おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

宮崎製作所の我が家で一番古い鍋

2023年04月10日 05時57分00秒 | キッチンツールと調理テクニック

鍋やキッチン道具が大好きです。

私が敬愛する宮崎製作所の鍋。
持ち手の具合が悪くなりました。
 
かれこれ30年近く使っています。
購入した当時は、メーカーのことなど知らなくて偶然、手にしたのでした。
宮崎製作所のオブジェというシリーズです。
 
夫が柄を分解して、私は細部を磨きました。
 


摩滅してしまい不足した部品を夫が工夫して細工して、使えるようになりました。


宮崎製作所は修理もしてくれます。
以前、十徳鍋の蓋のつまみを無償で直してもらったことがあります。
 
日本のものづくり、すごいと感じ入る会社です。
 
さて今日のごはん。
 
豚スペアリブで韓国風の辛味スープ作りました。
それに中華おこわです。
家族にいつも喜ばれるメニューで作りがいがあります。


スペアリブは水から茹でて、十分アクをとってから、圧力鍋で20分加圧します。
このように、骨がほろりと外せます。


肉を裂いて、ぜんまい、たたきニンニクと一緒に、コチュジャン、しょうゆ、韓国粉唐辛子、ごま油と混ぜます。
 
ほかに材料は豆もやし、ねぎ、小松菜です。

本来は牛塊肉を使いますが、私は豚スペアリブ。
スープもおいしいですし、経済的です。
スープを煮る鍋は、宮崎製作所のジオ・プロダクト
 


実家に持って行ったのは、中華おこわと、キャベツとマッシュルームのポタージュスープです。
ちょっと変な組み合わせかな。
 
息子が仕立てたすみれの鉢が心を和ませます。
 


 宮崎製作所の鍋が並ぶキッチンです。



家族が少なくなって、差し上げてしまったものあります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養計算と捨てない生活、居心地のいい場所

2022年08月30日 06時29分00秒 | キッチンツールと調理テクニック
8月29日。
さあ、今日はちゃんと仕事します。
栄養計算49点。
仕事の合間合間にキッチンに行って、シャカシャカ。

朝ごはんのあと。
旦那さんの淹れてくれるエスプレッソですが、
コーヒーカスを捨てるこのポットに、コーヒーカスがきれいに乗っていて。
あ〜いい感じ。
でもカスって表現やだな。考えてみよう。[


朝ごはん。
朝、撮り忘れましたが、ご飯、みそ汁、納豆、果実。

お昼。
ご飯、みそ汁、スクランブルエッグ。
枝豆のとろろあえ、ブロッコリー茎のねりごまマヨあえ。ヨーグルト。



ごはん前の仕事です。

十徳鍋で昆布だしの準備。
以前、昆布屋さんに習った方法は、鍋に水を
はって昆布を入れ、ごく弱火で蓋をしないで、
60分おくというもの。
この後で鰹節を入れます。
奥の羽釜は38年使っています。
木蓋は一度替えました。
やかんで今日のお茶を煎じています。
とうもろこしと野草茶のブレンド。

やかんを磨き、注ぎ口に茶渋が付いているので、掃除しました。


十徳鍋は入れこになる3個セット。
みそ汁用のだしは一番小さい鍋で。

2日分まとめてみそ汁を作っています。
お椀に盛って、残りは水を張ったボールに鍋ごと漬けて、粗熱をとったら冷蔵庫へ。
真夏で毎日みそ汁をいただいています。

ジッパー式ポリ袋は、中と表を丁寧に洗って干しておきます。

穴が開いた時と肉魚に使った時に処分します。
使い捨てはしません。
食べ物もムダにしないよう、工夫しています。

2階の居室で仕事。
オシャレでもステキでもないけれど、居心地がいい場所です。

ここも古い物。
ソファに座ってパソコン仕事するのは、体に悪いのは承知しています。
ですから、ちょっと仕事しては、階下のキッチンやリビングに行っては、料理や片付けものを
しています。
リビングにちゃんとしたパソコンデスクはあるのですが、ほとんど使っていません。
本日の仕事、順調に進みました。

午後は出張料理の仕事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親は元気 家ではキッチンピカピカ

2021年12月09日 07時22分00秒 | キッチンツールと調理テクニック
12月8日。

実家に行き、父の定期検診に同行しました。
夫が車でみんなを乗せて。
昨年入院、手術してから1年。
検診結果は今日も良好でした。
検診後は、地下駐車場に車を置いて、駅ビル9階レストラン街で外食です。

今週はもう1回受診があります。
なので、本日は日帰りしました。

晩ごはん後は、キッチンシンクまわりの掃除をしていい気分です。


出窓にはお気に入りの宮崎製作所の鍋を並べています。
ふたり暮らしになって、あまり使わないものもありますが置いてあります。

スポンジも合成洗剤も使わない我が家は、固形石鹸が1つだけ。
食器洗いにはマイクロファイバーのクロス3枚を使い回しています。

ピカピカになっていい気分です。

CO2モニター、今は2階の廊下に置いてあります。

夜はなんと1,200ppm越え。
警戒音が鳴りました。
階下で使っている石油ストーブの二酸化炭素が
階段登って2階まで来るのです。驚き。
普段は450くらいです。
化石燃料って、二酸化炭素の排出が多いと身近で感じました。

晩ごはん。
昼ごはんが多くてお腹すかずに、あっさりと。

鰯つみれ汁、餅入り
しめ鯖
肉豆腐

これでも食べきれないのは、
お昼に父の大好きな天ぷらを食べたからです。

すごいボリュームでしたが、私はほぼ完食。
両親は残った天ぷらを持ち帰り。

いい1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏手羽先の紹興酒煮とキッチン最適化

2020年09月28日 06時54分00秒 | キッチンツールと調理テクニック
9月27日。
雨もよいの1日は家でのんびり。

晩ごはん。
手羽先料理を作りました。


鶏手羽先は圧力鍋で煮ます。
紹興酒、みりん、しょうゆをひたひたにして、
圧がかかったら3分。

表側を下にしてつけ、タレをからませます。

煮えたら今度はオーブン、予熱なし210度で10分焼きます。


主食は海苔巻き。
酢めしではなく混ぜご飯にしました。

生姜甘酢をみじん切りにし、赤紫蘇粉末と一緒に混ぜます。
写真にはありませんが、練り梅も入れました。

海苔巻きは本当に不得意。

切り口が「の」の字になっちゃいけないんだけど。。

今日はブランチが終わってキッチンの最適化をめざして、小さな片づけをしました。

我が家は1日2食なので、和食と洋食にして、品数多くしっかりいただきます。
夫が削るかつお節もおかずになります。

食事作りは、洗米とだしから。

昆布は鍋の水につけ、一番弱火にして60分。

ガステーブルは使う前は、ゴトクをはずしてあります。



食事が終わると食器を洗い、拭きあげてカウンターに並べて、完全に乾かします。

食後のエスプレッソを飲みながら、さて、どこを片付けようかと。

まずはシンクまわり。
シンク下には、掃除用具、食品保存容器、レンジ蒸しの容器、ラップ代わりの蓋3つが入っています。


こちらはカウンターの引出し。

左はカトラリー。
2人分だけ入れてあります。
右はフキン、タオル、クロス類。
中川政七商店の花フキンは5色。
薄手で大判、とても使いやすく、洗ってすぐ乾きます。

これは、玄関ホール側のドア横に置いた木製ワゴンです。

今まで上に及源の鉄鍋や梅干しを乗せていたのを別の場所に移しました。
ワゴンが重くて動かしづらかったのです。
それで床下収納庫の開閉が面倒で、活用しきれなかった。
ワゴンしたのトレイには、油拭き用のカットした古タオルを入れてあります。
これがとても便利。
ちょっとした工夫でワゴンと床下収納庫が使いやすくなって、大満足です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩 道具 今日の献立

2020年06月22日 07時03分00秒 | キッチンツールと調理テクニック
21日、夏至です。
爽やかな梅雨の合間の青空に誘われて、徒歩20分の霊園へ。
欅や松の並木の緑が美しく、身が清められる気がします。


さいかち窪という雑木林が霊園の中ほどに広がっています。
木々の中を分け入って行くと。。
あ、大きな蜘蛛の巣。びっくりした。
さしていた日傘で撃退。
蜘蛛からしたら、静かに暮していたのに、えらい迷惑ね。


猫がいました。


西武線も見られた。


もう20年も使っている竹べらが随分くたびれてきたので、新しいのを購入。

道具が大好きです。
新しいものは、穴が小さくフックにかけられません。あらら。
旦那さんに頼んで、調整してもらいました。
持ち手の先の形が歪んでいたのも、きれいに直してもらい、使いやすくなりました。
手になじませるには工夫が必要です。

ガステーブルの横に、ちゃんと収まりました。

こちらのフライパンも古い。
私は37年使っていますが、実は結婚前から旦那さんが使っていたものです。

近所の農家で買った大根を焼いています。

プラスチック製品はなるべく使いたくないので、食器洗いはキッチンクロスを半分に切って使っています。

こうして、引っ掛けてあります。
スコッチタワシ、野菜洗い専用の小さなタワシ、鍋磨きのスチールタワシなどと、仲良く並んでいます。

今日の献立は餃子です。
夏らしいさっぱり味です。


中の具は、キャベツの残りと新しいキャベツの外葉、大葉、三つ葉です。

キャベツは茹でてみじん切りにして、ギュッと絞り、大葉、三ツ葉のみじん切りと豚ひき肉と混ぜて。
香りのいい野菜は気の巡りをよくし、体内の余分な湿もとってくれます。
さわやかな味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の実験 「NEAT(ニート)」と「丼ひとつの電子レンジレシピ」

2020年04月15日 10時59分00秒 | キッチンツールと調理テクニック
今日は実験します。
家歩きでどれだけ歩数をのばせるか。

NEAT(ニート)という言葉をご存じですか。
Non-Exercise Activity Thermogenesisの略で、直訳すると「非運動性活動熱発生」。
日常生活の軽い動作で消費されるエネルギーのことです。

で、ムダに動きます。
コロナ感染の拡大を防ごうとStayHome(ステイホーム)が叫ばれています。
ただ家にいるだけでは面白くないので、NEAT(ニート)を実践。

2階の居室から1階のキッチンへ。
1回で済む動作を何度にも分けて。
洗濯物をたたんで、3回階下に片付けにいく、という感じ。

キッチンでも実験。
今日は丼ひとつで出来る朝ごはん。仕事で使った冷凍食品を使いました。

◆電子レンジで作るうどん レシピ



【材 料】
冷凍うどん 1玉
水     150ml
白だし   大さじ2
卵     1個
好みの冷凍野菜 適宜
ねぎ小口切り 適宜




【作り方】
1.冷凍うどんをレンジで2分加熱する。

2.丼にうどんを入れる。
  水、白だし、卵、冷凍野菜をのせて、ふたをして4分。
  卵は汁と混ぜておく。


3.ねぎを加えて、さらに1分加熱。  
  これで出来上がり。簡単でしょ。

こうして作り、2階に行き、食後はすぐに片付け。
一日、階下と2階を行ったり来たり。
洗濯、風呂掃除、キッチンの掃除など、合理的に動かず、ムダに動き回ります。

1日の終わりに、何歩になるでしょうか。
目標は3,500歩。

歩数はiPhoneで計ります。
写真もiPhoneです。
病院でコロナウィルスの院内感染の原因に iPadなどの末端にウィルスが付着していた
ことが分かっています。
私も携帯しているエタノールで消毒しておりますよ。


21:42。
今日の活動終わります。


4,257歩。
家中歩きで、それなりにがんばった。
で、結論。
やっぱり外に出よう。
そして、草や木や花々を見よう。空を見よう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鍋 帰る』 愛する宮崎製作所の十徳鍋

2020年01月11日 13時57分27秒 | キッチンツールと調理テクニック
先ほど図書館から帰りましたら、小包が届きました。
開けてみたら、やややっ、鍋の蓋!

20年近く使っていた、宮崎製作所の十徳鍋の兼用蓋のつまみが壊れて、修理できるか問い合わせのメールをしたのが、年末の12月27日でした。
すぐにお返事いただき、年明けに壊れた蓋を送ることにしたのです。
1月8日にレターパックで投函。
そうしたら、驚き。本日修理してくれた鍋蓋が届いたのです。
ピッカピカです。
嬉しくて嬉しくて、すぐにブログをしたためることに。

十徳鍋を並べてみました。

カタログを送っていただきました。
オブジェもジオ・プロダクトも使っています。
製品もいいけど、対応の素晴らしさもご紹介したいです。
日本には、素晴らしいもの作りをする会社がありますね。

感激の今日です。
宮崎製作所さん、ほんとうにありがとうございます!
今の気分。図書館帰りに見たみかんの木、青空と。


あ~、嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの掃除 宮崎製作所の鍋と

2019年12月27日 11時43分21秒 | キッチンツールと調理テクニック
今日キッチン掃除の日。
出窓を片付けて。

タイルやキッチンパネルを拭きます。
いつの間にか必要ないグッズも増えてきたので、ほんとうに使いやすもの、毎日使うものをより分けてみます。
カウンターの引き出しも整理。

物が少ないととても作業がラクになります。
使用頻度の低い物やお客様用のカトラリーはまとめて別の場所に保管。

出窓もきれいになった。

大好きな宮崎製作所の鍋が並んでいます。
上の棚のジオプロダクトの平鍋3つは、家族が少なくなった今はあまり使わないのですが、ほれぼれする美しさなので全部おいてあります。

玄関もお正月の装い。

ちょっとセンスないんですが。。

26日のひとりごはん。
これも冷蔵庫の片付けの一環です。

ローストチキンのグレイビーソースでこした野菜はカレースープに。
キムチ鍋のときの雑炊はチーズをのせてオーブン焼き。
むこうにあるのは旦那さんのサンドイッチです。
冷凍してあったミートローフを使って。
こうして冷蔵庫がきれいになっていきます。

今年も食べ物を大切にできました。
今晩は明日の助産院忘年会の持ち寄り料理を作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の展開と工夫、評価。そして映画。

2019年11月13日 14時02分52秒 | キッチンツールと調理テクニック
今日も休みなので、朝ごはん食べて、朝一映画。

朝ごはんは温かいうどん。

汁は一昨日のつくね鍋です。

12日は前夜のつくね種の残りでハンバーグを作っておきました。

鍋のつくねを取り出して、豆腐を加えとろみをつけた汁ものにしました。
焼いたししゃも、かぶのサラダに入れた鶏胸蒸し焼きは数日前に作った残り。
ほうれん草とにんじんのナムル。ほうれん草はゆで置きです。
里芋の酒粕煮も作りおき。

12日の朝ごはんはゆったり作って。

時間があるので栄養計算して、客観的評価をしてみます。
エネルギー 640kcak
たんぱく質 23.8g
カルシウム 188mg
鉄     3.6mg
レチノール 221マイクロg
ビタミンC 102mg
塩分相当量 2.2g
栄養バランスはとてもいいです。

11日は盛り沢山。

つくね鍋に、サンマ塩焼き、焼きそば。

多過ぎて、鍋は手つかず。
でもこのまま出すのは芸がないので展開していきます。

つくねは10個ほど残ったので、別の料理にアレンジします。
作りすぎた料理もアレンジしたり展開したりと無駄なくいただき、とっても経済的。

今日の映画は「蜜蜂と遠雷」。

美しい映画でした。

若い役者さんの松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士、楽しめました。
松岡茉優さんは、最近まで知りませんでしたが、この頃Amazonプライムで見ている「くつろぎの郷」で、バーテンダーの役で出ていて
いい感じなと思っていた女優さんです。
今、調べたら、是枝裕和監督の「万引き家族」にも出ていたそう。
そして、助演女優賞もとっていて、なるほど若いけれど実力のある女優さん。

松岡茉優と鈴鹿央士が月明かりのなかで連弾するシーン、よかったです。
ドビュッシーの月の光、映画のペーパームーン、それにベートーベンの月光かしら。

心地よい帰り道でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しのエプロン

2019年07月14日 06時01分47秒 | キッチンツールと調理テクニック
庭の大葉とルッコラを摘みました。

この頃のシアワセ。
自分が今したいことは、こういうこと。

髪を染めるのをやめて、ちょうど1年が経ちました。
ここ数年、身辺の物や関係を見直し、整理整頓をしています。
古い手紙や日記から始めて、衣類や書籍、食器、キッチン道具も随分手放しました。
驚くほど、生活はシンプルにゆったりとしたものになりました。
60歳を過ぎて、探しものが増えてきたのが、この生活の見直しですっかりなくなったのは、大収穫です。

今日の持ち物チェック。
大事で愛しいエプロンです。
これには頭を悩ませます。

朝起きたら、まずエプロンをかけ、仕事に行けばそこでもエプロンを身につけます。
言ってみれば、私の商売道具。
大切な仕事の相方なのです。

持っているエプロンの棚卸し。
手前に広げた2枚が、もっとも気に入っている形です。
その向こうが今、使っているもの。
奥の3つの山が、使い古したか、使わないもの。
それなりにこだわりはあります。
着心地の良さと機能性が一番です。
使う場所によっては、ちょっとお洒落なものも必要です。
出したエプロンの数、30枚。
写真を撮っている自分が身につけているのを含めて31枚。

使っているものだけ、タンスにしまいました。

右側は日常着。
ポロシャツ3枚、カットソー2枚、チュニック3枚。これで足りていますのに。
エプロンが処分できません。

しばらく部屋の隅に積んで、考えることにしましょう。

今日の午後は駒込で、東京栄養士薬膳研究会、邱紅梅先生の研修会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てない生活 むだの多い毎日

2019年07月11日 10時28分38秒 | キッチンツールと調理テクニック
今日は連休2日め。
すっかり忘れていた仕事が1件あり、あせって仕上げました。
2階の仕事部屋。
 
パソコンデスクがないので、椅子の上に厚い本を重ねて高さ調節しています。
黒いデスクには、愛用のアロマミストがおいてあります。
奥には、友人の描いた画。ヤブガラシとフェンスが描かれています。
すごく好きな画。
ヤブガラシは、この頃咲き出しています。
  
地味ですが、愛らしい花です。

2階と階下を行ったり来たり。毎日何回上り下りするか分かりません。
それが、私の健康法。
無駄な動きをひたすらしていますよ。

階下にはリビングとキッチン。
今日の朝ごはん。
  
代わり映えしないですが、満足なのです。

食事が終わると即座に片付け。
ホシザキの食洗機もあるのですが、好きな作家さんの食器を使っていること、2人分で食器が少ないなどから、ほぼ手洗いしています。
洗ったら、布巾でふきあげ、こうしてカウンターに並べて乾燥させます。

また、2階へ。

洗濯は前日のお風呂の残り湯を全部使い切ります。
ヒーリングエッセンスの檜の入浴剤を使ったので、ほのかなよい香り。

水も無駄にしたくないです。
食べ物はもちろんのこと。
我が家の冷蔵庫。

スタッキングできる容器を積み上げていますが、中は作りおきの食べ物。
これらは数日で残すことなく、すべていただきます。
調味料は、生活クラブの白だし、万能つゆ、牡蠣味調味料。
辛味の豆板醤、コチュジャン、韓国粉唐辛子なども欠かせません。
夏場だけはみそも冷蔵庫に入れてあります。
ビン詰食品やドレッシング類は使いません。
一番上の棚には、薬膳食材、乾物、ドライフルーツ、かつお節などを保管。

冷蔵庫の掃除、大好き。
在宅日は、片付けでのんびりし、その合間に仕事ができていい気分です。

親切なパソコンが入力時間が長くなったから休憩しませんか、と言ってくれています。

今日は映画館に行って、帰ってきてから少し仕事します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のキッチン お気に入りのアロマミスト

2019年07月10日 07時18分45秒 | キッチンツールと調理テクニック
今日から3日間はお休み。在宅日で、仕事はしますが、のんびりの合間に仕事って感じです。
いつものように早起き。4時には目がさめ、ひとしきりiPhoneで写真の整理をし、パソコンで使うものは、Dropboxに同期します。

ご飯を炊いて、旦那さんのおにぎりを作り、送り出したら、草むしりと紫陽花の剪定をして、キッチンを掃除。

私のお城です。
お皿にのったおにぎり2つは自分の朝ごはん用。

不用になった衣類をまとめ、仕事のメールを何本か送信して、全部7時までに終了しました。
今日は、若い友人に結婚のお祝いを贈ろうと思っています。
この頃のお気に入りを。
  
とても誠実な知人の女性が会社を起ちあげました。
ヒーリングエッセンスと言います。サイトはこちらをご覧ください。
写真は、アロマミスト2種とバスソルトです。

ケミカルな匂いが苦手な私。
自然なものでとても品質がいいので、この頃の大のお気に入りです。

こんなこだわりを持っているそうです。

・植物が持つ力を生かすこと
・鉱物油、合成界面活性剤、合成保存料、合成香料、合成着色料を使わず製品作りをすること
・医学部外品の表示指定成分を使用しないこと
・森林資源の保全活動、第一次産業に貢献すること
・国内産業の活性化に寄与すること

アロマミスト和灯(わび)を寝るとき部屋にひとふきしています。
とても安らぎます。

さあ、3日間充実した時間を過ごそうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ごはんのお届け

2018年07月04日 12時34分29秒 | キッチンツールと調理テクニック
今日の産後ごはんはお届けで。
産後ドゥーラさんにも情報をお届けしたいと思います。

まずは、材料を並べて、調理内容と手順を考えます。
大変な暑さですので、エアコンもいつもより低め温度に設定。


基本は加熱調理です。
じゃがいもを圧力鍋で蒸して、コロッケ用とサラダ用に分けます。
大根サラダは、蒸し煮して。最後にレトルトの豆も一緒に加熱します。
切り干し大根、にんじんは洗って水戻し。

圧力鍋は次々使います。
たたきごぼうと、漬し豆。

除菌は、アルカリ電解水。

途中で、自分もごはん食べます。夏の定番、冷やしおろし蕎麦。

野菜甘酢は、切った野菜をよく洗浄し、水をきってジッパー式の袋に入れて塩をふり、袋の上からもみます。素手で触らないようにします。

とにかく、手に注意です。

出来た物は粗熱をとり、冷蔵庫へ。

リクエストのコロッケはオーブン焼きです。




さあ、出来上がりました。メニュー表もつけます。
作った日にちと内容、消費期限も記入します。


お届けに行ってきまーす。

帰り道。

ヘクソかづらを見ました。
可愛いのに可哀想な名前です。

風が強くて日傘がさせない日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器の整理

2016年11月04日 09時54分52秒 | キッチンツールと調理テクニック
連休3日めになりました。
一昨日と昨日で、3講座のレシピや資料ができて、とても順調。
2日間、一歩も外へ出ませんでした。

朝ごはん。あらら、お米が一粒もない。
   
温かいビーフン。

11月も在宅日が少ないので、あれもしたいこれもしたいで。。
在宅での仕事は、家事をしながら進められるし、やっぱり、どこか
のんびりできます。

食器の分類、整理と収納を、レシピ作成しながら行いました。

一番使用頻度が高いキッチンの食器棚右側。
   
好きな器だけになりました。
空間がたっぷりあって、出し入れがしやすい。

ここと戸棚左にあった、使用頻度の低い器は、2階へ、
   
以前、子ども部屋だったのですが、私が大昔に使っていた戸棚があり、
中をあけまして。
ここに収めることにしました。
撮影に使う白い食器や、ガラスのもの、家族が多かった頃の揃いの小鉢など。
随分沢山。

リビングの吊り戸棚にも使わないカップ類、グラス類。
   
テーブルに出して、再検討。
奥にある骨董の戸棚には、好きな作家さんの大きな器類を入れてあります。
こちらも整理しました。

仕分けして、とても使いやすくなりました。

さて、3日の夜ごはん。
   
買い物を何日もしていないので、冷蔵庫がすかすか。食器庫と同じにすっきり。
残っていた野菜や冷凍の肉、ロールいかなどで。
いかメンチを再び試作し、決定レシピのできあがり。
ロールポークは中に、練り梅と青じそを入れて。

昨日は、溜まった新聞2週間分に目を通しました。
もっとも、読むのは、ほとんど新聞小説だけですが。

すっきりした気分で、残りひとつの講座準備にかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン掃除から始まる

2016年08月07日 11時33分23秒 | キッチンツールと調理テクニック
汗をかきかき、仏壇にお線香をあげます。
両親、祖父母、父の後妻さんに挨拶をしてから、2階の仕事部屋に。
今日から夏休みです。

洗濯を3回ほどして。
さて、ゆっくり朝ごはんを食べて。
   

キッチン掃除にとりかかります。
今日は、床下収納庫です。下に敷いた新聞は昨年の夏のもの。
毎年、真夏に掃除しているのは、水仕事が楽しいからです。
キッチンは私のお城。
毎日使うので、常にぴかぴかにしておくとこは出来ませんが、まめに片付けは
しています。
キッチンの収納でも、床下は大のお気に入り箇所です。
玄関側。
   
ミネラルウォーター、ワイン、シェリー、
オリーブオイルを入れてあります。
オイルは、ギリシアのもの1本、イタリア産が2本。

オリーブオイルが大好きで、産地を選んで購入しています。
専門店の『オリオテーカ』のオンラインショップから。
実店舗は、新宿伊勢丹の地下にあります。

今年の5月に行ったバーリで作られている『クルード』のぴりりとしたストロングタイプが
一番気に入っています。
  
右側がクルードで、真ん中がシチリア産のプリモ・フィオーレ、
左がトスカーナのラ・ギアンダ。
覚えられないので、ラベルを貼りました。
イタリアでお世話になった方々は、自分の土地のオリーブオイルを
使っていました。
びんも、1リットルサイズで。

プーリア州、バーリでは、マルチェロさんのお家に泊めていただきました。
リディアさんのシンプルなお料理を思い出します。こちらにその時のようすを。

トスカーナでは、ギーさんご夫妻のお家にお世話になって家庭料理を
教えていただきました。その時の様子はこちらを。美しい土地でした。

イタリアへの思いもあり、ほとんどイタリア産のオイルを使っているのです。

さて。そうでした、床下収納庫。
隣の奥の収納庫です。
   
こちらには保存食や調味料がたっぷり保管してあります。
ストックしてあるのは。
下段左側、パスタ、マカロニ、うどん、蕎麦、ちぢみ粉、春雨など。
中央、酢、みりん、ケチャップ、マヨネーズ、白だし、菜種油など。
左側 家人御用達のインスタントラーメン、米麺、冷麺、かつお節。
上段 缶詰(さば水煮、鮭の中骨缶、みかん缶、わしたポーク、ココナッツミルク)
梅びしお、豆板醤、練り辛子、口のあいていない豆類

他にも乾物ストックスペースがあるので、備蓄食材はかなりの量があります。
食糧の供給がストップしても、4、5日は大丈夫な量です。

夏休みは2ついただいた大きな仕事のために、勉強、試作やレシピ作成にあてます。
今年も充実した休みになりそう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする