ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「ふくすけ」と椎名林檎

2012-08-21 21:06:06 | きもの 美容

先日行った舞台「ふくすけ」。大竹しのぶさんが流れ流れてたどり着いた場所が新宿の歌舞伎町。その街で成り上がっていくのですが、それを観ているうちに連想式に思い出したのが、椎名林檎さんの、「歌舞伎町の女王」

懐かしくなって探したら、やはり持ってました、ビデオ!「性的ヒーリング」のなかに入っています。

1999年の作品だから、もう13年前ですよね。そんな前とは思えないくらい、いま見ても新鮮、すごくいい。

歌舞伎町の花園神社でのロケ。

Rimg2024

この神社では、いろんな芝居が行われていたところ。唐十郎さんや蜷川幸雄さんも、ここで芝居やっていたんじゃないかな。

そんなこんなで、「ふくすけ」観たあと、こういう場所でやっていた芝居が懐かしく思えた次第です。

ひとつのことから、いろんな方向に連想が広がっていくのは楽しいものです。

刺激をもらうとは、自分のなかにある宝ものを探し出すことかもしれません。

で、椎名さんのきものも刺激的です。

「ふくすけ」の大竹さんの衣装も、せめてこのくらい見せるものにして欲しかった。

椎名さん、コスプレすると全く別人のような顔になるところがスゴイ。

美人なのに、本当の顔がわからない。

Rimg2023

「In red 特別編集 お着物倶楽部」

2005年の編集。椎名林檎さんやYOUさん、小泉今日子さんのきものスタイルが載っている貴重な一冊です。

捨てないでよかった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする