おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

出発は遂に訪れた

2016年11月30日 09時36分09秒 | 旅 日本
朝ごはんは昨日、手をつけなかった白菜鍋を活用して、温かいうどん。


昨日の夜は、家人が演奏旅行の帰りに買ってきてくれた立派なマグロをいただきものの湘南の日本酒とともに。


さて!嬉しい休暇旅行の始まり。
行ってきまーす。

15時宿に着。
おお、次の間つきの広いお部屋。


私は即座に自分の場所をカスタマイズ。

持ってきたもの。パソコン、本2冊、薬膳や食事摂取基準などの資料3冊。
未読新聞1週間分、来年の手帳。

ということで、ここは草津の宿、望雲
ちょっと湯畑まで散歩してきます。

湯畑、やってきました。


そして、御座の湯へ。
酸性・含硫黄アルミニウム硫酸塩温泉。
源泉50度、湯温42度、加水加温なし。

源泉は万代鉱と湯畑。

2階の大広間から湯畑をのぞむ。


シアワセシアワセ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな助産院

2016年11月29日 16時21分36秒 | 助産院のごはん
本日は午前中にお二人ご出産。
おめでとうございます!
大忙しの助産院です。
研修生やJICAを通じたアフリカの医療者の見学もあり、検診も多く、本当ににぎやかでした。

食数も多く、ごはん作りに励みました。

・かぼすのお寿司

・根菜粕汁

・蒸しキャベツの生姜と塩昆布あえ

・定番 高野豆腐のあんかけ煮

・柿、みかん


九州の助産師さんが送ってくださったかぼす、贅沢に使って、香り高いお寿司ができて、ワクワク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの園 定番の和食

2016年11月28日 12時35分01秒 | 社会福祉法人 さくらの園
さくらの園の給食はバリエーションが豊富です。
その中でも、基本は和食。
今日のごはんです。

ご飯
具沢山けんちん汁
具材が1人100gです。
肉じゃが
お浸し
減塩と風味出しのため、生姜入りです。
ヨーグルト

鉄分、カルシウム、レチノールが全て充足している、栄養満点ごはんです。

さくらの庭に落ち葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな助産院

2016年11月27日 12時33分11秒 | 助産院のごはん
本日はお産もなく、ご入院も少なく静かな助産院です。

人数が少ないので麺にしました。

・かぼすうどん
えのき、しめじをさっと煮て。
花にんじん、ほうれん草煮浸し、ねぎなどを
たっぷりのせました。

・稲荷寿司
油揚げは薄味に煮含め。
新生姜を混ぜた寿司飯で。

・キャベツのニンニク蒸し

・切干大根の柚子胡椒サラダ
にんじん、インゲン、コーン、ホタテ缶

・みかん

赤ちゃんが泣いたので、抱っこしながら。
それで、ブログをしたためています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の助産院ごはんと今日の床さん

2016年11月26日 17時43分06秒 | 助産院のごはん
昨日と比べると随分暖かくなりました。
矢島助産院、今日は一ヶ月健診がありました。
健診後は、ウィメンズサロンに赤ちゃんとママ、パパが移動して、
お疲れさまパーティーが開かれます。

キッチンからもお料理を運びました。

こんなごはん。
   
・大根粥

・青のりおにぎり

・和風南瓜ポタージュスープ

・柿なます

・ポテトボールオーブン焼き
  パプリカのマリネ添え

・小松菜磯あえ

・りんごジュースゼリー
  蒸し煮りんご添え

今日もシアワセな助産院です。

院長床さんが、九州の助産師さんが送ってくださった柿をむいて
いるので、パチリ。
   
 いい笑顔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノロウィルス食中毒の予防と対策セミナー」

2016年11月25日 13時15分46秒 | 日記
今日はゆったりとした1日です。

昨日の雪、都心では11月では観測史上初だったそう。
我が家の沈丁花にも雪が積もっています。
   
11月7日の立冬、22日の小雪を過ぎ、いよいよ冬が近いです。
けれど、この沈丁花には春の準備が。。
もう花芽がついていました。自然の営みに胸がじーんとします。

本日は、さくらの園の研修として「ノロウィルス食中毒の予防と対策セミナー」に
参加します。
冬に急増するノロウィルスは感染症としてだけではなく、食中毒としても
発生件数第一位。
さくらの園の給食室でも、予防対策をしていますが、今回も新しい情報など
手に入れられたらと思っています。

会場はルネ小平。


基調講演は、公益社団法人 食品衛生協会 栗田先生です。

ノロウィルスについて再確認。
・感染力が非常に強い
10〜100個で感染・発症する。
・人の体内でしか増えない
食品中では増えない。
・感染者の便や吐物に大量に排出される。
・細菌と比べると、大変小さい。
洗浄が難しく、空気中に浮遊しやすい。
人のシワに入り込むと、1㎜の長さのシワに3億個以上のウィルスが入る。
・とても強い。
酸にもアルコールにも強い。
低温でも安定していて乾燥にも強い。
凍結しても不活化しない。

これは強敵。

感染は二次汚染が多い。
食品取扱者からの直接的間間接的な食品汚染によるもの、食品媒体27%、ヒトからヒト感染が50%です。
症状が出ないヒトからの不顕性感染もあるので、厄介です。

予防には徹底した衛生管理が必要ですが、特に手洗いが有効です。
セミナーでは、手洗いチェッカーという蛍光を当てると光るクリームを手に塗っての、手洗い実験。


手洗い後も残って、光って見えます。


自分は保健所の研修会にも毎年参加して、この手洗い実験も経験しています。
なので、職場では徹底しておこなっています。

ノロウィルスへの消毒効果の高い次亜塩素酸も場面場面で、製剤なども活用しています。

11月から3月は発症の最も多い時期。
今日のセミナーで得た情報も取り入れ、安全で美味しい食事・給食作りをしていきたいです。

パネルディスカッションでは、とても気になっていた一昨年の静岡市でのノロウィルス食中毒について質問。
学校給食のパンで大規模な食中毒が起きた事例です。
とても衛生管理の行き届いていた工場で何が問題だったのか?
検品に使用した手袋が汚染されていたのだそう。

パネリストのお一人が、誰でも健康保菌者である可能性があるとの言葉が印象的でした。

色々勉強できて有意義でした。

出かける前には。
久し振りぬか床に野菜を入れて。
   

夜は、矢島助産院キッチンスタッフの食事会に院長床さんがよんでくださっています。

勉強の後にお楽しみ。
嬉しい日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日のさくらごはん

2016年11月24日 12時28分11秒 | 社会福祉法人 さくらの園
東京は50数年ぶりの11月の初雪です。

いつもよりも欠席は多めですが、皆さん元気にさくらにおいでになりました。

お昼ごはん。

きび入りご飯
つみれ汁
麻婆豆腐
長芋トロトロあえ
みかん

今日も満点ごはんでした。

さくらの庭に降る雪です。


ドウダンの紅葉した葉も雪をかぶって真っ白。


事故などありませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念の日

2016年11月24日 01時32分36秒 | そとごはん
11月23日、大切な方々との会食がありました。
素敵なレストランでの懐石料理です。

季節の五種盛り


品のいいお椀


旬のお造り


蛤の姿煮


大海老の雲丹焼き


国産豚の低温ロースト


ご飯、お椀、香の物


甘味盛り合わせ


ビール好きにはたまらないプレゼントもいただきました。


記念すべき日となりました。
ご縁に心から感謝しています。
ワクワクして、眠りは訪れず、深夜にしたためています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の喜び

2016年11月23日 11時13分42秒 | おうちごはん
休日! しかも火急の仕事もない。なんてのびのびした朝でしょう。
こんな日の楽しみは、丁寧な朝ごはん。
   
及源鋳造の鉄鍋でご飯を炊きます。
お米は四万十。家人が毎回お米屋さんに行って、相談しながら選んでいます。

だしは、昆布を沸騰させない火加減で1時間弱火加熱して。
じっくり旨味をひきだして、最後にかつお節を入れます。
具材は、大根、えのき、にんじん、ねぎとシンプルに。

美味しいご飯とみそ汁が最高のご馳走です。

今月は講座も多く、同窓会やら、プライベートな集まりもあり、忙しかったです。
ぜーんぶ終わってほっとしています。

さて、この頃の家ごはん。

11月22日。疲れたので手抜きごはん。
   
お刺身、家人が中華街で買ってきた腸詰め。
山形の郷土料理、だし。この頃マイブーム。
疲れたときは、鍋。
   
この鍋、ぐつぐつ独り言です。
中は。
       
サムゲタン風のお粥。
高麗人参は、長野産。生のにんじんを使いました。

21日。
   
帰りが7時近い、さくら勤務日。
ハンバーグと白菜鍋は、40分でできあがりです。
お鍋とオーブンにお任せで、食事前にお風呂にも入りました。
時間をかけずに、ごはん作りはできます。
しかも、家ごはんは美味しく、経済的です。

20日。
「学びの食卓」プロデュースによる薬膳のキホン、ワークショップが終わり。
まあ、くたびれ果てて、おほほのお手軽ごはん。
   
何年ぶりかの、フライドチキンを購入。
焼きそばは、添付調味料を使いました。
日中のワークショップが充実していて満足の夜。

今日は、たまってしまったメールやお問い合わせにお返事して、新聞読んで、
本読んで、休日を楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後のお粥メニュー

2016年11月22日 16時38分20秒 | 助産院のごはん
1週間ぶりの助産院。
ごはん作りが楽しいです。

お疲れの産後。
今日はお粥にしてみました。

・かぼちゃ粥

・おかかと胡麻の焼きおにぎり

・玉ネギ生姜スープ

・大根と蒸しにんじんの塩昆布あえ
かぼす果汁とかぼすの皮も入れました。

,高野豆腐のロールキャベツと信田茶巾の炊き合わせ
油揚げの中は、豆腐、長芋すりおろし、片栗粉、ねぎ。
花にんじんとインゲンを添えました。

・柿とみかん

身体に優しいごはんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園 定番の信田丼

2016年11月21日 12時35分22秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日の給食は信田丼。
油揚げは地元のお豆腐屋さんに届けてもらいます。

利用生さんに人気のメニューです。

・信田丼
・具沢山みそ汁
・ナムル
・フルーツポンチ

栄養充足率が高い献立です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『学びの食卓』プロデュース 薬膳のキホン

2016年11月20日 17時51分18秒 | 食育講座
今日は、『学びの食卓』プロデュースが企画運営したワークショップでした。

テーマは「薬膳のキホン」。
参加の方々が意見を言い、皆さんの話を聞き、考えを深めていきます。
レクチャーと薬膳のデモンストレーションをさせてもらいました。

まずは、ファシリテーターから。


朝から、こんな生薬や薬膳食材を並べて、下ごしらえをしました。


これが、薬膳への入り口となって、興味を深めてもらえると嬉しいです。

私が作ったのは、サムゲタン風おかゆスープと銀梨葛。
秋と冬の養生食です。


レクチャーが終わるとランチの始まり。
金剛院というお寺が会場ですか、敷地内にはオーガニックカフェがあり、そこからお弁当が届けられました。
それに岡本調製のスープとホットデザートが付いたお昼ごはんは大好評でした。


お茶は、菊花、なつめ、クコ。

午後はワークショップ第2部です。
私も皆さんに混ぜてもらって、お話を伺いました。

意見をまとめて、リーダーが発表します。

今日も学びの多い、充実した会でした。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の土曜日 偲ぶ会へ

2016年11月19日 10時09分03秒 | おうちごはん
雨が降っています。
今日は、大昔にお世話になった会社の初代社長を偲ぶ会が神田であります。
夜間の大学に通いながら、働いた神保町の編集プロダクション尚企画。
私の青春が詰まっているプロダクションの初代社長が、91歳で亡くなりました。
貧乏だったけど、楽しかった思い出の地へ。
古い仲間にも沢山会えそうです。

いつものように休日の朝ごはん。
   
納豆炒飯と豆腐スープ。果実、ヨーグルト。
どういうわけか、珍しく食欲がありません。

明日は、『学びの食卓』プロデュース主催の薬膳ワークショップがあり、
偲ぶ会に行く前に、パワーポイント最終手直しをし、持参する食材の
準備などもしました。
今月は、なにかと忙しい月。
月末の旅行を励みにあとひと息頑張りましょう。

出かける前に家ごはんをしたためます。

11月18日
家人が仕事で中華街に行ったのでお土産を買ってきてくれました。

豚耳と腸詰め。
ミミガー大好きです。

それにタイカレー。
  

さてさて、支度をして出かけるとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳を楽しむ会『アンチエイジングと免疫力アップの薬膳』

2016年11月18日 13時14分54秒 | 薬膳講座
本日のテーマは、アンチエイジング。
腎を養い、補陽、活血、理気を心がけた献立です。
抗酸化力のあるアントシアニン、アスタキサンチンもたっぷり。
会員さんのお庭の柚子を沢山持って来ていただき、それも3つの
メニューに使わせてもらいました。


・赤ワイン寿司
  具材は、皮なし鶏胸肉、しめじ、舞茸、
  黄菊花、三つ葉。

・黒豆のポタージュ

・サーモンエスカベーシュ

・胡桃銀杏とにんじんの柚子胡椒サラダ

・柚子紅茶

新作レシピも2点あり、検討会もさせてもらいました。

今日は少人数で。






皆さま、今日もステキな調理センスを見せていただきました。

ありがとうございます。
来月もがんばって立法と献立作成いたします。

帰り道。
   
咲き誇る皇帝ダリアを見上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0123はらっぱ 食事講座「アイディアいっぱい ごはんとおやつ」

2016年11月17日 14時59分01秒 | 食育講座
今日伺ったのは、「武蔵野市立0123はらっぱ」という子育てひろばです。

0歳から3歳までのお子さんと親御さんが、のびのび楽しめる子育てコミュニティー。
広々とした施設には、遊具や講座室、相談室があり、お弁当を食べる
スペースもある、ステキな場所です。

都立武蔵野中央公園にも近く、とてもいい環境。


ママさんたち30人ほどがお集まりくださいました。
この施設の食事相談事業です。
テーマは「アイディアいっぱい ごはんとおやつ」。
ママ達の悩みの種、食事作りについて、パワーポイントを使って、具体的に
レシピや調理のコツやポイント、時短できる道具の使い方などをお話しました。

まとまった時間がとれない育児真っ最中のお母さん方には、ご飯ものと汁もの
から始めることをオススメしています。

思うようにはいかないでしょうが、いつかこうしたいな、と思い描いていただけると
いいのです。
目標設定はゆるやかなに。
お母さん、お父さんがおいしそうに食べていれば、今は食べられなくても、
いつか食べてくれます。
子どもは、日々成長し、変化していきますよ。

今日の配付資料はレシピ集です。
にんじんご飯とオートミールシチュー。
  

基本のメニューからの展開の仕方。
道具使い。こんなスライサーやピーラーも慣れるととても便利。


作りおき食品の保存はスタッキング容器に入れて、冷蔵庫へ。


ちょっとしたテクニックを身につけると、随分ラクになるのです。
皆さんの熱心な表情に、こちらも力が入りました。

  食べものが体を作ります。
   そして、食べ方が心を育てます。

上手にコツをつかんで、元気なお子さんを育ててくださいね。

帰りには、西武柳沢駅近くの、パン工房ウーノさんへ。
  
障がいのある方々がおいしいパンを焼いているお店です。

今日も嬉しい出合いに、幸せを感じました。
皆さん、ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする