ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

読み本刺繍帯でちょっとアンティーク

2015-04-09 09:39:24 | きものコーディネイト

 

所用があって、ちょっとお呼ばれ。

アンティーク風の小紋に刺繍帯で出かけました。

この刺繍帯は、読み本。

四月の入学式といった季節にふさわしいかなと。

神保町界隈」に行ったときの帯です。このときは絞りのきもの。

華やか過ぎて、本には見えないです。

池田重子さんのところで購入しました。

派手な割には、刺繍が繊細なせいか、それほどキツく感じられません。

結構使っています。

きものは少し矢羽根が入った小紋。

帰宅してからの撮影なので、乱れていますね。

矢羽根アンティークで早稲田演劇」

早稲田界隈&アンティークコーディ」

この頃は束髪風ヘアに凝っていました。

このきもの、少しアンティーク風にしたいときには重宝しています。

鞘型地模様に控えめな矢羽根なので、大人でも着用できます。

帯揚げ・鴇色縮緬。

帯締め・青白道明。

美味しいサーモンをいただいて、

お花も頂いて~~。

今年はお花見の時期に仕事や雨でタイミングを逃してしまいました。

私のお花見はこちらかな。

寒さがぶり返してしまいました。

春にまだ少し先、でしょうか。

体調崩さないように気を付けましょう。

励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする