おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産院の定番メニュー 高野豆腐の五目あんかけ煮

2020年10月19日 07時21分00秒 | 乾物・豆レシピ
助産院の定番メニューをご紹介します。

◆高野豆腐の五目あんかけ煮 レシピ


材料です。今回は10人分。

高野豆腐
しめじ
にんじん
玉ねぎ
小松菜
にんにく、生姜

【作り方】
ひと鍋でできます。

1.高野豆腐を戻す。
  鍋にぬるま湯を入れて漬ける。
  水気を絞って、たんざく型に切る。
2.しめじは石づきを取ってほぐす。
  玉ねぎは、にんじんはスライス。
  にんにく、生姜はみじん切り。
  小松菜は茹でて、3cmくらいに切る。 

3.鍋に、しめじ、高野豆腐、玉ねぎ、にんじんと広げて重ねていく。
  一番上ににんにく、生姜のみじん切りをのせて、ひたひたにだしを注ぐ。
  薄口しょうゆを加える。
  すまし汁よりやや濃いめ。


4.野菜が煮えたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
  小松菜を最後に加えて、さっくり混ぜる。


鉄分、カルシウムが豊富です。
かつお節と昆布のだしをベースに、味付けは薄口しょうゆのみとシンプルです。

助産院は予定献立が作れません。
常備食材の乾物、缶詰が大活躍。
乾物メニューとして、ご紹介しました。
お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒り豆腐 レシピ

2017年02月24日 13時46分16秒 | 乾物・豆レシピ
◆炒り豆腐

 我が家の定番ですが、子ども達が独立してあまり作らなくなりました。
 今回、嬉しいリクエストがありましたので、レシピをご紹介します。

    

【材 料】 2~4人分 
木綿豆腐  小1丁(170g)
鶏ひき肉  100g
えのき   1/2パック(60g)
にんじん  2cm(30g)
絹さや   4枚
ねぎ    5cm
油     少々
卵     1個
塩、しょうゆ、砂糖 少々

  
こんな感じ。ひき肉を撮り忘れました。

調味料はこんな分量ですが、レシピ通りではなく、自分の
味覚で作ったほうがいいでしょう。
この分量は、しっかりした味つけです。

塩 小さじ1/3
しょうゆ 小さじ2
砂糖   小さじ2

【作り方】
1.豆腐はゆでて、水気を絞る。
  布巾かキッチンペーパーに包んで絞る。

2.絹さやはすじをとる。えのきは石づきを取る。
  にんじんは、2cmくらいのせん切り。
  絹さやはせん切り、えのきは2cmくらいに切る。
  ねぎは小口切りにする。

3.鍋に油をしき、ひき肉を炒める。
  にんじん、えのき、豆腐を入れてさらに炒める。
  最後に絹さやとねぎを入れ、調味料を入れて炒りつけ、
  卵を割りほぐして加え、火を通す。

ポイントです。
材料を下準備します。
   
今回は、十徳鍋の一番小さいものを使いました。

豆腐はしっかり水切りします。
  
私はゆでて布巾で絞ります。
電子レンジでもいいのですが、自分は嫌いなので、こうしています。

ひき肉を炒めます。
十徳鍋なら、最初に油をしき、すぐにひき肉を入れてOK。
にんじんは柔らかめがよければ、早めにいれます。
   

最後に卵を溶き入れます。
   

素朴なお総菜ですが、栄養満点です。
所要時間は、慣れれば15~20分です。

おいしい炒り豆腐を作ってくださいね。
リクエストも待っています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆の煮方

2016年12月21日 09時04分30秒 | 乾物・豆レシピ
黒豆の煮方レシピ


「薬膳を楽しむ会」のYさんに教えていただいたレシピです。
これまでの自分のレシピと全く違って、驚きでした。

【材料】
黒豆 2カップ
水 5カップ
砂糖 1.5カップ
しょうゆ 大さじ1〜2

【作り方】
1.鍋に水と砂糖、しょうゆを入れて火にかけ、沸騰させる。

2. 黒豆を洗って水を切り、1の鍋に漬ける。
このまま一晩おく。
(保温できると、さらに良い。)

3.翌日、キッチン仕事をしている間、弱火にかけて、コトコト煮る。

キッチンにいる間だけで、火にかけるということを、数回繰り返す。
必ず、豆が煮汁に浸かっているよう、差し水する。

砂糖やしょうゆの分量はお好みで。

いただいた黒豆、ふっくらと味がしみていて、品のいい甘さでした。

今年の年末は、このレシピで作ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚揚げの野菜そぼろあんかけ

2014年02月12日 17時31分08秒 | 乾物・豆レシピ
◆厚揚げの野菜そぼろあんかけ

  とても簡単、赤ちゃん、小さなお子さんにもあげられます。
  安全な食材を選びましょう。

  

[材 料]   4人分
だし 1.5カップ
生揚げ       2枚
鶏むねひき肉    100g
にんじん      3cm
えのき       100g
玉ねぎ       1/2本
しょうゆ      大さじ1
砂糖        小さじ2
片栗粉       大さじ1
いんげん      2本

[作り方]
①厚揚げは、食べやすく8つくらいに切る。
②にんじん、玉ねぎは千切り。えのきは石づきを落とし、1/3に切る。
③いんげんはゆでて、斜めに切る。
④だしに、①、②とひき肉を入れて火にかける。
 調味料を加えて、10分煮て、倍量の水で溶いた片栗粉を流し入れ、
 とろみをつける。いんげんを散らす。

※子どもさんにあげるときは、酒やみりんを使いません。
 とてもシンプルな味つけです。

 大豆製品は、アレルギーの心配がないなら、鉄分、カルシウムが豊富で
 オススメの食材です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑穀つぶつぶサラダ レシピ

2013年10月09日 17時53分22秒 | 乾物・豆レシピ
◆雑穀つぶつぶサラダ 写真左 

 大麦のぷちぷちした食感が楽しい、簡単サラダです。



[材 料]  4人分
大麦       大さじ2
きび       大さじ2
きゅうり     1/2本
柿        1/2個
りんご酢、塩   少々
サラダ菜     4枚

[作り方]
①大麦ときびは合わせて洗い、たっぷりのお湯で10分ほどゆでる。
 ざるにあげて水洗いし、水気をきる。
②きゅうり、柿は1 cm角くらいに切る。
③①、②を合わせ、調味料を加えて混ぜる。
 サラダ菜をあしらって盛りつける。

 好みで、オリーブオイルを加えてもいいでしょう。

 秋の果実、柿を楽しめるメニューです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからポテト レシピ

2013年10月09日 17時45分20秒 | 乾物・豆レシピ
◆おからポテト 写真右



[材 料]
じゃがいも  2個
乾燥おから  20g
鮭中骨缶   小1/2
酢      少々
塩      少々
マヨネーズ  大さじ2

[作り方]
①じゃがいもは、やわらかくなるまで蒸して、
 皮をむいてフォークでつぶし、酢をふりかける。
②おからはみず1/2カップを加えて混ぜ、もどす。
 フライパンでからいりする。
 ①のじゃがいもと混ぜ合わせる。
③鮭の中骨缶は汁気をきって、骨をほぐし、②と混ぜる。
 塩とマヨネーズであえる。
④4つに分けて、ラップで茶巾に絞る。

 茶巾しぼりにしないで、きゅうりを加えて、ポテトサラダにも。
 乾燥おからでなく、普通のおからでも結構です。
 生のおからなら、100gくらいを使うといいでしょう。

 おから入りポテトサラダは、食物繊維も、鉄分もアップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根のえごまあえ レシピ

2013年01月24日 16時44分52秒 | 乾物・豆レシピ
◆切り干し大根のえごまあえ

 切り干しは鉄分豊富な便利食材。
 煮ものだけでなく、あえ物やサラダにも使いましょう。



[材 料]
切り干し大根      20g
にんじん        3cm
小松菜         1株
酢、しょうゆ      各小さじ2
だしか水        大さじ1
えごま         大さじ2
[作り方]
①にんじんは粗い千切りにする。
 切り干し大根は、ざっと洗い、ひたひたよりやや少なめの
 お湯でにんじんと一緒に5分蒸しゆでする。
②小松菜はさっとゆでて、食べやすく切る。
③えごまは香りが出るように炒って、すり鉢でする。
 酢、しょうゆとだしを入れて混ぜる。
④ボールに①、②と③を入れてあえる。

※えごまがなければ、ごまで。
 すりごまを使うとラクです。
※このレシピのポイントは、切り干しの扱いです。
 切り干しが全部吸水する程度の少なめの水で戻し、
 蒸すようにゆでると、切り干しの甘味が引き立ちます。
 砂糖を使わなくても、やさしい甘味がおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナローフ レシピ

2012年12月20日 15時03分22秒 | 乾物・豆レシピ
◆ツナローフ レシピ



  ツナ缶と高野豆腐で作る、ヘルシーで鉄分たっぷりメニュー。
  玉子、小麦粉を使いません。

[材 料]  作りやすい量 1本分
ツナ缶        小3缶 
高野豆腐       2個
玉ねぎ        1/2個
米粉         大さじ2
しょうゆ、塩     少々
ブロッコリー     1/2個
ミニトマト      8個

[作り方]
①高野豆腐はぬるま湯でもどし、しっかり水気をきる。
 粗く刻む。
②玉ねぎは粗みじん切りにして、油なしで炒める。
③缶詰のツナは汁気をきる。
④①と②、③をハンドミキサーで撹拌する。
 米粉、調味料を入れてよく混ぜる。
⑤天板にオーブンペーパーをのせ、筒型にして、余熱なしオーブン
 180度で30焼く。
 冷めてから切り分けて盛りつけ、ゆでたブロッコリーとミニトマト
 を添える。

※電気オーブンなら、200度で焼きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさり炒り卯の花 レシピ

2011年03月09日 18時58分08秒 | 乾物・豆レシピ
◆あっさり炒り卯の花

 

[材 料]
おから 100g
鶏ひき肉 100g
にんじん 1/3本
しいたけ 2枚
絹さや 4枚
だし 1/2~1カップ
しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ1/3
砂糖 小さじ2
ねぎ   1/2本
酢 小さじ1
グリンピース 大さじ2

[作り方]
①にんじん、絹さやは千切り、しいたけは粗みじん切りにする。
  ねぎは小口切りにする。
②鍋にだしとひき肉、にんじんを入れて火にかける。
  おから、しいたけ、絹さや、酢以外の調味料を入れて混ぜながら、
  加熱する。
③あらかた水分がとんだなら、ねぎを加え、煮詰める。
  最後に酢を加え、ゆでたグリンピースをさっくり混ぜる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと鍋でできる切り干し大根煮付け レシピ

2011年02月16日 22時16分46秒 | 乾物・豆レシピ
◆切り干し大根煮付け


 戻し汁も全部使って、ひと鍋でできるシンプルな煮付けです。

[材 料]
切り干し大根  40g
干ししいたけ  2枚
昆布    5cm
水   適宜
にんじん  30g
油揚げ   1/2枚
しょうゆ  大さじ1
すりごま、炒りごま 適宜
[作り方]
①切り干し大根はさっと洗って、鍋に入れ、ひたひたより多めの水をはる。
  こんぶと干ししいたけを一緒に入れる。
②乾物がやわらかくなったら、取り出す。
  切り干しは、ざくざく切る。干ししいたけ、昆布も食べやすく切る。
  もとの鍋にもどす。
③にんじんは皮ごと好みの形に切って鍋に加える。油揚げも切って加える。
  ぴっちりふたをして火にかけ、沸騰したら弱火にして10分ほど煮る。
④しょうゆを加えて、さらに5分煮含める。
  仕上げにすりごま、炒りごまをふる。

※切り干しの戻し汁は、甘味がありとてもおいしいです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじきふりかけ レシピ

2010年09月11日 12時23分32秒 | 乾物・豆レシピ
◆ひじきふりかけ レシピ

 レシピのリクエストがあったふりかけです。
 簡単ですし、常備菜としても応用がききます。
 お試しください。
 (写真左側がひじき。右はかつおのだしがらで作ったふりかけ。)

[材 料] 作りやすい分量
乾し芽ひじき 小袋1袋
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
炒りごま 適宜
梅干し 適宜

[作り方]
①ひじきは、たっぷりのお湯に5分つけ、水気をきって、
 さっと水洗いする。
 鍋に入れ、梅干し、しょうゆ、砂糖を適宜加え、中火で
 水気がなくなって、ぱらぱらするまで炒りつける。
②炒りごまを混ぜ合わせる。


ちょっと宣伝。2冊目のレシピ本です。ふりかけや簡単レシピが
載っています。
『子どもが元気に育つ 毎日の簡単ごはん』 学陽書房 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白寒天寄せ レシピ

2010年08月04日 21時25分47秒 | 乾物・豆レシピ
◆紅白寒天寄せ レシピ

[材 料]
トマトゼリー
 トマトジュース  1本
粉寒天     1/3袋
豆乳ゼリー
だし      1/2カップ
  豆乳      1/2カップ
粉寒天     1/3袋
枝豆 12粒
ミニトマト    4個
だし、塩、しょうゆ

※粉寒天は小袋一つで4g。1/3gで。約1.3gです。

[作り方]
①トマトジュースと粉寒天を小鍋に入れ、火にかけてよく
 混ぜる。沸騰したら30秒ほどで火を止め、四角い容器に流し入
  れて、冷やし固める。
②だしに粉寒天をふり入れ、火にかけて煮溶かす。豆乳を加え、
  沸騰したら火を止め、容器に入れて、冷やし固める。
 食べやすく切り分ける。
③枝豆はゆでて、さやからはずす。ミニトマトはへたをとり、
  半分に切る。だし1カップに、塩としょうゆ、砂糖少々を入れ、
  ひと煮立ちさせ、タレとする。
④器に盛りつけ、枝豆、ミニトマトをのせて、タレをはる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当レシピ 豆腐ハンバーグ

2010年06月18日 20時46分40秒 | 乾物・豆レシピ
◆豆腐ハンバーグ

 豆腐をたっぷり使って、ヘルシーに。
 口当たりがソフトなので、お子さんにも
 食べやすいハンバーグです。

[材 料]
豚赤身ひき肉  150g
木綿豆腐     1丁
玉ねぎ       1/2個
パン粉 大さじ3
片栗粉 大さじ1
塩 小さじ1/2
だし 1カップ
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖  小さじ2
片栗粉 小さじ2

[作り方]
①豆腐はゆでて、ふきんで水気を絞る。
  玉ねぎはみじん切りにして、10分弱火で蒸し煮する。
②ひき肉、豆腐、玉ねぎとパン粉、片栗粉大さじ1をボールに
  入れて、よくこねる。塩を加えて混ぜ、8つに丸めて形をととのえる。
  180度のオーブンで30分焼く。(フライパンで焼いてもいい。)
③鍋にだし、しょうゆ、砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら、
  水溶き片栗粉を流し入れ、とろみをつける。
④③の鍋にハンバーグを入れて、あんをからませる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車麩の治部煮風 レシピ

2010年05月19日 21時15分49秒 | 乾物・豆レシピ
◆車麩の治部煮風

 車麩を使い、ちょっとボリュームのあるお料理に。

[材 料]
車麩         4枚
小麦粉        適宜
油          大さじ1
しいたけ       4枚
だし         3カップ
塩          少々  
しょうゆ       小さじ2  
みりん        大さじ1
片栗粉        小さじ2
スナップエンドウ  8本
花にんじん      8枚

[作り方]
①車麩はたっぷりのぬるま湯に5分つけて戻す。
  手のひらで押すように水気を絞り、4つに切る。 
  分量外のだし、塩、しょうゆ少しで10分下煮する。水気をきる。
②車麩に小麦粉をまぶし、熱したフライパンに油をひいて、中火で
  両面を焼く。
  鍋にだしと調味料を入れ、車麩と石づきをとったしいたけを加え
  て、10分煮る。水溶き片栗粉を流し入れてとろみをつける。
③スナップエンドウは筋をとって、塩ゆでする。
  器に②を盛りつけ、エンドウと花にんじんを添える。
※花にんじん 花形に切ったにんじんをだしと塩少々で10分煮る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だしがらふりかけ レシピ

2010年05月12日 17時37分20秒 | 乾物・豆レシピ
◆だしがらふりかけ

 だしをとったかつお節は、細かく切ってふりかけに。
 ごみもでないで、食べ物全部を使い切ることができます。

[材 料]
だしをとったかつお節
だしをとったこんぶ
砂糖、しょうゆ、酒   適宜
白炒りごま   適宜
[作り方]
①だしがらは水気を絞っておく。食べやすいように細かく切る。
②鍋にだしがらと調味料を入れ炒りつける。
 水気がおおかたとんで、ぱらぱらしてきたら、仕上げにごまを振り入れる。
※この他にちりめんじゃこや松の実を加えてもよいでしょう。
※味は濃いめにしたほうが、おいしくいただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする