おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

こんな日もある したくないことはしない

2020年09月30日 06時17分00秒 | おうちごはん
9月29日。
1日部屋にこもって読書しました。
部屋から見た空。

気分とぴったり同じ風。

これまでずっと、
したいことより
するべきことをする のが
正しいように思ってきましたが、
どうなのかしら、やめちゃおうって。

今日は何もしない。
料理も掃除も仕事もしない。
歩数は466歩。

読書三昧。


「ミレニアム」4の下巻を読了して、5の上巻へ。

ミレニアムは、スウェーデンの作家スティーグ・ラーソンによるミステリ小説。
「ドラゴン・タトゥーの女」「火と戯れる女」「眠れる女と狂卓の騎士」から成る三部作です。
その続編の「蜘蛛の巣を払う女」。
ダヴィド・ラーゲルクランツにより
第四部が書かれ、出版されたのです。

これが面白い。
1日で、1冊半読みました。

晩ごはんはワンプレートと夫が市場で買ってきたマグロぶつ切り。


こんな日もあるのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の晴れ空 花と布草履

2020年09月29日 06時07分00秒 | おうちごはん
9月28日。
久しぶりの青空にワクワク。
酔芙蓉。


ヤマボウシの実が付いています。


ひと夏大活躍してくれた友人手作りの布草履。
洗って干しました。

青い空が美しいです。

ブランチ。


夜ごはん。


こちらは夫作のポテトとチキンのオーブン焼き。


今日は友人とLINEしていて、電子印鑑なるものを初めて知りました。
AdobeのProというソフトで作れるそうですが、これは有料。
自分は無料版を使っているのでダメだわ。
ITにめっぽう強い甥に連絡してフリーソフトウェアを教えてもらいました。
試してみようと思います。

のんびり穏やかな秋の1日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏手羽先の紹興酒煮とキッチン最適化

2020年09月28日 06時54分00秒 | キッチンツールと調理テクニック
9月27日。
雨もよいの1日は家でのんびり。

晩ごはん。
手羽先料理を作りました。


鶏手羽先は圧力鍋で煮ます。
紹興酒、みりん、しょうゆをひたひたにして、
圧がかかったら3分。

表側を下にしてつけ、タレをからませます。

煮えたら今度はオーブン、予熱なし210度で10分焼きます。


主食は海苔巻き。
酢めしではなく混ぜご飯にしました。

生姜甘酢をみじん切りにし、赤紫蘇粉末と一緒に混ぜます。
写真にはありませんが、練り梅も入れました。

海苔巻きは本当に不得意。

切り口が「の」の字になっちゃいけないんだけど。。

今日はブランチが終わってキッチンの最適化をめざして、小さな片づけをしました。

我が家は1日2食なので、和食と洋食にして、品数多くしっかりいただきます。
夫が削るかつお節もおかずになります。

食事作りは、洗米とだしから。

昆布は鍋の水につけ、一番弱火にして60分。

ガステーブルは使う前は、ゴトクをはずしてあります。



食事が終わると食器を洗い、拭きあげてカウンターに並べて、完全に乾かします。

食後のエスプレッソを飲みながら、さて、どこを片付けようかと。

まずはシンクまわり。
シンク下には、掃除用具、食品保存容器、レンジ蒸しの容器、ラップ代わりの蓋3つが入っています。


こちらはカウンターの引出し。

左はカトラリー。
2人分だけ入れてあります。
右はフキン、タオル、クロス類。
中川政七商店の花フキンは5色。
薄手で大判、とても使いやすく、洗ってすぐ乾きます。

これは、玄関ホール側のドア横に置いた木製ワゴンです。

今まで上に及源の鉄鍋や梅干しを乗せていたのを別の場所に移しました。
ワゴンが重くて動かしづらかったのです。
それで床下収納庫の開閉が面倒で、活用しきれなかった。
ワゴンしたのトレイには、油拭き用のカットした古タオルを入れてあります。
これがとても便利。
ちょっとした工夫でワゴンと床下収納庫が使いやすくなって、大満足です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツァルトづくし 大場俊一氏ピアノリサイタル

2020年09月27日 06時47分00秒 | 美術館・博物館・本・映画
9月26日。
銀座の王子ホールへ。


大場俊一氏ピアノリサイタルがあります。

ご縁あって伺いました。

2011年3月11日。
私は大宮駅の新幹線ホームで大震災に遭遇しました。ホームのベンチにいたご婦人と一緒に、駅改札口の外に出て困り果てている時、出会った女性がいました。
その場で一緒になった方々4人で近くのホテルロビーに避難したのですが、その女性がテキパキと避難場所に案内してくださったのです。
音楽の教師をなさっている方でした。
その方の御夫君がピアニストであり大学で教鞭もとっておられる大場俊一氏です。
そんなご縁で伺いました。

プログラム。
モーツァルトのピアノソナタ4作品。
ソナタ ハ長調 KV309
ソナタ イ短調 KV310
ソナタ ニ長調 KV311
ソナタ 変ロ短調 KV33

美しい演奏でした。
プログラムに書かれた解説と作品ノートがとても興味深く、素人にも楽しめました。
演奏方法の解釈も含まれています。

身も心にも響きました。
モーツァルトは交響曲は聴きますが、ソナタは全然知りません。

王子ホールを出ると雨でした。

心は清々しく満ち足りています。

帰宅して、Amazonプライム・ビデオで、モーツァルトの映画を観ました。

「プラハのモーツァルト」。
時は1787年。
プラハで「フィガロの結婚」が初演され、大喝采を受けたのです。
そして「ドン・ジョバンニ」を作曲します。

ということで、今度は「ドン・ジョバンニ」。
YouTubeで、オペラを観ることに。
「ドン・ジョバンニ」といえば、村上春樹の「騎士団長殺し」のモチーフに使われています。
3時間あまりのオペラなので、1時間聴いて今日は終わり。

モーツァルトづくしの1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティゾン美術館

2020年09月26日 07時55分00秒 | 美術館・博物館・本・映画

友人たちとの美術館めぐりを先月より再開しました。

今日はアーティゾン美術館へ。


ブリヂストン美術館は、2015年より新築工事のため休館してきましたが、2020年にアーティゾン美術館として開館しました。

ほんとうにワクワクする企画展が2つ。

美術館とのジャム・セッションという形で。

鴻池朋子 「ちゅうがえり」


強烈でした。
命に向き合い、対話する作品。
会場に入り最初に目に入った「皮トンビ」。

瀬戸内国際芸術祭2019参加作品です。
会場に展示してそのまま自然の中に置かれていたものを修繕してやってきたのです。

これを「襖絵 インスタレーション」の作品群、ぐるりと登る足場スロープの上から眺めています。

そして足場スロープの上からすべり台がかけられて、降りたところに襖絵。


竜巻やカタツムリがダイナミックに描かれています。


皮トンビを作成したのは、ハンセン病療養園がある大島というところで、その時のスナップ写真やラフスケッチが展示されています。

作家の表現は幅が広く、文章も多く掲げてあり、制作の意図や経緯なども語られていて、作品に向き合う助けとなりました。

山のジオラマ。


湖のジオラマ。


こちらはボードゲームで、すごろくです。
1から195までの道順を友人たちとたどりました。

すごろくの端にこんなに可愛い子どもと家族。



こちらは影絵灯篭。
くるくる回って、影が幻想的です。


映像もあったり、表現媒体が本当に多彩です。


自分も参加して、作家と向き合えているという嬉しさがありました。

素晴らしい作品展ですが、他にも。

 

第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本間展示帰国展

「Cosmo-Eggs  宇宙の卵」



不思議です。
美術家、建築家、音楽家、人類学者が共に作り上げた、大きな大きな作品です。
じっくり時間をかけて見ないとわかりません。

中央のオレンジ色の巨大クッションのようなものが、宇宙の卵なんですね。
天井につながっている透明のチューブがへその緒みたいで、オレンジ色のクッションは胎盤にも思えます。


まわりに立つスクリーンには、津波石と呼ばれる、津波で陸に打ち上げられた巨石が映されています。


会場に10本ほど吊り下げられているのは、
あらら、リコーダでした。
上部から空気が送られて、白い指のようなもので穴を押されて不思議な音を奏でているのです。



宇宙の卵にはこうして寝転ぶと気持ちいいのでした。


アーティゾン美術館、広々とした吹き抜けや外を眺める回廊もあって、心も晴れ晴れする建物です。


他にも、

石橋財団コレクション選

「パウル・クレー」





「印象派の女性画家たち」の絵画も展示されています。

もう盛りだくさんで、朝一番10時きっかりに入館して、2時過ぎまでいました。

ネット予約で時間指定することができますので、混雑もなくゆったり鑑賞できます。予約時にチケット代金もカード決済しますが、一人1,100円ととてもリーズナブルなのも嬉しいです。

東京駅から10分ほど。

帰りは八重洲地下街のライオンで遅い昼ごはん。


入店時に体温計ってアルコールで手指消毒して。
牡蠣フライにランチビールにサラダで1,130円とこちらもリーズナブル。
久しぶりの外食、楽しい。
コロナ予防策もしっかりできて、充実の1日でした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院の昼ごはん 乾物、缶詰で鉄メニュー

2020年09月25日 05時51分00秒 | 助産院のごはん
9月24日。
助産院の昼ごはん。
今日も鉄分たっぷりメニューです。


・鮭中骨缶と小松菜のご飯

・オートミールシチュー
  玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ
  豆乳

・紫キャベツとコーンのサラダ
  ツナを入れて

・高野豆腐の五目あんかけ

・きゅうり、にんじんの塩麹あえ

・ウィンナーと長芋の油なしさっと炒め

・蒸しりんごとジュース葛煮

鉄分だけでなく、カルシウムも豊富です。
味はシンプル。
塩、しょうゆ、りんご酢、塩麹で。

こんな材料です。


乾物、缶詰が大活躍でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院の鉄メニュー 

2020年09月24日 05時18分00秒 | 助産院のごはん
9月23日。
今日の助産院ごはんは大豆づくしです。


・黒米入り茗荷赤紫蘇のお寿司

・大豆、野菜のトマトスープ
  キャベツ、玉ねぎ、にんじん

・白あえ 小松菜、にんじん

・大豆とひき肉のハンバーグ
  ミニトマト、ブロッコリー添え
  大豆水煮をマッシャーでつぶして作りました。

・蒸し大根ときゅうりの柚子胡椒あえ

・ぶどう2種

エネルギー 607kcai
鉄分 4.0mg
カルシウム 212mg
レチノール当量 435マイクロg

栄養満点ですが、消化しやすい、産後ママに合ったごはんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日

2020年09月23日 06時22分00秒 | おうちごはん
秋分の日。
夏の猛暑のせいか、開花が遅くなったヒガンバナを、ようやく見ました。
秋が深まってきました。

近所の団地へ散歩を兼ねて買い物に行きました。緑の豊かな場所です。

花壇の植栽が可愛い。
手前のリースのようなのは、葉をちぎってみたら、香りでローズマリーとわかりました。

よく見かけるのより、葉がやわらかいです。

ブランチ。

根菜たっぷりの粕汁を作りました。
だしをとった昆布をくるくる巻いて楊枝で止めて煮てみました。
今日のヒットはクランベリー入りのヨーグルト。
残っていたドライフルーツはヨーグルトに入れて。
最近のマイブームです。

晩ごはん。


残っていたミートソースをくるんだオムレツ。
アボカドときゅうり、赤、緑の紫蘇のサラダ。
大根煮付け、中華おこわのおにぎり。

今日は玄関の石タイルをみがいてピカピカにしていい気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄なくいただく 使いきりごはん

2020年09月22日 06時00分00秒 | おうちごはん
在宅時間が増えて、料理をしています。
ほとんど趣味と言っていいのが、食材・食べ物をひとつも無駄なく使い切ること。
ごはん作りはその都度テーマを決めて。

9月20日、晩ごはん。

使いきりごはんです。
中華おこわ
蒸し鶏ピリ辛
厚揚げのえのきあん
レンチンポテトサラダ
ブロッコリーの茎の酢のもの

材料です。

厚揚げは賞味期限が切れそうだったので冷凍してありました。
もち米は2月に買ったもの。
ブロッコリーの茎、
冷蔵庫に残っていた枝豆はポテトサラダに。
冷凍鶏胸肉は、酒をふって蒸し煮しました。

21日。
随分涼しくなったので、ちょっと足を伸ばして、霊園まで。

これはミズヒキ。
細い枝に小さな花が並んで付いています。
上側は紅色で下側(裏側)が白く、紅白の水引きになぞらえた名がつけられています。

秋のアサガオ。

涼しいので、日中も花を開いています。

霊園は大変な混雑でした。
そう、お彼岸なのです。
訳あってお墓参りに行かなくなって2年。
少し胸が痛みます。
家の仏壇にていねいに手を合わせました。

夜。

旦那さんのおみやげの金目のお刺身。
お気に入りの魚屋、村田水産で買ったそう。
キャベツ、トマト、青紫蘇、赤紫蘇のサラダ、
ぬか漬け。

メインはなすのミートグラタンとペペロンチーノ。

本日は歩数10,000歩超えましたが、最近は8,000歩に到達させるのに苦労しています。
運動不足をどう解消させるか、頭を悩ましています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビシソワーズ シンプルなスープ 自然なくらし

2020年09月21日 06時39分00秒 | 汁ものレシピ

◆シンプルなビシソワーズスープ レシピ

 先日の薬膳料理教室で作ったビシソワーズスープをご紹介します。

 
【材 料】 4人分
水       3カップ
じゃがいも    2個
玉ねぎ     1/2個
オリーブオイル 少々
塩              少々
豆乳            1カップ
黒豆水煮    20粒
カルダモン   少々
 
【作り方】
1.玉ねぎはスライスし、 オリーブオイル少々をひいた鍋でじっくり炒める。
2.じゃがいもスライスも加えて炒め、火が通ったら水を入れてことこと20~30分煮る。
  やわらかくなったら、ミキサーにかける。
3.豆乳を加え、塩で味をととのえる。
4.カップに盛って、カルダモンをふり、黒豆をあしらう。
 
水で煮るのですが、玉ねぎを炒めることで旨みが出ます。
薬膳レシピとして作ったので、黒豆水煮を添えましたが、なくてもOKです。
 
【効 能】
 じゃがいも(甘平/胃大腸/補気健脾)
 黒豆(甘平/脾腎/滋陰補血・利水滲湿)
 豆乳(甘平/肺脾大腸膀胱/利尿通便・潤肺化痰)
カルダモン(甘辛温/脾胃/健胃・解暑・強精)
 
黒豆は水に一晩漬けて、圧力鍋で3分加圧して煮ました。
 
生活も年ごとにシンプルになっていきます。
鍋は、宮崎製作所のものを長年使っています。
ていねいな暮らしに欠かせない、私の大事な道具です。
上段左は、「オブジェ」のシリーズで、もう30年使っています。
その隣は、「ジオプロダクト」。
家族が少なくなって、出番は少なくなりましたが、大好きなので、並べています。
中段の左3つは、十徳鍋。
いれこになりますが、並べて置いててあります。

環境に負荷がかかる合成洗剤は使わないキッチン。
固形石けん1種類を、お風呂でも顔洗いにも食器洗いにも使っています。
プラスチックを使いたくなので、スポンジもやめました。
キッチンクロスを半分に切って。
野菜洗いのたわし、鍋磨きのスチールたわしなど、フックにかけて水切り
しています。
 
散歩をかねた買い物の帰り道。
図書館わきのお気に入りの緑地わきを歩いていましたら。
あらら、お隣のママさんとお子さんたちに会いました。

畑で野菜作りをしていることは知っていましたが、、
ここでしたか。
手のひらにほうれん草の種。
F1種ではなく、在来種を選んでいるそうです。
こちらはオクラの種。
可愛い手ですね。


ここにほうれん草を育てるのだそうです。
 
赤じそをいただいてきました。
小さな自然に囲まれた、おだやかな日々に感謝しています。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@Living (アットリビング)鉄分豊富なレシピ

2020年09月20日 06時03分00秒 | 掲載誌

Webマガジン @Living (アットリビング)でお話させていただきました。

記事はこちらをご覧ください。

テーマは「鉄」。

女性に多い貧血を改善してもらいたく。

鉄分が豊富なレシピを載せています。

今年2月、別府に行ったときいただいた郷土料理「りゅうきゅう」もご紹介しました。

お店ではこんなにおしゃれに盛りつけられていました。

その時の記事です。別府はよかった。

家では、こんな風に野菜が盛りもり。



鉄分豊富な鰹を使って。

タレには、しょうゆ、生姜とにんにくのすりおろしにすりごまをたっぷり入れて、好みのお刺身を漬け込むというものです。

茗荷、ねぎ、にんじんなど香味野菜の千切りをのせて。

どうぞ、記事をご覧くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳を楽しむ会 7ヶ月ぶりの料理教室

2020年09月19日 06時14分00秒 | 薬膳講座
公共施設の調理実習室が使えるようになって、7ヶ月ぶりの薬膳料理教室を開催できました。
テーマは、「免疫力UP」。
気と血を補い、体にたまった湿邪をはらいます。
脾胃を養い、肺を潤します。


黄耆のお粥はにんじん、長芋と。

じゃがいものポタージュ、黒豆添え、カルダモンをふって。

オーブン唐揚げのピーマンマリネ。

焼き野菜、ピーナッツソース

かぼちゃ、ココナッツミルクの寒天寄せ、棗
と。

バタフライピーのハーブティー。

今日の会員の皆さん。




焼き野菜。
鶏肉と一緒に焼きました。


今は食事の時は、向かい合わず、全員前向き。

それでも、再開できて皆さんと会えて、ほんとうに嬉しかったです。

帰り道。
可愛い苦瓜がなっていました。

来月は、補気潤肺で、台所薬膳を作ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院 秋のいろどりごはん

2020年09月18日 06時22分00秒 | 助産院のごはん
助産院の秋のいろどりごはんです。


・黒豆のお寿司

・豆腐のスープ
  にんじん、コーン、玉ねぎ、豆乳

・ワカメトマトの酢のもの オクラと

・オーブン焼きじゃが
  鶏ひき肉、にんじん、ニラ

・小松菜と切干しの塩昆布あえ

・ぶどう、梨

緑黄色野菜と大豆製品がたっぷりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と母と高原で

2020年09月17日 05時56分00秒 | 旅 日本
9月16日。
蓼科からの帰り。
里山の稲田に心打たれます。


この林のはざまの棚田が好きです。


秋の蕎麦の畑が広がっています。


蓼科には鹿が増えました。
天敵もいなくて、いじめられることもなく、日中でも道路間際で草を食んでいます。


15日の午後です。
午前中に御射鹿池に行って、夕方に近くを散歩しました。

90歳義父、88歳義母、67歳自分。
夫が撮ってくれました。

一緒に過ごせることに毎回感謝しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親と御射鹿池へ そして花はトリカブト

2020年09月16日 05時35分00秒 | 旅 日本
9月15日。
お天気に恵まれました。
午前中に、近くの御射鹿池(みしゃかいけ)へ。
農業用のため池です。
池に写る木々の姿が美しいです。


お昼ごはんのあとにも、両親と家の近くを散歩しました。
庭にも咲いている紫の花が、あちらこちらに咲いています。

家に帰ってみんなで調べたら、なんとまあ、有毒のトリカブトでした。
毒のある草木って、結構身近にあります。
タケニグサ、ヨウシュヤマゴボウ、キョウチクトウなどもよく見る毒のある草や木です。

お昼ごはん。

いくらと鮭の海鮮親子丼。
小松菜と卵のお汁、サラダ。

夜のために、牛の赤ワイン煮込みを作ります。
時間があるので、料理しています。


晩のテーブル。

鶏モモ肉が2枚あるので、早く使おうと2種。
母はウスターソースに肉を漬け込んで。
私はオリーブオイルで唐揚げ。
前日のお刺身で漬け。
両親は食べる量がとても少なくて、残ってしまいました。
牛肉煮込みも東京へ持ち帰り。

両親と過ごした短い休日も終わります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする