おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

在宅日の楽しみ 健康作りの客観的評価

2022年02月28日 06時03分00秒 | おうちごはん
2月27日。
春めいて暖かい日です。
この1週間、仕事や遊びで出づっぱりだったので、今日は1日家で過ごしました。

我が家の定番ブランチ。

食事は1日2食です。
定番と言っても、ふたり揃ったごはんはひさしぶりです。

暇なので栄養計算しました。
エネルギー 631kcal
たんぱく質 27.5g
脂質    21.6g
カルシウム 249mg
鉄     4.4mg
レチノール等量 573μg
食塩相当量 1.9g

いい感じです。
夕ごはんから次の食事まで、だいたい14〜16時間あけていて、自分にはそれが合っています。
子どもたちが家にいる時は、3食(お弁当も含め)作っていましたけれど、自分は朝仕事に行く前に、無理して食べると、胃腸にとても負担がかかり、いつからか食べのをやめました。
緊張しやすい方で、仕事前は交感神経優位で、消化器官の働きは悪くなります。

食事の仕方は、人それぞれ。
自分の体調や生活習慣に合わせて、選んでいくのがいいのではないかと思っています。

晩ごはんは冷蔵庫清掃をしながら、在庫チェック。
マッシュルームが1パックあったので、アヒージョに。


低温で揚げ煮。
オリーブオイルはサンドイッチに使いました。
ひとり晩ごはん。


クリームソースが残っていたので、小さいドリア。サンドイッチもあって、今日は炭水化物が多めです。

毎日、体組成計でチェックしています。
スマホで歩数計測。
いずれも厳密な数値ではありませんが、おおまかな傾向がわかります。
体重は増減ないよう一定の範囲に収めるようにしています。
体脂肪率も23%前後を維持。
平均歩数が多くなると下がっていきます。
今日は一歩も外へ出ませんでしたが、月の1日平均歩数は9,000歩を保ちました。
寝る前のなんちゃってストレッチ&筋トレも欠かしません。6分程度ですが、腰痛予防にはなっています。

そう私は「健康オタク」です。
子どものころから母が病気がちでした。
とても食べ物の好き嫌いの多い人で、中学生くらいから、これはいけないなと思っていました。
入退院を繰り返していて、家事は随分早くからしていました。
高校2年の夏休みは入院している母の付き添い婦をしました。
今でいう、ヤングケアラーだったのです。
そんな訳で、健康と食について考えるようになり、子ども3人を持ってから栄養士になりました。
長年、沢山の講座を持ち、とても多くの方々と接してきました。
生活のあり方と健康は密接につながっていると実感しています。
薬膳料理教室の会員さんたち、70代、80代の方々がそれはそれはお元気です。
食事だけでなく、運動も積極的になさっているのです。

さて、、夜はAmazonプライム・ビデオで映画を観ました。


山田洋次監督 2004年
「隠し剣 鬼の爪」
藤沢周平原作
しみじみしたいい映画でした。

ゆったりのんびりした在宅日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

babycoベビコ vol.58 作り置きおかず レシピ

2022年02月27日 10時40分00秒 | 掲載誌

『babyco』ベビコ vol.58ができあがり、見本誌を送っていただきました。



今回は「作り置きおかず」のレシピを担当させていただきました。

簡単にできるものばかり。

火を使わずに作れるものもあります。

作り置きおかず」 ネットでも公開しています。ご覧くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセの誕生日

2022年02月26日 06時20分00秒 | 実家

2月25日。

義母の90歳の誕生日のお祝いです。

息子夫婦たちからのアレンジメントが並びました。
 
お誕生日は前日でしたが、翌日にみんなで
集まれました。
シアワセそうな両親。
 
今年も元気です。
一昨年は、右大腿骨骨折の手術後の誕生日で、
お祝いの会から程なく、左大腿骨も骨折して
長い入院生活を送ることになりました。
コロナ禍と重なり、大変な年でした。
今の義母、奇跡の復活をとげました。
沢山の困難を乗り越えてきたふたりです。
 
おめでとうございます。
 
お昼ごはん。

夜はお寿司パーティーなので、洋風に。
バターとチェダーチーズをたっぷり使った
クリームパスタにしました。
 
去年の今日は満開だった庭の紅梅は、
まだちらほら咲き出したばかり。


今年は寒い冬ですが、春はもうそこまで来ています。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝島のひじきを使って 今日の助産院ごはん

2022年02月25日 05時30分00秒 | 助産院のごはん
2月24日。
相変わらず東京も寒いです。
それでも街なかに春の花がゆっくり咲き出してきましたね。

今日の助産院ごはんです。


・レーズンと胡桃入りターメリックライス
・大豆と野菜のトマトスープ
・れんこん、ブロッコリーの白あえ
・チキンミートローフ
  国産パプリカの塩麹ソテーを添えて
・ひじきサラダ
  矢島助産院でご出産されたママさんが
  瀬戸内海の祝島にいらして、採れたての
  ひじきを送ってくださいました。
  磯の香を楽しみました。
  今では珍しい鉄釜で作られています。
・果実

下ごしらえが進んでいます。


鉄分たっぷり、野菜も海藻も豊富な元気ごはんです。

いつも雑念だらけの自分ですが、キッチン仕事をしてる時は、すごく集中しています。
栄養たっぷりで心と体にやさしいごはんを作るのが
目の前の目的ですが、いつかただ調理することだけに没入しています。
これって、自分には遠い世界ですが、瞑想に近いかもしれないです。

ご近所のお花のきれいなお宅。黄梅の花が増えています。


ちょっと疲れましたが、いい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鉢が並ぶ助産院ごはん

2022年02月24日 05時52分00秒 | 助産院のごはん
2月23日。
穏やかな助産院です。

食数が少ないので、小鉢料理を色々作りました。


・さつま芋ツナご飯
・ピェンロー風スープ
  白菜の白いところと葉先を分けて、
  葉元の白いところを細切りにして
  ことこと煮込んで作ります。
  ごま油を入れて4、50分煮ました。
  春雨、椎茸と。
  同僚助産師に教えてもらった、妹尾河童の
  本で紹介された白菜の鍋ものをアレンジして。
・車麩、きくらげ、小松菜のあんかけ煮
・にんじん、春雨柚子胡椒あえ
・長芋とふのりの練り梅の酢のもの
・五目煮豆
  大豆、昆布、ごぼう、にんじん、高野豆腐
・りんごときゅうりのサラダ
・みかん、キウイ

20品目ごはんです。

おやつは。

黒ごまきな粉のわらび餅です。

朝、まんさくの花を見ました。


春の花です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22222の日 今日は出張料理 

2022年02月23日 06時29分00秒 | 産後ケア出張料理
2022年2月22日。
なんか元気出る日です。
今日は出張料理の仕事をいただき、張り切って。
バタバタしていて、ちゃんと写真撮れませんでした。
帰りのバスの中。
ママさんがきれいな写真送ってくださり、
じ〜〜ん。
ありがとうございます。


上左から。
舞茸そぼろあんかけ
根菜ときのこのみそ汁
炒り卯の花
ピーマン肉詰め
にんじん、油揚げと生姜の炊き込みご飯
五目煮豆
大根、鶏肉塩麹のさっぱり煮
ハンバーグケチャップしょうゆソース
筑前煮
ポテトおからサラダ
キャベツニンニク塩麹蒸し
ブロッコリーとれんこんごまマヨあえ
大根皮、れんこん皮のきんぴら
蒸しなすと竹輪のポン酢あえ
焼きビーフン

お名残惜しいなか、失礼して。
お客様のお宅に伺うのは30分のバス移動。
そして次は実家へ、JRの駅までバスで30分。
ああ楽しいバス旅行。
でも、辛いのはこの寒さ。
電車もバスも換気しているので、どこもかしこも寒い。
立春すぎにぐんと冷えています。
東京の多摩地区です。

いつも拝見するブログの皆さま、
コロナ以前にはお伺いしたことはありませんでしたが、今、北海道、東北、関西、岡山、広島、そして九州、千葉、地元の東京の方、
それぞれの生活を見せていただいて、
ありがたく感じています。

両親の元気な顔を見て、お茶して、一緒に大河ドラマを観て、帰ってきました。

帰りの乗り換え駅。
窓の外に夕空が見えました。


感謝の1日でした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院宝物 特別展 と今日の料理

2022年02月22日 06時26分00秒 | 美術館・博物館・本・映画
2月21日。
月に1回の美術館巡り。今日はサントリー美術館へ。

「御大典記念」特別展
正倉院宝物 再現模造にみる天平の技


正倉院の宝物を実際に見ることはできません。

明治時代から、宝物の修復とともに、再現模造が作られてきました。
入口に置かれたこの特別展を象徴する五絃の琵琶のレプリカ。

多くの時間をかけ、1300年前の技法が再現されています。
宝物の修理も手掛けた名工たちによる模造作成は、材料や技法、構造の忠実な再現を目指すことになります。
熟練の技と最新の調査・研究成果との融合により、
高い芸術性を兼ね備えた
再現模造が数多く生み出されてきました。

見応えがありました。
複雑な制作工程を映像や工程ごとの現物展示により、分かりやすく解説されています。
ボリュームのある特別展でした。

会場は、六本木・東京ミッドタウン ガレリア3階のサントリー美術館です。

広々とした周辺。
人通りも少なくのんびりできました。

嬉しい外食もできました。


家での料理の参考にもなります。


このチキンのローズマリーソテーには、
焼いたセロリが添えられていました。

晩ごはん。
我が家にやってきてくれた新しい皿に、
鱈のムニエル。
早速焼いたセロリをあしらってみました。


主食はマッシュルームクリームパスタ。

牛乳、バター、小麦粉でホワイトソースを作り、ナチュラルチーズを煮溶かして、
マッシュルームソテーをたっぷり入れました。

充実した1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い雨の日曜日 助産院の多品目ごはん

2022年02月21日 05時25分00秒 | 助産院のごはん
2月20日。
日曜日は産後ケアはお休み。
お産後のママさんだけで、静かで穏やかです。

今日の昼ごはん。


・赤米入りえのき菜めし
オートミールシチュー
・れんこんチキンハンバーグ
・ブロッコリーごまマヨあえ
・蒸しなすの柚子香あえ
・竹輪、こんにゃくのみそだれ
・りんご葛煮

おやつ。
デーツのマフィン


 クレオパトラが愛したデーツ。
 レモンアイシングとアーモンドプラリネを
 のせてあります。

穏やかですが、実はとっても忙しいのが日常なのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ活の達人と歩く

2022年02月20日 07時07分00秒 | そとごはん
2月19日。
市内の友人と以前に行った蕎麦屋に行きました。

Amazonプライム・ビデオで
『ソロ活女子のススメ』というドラマにはまっています。
江口のりこ主演のドラマ、昨日の夜は、寿司屋でウニ10かん食べる話。
すごくいいな〜。
っていうところから、今日へとつながるのは、
友人がソロ活の達人だということで。。

まずは蕎麦屋で昼呑み始めます。

年配のご夫婦が自宅を改造して開いた蕎麦屋。
私は麦焼酎の蕎麦湯割り、友人は芋焼酎の蕎麦湯割り。

つまみに頼んだだし巻き卵。
甘すぎずに大変美味。



遊歩道沿いの店。
窓際にいけた花が心なごませます。

助産院の仕事と実家通いで、行動範囲も狭く、視野もどんどん窮屈になっています。
友人との語らいが、今の自分にはかけがえのないものになっています。

お互いひとりの活動が多いのですが、友人のソロ活には、毎回、たまげます。
すごい。

さて。
蕎麦屋から、前回と同じく歩き出します。
そして着いた、アドバルーン商会。


今日は鳥の絵の作品展。


店主さんが淹れてくれたコーヒーを窓辺で楽しみます。

ミモザの花。
この店で皿を2枚購入しました。

次は、友人オススメの酒屋さんへ。


店の隅で一献。

ドブソーダ。
どぶろくのソーダ割りです。
酒粕チーズがつまみ。
楽しいなんてもんじゃない。

一杯飲んで今日はさよなら。

アドバルーン商会で買った皿。


米の研ぎ汁がないので、小麦粉を溶かした水に入れて、煮立たせ15分。

目止めして、今日は終わりです。
友人の語りに触発された楽しい1日でした。
大感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華ちまきを作る

2022年02月19日 08時29分00秒 | おうちごはん
2月18日。
個人的に大事な日です。

朝もはよから、せっせせっせ。
材料並べて。

干し椎茸と干しエビは戻し汁も使います。

思いのほかシンプルな材料でしょ。

もち米、豚三枚肉、ねぎ、干し海老、干し椎茸、竹の皮。


作るのは中華ちまき!
ねぎから炒めます。

干し海老加える。

バラ肉、椎茸炒める。



今日はレシピ見て作っています。

お〜、何と38年前に発行されたムックです。
35年前に古本屋で購入。
まあ、表紙は手塚理美さんです。
いつもはレシピなど見ないことが多いですが、
丁寧に作りました。

炒めた具材は鍋に移して60分。
ことこと煮ております。
調味料は戻し汁にしょうゆ1/2カップ、酒大さじ2、砂糖小さじ1。

具材と煮汁に分けます。


もち米は吸水させて水切り。

もち米を中華鍋で炒めます。
煮汁1カップを加え、もち米に馴染ませて。
ここに、具材を混ぜます。

竹の皮は熱湯に漬けてやわらかくします。

うずら卵をいれるのですが、買い忘れて、
10時に走るように、店へ。
中華おこわには、うずら卵よね。


竹の皮は、内側に油を塗っておきました。

もち米に具材を混ぜて、一食ずつ。

竹の皮の両端をつーっと割いて、包んでしばる。


分量が多いので、一個分ずつ分けてみました。

慣れていない。

9包みできたので、宮崎製作所の蒸し鍋に入れて。


あとの6個は圧力鍋にしました。




ふわ〜と湯気が出ているの分かりますかしら。
蒸し器は60分、圧力鍋は加圧10分。


プレゼントに送りたいので、冷凍庫の引き出し、全部あけて、急冷しています。


15時。
こん包して送ることができました。
達成感ありです。
喜んでもらえたら嬉しいことです。

夜ごはん。

えごまの葉を買ったので、焼き肉を作り包んで食べました。
柚子香ペペロンチーノ。
茹でたパスタをオリーブオイルたっぷりで炒め、柚子胡椒と柚子果汁、皮のすりおろしで。
ルッコラも入れました。

料理三昧の1日。
楽しく過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院の元気ごはん 小豆、大豆製品、にんじん

2022年02月18日 05時58分00秒 | 助産院のごはん
2月17日。

今日の助産院ごはんです。


・小豆里芋ご飯
・粕汁
  大根、にんじん、こんにゃく、ねぎ
・切干ときゅうりのピリ辛あえ
・高野豆腐の信田煮
  油揚げに高野豆腐を詰めて、ことこと煮ました。
・ブロッコリーとにんじんの白あえサラダ
  あえ衣にすりごま、マヨネーズ、ツナを
  入れてあります。
・りんごといちご

テーブルには下ごしらえした食材。


おやつは。


ほうじ茶と甘納豆のケーキ

前夜から準備して、朝5時半から、お赤飯作りました。

小豆は簡単に煮えます。
今回は圧力鍋を使いました。

もち米5合。


圧をかけて6分。
水が多すぎました。


頑張る助産院のスタッフに差し入れです。
小豆は多めに煮て、助産院の昼ごはんにも使いました。
明るい気持ちで働こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々野菜 多品目の助産院ごはん

2022年02月17日 06時01分00秒 | 助産院のごはん
2月16日。

色々な食材を使った彩りごはんです。


・ひじき、ツナの菜めし
  かぶの葉を刻んで。
  にんじんも少し入れました。
・根菜のお汁
  ごぼう、大根、にんじん、ねぎ。
・焼きさつま芋の甘酢 
  にんじん、しいたけと。
・車麩とれんこんの八宝煮
  きくらげ、玉ねぎ、にんじん、赤ピーマン
  鶏ひき肉、えのき、小松菜。
  にんにく、生姜で風味を増しています。
・かぶとにんじんの梅香なます
  調味料は塩、酢、砂糖と練り梅、柚子胡椒
・みかん、りんご

21種類の食材を使いました。
にんじんはいつものように、あちらこちらに。

おやつ。
黒ごまのプルーンサンドケーキ

 ココナッツミルク入りです。

活気溢れる助産院です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はどこから 両親といっしょ

2022年02月16日 08時06分00秒 | 実家

2月15日。

チューリップと小さなチョコレート持って実家へ。


両親はとても元気でありがたいことです。
昼ごはんは、やわらかめの炒飯と豆腐コーンスープ。完食してもらえました。


お昼ごはんが終わると、一緒に大河ドラマを観て、両親はお昼寝。
今日は短め1時間でした。
 
作り置き。

ビーフシチュー、ほうれん草のポタージュ、
里芋煮つけ。
 

にんじんグラッセ、卵焼き。
ご飯を炊いて小分けにして冷凍庫へ。
小さな保存容器にはご飯160g。ふたりで1回分。
 
窓掃除しました。
窓際で両親は椅子を並べていつも日向ぼっこしています。

母はニコニコ。
 
お昼寝あとは、コンビニまで買い物です。
今日は日帰り。
バス停まで送ってもらいました。
ひと安心の1日でした。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会 百菜元気新聞の撮影会

2022年02月15日 05時33分00秒 | 東京栄養士薬膳研究会

2月14日。

所属している東京栄養士薬膳研究会は、
『百菜元気新聞』という広報誌に薬膳レシピを
連載しています。


百菜元気新聞の『漢方スローライフ』というページです。
 
会場では、コロナ感染予防対策を講じて、
調理も試食もなしで、制限のあるなかでの
撮影をします。
担当メンバーは管理栄養士で国際薬膳師です。

編集部の方もカメラマンの方も気合いが入っています。


献立作成をし、試作をし、メールで相談、打ち合わせをして本日を迎えました。








新年度はメンバーも入れ替わるので、記念撮影。


お疲れ様でした。
今回撮影分も掲載されたら、ご紹介します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理 グルテンフリーの1日

2022年02月14日 05時36分00秒 | おうちごはん
我が家のごはんは、お米が中心にあります。
子育て中のお米の消費量はすごかった。
栄養士的にもお米がオススメ。
食物アレルギーも起こしづらいし、何より経済的です。日本の基幹農産物でもあり、食料自給率にも、おおいに影響します。
もう随分前になりますが、家計調査で、パンの消費金額が米の消費金額を上回りました。

数年前に館林にある、製粉ミュージアムに行ったことがあります。
とても面白かったのですが、小麦が小麦粉になるまでの工程がとても多くて驚きました。
加工度の高い食品です。
小麦粉がパンになるにも、市販品には色々なものが添加されます。
しかも輸入小麦粉が圧倒的に多いのです。

ご飯は、米と水だけで、出来上がります。
なんてシンプル。
ベトナムやタイに行った時も、食べ物のおいしさや米製品の豊富さに感激しました。
アジアの気候は米作りに向いているのですね。

ということで、今日のごはんテーマはグルテンフリー。

晩ごはん。

今日はライスペーパーで。

生春巻きと揚げ春巻きを作りました。

左4つが、生春巻きの材料。
ビーフン、玉ねぎナンプラー炒め
豚バラ焼き肉 
 甜麺醤、生姜、ニンニク、しょうゆなど
千切りにんじんと青ネギ、きゅうり

右2つが、揚げ春巻き用
カレー粉やスパイス、塩麹を揉み込んだ鶏肉
じゃがいもマッシュにスパイスたっぷりの炒めひき肉を混ぜたもの
こちらは春巻きで包んで、油で揚げました。

調味料やスパイスを沢山使いました。


生春巻き。

パクチーがあればよかったのですが、家にあるものだけで作ったので。

揚げ春巻き。
衣の代わりにライスペーパーを使うというのは
創作料理を教えてくれるブログで拝見しました。鶏唐揚げです。


こちらは、マッシュポテト、プラススパイシーひき肉炒め。まあカレーコロッケっていう感じでしょうか。


ブランチはスープビーフン。

鶏肉、玉ねぎ、にんじん、れんこんでスープ。
白髪ネギとピーマン炒めがトッピング。

ビーフンは、センレックという平たいタイのビーフンです。


雨模様の1日は、読書と料理で楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする