。

ずっと待っていたのに、結局ひとりでごはん食べました。

このところ、マイブームの常夜鍋。
私は、まず豚肉を入れてしっかり味つけをした鍋を仕立て、
それからほうれん草を各自で入れます。
だしは、昆布がベースで、豚肉の旨みを加えたもの。
前日のかつお節のだしも残っていたので、それも入れて。

実は、あまり肉を好まないので、自分はほうれん草だけいただきました。
で、肉はすっかり残ってしまいました。

それから、新作。

おからと百合根のサラダ
自分でもかなりの料理だと思います。
蒸した百合根とからいりしたおからで作ります。
あとは、玉ねぎも。品のいい甘味があります。

百合根(甘微苦微寒/肺心/潤肺止咳・安神)
おから(甘涼/心大腸/清熱止血・健脾和胃)

今のように乾燥した季節にはいい献立です。

さて、今日は、日中は、東京栄養士薬膳研究会の連続セミナー。
夜は、同僚との食事会があるので、晩ごはんを朝のうちに作りました。

一つは、昨日の残りの、常夜鍋。
そして、煮込みハンバーグ。

オーブンで、ハンバーグを焼き、ソースに入れて、少し煮て、
あとは保温鍋で、勝手においしくなってもらいましょう。

ソースは、トマトジュース3缶、デミグラスソース、1缶、
にんにくと玉ねぎのすりおろし、白ワイン、ケチャップなどを
混ぜただけのもの。

いつのように、ソースはたっぷり作って、別の料理に展開させます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ作り 続いています

2011年01月28日 16時47分08秒 | みそ作り
今月23日に始めたみその仕込み作業。

24日に圧力鍋で3回豆を煮て、1かめ分ができました。


25日にかめに詰めて、27日に重しをかけました。
同時に、また3回、大豆を煮ました。

かめのふちを焼酎でふいて、消毒し。


1.5キロの塩の重しをかけます。

これは、ポリ袋に塩を入れて、みその表面にきれいに丸く形作って、
空気にふれないようにして重しにするものです。
かびもはえず、とてもいいやり方です。
友人に教わってから、重しは毎年塩蓋です。

後は、蓋とカバーをして、ひもをかけ、床下収納庫にしまいます。
食べ始める10月が待ち遠しいです。

今日は、最後の3鍋、豆を煮ます。

まあ、すき間で仕込んでいくので、終わるまで時間がかかること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院ゼロの助産院ごはん

2011年01月28日 16時33分48秒 | 助産院のごはん
今日は、午前中ご退院の方があり、お昼は入院ゼロになりました。
退院されたママ、お母様も矢島さんにお子さんをとりあげてもらった
方で、親子2代のおつきあいです。

お昼ご飯はスタッフと研修生のみなので、少しボリュームアップの
若者向けごはんになりました。

・五目混ぜ寿司
  れんこん、干ししいたけ、にんじん、油揚げ。錦糸卵と菜花
・豚粕汁
  根菜と豚肉を入れた粕汁です。
  野菜がたっぷり。
・オーブンから揚げねぎソース
  ワタシの定番肉料理です。
・さつまいもとじゃがいものサラダ
・豆もやしのナムル
  にんじん、昆布、菜花の茎、ねぎ

いつもは使わない肉のお料理でした。
若いスタッフからは好評をいただきました。よかった、よかった。

朝の出勤時、最寄り駅のホームから、いつも保育園に向かうママさんを
見ます。スリングに赤ちゃんを入れたママです。
赤ちゃんの位置がちょっと低くて、安定感がどうかなと気にかかって
いました。
水曜にさかもと助産所で、スリング講習会のチラシをもらったので、
改札口で待ち、勇気を出して、そのママさんに話しかけました。
変なおばさんですよね~。おせっかいで悪いとは思ったけど、どうしても
気になって。チラシをお渡しして、ほっとしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃晩ごはん

2011年01月27日 22時02分10秒 | おうちごはん
今日は、日中に教わったレシピを作ってみました。

牡蠣のオイル漬けと春野菜のサラダ

鶏レバーの生姜煮も作りたかったのですが、レバーが売って
いませんでした。残念。


鶏手羽元の甘辛煮
 圧力鍋で煮た鶏を紹興酒、みりん、しょうゆで煮きりました。


家人のお土産のお刺身。おなじみ清瀬の魚三九で。

あとは、にらのお浸し、ごはんです。

でも、足りなくなって、明日にしようと思った牛肉の炒め物も
追加で作りました。

やれやれ、よく食べること。

昨日は、鍋もの2種。

常夜鍋
 豚の薄切りとほうれん草で。
 ほうれん草は、所沢、下富の横山さんの畑のもの。
 ピーラーでひいたにんじんも入れました。


肉団子のピリ辛みぞれ鍋
 肉団子、えのき、豆腐、水菜で。
 豆板醤と粉とうがらしでぴりっと。
 大根おろしは、ちょっと量が足りなかった感じです。

昨日も今日も、大好きなうるめの丸干しもついていました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩小平地域活動栄養士会 薬膳料理教室

2011年01月27日 17時06分50秒 | 日記
昨年の暮れに、『多摩小平地域活動栄養士会』に仲間入りさせて
いただきました。

今日は、その会で、薬膳料理教室がありました。
地域でのつながりが、あまりなかったので、栄養士仲間ができた
のは、とても嬉しいことです。

松尾さんに教えていただいた薬膳です。
テーマは「春の薬膳」

・そば雑炊
  そば米、干し貝柱、大根、にんじん、しいたけとそば米で。
  いんげんを混ぜ、春菊、針生姜をのせます。
・鶏レバーの生姜煮
  生姜、長ねぎの葉先と煮ます。
  白髪ねぎをたっぷり盛り、茹でたほうれん草を添えます。
・牡蠣(かき)のオイル漬けと春野菜のサラダ
  牡蠣を炒ってから、オイルに漬け込みます。
  ベイリーフ、とうがらしを入れて。
  そのオイルをドレッシングにして、春野菜と一緒に盛りつけます。
  春キャベツ、菜の花、セロリ、にんじん。
・豆乳ヨーグルトゼリーの柚子ソースかけ

・ジャスミン茶、生姜紫蘇茶

どれも、大変おいしく、気のめぐりのよくなる献立でした。
帰りに牡蠣を買って行きました。教えていただいたものを
早速作ってみます。

Iさんが、一人調理道具のカウンターで何かされています。

黙々と、道具を分類し、片付けてくださっていました。
この小平中央公民館実習室は、私も「薬膳を楽しむ会」で利用して
います。
道具類は、整頓せずにてんこ盛りにカウンターに乗っていて、使い
づらいと思っていました。
Iさんは、市にも実習室の改善の要望を出されているそうで、ただ、
要望を出すだけでなく、使うときは、次の利用者のために、このように
片付けるのだそうです。

きれいになりました。
こういうことに全く気がつきませんでした。
薬膳メニューだけでなく、色々勉強になった教室でした。
ありがとうございます!!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかもと助産所 『みんなdeランチ』 大根メニュー

2011年01月26日 17時50分25秒 | 講習会ごはん
今日のさかもと助産所 『みんなdeランチ』は、リクエストが
あった大根料理。煮たり、サラダにしたりという以外の方法でと、
条件がついています。
それで作ったのは。。。


・鮭と大根葉のご飯
  米、発芽玄米に鮭の中骨缶詰を炊き込みました。
  大根葉とごまをさっくり混ぜて、茶碗によそいます。
・みぞれ汁
  豚もも赤身肉少々、なめこ、だしをとった昆布、豆腐を入れて
  煮ました。たっぷりの大根おろしを加えて、塩、しょうゆで
  味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
  ねぎの葉先と三つ葉をふりました。
・焼き大根の甘辛煮
  さいころ型に切った大根、にんじんを少しの油をからめて
  オーブンで焼きます。最後6,7分でねぎのぶつ切りも加えて
  焼き、みりん+しょうゆのたれを鍋に煮立ててからめます。
  焼いた野菜の甘味は驚くほどです。いんげんを添えて。
・里いもとにんじんのピーナッツ白あえ
  これは新作。蒸し煮した里いも、にんじん、銀杏を、豆腐+
  ピーナッツバター+しょうゆのあえごろもで。
  茹でたねぎ葉先を彩りにしました。
  ねっとりとおいしく、赤ちゃんにもあげられます。
・二色さつまいも団子のぜんざい
  普通のさつまいもと紫いもを別鍋で蒸し煮し、つぶして団子に。
  砂糖がなくても、ほんのり甘い。
  その団子をぜんざい少しにのせました。
  可愛いデザートです。

今日、初参加のママは、私の本とブログを見て、おいでくださいました。
このTさんと、それに他のママたちと、いつものように話が弾みます。


見たこともない赤ちゃんのおもちゃ。

くしゃくしゃ音がするレジ袋や紙が赤ちゃんは大好きですが、
そんな音が出る、布製おもちゃ。中にかしゃっと音が出る素材が
はさまれています。

色々なグッズがあって、いいですね。
スリングもその一つ。使ってみたかったです。

ひがしくるめ助産師会では、スリング講習会を開催していますが、
講師のウィルキンソン有希子さん、山口でスリングの講座をしている
友人から、「いいですよ~」と聞いていたので、なんだか親近感を
もち、嬉しくなりました。
スリング講師の友人のブログです。

1月29日(土)と3月13日(日)にあるそうですよ。
詳しくは、ひがしくるめ助産師会のWebサイトのイベントのお知らせページをご覧ください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き大根の甘辛煮 レシピ

2011年01月26日 17時49分45秒 | 野菜レシピ
 オーブンで、ささっとできる焼き野菜メニューです。
 高温でこんがり焼いた大根は、甘味たっぷり。
 最後に焼くねぎもとろりと嬉しいおいしさです。



◆焼き大根の甘辛煮

[材 料]
大根   400g
にんじん 小1本
植物油  大さじ1
みりん  大さじ4
しょうゆ 大さじ2
ねぎ   1本
いんげん 6本

[作り方]
①大根、にんじんは皮ごと1.5cmのさいころ型に切る。
  油を全体にからめる。ねぎはぶつ切りにする。
②高温(ガス230~240度)のオーブンで、25分焼く。
  最後5分でねぎを上にのせて、一緒に焼く。
③焼いている間にタレを作る。
  鍋にみりんを入れて、4、5分加熱してアルコール分をとばす。
 (煮きりみりんといいます)半量近くになる。
  しょうゆを加える。
④焼く上がった野菜を鍋に入れて、強火でたれをからませる。
  茹でたいんげんを散らす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー アジアカップ準決勝 日本勝った!

2011年01月26日 01時08分49秒 | 日記
延長戦、韓国が最後に1点入れて、2対2。
PK戦に。

今野入れた!


川島は止めた!

日本勝ちました! 嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪予防の助産院ごはん

2011年01月25日 18時14分23秒 | 助産院のごはん
インフルエンザが流行り出しました。
助産院でも、みんなで予防策を検討し合ってします。

ごはんは、体を温め、消化しやすいものを作りました。
辛温解表のねぎ、補気のかぼちゃ、山芋、養血のにんじん、
金針菜など。


・かぼちゃと山芋のおかゆ
  大根葉をふりました。
・じゃこ入り焼きおにぎり
・ねぎと昆布のおすまし
  菜花とねぎ、昆布。ねぎの葉先は最後に刻んで
  散らしました。
・高野豆腐のロールキャベツ、大根のあっさり煮炊き合わせ
  花にんじん、いんげん。
・金針菜の白あえ
  金針菜とにんじんの拍子切りを、さっと薄味で煮含め、
  豆腐、練りごま、砂糖、しょうゆの衣であえたものです。
  菜花も入れました。
・りんご、いちごの蒸し煮
  少し、蜂蜜をかけました。
  乾燥した喉にやさしいので。

お産にはひとつひとつ、ドラマがあります。
今日も、助産婦さんから、胸が熱くなる話をいくつも
聞きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強始めた、今日の晩ごはん

2011年01月24日 21時16分58秒 | おうちごはん
帰りの遅い家族が2人。とりあえず、2人分で。

かぶの料理2種。
かぶの皮は、塩もみして、梅とうがらしペーストでなますに。
皮をむいたかぶは、あっさりとした煮もの。夏に冷凍してあった
枝豆を散らしました。


かにかまサラダ にんじん、きゅうりをわさびマヨネーズで。
ほうれん草のお浸し
 ほうれん草の食べ方で一番好きです。
 だし3にしょうゆ1の割合のだししょうゆに浸します。


焼き肉、せんキャベツ
ほっけ一夜干し

2月から、資格取得のため新しい勉強を始めます。
通学の講座前に、事前学習があり、本日より取りかかりました。
忙しくなりそうだけど、がんばろう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ作りと今年のささやかな目標

2011年01月24日 16時49分38秒 | みそ作り
今日は、2月の講座準備が2つできました。

年賀状くじ当選番号が発表になり、葉書をチェック。
何十年も生きてきて、当日チェックは初めてのことです。
昨年末、元旦に着くよう年賀状を投函したもの生まれて初めて。

そう、今年はするべきことを後回しにしないで、即座に行う、が
ささやかな目標なのです。
時間ができたらする、ではいつまでたっても取りかかれないのは
自明のこと。時間はなんとしても作らなくっちゃ。

それで、すこぶるいい気分なのです。
年賀状の番号をチェックしたら、すぐに交換に。
調べた葉書は、フォルダーに差し込み整理しました。


お年玉切手シートが7枚でした。
我が家はやっぱりくじ運が悪い。80円切手1枚は、今日使用しました。

次はみそ作り。
昨日、茹でて塩麹を混ぜたみそ種をかめに仕込みます。
団子にして。

空気を抜いて、ぎゅっと押さえつけます。


大豆を煮る作業も圧力鍋3回。明日、この分も合わせて、かめに入れ、
みそ種7キロ弱で、1かめ分です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする